☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理
2016/07/15
XML

インパチェンスは多湿な環境で良く育ちます。

乾燥しすぎると 枯れます。

実生からのインパチェンスが大きくなり、

蕾が見えてます。

IMG_4233.JPG

先端をカットすると脇芽が3本あります。

 1本の茎が3本になります。

生育旺盛なインパチェンスなので

 たくさんのお花を咲かせましょう。

このインパチェンスは 朱赤です。


IMG_4234.JPG

 白、オレンジ、朱赤の寄せ植えを作りました。

 白の葉は淡い緑、、オレンジは緑で朱赤はダークな緑の葉です。

ピンチを数回しながらこんもりした寄せ植えを作ります。


IMG_4236.JPG

こぼれからのインパチェンスが育っていますが、

お花をいっぱい咲かせたいので、

ピンチと邪魔になる葉を取り除きます。


IMG_4243.JPG

先端をピンチをすると、脇芽が増えます。

 花数も増えるので楽しみです。


IMG_4244.JPG

 インパチェンスは日陰でも育ちますが、

間延びして 花数が減ります。

お日様に良く当たる場所に移動しました。



IMG_4268.JPG

 こぼれからのインパチェンスを集めて、

 ラティスにかけています。

葉の色を見ながら、想像して植えこんでいます。

 濃淡で寄せ植えをするのも好きです。

インパチェンスは 5月~11月頃まで咲きます。

真夏になると 葉が黄色くなったり、お花が終わり、

姿が乱れるので、

 茎を半分くらいの高さに切り戻すと

ワキから芽が出て茎が伸び、姿が整い、再び咲きます。

今年のインパチェンスの寄せ植えも大量に作っているので、

お楽しみに! 


IMG_4254.JPG

雨に強い コリウス、オリヅルラン、インパチェンス、

 サンパチェンス、ニューギニアインパチェンスの置き場所です。

これからの夏はカラーリーフが活躍します。

コリウスを切り戻してますので 、少し寂しいです。



IMG_4259.JPG

本日は雨も止み 、 温度も上がらず曇りでした。

おかげで 久しぶりにガーデニング頑張りました!

雨にも強い ニューギニアインパチェンスを植え替えたので、

上段の ラティスに置きました。

朱赤なので 目立ちます。


IMG_4264.JPG

 雨がよく降り、コリウスたちが映えます。

7月は ペンタスとコリウスのコラボが一番美しくなる季節です。



IMG_4265.JPG


 反対に雨で徒長したペチュニアを6ポット処分しました。

切り戻したジニアプロフュージョンが咲き出してきたので

左端のラティスにかけました。


IMG_4282.JPG

 昨日あす楽で注文したミキサーが本日届きました。

 孫たちと連休を楽しむので、何か作りましょう。

楽天トラベル夏休み特集 

ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。


にほんブログ村ガーデニング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/07/15 06:10:38 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: