2014年のプリムラ.マラコイデスのお花はまだまだ寂しいです。
昨年の夏の猛暑、今年の冬の寒さで、
プリムラのお花が咲くのが遅れてます。
やっとここまでプリムラ.マラコイデスが咲いてます。
白い プリムラ.マラコイデスがこれから何本も咲きそうです。
寄せ植えの中でも咲いてます。
プリムラ.シネンシスは例年と同じように咲きだしてます。
多年草ですが、うまく夏越えができました。
雲南桜草は毎年2月中旬頃から咲きます。
今年も 来月に咲きそうです。 まだまだ固い蕾です。
プリムラが咲きだすと 我が家のメインガーデンは華やぎます。
明日からは少し暖かくなるようなので 、
花が咲きだすのでは?と楽しみにしてます。
プリムラ.シネンシスが咲きだしたら、
もっと中心に沢山並べようと準備してます。
2013年の3月 プリムラ.マラコイデスとプリムラ.シネンシスが、
とても華やかに咲いてくれました。
寒い時には温まる食事が嬉しいです。
簡単にできる!お餅のグラタン
料理名:餅グラタン
作者: dekotan1
■レシピを考えた人のコメント
お餅を小さく切って、小麦粉の代わりに使います。
野菜、もも肉は電子レンジで柔らかくするので、
時短になります。
詳細を楽天レシピで見る
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録
<<
バレンタイン 特集
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
豊中稲荷神社に初詣!プリムラと葉ボタン… 2025/01/01 コメント(11)
ペチュニアは脇芽を増やして花いっぱいに! 2024/12/19 コメント(9)
プリムラポリアンサとストックを購入 2024/12/17 コメント(11)