全30件 (30件中 1-30件目)
1
佐賀県小城市にある村岡総本舗の記事のリンク集です。村岡総本舗は、創業明治37年、本店にはようかん博物館がある羊羹がメインの老舗和菓子店。2万円の羊羹が売マスコミなどに登場をしたりもします。小城羊羹に見られるタイプ、側面が糖化していて、白くしゃりしゃりとした食感があるタイプの羊羹を定番として作られていて、私などはそこが好きだったりしますが、好みは分かれることでしょう。その、シャリシャリしたタイプもお手頃なものからお高いものまで、いろいろあります。ちなみにふるさと納税でも扱われています。こちらは側面が糖衣となっていない、定番タイプ。カシューナッツ羊羹は私の好きな変わり種の羊羹ではありますが、日持ちがそうしないのが、ちょっと残念。また、ぼうろもいいけれど、あげまきサブレはこれまで食べたサブレのなかでもコスパよくトップクラスのおいしさだと思っています。東京では、紀ノ国屋さんの店舗によって、ミニサイズの羊羹、とらやき宗歓、栗どら焼きを手にいれたこともありました。また、東急百貨店など、諸国の銘菓を扱う場合、特製小城羊羹などを見かけます。過去にUPした記事です。まず村岡総本舗の羊羹5連発!1(特製小城羊羹 青えんどう 挽茶),2(琥珀羹 梅・夏みかん) ,3(1月の羊羹、市の川)、4(5月の羊羹、牛の尾)、ツレと私のリピ系棹菓子、5(挽茶)、私的には好みのサブレ―あげまきサブレ。あげまきサブレ1 posted by (C)家族で眼鏡コスパよし!栗三笠。2種類ある。最中(茶と小倉)。再び羊羹―栗羊羹。1月限定―極上黒豆羊羹。色が羊羹っぽくない、小城羊羹(かぼちゃ)一口羊羹サイズ!珍しい、バナナ萬頭の記事はこちら!とら焼き宗歓の記事はこちら!バターぼうろと丸ぼうろの記事はこちら!特製、シベリアの記事はこちら!羊羹、市の川の記事はこちら!季節の黒豆羊羹の記事はこちら!高級!風流!流し箱羊羹(赤)の記事はこちら!昔のレシピをとりいれたチーズケーキ、ケイジャータの記事はこちら!カシューナッツ羊羹の記事はこちら!朔日羊羹の記事はこちら!蒸し羊羹と岡の花の記事はこちら!特製小城羊羹(紅練)の記事はこちら!特製小城羊羹(小倉)の記事はこちら!丸ぼうろ(チーズ味)の記事はこちら!
2024年06月30日
コメント(7)
創業明治32年、村岡総本舗のチーズぼうろ(CHEESE BOULO)です。原材料は小麦粉(国内製造)、砂糖、卵、蜂蜜、ナチュラルチーズ、水あめ、粉末油脂、みりん/乳化剤、膨張剤カロリーは1個あたり84.3キロカロリー。袋をあけてすぐ、チーズのかおりがします。通常の丸ぼうろより小さめ、色も濃い目です。油があるぶん、すこし定番の丸ぼうろに比べて舌ざわりはなめらかです。素朴な丸ごうろ、甘いですがそれはほどほど。弾力のある食感。チーズ味はきちんとありますがしつこさはなく、これはこれで美味しい。少し香ばしいです。美味しくいただきました!過去にUPした記事です。まず村岡総本舗の羊羹5連発!1(特製小城羊羹 青えんどう 挽茶),2(琥珀羹 梅・夏みかん) ,3(1月の羊羹、市の川)、4(5月の羊羹、牛の尾)、ツレと私のリピ系棹菓子、5(挽茶)、私的には好みのサブレ―あげまきサブレ。コスパよし!栗三笠。2種類ある。最中(茶と小倉)。再び羊羹―栗羊羹。1月限定―極上黒豆羊羹。色が羊羹っぽくない、小城羊羹(かぼちゃ)一口羊羹サイズ!珍しい、バナナ萬頭の記事はこちら!とら焼き宗歓の記事はこちら!バターぼうろと丸ぼうろの記事はこちら!特製、シベリアの記事はこちら!羊羹、市の川の記事はこちら!季節の黒豆羊羹の記事はこちら!高級!風流!流し箱羊羹(赤)の記事はこちら!昔のレシピをとりいれたチーズケーキ、ケイジャータの記事はこちら!カシューナッツ羊羹の記事はこちら!朔日羊羹の記事はこちら!蒸し羊羹と岡の花の記事はこちら!特製小城羊羹(紅練)の記事はこちら!特製小城羊羹(小倉)の記事はこちら!そろそろリンク集を作ろうかな。
2024年06月29日
コメント(7)
兵庫県西宮市の香櫨園駅近、手作りチョコレート専門店Riminiの御菓子、マンディアンミニ ルビーです。この小さいお店、開店日が少なくて、ほとんど知られていないと思います。(食べログでは、1件しかコメントなし)でも、いかにも丁寧につくられた照ったチョコの様子をみれば、買いたい気持ちが沸き起こります。マンディアンミニ ルビー 108円。原材料 佐藤、ココアバター、脱脂粉乳、カカオマス、アーモンド、アプリコット、クランベリー、香料ルビーチョコって、チョコの歴史のなかでの登場は浅く、近年使われるようになったピンク色のチョコで、珍しい種類で酸味があるのが特徴、、、だったかな。丸いチョコの照りは大変良い。ドライフルーツがどちらもあうし、アーモンドも香ばしい!え?これ、原材料の費用と手間とか考えると、めちゃめちゃコスパが良いのでは???と思ったくらい。きっと美味しい質の高いチョコを、わかる人にだけ食べて欲しいんだね、、、と思ったのでした。
2024年06月28日
コメント(9)
株式会社島ごころの瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 塩レモンです。瀬戸田町がある生口島は、国産レモン発祥の地なのだそうな。近年、ここのレモンが注目され、御菓子によく用いられています。私も先日レモンのカステラをご紹介したばかり。実は紀ノ国屋さんでご紹介お値段でお安く売っていて、思わず買ってしまいました。原材料砂糖(国内製造)、小麦粉、バター(乳成分を含む)、液卵(卵を含む)、レモン、クリーム(乳成分を含む)、食塩、蜂蜜、寒天加工品(粉あめ、寒天)、食塩/香料、膨脹剤100gあたり435キロカロリー。1個あたり45gくらいと考えると、、、けっこう高いか。焼き色がいいです。油分(バター)がたっぷり使われている、、、という感じがします。きめ細やかな生地。ほろほろくずれます。檸檬ジャムが練りこまれていて、ピールの食感があります。こちらのレモンケーキは、ホワイトチョコレートがかかっていなくて、レモンマドレーヌというつくり。だから生地が大事であると思います。そして、塩味がいい。隠し味が効いているといいますか。非常に好みでした!
2024年06月27日
コメント(10)
ベーグルを紹介したあとは、uraraka(ウララカ)のシフォンケーキです。伊予柑のシフォンケーキ @450円賞味期限は3日間。大きい袋に入ってきます。つぶれないように、、、だと思いますが、そんなに気遣いしてもらったのに、1個はちょっとつぶれてしまいました。。小さくなってしまった。シフォンケーキですが、ふわふわとてもやわらく、きめがこまかく、食感はしっとりとしています。お店のかたの説明通り、冷蔵庫の中に入れてひやしておいたので、しっとりした部分が舌につめたいです。伊予柑すっぱくはないけれど、風味とかおりの存在感があります。茶色い焼き色のところが香ばしい。上のところ(右)は、完全に焼き切れていないような、でも火が通ってる、ちょっとスフレのような生地になっていました。玉子のお味がやさしいです。定番も食べてみたいな~。美味しくいただきました。uraraka ランチの記事はこちら!(今はされていない感じでした)ベーグルの記事はこちら!
2024年06月26日
コメント(9)
下高井戸、uraraka(ウララカ)はベーグル店で、注文発送もしているお店です。プレーン (北海道小麦、ハチミツ、ホシノ天然酵母、塩) 180円無農薬法連草のベーグル 260円表面照りが良く、ずっしりと重いです。ツレと半分ずつにしました。そして、表面は硬くて、延びるかんじで、かみしめるタイプ。表面がなんだか香ばしい。プレーンはかみしめていると、小麦粉の味わいを感じて、、、美味しいです。塩梅もいいですし、専門店のこだわりの味と思います。法連草のベーグルは、無農薬のほうれんそう使いで安心。やっぱりかみしめて食べるタイプです。プレーンと比べて、小麦粉の味わいがつよくはないのですが、ホウレンソウの味わいが強いか、、、というと、くさみもなく、食べやすかったです。美味しくいただきました。こちらの雑誌に掲載されています。
2024年06月25日
コメント(12)
JRのエキナカ売店のNewDaysで売っているカンロ株式会社の あめとたび いちご練乳のどあめは、思わずパケ買い、大人買いしてしまったあめちゃんです。鞄にしのばせるのにちょうどよい大きさ。チャックつきです。新幹線のあきたこまち、スイカペンギンとのコラボパッケージですが、その絵柄がいくつかあるのです。Kanroだし、いちご練乳だし、、、味はまずまずです。宮城県産とちおとめの果汁を使用しているそうです。あめはかためです。原材料は水飴(国内製造)、砂糖、ポリデキストロース、濃縮いちご果汁、食用油脂、ハーブエキス/酸味料、香料、ビタミンC、着色料、乳化剤一粒あたり13.3キロカロリー。固い飴なので、けっこう口のなかで、とけきらずにもつなぁという印象です。酸味はつよくなく、まろやかでした。
2024年06月24日
コメント(13)
世田谷区、下高井戸の有名店ミートショップ伊藤では切り干し大根も売っていました。なんか、、、心惹かれて一緒に買ってみました。一袋200円(210円?)おばあちゃんの味の切り干し大根、、、と言われたかと。ちょっと甘めで塩味が効いていない、、、マイルドなお味です。味がたりないということは全くありません。ちょうどよい塩梅。食感もほどよく、、、これは好みです。自分で作るより、なんだか美味しいなと思いました。焼き豚の記事はこちら!ジャンボシューマイ3種類の記事はこちら!68頁に掲載~
2024年06月23日
コメント(6)
世田谷区、下高井戸の有名店ミートショップ伊藤の名物、ジャンボシューマイです。シューマイ 180円塩味のきいた挽肉のなかに、玉ねぎが入っています。ほどよく火の通った玉ねぎは少ししゃりっとした食感があります。お肉がたっぷり入っていて、ごはんにあいます。えびシューマイ 200円やわらかい肉と玉ねぎのシューマイのなかに、ぷりぷりした小エビがいくつか入っています。なかでは一おし。辛さが比較的マイルドです。激辛シューマイ 200円ふつうのシューマイよりもミンチがこりっとして固いような気がします。そして、玉ねぎが同じようにはいっています。見た目変わらないのですが、口のなかがひりひり!本当に辛い!!!ビールにあいそうです。3種類のシューマイとも、味がしっかりついているので、しょうゆはいりません。そして、ボリュームがありますので、多分体育会系の人がお酒と一緒に枝豆などを食べながらビールと食べるのに良い感じだな~と思いました。多分、幅広い年齢層には焼き豚のほうが手堅く美味しく感じるのでは?と思いました~。焼き豚の記事はこちら!
2024年06月22日
コメント(9)
世田谷区、下高井戸の有名店ミートショップ伊藤の手作り焼き豚です。100g当たり450円肉は調理をすると小さくなってしまうし、調理の手間を考えると、お高くない、、、かも。300g程度を目安に、小さめの塊肉を選ぶと、1500円台で買うことができました。切るときに外側のきれはしを食べてみると、ネギやしょうゆなどの風味がよいです。さわってみると弾力があって、噛むと非常にやわらかく、脂肪が良くのっています。外側が香ばしく、甘辛で、家族にも好評でした。このお店、こちらの本に掲載されていました!!
2024年06月21日
コメント(9)
下高井戸のNoliette(ノリエット)に行くと、アイスが売っています。1カップ460円+税。アイスディーシャーで2回すくった量で、市販のカップアイスのようにぎゅうぎゅうに詰まってはいません。ソフトクリームのカップの値段だと300円台。そのお値段だと間違えて6個買おうとしていたため、、、レジで打ち出された想定外の値段に大ショックを受けてしまった。・・・割高感は否めず、3個だけ買うことにしました。お店のかた、ごめんなさい。ケーキと同じくらいの御値段するのかと驚いてしまって。どうしても割高感がありました。よく読まなかった私が悪いのですが、老眼すすんでいるんで、大きくしっかり、アイスのそばに値段を記してくださるといいかも。保冷剤は無料でつけてくれます。家でツレ、フルーツ筋肉男子、私でわけました。パッションフルーツマンゴーは、フルーツ味が濃厚。かおりがたかく、くちどけが良いです。ピスタチオも、杏仁っぽいかおりがなんともよく、クリーミィで美味しい。そして、ショコラフランボワーズは甘さ控えめ、苦みのあるチョコとフランボワーズの風味がたまりません。アイスだけど、生ケーキに負けずに美味しいのだなぁ~~と思ったら、お値段には納得できました。ノリエット これまでの記事のリンク集はこちら!
2024年06月20日
コメント(10)
けっこう前、大阪のうなぎ専門店 魚伊にて夜ご飯を食べておりました。うな重特上5,200円(税込) ボリュームの一品です。うな重を頼むとう巻き(小)を注文できる。700円。ほかほかの出来立て出汁玉子の中に、鰻が入っている。やわらかい玉子。ふんわりしている。うなぎはくさみがなく、やわらかく、味がたりない場合はたれをtけて食べる。さらっとしたたれなので、たらすときに思ったより出てしまうので注意。たれをかけなくて充分に美味しい。さて、特上だからかかなり大きい。椀でも「重」なのだな~と思うけれど。肝吸いにおつけものがついている。味がかわるので、けっこうそれらもおいしく感じる。蒸さない、肉厚なうなぎ。しっかりお味がついて、でも厚みがあるので味は濃すぎない。鰻自体にちょっと弾力がある。風味があって、うなぎの味くさみがなく、ほどよくあぶらがのっている。ちなみにこのお店、ひつまぶしもある。100円UP。さらにごはん大盛りがあって50円UP。ごはんにうなぎのたれをかけても美味しいし、多く食べたい人にはうれしいメニューかと思う。魚伊、うな丼特上の記事はこちらとこちら!ひつまむしの記事はこちら!うな肝弁当の記事はこちら!
2024年06月19日
コメント(8)
食べログでも評価の高い、武蔵境 パサージュ ア ニヴォのパンです。日替わりのピザです。ビザ生地が雑穀系のパン。味噌、なす、たっぷりチーズの組み合わせがよく、ツレにも好評でした。けっこう大きく、たべごたえあり。チーズとくるみのパンだったかと。弾力のあるみみ。なかには細かいくるみと、チーズが入っています。生地は気泡が入っていてもちもちとした感じです。かみしめると、独特なチーズの風味が、口のなかでたちのぼります。香ばしく美味しく感じました。フルーツのパンずっしりと重いパン。水分はふくみながらも、固さがあります。なかの具の量がすごい。。。大き目のくるみ、そして大粒のぶどうが大量にはいっています。ぶどうが水分がかなりあるので、全体の口のなかの水分がとられずに、パンをかみしめることができます。こちらも風味が良い。どれもクオリティが高く、美味しい。紙袋に入って、すぐに食べないと固くなってしまうので、持ち帰ったらビニール袋に入れかえたほうがいいかもしれません。しめて1380円。1つがそれなりに大きかったので、最後のほうはかたくなり、コーヒーにひたして食べる、、、といったことになりました。
2024年06月18日
コメント(9)
浅草むぎとろはとろろを食べさせる日本料理のお店として有名かと思います。そこで作っているという「やまいも入り ”瀬戸内レモン使用” 檸檬カステラ」を友人からもらって食べておりました。浅草むぎとろが御菓子を作っているとは、、、知らなかった。3個入り。一切れの大きさはけっこうあります。1切れあたり40g。100gあたりのカロリーは285キロカロリーなので、全部食べても114キロカロリー。原材料は鶏卵(国産)、砂糖(国内製造)、小麦粉、レモンミンス(レモン(瀬戸内産)、砂糖)、水飴、蜂蜜、米飴、山芋粉/香料、(一部に卵・小麦・やまいもを含む)見た目、弾力、食感ともにまさにカステラ。きめは気泡をふくみ、どちらかというと長崎のカステラ系かな。下層のザラメみたいなものはなんとレモンピール。あま~いあと味はカステラらしくはあるのですが、、、だけど、、、カステラというよりは、やっぱりtレモンケーキですね。全体の味わいがさわやかなレモン味。ときどきピールの甘さと苦みがきます。玉子の黄身味はつよくなく、口のなかをレモン味が広がります。定番好きのツレはとまどいを感じたようでもありますが、、、我々、美味しくいただきました!
2024年06月17日
コメント(10)
知る人ぞ知る美味しいにんじんジュースだという、神重農産 マドンナ キャロット ジュースを1本、もらいました!愛知県碧南市のふるさと納税にもなっている、愛知県のにんじんを使ったジュースです。楽天でもお取り扱いあり。あ、製造は岐阜です。今、神重農産のHPをみたら、売り切れ状態。貴重なにんじんジュースだった模様です。原材料はにんじん(愛知県産)、レモン果汁のみ。添加物もなく、素材勝負のジュースとなっています。色が鮮やか。そして、にんじんのくさみがなくて、甘くてさわやか!にんじんは抗酸化作用も高く、体内の塩分を外にだす働きがあるなど、身体によいとされています。アンチエイジング食材として推奨されている人参なので「マドンナ」の名前がついたのかも。こだわりにんじんを使ったジュース、日々飲みたくなりそうだけれど、、、デイリーには贅沢なつくりとお値段なのでした!
2024年06月16日
コメント(8)
中出農園の水なす漬けです。「いただきものだけれど美味しいから」とわけてもらったお裾分けです。知らなかったのですが、大阪のおつけものらしいです。泉州特産の水なすを新鮮なうちに漬けたお漬物です。ぷっくりと丸い茄子で大きいです。なすをぬか漬けにしたもので、つけている時間によって、塩分の濃さがかわり、味わいが違うとのこと。ぬかにつけられた水なす。食べてみて感じたのは「みずみずしい」ということ。素材のあじと、ぬかのかおりがあわさって、風味もよいです。なんだかほっとするような、さわやかなお味でした!
2024年06月15日
コメント(7)
渋谷 松濤の魅食の感味 清武に入ってみました。福岡のお味を提供しているお店のようです。その日は夕飯は一人だし、疲れていたので、外食で済ませたかったので、お店を物色しながら駅に向かう途中、看板で興味が惹かれて入ってみました。あ、居酒屋だった。お酒は飲まないけど、とくに問題ななかった。よかった。お通し500円。甘辛の切り干し大根。お水を入れたグラスがきれい。お店のかたが親切で、「メニューによっては半分にできます」とおっしゃってくれました。1皿が多いので、ありがたい。このお店の推し、馬刺しもあったけれど、長野で食べたので、今回はいいか。そして、もう一つのこのお店の看板メニュー。博多名物 ごま鯖!!!一皿1900円なのだけれど、半分の皿にできるということで、ありつきました。博多長浜市場から直送、長崎県対馬産のいなさばの刺身を、特製ゴマダレで味付けをしたお刺身です。これ、知人が「九州に行ったら必ず食べる、美味しいんだ~」と言っていたお刺身かと思う。8キレあるので、たっぷり食べることができます。ぷりっとして身が引き締まり、ほどよくあぶらがのっていて、食感が良い。くさみもなく、骨もなく、あまからのゴマダレとわさびにあう。そして、海苔も!多分、日本酒にすごくあう、、、。このお皿は大根と里芋のから揚げです。これも半分でOKだったような、、、。柚子胡椒がついてきます。あつあつの野菜に、からっと衣が仕上がった天ぷら。上品です。もちろん両方間違いなく美味しい。今回一番深かったのが、大根。これがとろけるようにやわらかく、上品なのです。これはまた食べたい。こちらは焼き餃子。5個で550円。やや小ぶり、ぷりっとふくらんでいます。見た目美しく、丁寧に作られています。皮は、薄い。こちらは赤い柚子胡椒がついてきました。そして福岡直送の季節のアイス。400円。スイーツ好きなので、、、ついつい頼んでしまった。コンデンスミルクがかかってきます。均一にとけている、、、という感じで、あまおうの苺味とクリームのバランスが良かったです!大人の隠れ家、そういう楽しみ方をやりつけていない私ですが、美味しく楽しく食すことができました。化粧室に行ったところ、博多出身の芸能人の写真が2件。ロケもされたようです。ランチに行ってみたい。(土曜日がお休みらしい)
2024年06月14日
コメント(11)
自由学園食事研究グループの缶入りクッキー限定缶です!以前、実家でだしてくれた御菓子です。いただきものだそう。自由学園のクッキーは昔から評価の高い、雑誌にもよく紹介されるクッキーです。私も食べたことがあり、好感度も高いです。全体的にからっとした、かためのクッキーです。形もしっかりしていて、きれいに出来上がっています。見た目だけでなく、味的にも、、、安定していて、いやみがなく、食べやすい。バター度が強いかっていうとそうでもなく、小麦粉度が高いかというと、、、そうでもない。ナッツ度が高いというわけでもなく、それぞれのお味が劇的に違うということもない、、、。それぞれ風味がよい、、、、香ばしい。昔から愛されている、特別感のあるクッキーという感じがしました。美味しくいただきました!
2024年06月13日
コメント(9)
人間ドックのあと、おなかがすいてかけこんだのが、インド&ネパールのカレー屋さん。身体によさに意識したお店、FREMONTというカレーのお店です。カレーセットにしました。カレーを選ぶことができ、ナン、サラダ、ドリンクとで1000円ちょうど。私はほうれんそうのマトンカレーにしました。からさですが、「普通」にしました。ふつう、、、ひりっとくるからさはありませんでした。むしろマイルド。カレーだし、手堅く美味しいけれど、次回があれば、少し辛い、、、を頼みたいかと思います。マトンのカレーって、なんか好きなんですよね。ただ、ほうれんそうベースって珍しいような気がします。緑黄色野菜をとれるようになっていて、「確かに身体にやさしい」と思いました。ナンは1枚までおかわりできます。ルーがたっぷりあって、お店に入ったときはナンはおかわりしない、、、と思っていたけれど、「半分」と頼んでいる人がいたので、真似して半分おかわりしてしまいました。ナンですが、底のうすいごげたところが、ぱりぱりしていて、食感がいいです。なかのきじはほのかに甘く、なかなかに美味しいのです。お店は人気があって、混雑していました。ドリンクはマンゴーラッシーを選びました。おなか一杯になりました。
2024年06月12日
コメント(10)
小田原の和菓子店、菜の花の「葛の風味。あづき月福」です。原材料は砂糖(国内製造)、小豆、澱粉、本葛粉、寒天、塩、ゲル化剤(増粘多糖類)、乳化剤要冷蔵100gあたり125キロカロリー。815円+税こしあんの水羊羹です。「プルプルぷるん~」と御菓子の名前と一緒に書くくらい、そのふるえる食感にこだわって作られたようです。やわらかくてもちっとしてぷるぷるした食感は確かに独特で印象的です。葛と海藻抽出物を使ってこの食感を作り出したのだそう。菜の花工房で作られていて、その場所から湧き出る自然な水の甘み、北海道産の特選小豆が味の決め手だそうです。舌ざわりは、ひんやりと、そして滑らかです。あまさがつんときて、でも、水分をたっぷり含んで、しつこさを感じず、夏バテ、、、、胃が弱くなっていても、美味しくいただけそうな水羊羹です。そして、甘さがつよいので、ちょっと苦みのあるドリンクもあうかも。小田原 菜の花 どら焼き 小田原うさぎの記事はこちら!ぱりぱり焼きモンブランの記事はこちら!栗まんじゅうも食べたはずだけれど、記事にしてはいないのか、見当たらないです。
2024年06月11日
コメント(8)
横浜 元町・中華街駅5番出口から数分のところにあるBURGER JO’S(バーガー ジョーズ)元町店で、遅めのランチをしました。元町店というので、他にもお店があるのかと思ったら、BUGER JO'Sは元町店のみのようです。バーガー、ドッグ、ホットサンドなど、いろいろな種類があって迷いましたが、バーガー店なのだから、バーガーメニューから選ぼうと決心。そして、夜に牛肉を食べる予定だったので鶏肉にしてみました。フライドチキンバーガー(800円)と、Aセット(+200円)税込。セットにすると、ポテト、オニオンリング、コールスロー、JO'Sサラダ、シーザーズサラダから好きなサイドメニューを選ぶことができます。サイドメニューはカロリー過多と思えども、、、オニオンリングにしました。オニオンリングはぱりっとした衣がつき、でも、ちょっと玉ねぎからつるっとはがれてしまうので食べづらかったです。玉ねぎはあつあつで、やわらかくてとろけそう~~。出来上がりとして薄い衣であることは正解かと思う。ケチャップにもよくあいます。カロリー高いものって、やっぱり美味しいんですよね、、、。バーガーのバンズはオリジナルだそうです。やわらかく、ふわっとしていて、あまみがあります。チキンの上にはタルタルソースと、オーロラソース。下層はコールスローがはさまっています。このフライドチキンの衣のなかに、やわらかい鶏肉がはさまっていて、あつあつ~!肉汁が衣のなかにおさまっているし、衣はぱりっとしていて、なかなかです。鶏の衣がやっぱりうすい。おなかがすいていたころもあり、夢中で食べてしまいました~。テーブル脇にバーガーをつつむ紙がおいてあります。これを使って、バーガーをぱくつきました。元町で、手作りこだわりバーガー店にして、セットにして税込1000円というのは、、、良心的なお値段なのでは?と思う。ここはチーズケーキもご自慢らしいので、またの機会に食べてみたいように思いました。横浜トリエンナーレ(6月9日で終了)を見て、食べた後は、海の見える公園に行きました。「ルノワールではなくルヌワール」という煽り文句が印象的だった展覧会が見たかったのです。公園内の階段きつかったけれど、食べたからには少しでも消費したい気持ちにもなり、はげみになりました。
2024年06月10日
コメント(10)
九重味醂、レトルト みりん屋さんの腸活カレー 大豆ミートキーマカレーを食べました。九重味醂では、カレールウを使用せず、数種類のスパイスを組み合わせ、本格的な味に仕上げたレトルトカレーのシリーズを展開されています。小麦粉は不使用、大豆ミートが使われていて、腸にやさしい。ただ、カロリーが低いわけではなく、348キロカロリーなので、レトルトカレーとしてもそれなりに高いかと思う。原材料は、野菜(玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、まいたけ、にんにく、しょうが)、粒状大豆たんぱく(国内製造)、トマト・ピューレーづけ、食用なたね油、香辛料、みりん粕、ピーナッツオイル、みりん、落花生、食塩、しょうゆ、チキンブイヨンパウダー、カレー粉、風味調味料、(一部に落花生・大豆・鶏肉を含む)大豆ミート、まいたけ、玉ねぎ、にんじん、、、キーマ―カレーらしく、具材がごろごろしています。赤いし、見た目はキーマカレーというより、ミートソースみたい。身体によいカレーをめざし、素材にこだわりつつ、発酵食品のみりん、みりん粕も使われています。マイルドだけれど、味も食感もミートソースのイメージはなく、とってもスパイシーです。一口食べると、マイルドだけど甘さは感じず、しっかりとしたカレーの味です。甘辛、ということもありません。肉がなくても口さみしくなく、食べやすい。食べ終えると身体から汗が流れそう。新陳代謝が良くなったかも。1箱671円(税込)こだわりだし、メーカーのように大量生産はしない商品なので、それなりの御値段がしたけれど、食べてみて納得はしました!
2024年06月09日
コメント(9)
Tatre(タトル)明大前洋菓子店のムービーチョコ 抹茶味です。先日、シュークリームを買ったときに一緒に買っておりました。ゆっくり映画を観ながらつまめるお菓子、そんなイメージで作ったらしく、ムービーチョコの名前はそこからきているのでしょう。60gで650円原材料はチョコレート(フランス産)、薄力粉、バター、抹茶、チョコレート、アーモンド、ホール、粉糖、きび糖、マスカルポーネ、ゆずピール、オレンジピール、卵白、ココナッツバター、米油、抹茶パウダー、塩100gあたり497キロカロリー。一袋300キロカロリーを切っているので、4分の1くらいであれば、75キロカロリーくらい。チョコ、、、とあるので、がっつりチョコのようなイメージですが、うすく、軽いクッキーに厚めのチョコ層があるというつくりでした。ただ、チョコの味わいは強いです。このチョコは、フェアトレード、こだわりのチョコを使っていたはず。抹茶の味はしますが苦みは少なめ、茶特有のさわやかさがあります。食べていて、柚子ビールやオレンジピールのインパクトはかなりあり、アーモンドとの相性は良い感じでした。甘さは強くはなく、ありそうでないタイプのクッキーかもしれません。タトル シュークリームの記事はこちら!
2024年06月08日
コメント(8)
友人からもらった、京都菓子司 末富の野菜煎餅です。煎餅、、、、といっても、辛いタイプではなく、甘い玉子煎餅の系統の和菓子です。1袋あたり3枚、9包入りでした。たっぷり入っています。原材料は小麦粉・砂糖・卵・味噌・山椒・蓮根・牛蒡・膨張剤薄焼きの玉子せんべいのなかに、木の芽・牛蒡・蓮根がそれぞれ入っています。京都では、天台宗、真言宗、禅宗の僧侶のかたがたが、野菜を育て、美味しくしていったという歴史があるそうです。この御菓子は、そんな背景のある京都の野菜から、木の芽の香り・牛蒡の醍醐味・蓮根の清浄の三つを選んで、四季におりおりに楽しむことのできるお茶請けとして作りあげられていったのだそうです。私は京都の和菓子店の、上品な玉子煎餅が大好物。薄くて上品に、そして大人向けに仕上がったせんべいは、食すとぱりっとわれ、風味もよいです。その玉子煎餅の中央には、3種の野菜がそれぞれついています。木の芽はかなり香りました。見た目もよく、味は香ばしく、甘くて、玉子の風味が良い。洗練され、上品に出来上がっていました。ツレもたいそう気に入ったようです。ふるさと納税の返礼品としても選ばれている和菓子です。
2024年06月07日
コメント(9)
Tatre(タトル)明大前洋菓子店のシュークリームです。2020年12月10日にオープンしたお店だそう。1個あたり300円。シュー皮はかりかりとした甘いお味。アーモンドクッキーをのせて焼いているのだそうです。シュー皮自体は甘さがなく、軽やかでしっかり焼きこまれています。そこはちょっと香ばしい。カスタードクリームは甘いです。黄身の味わいが濃厚で、バニラの香りがします。そして、この素朴でつんとくる甘さ、、、メープルシロップが使われているのでしょうか。素朴なおいしさのあるシュークリームでした。
2024年06月06日
コメント(9)
アロマ珈琲 八重洲店にてウィンナー珈琲をいただきました。アロマ珈琲は1970年創業のお店です。コーヒー豆を30kg釜を使用して、直火焙煎で丁寧にじっくり焼き上げる豆をひいて、コーヒーをひいているそうです。ケーキセットやプリン、シナモントーストなどにも惹かれたのですが、メニューをみていて惹かれたウィンナーコーヒー(650円)を注文することにしました。生クリームたっぷり!!!上部の生クリームの層の下には熱々の珈琲が入っています。まろやかに口のなかでとける生クリームは甘さがあります。だから、苦みはおさえられています。生クリームもコーヒーも存在感があり、コクがありつつも、なんかくつろぐ、、、。また来たい!と思わせるレトロな喫茶店でした。
2024年06月05日
コメント(9)
アメリカ、ニューヨーク・トライベッカで人気のカフェ&レストラン「バビーズ(Bubby’s)」は、吉祥寺、新橋、六本木などで展開されていますが、私は東京駅 八重洲地下街のお店に行ってみました。こちらはランチのメニュー、スライダーバーガーコンボです。一皿で、ちょっと小さめのハンバーガー、サラダ、オニオンリング、スープ、ドリンクがついて、1750円(税込)です。なかなかのボリュームです。通常のハンバーガーは200gのパテ、こちらはそれよりも小さいのだそうです。ポテトフライ、コールスローサラダといったつけあわせを選ぶことができます。ドリンクはピンクレモネードにしました。たっぷり入っています。ハンバーガーのパテは、あらびき肉という感じ。やきこまれていて、表面がかたく、ジューシィで香ばしい。オニオンリングは3つ、からがからっとしています。もられた食事のなかで、ハンバーガーのパテが一番おいしかった。家庭的な手作り感があるところ、なかなかに良かったです。
2024年06月04日
コメント(12)
春華堂の名古屋八丁みそまんです。春華堂といえば、静岡県浜松のうなぎパイが有名なお店です。2個入り280円です。家康公生誕の地「三河」の「八丁味噌」を使用したみそまんじゅう。作っているのは静岡県の春華堂の商品ですが、名古屋駅でお土産品として売店で売られていました。ピンクの背景にみそまんじゅうのキャラクターと金のしゃちほこ、ほのぼのとした絵柄です。2023年に放映された徳川家康公の歴史ドラマ記念パッケージなのだそう。原材料 砂糖(国内製造)、小豆、小麦粉、豆みそ、還元水飴、しょうゆ、山芋粉、食塩/カラメル色素、膨脹剤1個あたり134キロカロリー。素朴な見た目です。八丁味噌は、家康公が愛し、長寿の秘訣ともいわれている存在なのだそうです。ここのお味噌は、江戸時代初期から変わらぬ伝統製造で天然醸造、二夏二冬熟成して造られるということで、時間をかけて作られていたのですね。まんじゅうの皮はしっとりとしています。山芋もつかわれているせいか、ねっとりともしていて、味噌の風味がいいです。あんこはこしあん。素朴な風味の皮に、口のなかであまさが広がります。味噌や醤油とあんこ、甘辛を楽しめ、癖になりそうな感じがしました。楽天でもおとりあつかいありでした。
2024年06月03日
コメント(8)
スジャータ High Quality ICE CREAM いちごアイスです。東海道新幹線の車内販売が終わってしまい、「スジャータのすごいかたいアイス、、、」として有名だったあのアイスは、もう車内で買うことができなくなってしまいました。しかし、いくつかの駅の新幹線のホームの自販機で買うことができます。こちらは季節限定、スジャータ ハイクオリティ アイスクリーム いちごアイスです。静岡県産紅ほっぺ果汁が使用されています。自販機で買うことはできますが、、、荷物が多い旅において、自分の乗る号車とはなれたところに買いにいって、それを手にもって乗り込むのはちょっとつらい、、、とは思いました。原材料は生乳(国産)、乳製品、砂糖、いちご加工品(いちご、砂糖)、いちご果汁(静岡県産紅ほっぺいちご)、卵黄1カップ(120mg)あたり212キロカロリー。さて、アイスクリームですので、乳、クリーム、砂糖がしっかり使われています。いちご、、、で連想するソルベとは違う、コクのあるつくりで、「これがクリームだ!」という存在感がありました。なんというか、バターとか、チーズが入っているの?というくらいの乳製品のお味が強い!お味がリッチとでもいうべきでしょうか。ホームでアイスを買って、自販機からはなれた号車にのって、すわって一息ついてからアイスを食べました。すごいかたいということもなく、すんなりスプーンも通るアイスになっておりました。以前記事にしたスジャータアイス 季節限定 コメダ珈琲監修 ブレンドコーヒー味の記事はこちら!
2024年06月02日
コメント(8)
長野 旬彩菓たむらの蕎麦朧5袋入りです。旬彩菓たむらは和洋菓子の長野市伊勢宮お店で、先日ご紹介した甘酒を買った民芸店で見つけて買い求めましたが、駅前の東急デパ地下にもお店が入っていました。原材料は小麦粉(国内製造)、和三盆、そば粉、バター、アーモンドプードル、ショートニング/乳化剤、酸化防止剤5個入りは950円でした。カロリーは100gあたり522キロカロリー。HPによれば、旬彩菓たむらを代表する菓子である蕎麦朧は、長野県産の上質な小麦粉、戸隠産の最上級蕎麦粉、和三盆、カルピスバター等を用い、一つひとつ手作業で丁寧に仕上げた、たむらオリジナルの和菓子にしてロングセラー商品なのだそうです。若かりしこのお店の三代目が、とあるお菓子屋さんのスペイン伝統菓子「ポルポローネ」の美味しさに触発され、信州ならではの菓子づくりという命題を掲げながら、2年をかけて完成させた御菓子。日々研究を重ね改良しているとのこと。ちなみに私が過去に記事にしたスペイン菓子、ボルボロンの記事はこちら!三代目が感動された御菓子はこれなのではと思う田園調布レポドールのボルボローネスの記事はこちら!ひとつつみに2個が入っています。焼き上がりにそば粉をふるっているそうですが、つまんで手につくようなことはないです。粉砂糖は用いられてはおらず、手につくことがありません。レピドールのボルボローネスに比べて、1個が3倍くらい大きいです。やわらかい、、、まさに田園調布のレピドールのボルボローネス!ほろほろとくずれていきます。アーモンドとバターの豊潤な風味。私は好み!ボルボローネスのようなシナモン、、、とかなんらか別の風味がなく、そばの素朴な風味を引き立たせる造りになっていると思います。しかしそのほろほろとくずれていく感じ、口のなかの水分をもっていかれる感じ、ツレは苦手。わが家の筋肉フルーツ男子も食べましたが、「たまに食うのは美味しいけれど、一人でひと箱もらったら、ちょっと困るかな」と。ただ、私の実家系は大好きなお味と食感だと思います。なるほど、、、一人1個という計算で買ってかえるのがよさそう。また、ひとつぶ入りがあってもいいかも。
2024年06月01日
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1