マーガレットの夏越しは
大阪では難しい!
7月の前半は雨が降ったり、
温度も30度前後でした。
15日を過ぎると
次から次へと
枯れだしています。
枯れる茎が
増えています。
根元付近からは
新芽が出てますので、
様子を見てます。
枯れてる部分の茎を
切り落としています。
新芽の上から
カットして
35度の
夏越しを
して欲しいのです。
昨年も
あずきちゃんの
枯れた部分をカットして
新芽を育てました。
55年ぐらい前の話ですが
父親が、
豊中山草クラブに参加して
奄美風蘭を
現地のプロが
採ってくださったのでしょう。
今ではできない事だと思います。
大切にしてますので、
我が家のモミジの木に
ぶら下げています。
毎年見事に咲いてくれます。
数株あります。
毎日たくさんの人に読んで頂いて
ありがとうございます。
励みになりますので、
クリックしていただけますか。
にほんブログ村
マーガレットを外に!頭上にJALが飛んでる… 2025/02/13 コメント(9)
マーガレットの夏越の仕方♪もっと大きな鉢… 2025/02/09 コメント(8)
マーガレット、ローダンセマム、ゼラニウ… 2025/02/07 コメント(9)