おはようございます^^
今日も出張なので早いご挨拶を♪
健やかな一日にして下さい♪
ご自愛くださいませ♪

☆P (2016/06/21 03:41:58 AM)

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2016/06/20
XML

インパチェンスのこぼれの苗を、

2回ピンチをして大きくしてます。

 今年はインパチェンスの冬越しに失敗しました。




IMG_3021.JPG

インパチェンスのピンチの仕方です。

一番最初に中心をカットします。

脇芽があるので、 両サイドが伸びます。

 今度は2本の茎を育てて、脇芽の上でカットすると

茎が4本に なります。何度か繰り返すと、

蕾がいっぱいになります。 

IMG_3023.JPG

2015年は 半八重のアップルブロッサムが冬越ししたので、

 4月頃から室内でピンチを繰り返しました。

花が沢山咲き、 暴れてきてます。

飛び出した茎を6月30日にカットしました。 

写真は切る前


IMG_4562.JPG

先日頂いた種をまいたので、植え替えました。

ポットごとに色分けのタグを挿してます。



IMG_3022.JPG

インパチェンスは雨あがりは美しいですが、

雨が続くと茎が腐ります。

半日陰でもよく育ちますが、

葉と花が大きくなり 、花が少なくなります。

 日当たりの良い場所と

 ぶら下げて、半日陰に置くのと分けてみました。



IMG_3024.JPG


既に寄せ植えの中のインパチェンスは咲き出してますが、

私は大きな間違いをしてます。
水が好きなインパチェンスと乾燥が好きなゼラニウムを一緒に植えていますので、
明日にでもゼラニウムを植え替えます。



IMG_3028.JPG
レンガ花壇は数時間しかお日様が当たらないので、
インパチェンスには良い環境です。
 頂いたテラコッタドールも元気です。
IMG_3057.JPG

挿し木で育てている コリウスも徐々に大きくなっています。
IMG_3038.JPG
越冬した親株のコリウスは大きくなり、
又挿し木ができます。

IMG_3032.JPG





ニューギニアインパチェンスも雨にあたり、

光っています。


IMG_3059.JPG
ヒメヒオウギの種がこぼれだしてます。
種の色が濃いワイン色なので、びっくりしますが、
うまくいくと翌年咲き、小さい球根ができます。



IMG_3062.JPG

 6月は誕生月です。

 年金を入れるようにしてるので、

銀行からプレゼントを毎年貰います。

今月のタニタ食堂の ヘルシープレートはとても嬉しいです。

 私たち夫婦も タニタ食堂の金芽米から食べだして、

 ダイエットに成功しました。

 自然と野菜中心の生活になり、体重は安定してます。

健康志向になります。

IMG_3078.JPG

楽天スーパーセール 
ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。


にほんブログ村ガーデニング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/06/20 06:46:44 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雨上がりにインパチェンスを植え替え♪ピンチで花いっぱい(06/20)  
こんばんは

種まきの植え替え随分小さいのをするんですね。
私は遅すぎるのかなかなり大きくなってから植え替えますよ。

今度挑戦してみますね。

コリウス素敵ね寄せ植えしてみようかな

暑いですね。
エアコンとお友達になっていますよ。 (2016/06/20 08:07:45 PM)

Re:雨上がりにインパチェンスを植え替え♪ピンチで花いっぱい(06/20)  
雪桃7216  さん
こんばんは~
今年は何故か インパチェンスが零れ種から発芽していません
それとトレニアの発芽も無いのですよ
この二種は毎年毀れ種から出てくるのですが不思議です

夏の寄せ植えはコリウスとオキザリスとインパチェンスなのですね
オキザリスの葉色が好いですね。
(2016/06/20 08:48:33 PM)

Re:雨上がりにインパチェンスを植え替え♪ピンチで花いっぱい(06/20)  

Re:雨上がりにインパチェンスを植え替え♪ピンチで花いっぱい(06/20)  
Isamaro  さん
おはようございます。
出勤前のご挨拶に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
あなたの笑顔が、周りの人たちに
予想以上の良い影響を与えますよ♪
さぁ、笑顔で明るくいきましょう。
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P=真心応援完了いたしました。
(2016/06/21 05:21:19 AM)

Re:雨上がりにインパチェンスを植え替え♪ピンチで花いっぱい(06/20)  
くま娘  さん
インパチェンスも好きな花です。
ご近所さんのインパはこぼれで毎年あちこちと咲きますが、我が家のインパは、どうしてでしょうか?
こぼれがありません。
全くの様に、出てこないんですよ^^;不思議~ (2016/06/21 10:05:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: