井原線ふるさとじゃ~ナル

井原線ふるさとじゃ~ナル

全て | なんでんかんでん | ★徒然亭閑話 | ★井原線まちおこしネット事務局 | ★ほのぼのウォーク写真館 | ★井原線沿線美術館だより | ★うまいもん! | 会社経営 | ☆健康日記 | ♪ 井原線まちおこし楽市♪ | ★井原線おでかけガイド | ★晴れの国おかやま元気ネット | 畳屋おやじのブログ | ★ふるさと井原考 | ★アーカイブイベント! | ・アイデアマラソン | ★井原線ウォーク&観光情報 | しゃむろっくの『チョットひと言劇場 』 | ★イベントふぉとアルバム | ★自然観察 | ★『井原線ウォークのひとこま』 | 『日々のつぶやき』 | 『気づき』 | ◆井原線ブログ事務局◆ | 【ふるさと井原夢づくりプラン】 | 夢枕控え帳 | 『おかだ農園』 | ☆エコライフ日記 | 『心象風景』 | ★岡山井原弁 | ★『気になる記事ヨミ』 | ★アルバム『この人と一緒に』 | 【先人顕彰会・井原】 | “おぎゃ~と生れてXXXXX日” | 【井原歩こう会】 | 【読書Memo】 | 井原線夢番地ギャラリー | 『ふるさと いずえ情報局』 | 菓子工房のらのら | 井原線マスコミ伝播紹介 | 『ヒントMemo』 | 《畳縁工芸ギャラリー》 | ♡でんちゅうくん♡ | たたみべり | 畳ギャラリー | 「エコタウンいばら」 | 「出部歴史研究会」 | 取材ノート | 「畳屋にできるSDGs」 | パンセ | ほほほのおと。 | 【井原線ウォークガイド】
2021.11.20
XML
カテゴリ: ★自然観察
11月20日(土)晴れ
 私の事務机のそばの窓際に置いている水槽はもう1年以上水替えをしていない。時々蒸発した分を刺し水するだけだ。
 この水槽の住人は数匹のメダカと無数のエビたちだ。彼らの世界はこの小さな34㎝×22㎝×18㎝の水中だけだ。彼らは繁茂する水草の中でそれぞれの命を謳歌している。メダカ君は数を減らしているが生き延びている。エビ君たちときたら溝で採ってきたヌマエビだが個体数は数十倍になっている。

 ズボラな私にはこれほど飼いやすい生き物はいない。水槽の側壁のガラスに緑の藻が繁殖して中の様子が見にくくなると乱暴に歯ブラシでゴシゴシと掻き落とし水は濁るが水替えをしない。すべてお掃除はエビ君がきれいさっぱり汚れとなった微細な藻を食べてくれる。1時間もすればきれいな水になる。
 水中の酸素濃度は昼間にブクブクと水草から放出される酸素で賄われている。
 水草が生産する酸素は水槽内だけでなく少なからず部屋の空気にも還元してくれている。
 この水槽という小宇宙では水草とエビとメダカがバランスよく酸素と二酸化炭素を交換し循環して成り立っている。
 これを宇宙船地球号に置き換えて考えるとエビやメダカを人間や動物とし、水草が森の木々など植物、海の中の海藻やサンゴとすれば、すこぶる二酸化炭素を排出する人間のエゴが目立つ。二酸化炭素を吸収し酸素を生産してくれている森やサンゴが破壊されバランスは成り立たなくなってきている。
 少子化問題を解決する唯一の方法は森やサンゴを復活して宇宙船地球号を人や動物が住める惑星として残すことだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.20 22:13:50
コメント(0) | コメントを書く
[★自然観察] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: