ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Aug 20, 2007
XML
自分が住む地区は戸数わずか52、人口は約130人程度の小さな集落である。

集落といっても孤立した地区ではなく市街地の東北端に位置している。

旧JRの駅前町であるのでそんなに田舎風でもない。昔ながらの旧家が多い地区である。

しかし、すでに空き家が3戸、更地に戻った300坪以上ある空き地が2箇所存在する。

まだ、専業農家は6戸あるがすべて70歳以上。65歳以上の高齢化率は35%。

小学生2人、中学生5人、高校生6人、典型的な少子高齢化地区である。

農業以外では、自営業11(建築、土木3、内装、表具、醸造、電気工事、左官、小売2)

サラリーマン12(公務員、会社員8、団体職員2、運転手)。あとは年金生活者。

特徴は職人芸の持ち主が多いということ。加えて重機トラックなどが利用できる。



大きな木を植えるときにはユンボでアナを掘ってもらえる。

台風で瓦が飛べば瓦職人がいて数枚ならタダで直してくれる。

土がいるときにはダンプで運んでもらえる。

今回は、座卓の足が壊れたので大工さんに「何とか修理してくれんね」といったのが18日。

今朝、鍵を借りに来て、夕方にはありあわせのヤマザクラの丸太で足を作って届けてくれた。

画像 781.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2007 09:21:39 PM
コメント(2) | コメントを書く
[菜園と株と釣りを楽しむ日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

ピノガールが・・・(… New! choromeiさん

ツバメの幼鳥達6羽… New! 大分金太郎さん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

06月27日 庭のめだ… New! hatabo1237さん

入浴日だったが・・・ … New! だいちゃん0204さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: