全720件 (720件中 1-50件目)
11月6日(水)晴れ 本日、井原市民病院で心臓の定期検査を受けた。 検査結果はおおむね良好だが、時々低血圧になって体調を崩すことを相談すると利尿剤を飲んでいるので水分補給が不足していて脱水症状になっている可能性があるとの診断。 汗を掻いたり食事の時などもっと水分補給に努めよう。 脱水状態ではと指摘されて、そういえば「起床時に口の中がカラカラで舌が貼り付くように変形していることがある」・・・体調管理のためにも水分補給は大切だ。 食事中、就寝中、水分補給を務めて摂取しよう。
2024.11.06
コメント(0)
10月9日(水)晴れ 日寒暖差が大きくなると秋を感じる。昨日、二十四節気の「寒露」だったからもう晩秋、朝晩の冷え込みは季節相当? とはいえ心臓に堪える。ただ寒暖差だけが原因ではない。先週末の疲労に昨日一昨日と2日間の雨模様でなまったカラダがリバウンドの崖っぷちにあるからだ。 これ以上は太っちゃまずいとは思うが、秋は酷な季節で、くり・ぶどう・いちじく・かき、があふれかえる。もったいないという気持ちが働いて罪悪感に負けて食べてしまう。 4週間健康ダイエットを再開するには適度な太り具合だ。 まずは血圧の乱高下を整えるため塩分調整からリスタートだ。 リバウンドを繰り返すとマズい!
2024.10.09
コメント(0)
10月8日(火)小雨 昨日の雨は慈雨だった。完全休養。木偶の坊のごとく手も足も思うに任せぬ時を過ごした。予想していた体調不良だったがこんな完全休養が許されるというのは幸せなことだ。家族に感謝。 しかし完全休養は1日だけだ。心筋梗塞による入院からこの方、休むことの弊害は身に染みている。入院による筋力の低下は甚だしい。筋力が衰えると免疫力が低下するのだ。 寝込むのは1日まで2日以上の休養は心臓には毒になる。適度に動いて筋肉を使ってやることで心臓の負荷を減らしてやらなければならない。
2024.10.08
コメント(0)
9月18日(水)晴れ 来月の岩山神社秋祭りの当番遂行のための体力づくりを始めた。 現状のフレイル状態では岩山神社の宮上がり、みんなと一緒に長い階段を登れない。自治会長が行列から抜けるわけにはいかない。 現在の80㎏⇒10/18までに75㎏へ「5㎏健康ダイエット」にチャレンジする。心筋梗塞1年ほどは頑張ったが77㎏が壁となり、ここ2~3年は80㎏が壁になっている。 生活リズムなど生活習慣を改善して健康的に75㎏を切ることができれば岩山神社の階段もみんなに迷惑をかけることなく上ることができるだろう。 農事ダイエット ・早朝のいちじく収穫 ・草刈り ・栗拾い 太陽の光を全身に浴び、しっかりと汗をかき、早寝早起きの習慣付けを行う。 健康ダイエットで筋力体力の裏付けによる新陳代謝と免疫力の向上をはかれば太らないカラダになり、心筋梗塞による心臓の4割が壊死した状態でも健康寿命98歳まで延ばすことができる。 ストレッチや井原線ウォーク、B&Gプールでの水中ウォーキングは、体調を整え体重と体力を維持するためのエクササイズだ。 無理のない農事ダイエットで欲と得のながらダイエットが有効打になる。
2024.09.18
コメント(0)
9月18日(水)晴れ 昨日、眼科検査に行って来た。 6月12日右目、6月25日左目の白内障手術をして通院すること11回、3カ月間毎日3回の目薬点眼でやっと解放された。 眼鏡視力は1.5,1.2で「良好」ということで次の検診は2カ月後になり、目薬の処方からも卒業した。 もうこの眼球の替えは効かない。大切に使い続けて98歳をめざそう。 やってよかった白内障手術だね。
2024.09.18
コメント(0)
9月11日(水)晴れ 本日、井原市民病院にて定期健診。 検査結果は悪くないが、カラダの疲労感は半端ない。 血糖値、中性脂肪とコレステロール、の改善はしてきている。そして問題だった摂取食塩量の値は大きく改善して基準値のなっている。 担当のお医者さんも「いいね」との診断です。 でも、カラダは悲鳴を上げている・・・体力をつけろと言っている。
2024.09.11
コメント(0)
9月6日(金)晴れ 白内障の手術、交通事故の静養に努めて8月までB&Gプールでの水中ウォーキングを控えていたが本日より再開した。 久しぶりにプール友のO氏と25mプールを行ったり来たり約1時間歩いた。話しながら歩くのは時間の経つのも忘れ心地よい疲労感を感じるいい運動になった。 サウナは目のためにもう少し控えておく。 1時間の水中ウォーキングが睡眠と体温血圧にどのような変化があるか興味深い。
2024.09.06
コメント(0)
8月11日(日)晴れ 昨日の今日で体調が劇的に改善することはないが、改善の意思と取り組みの決意で「ここが底」にすることによって気持ちを楽にすることができる。フレイルは気持ちが萎えると底なし沼、目に見える改善計画の積み重ねで抜け出す。 改善計画は、決まったノルマを毎日こなすよりも楽しいメニューをスキマ時間にちょこちょこ積み上げていくのがいい。 8月11日、朝 35.8℃ 82.0㎏ 150mmHg/81mmHg-53回 夜 35.8℃ 82.8㎏ 129mmHg/66mmHg-61回 次回、井原市民病院での定期健診が9月11日まで1カ月、健康ダイエットにチャレンジする。 「ちょびっと健康のおと。」 個人健康基金を5万円設定して健康アクションごとにポイント設定して日々記録する。 単位は「ちょビット」、500ちょビットごとに報奨金の500円のボーナスポイントがもらえる。 ・生活習慣ちょビット:食事、薬、日光浴、睡眠、ノー間食 など ・フレイル予防、運動ちょビット:歩数、速歩、ストレッチ、踏み台昇降、 など ・ボケ防止、脳トレちょビット:計算、漢字、読書、習字、ブログ、note など えぇ~ことの積み重ねで楽しく健康ダイエットにチャレンジする。 週間目標 8/19朝 36.5℃ 81.0㎏ 125mmHg/81mmHg-55回 8/26朝 36.5℃ 80.0㎏ 125mmHg/81mmHg-55回 9/ 2朝 36.5℃ 79.0㎏ 125mmHg/81mmHg-55回 9/ 9朝 36.5℃ 78.0㎏ 125mmHg/81mmHg-55回
2024.08.11
コメント(0)
8月3日(土)晴れ酷暑 猛暑。 中村天風の病を治す暗示法「おまえは、病を気にしなくなる」 ・・・気にしなければ病の方から去っていく。 天風先生の暗示法を実践してみようと思う。 まずは、マイナスの言葉を発しない。言葉には言霊が宿りその言葉の通りに導かれる。 がんばるぞ!という肯定的な言葉も病を意識してしまう。 「私は、病を気にしなくなる」 唯々、呼吸を整えて、姿勢を正し、治った姿を心にイメージし続ければいい。
2024.08.03
コメント(0)
7月30日(火)晴れ 死神から逃れて一夜、何とか生き延びたが、朝5時目覚めたが全身痛くて寝返りもできない。痛みをこらえながら1時間布団の中でもがく。 心筋梗塞後の寝返りもできなかった記憶がよみがえる。あの時は2週間の入院で全身の筋肉が衰えて歩くのもままならず階段を登れなくなっていた。入院時にリハビリは始めたが4割壊死した心臓機能は全身の筋肉をフレイル状態にしてリハビリはある程度の成果を上げているがフレイルを脱したとは言い難い。 今回の交通事故による全身打撲は初動のリハビリでなんとかフレイルを回避したい。骨と内臓や血管は昨日の検査で問題なし。あれだけの衝撃を受けたのだから痛いのは当たり前、痛みは生きている証拠だ。痛みを乗り越えよう。
2024.07.30
コメント(0)
7月27日(土)晴れ 猛暑続き。 本日、疲労感と倦怠感で1日中・・・ダウン! 明日は武速神社の夏祭りの宮上がり・・・体調を整えないと倒れてしまう。今日一日休養。 もしかしたら・・・コロナ? 睡眠良薬!
2024.07.27
コメント(0)
7月20日(土)曇り 曇りなのに暑い。 体調管理がコントロール不能。 水分を摂っても摂っても追いつかない。補給する端から汗になって出てしまう。服を4回着替えても追いつかない。夕食後、B&Gプールでシャワーを浴びてなんとか家に帰り付いた。のどの渇きに耐えかねて水分補給してテレビをつけて・・・ 気が付いたら3時間経っていた。頭痛と全身の筋肉痛・・・これは・・・熱中症? 完全に意識がとんでいた。 今夜はお守り(ニトロペン)を持って眠ろう。
2024.07.20
コメント(0)
7月18日(木)晴れ 本日、ダウン。 夏風邪か?熱中症か?身体疲労か?・・・・? 全身だるさのかたまり。全身筋肉痛。頭痛。 ほてりを感じるが平熱。 本日、安静第一。 怖い病気が頭をよぎるが安静に今日一日静養した。 ガラスの心臓、無理は禁物だ。
2024.07.18
コメント(0)
7月17日(水)晴れ 本日は、井原市市民病院で心臓の定期検査だった。 結果は・・・??? いいのか? わるいのか? よくわからない。 気にしていた上限越えしていた中性脂肪は4割も減って正常値になったが、総コレステロールが下限値をさらに減ってしまっている。血糖値が上限越えしている。 これで体重横ばいということは、タンパク質不足&運動不足ということだろう。つまり筋力が衰えているということだ。 これでは疲れやすいし免疫力も弱くなってしまっている。 次の定期検査は8週間後。それまでに目標を設定して頑張ってみよう。 ①、体重:2.8㎏減量。 ②、TCHO:142mg/dl以上。 ③、HDL:40mg/dl以上。 ④、血糖値:109mg/dl以下。 ⑤、摂取食塩量:7999g/day以下。
2024.07.17
コメント(0)
7月16日(火)曇り 本日は「介護予防講座・体力測定会」に参加した。 井原市内の公民館を会場に令和4年から行われている地域包括支援センター主催の介護予防チャレンジ事業だ。今回初めて参加してみたが運動機能測定・体組成測定・フレイルリスク判断ができてよかった。 心筋梗塞によりフレイル状態だった運動機能が思いのほか回復しているのを確認できたのはよかった。 この体力測定会を毎年受けると自己健康管理に役立ちそうだ。 来年は、体重と血圧の値を下げよう。
2024.07.16
コメント(0)
7月12日(金)曇り 不安定な天気が続く。今朝は雨が上がったが、手足の関節の痛みが治らない。もう少しお天気は梅雨空が戻ってくるのだろう。 ふくらはぎや大腿筋、腕の筋肉がぴりぴりと痛む。これは熱中症予備軍か?15日の渋沢ウォークのために体調を万全にしておきたかったが、これではサポーター車でガイドする方法が最良の方法だ。もう少し体力が戻れば第1部…チャリガイド、第2部…サポート車ガイドだね。 健康ダイエットとか健康ウォーキングといいながら、なんとも様はないね。
2024.07.12
コメント(0)
7月8日(月)晴れ 白内障の手術から2週間、注文していた新しいメガネが出来上がってきた。フレームは前のままでレンズだけ眼科の処方箋に合わせて作ってもらった。 白内障の手術をしてから徐々に視力が落ちてきているように感じ、日によって不安定で不安があった。新しいメガネをかけてみると劇的に視野が鮮明になった。まだ日々の3種×4回の点眼は続くが、メガネの新調があってこそ白内障の手術の効果は100%となる。 これで近くも遠くもクリアになった。これからまた老化は進行していくが一応これでリセットできた。目の負担になる生活習慣を改めて長くこの目の健康を維持したい。
2024.07.08
コメント(0)
7月3日(水)曇りのち晴れ 今朝も平木眼科へ通院。 診断は順調と言われるが段々視力が落ちてきているように感じられる。来週月曜日、処方箋によりメガネの三城さんに注文したメガネを使用してみないと正しい評価はできない。 1日4回の3種類の点眼はいつまで続くのだろう。 待合室で患者さんの手術代の支払い額を聴いていて金額がひとり一人違うことが気になった。調べてみると年齢によって負担額が違うのだ。 70歳未満・・・3割負担 75歳未満・・・2割負担 75歳以上・・・1割負担 レンズによって金額が違うし保険適用と適用外とでまるきり違う。 手術前の説明で聞いて知ってはいたがずいぶん違うものだ。 75歳以上が安いとはいえ認知機能が衰えて手術を受けるのも怖いね。昨日手術を済ませて眼帯を外したおじいさんの目を見るとひどく充血していた。 早くしておいてよかったと思う。
2024.07.03
コメント(0)
6月29日(土)晴れ あさイチ、貴重な晴れ間、洗濯をした。もう替えの下着やソックスが今朝の着替えでなくなってお天道様に感謝。 8時45分、予約していた平木眼科へ通院。術後の経過良好、新しいメガネの処方箋を書いてもらった。今の状態でも日常生活に支障はないが焦点を合わせてもらったパソコンの画面から先の遠くは少しボケる。変な癖がつく前にメガネを新調することにしたのだ。 早速、メガネの三城へ。処方箋と今まで使用していたメガネを渡してレンズだけ交換してもらう予約を入れた。 選んだレンズは薄い色付きのルティーナ(ルテイン保護レンズ)、勿論UVカットだ。 7月8日に出来上がるのが楽しみだ。
2024.06.29
コメント(0)
6月28日(金)雨のち曇り 最近、抗生物質を投与し続けている。いや、され続けているようで怖い。とはいえ患者である医療の素人が判断できることではない。 細菌やウイルスなどがカラダ入り込むのを守ってくれているのはわかるが、その抗菌性以上に正常なカラダの細胞や免疫機能を弱めているようで不安だ。 朝…飲み薬、7錠₊1錠 点眼液、左右3種1滴、計6滴 昼…飲み薬、1錠 点眼液、左右3種1滴、計6滴 夕…飲み薬、2錠₊1錠 点眼液、左右3種1滴、計6滴 夜…点眼液、左右3種1滴、計6滴 各病院や薬局でお薬手帳を提出して処方されているのは理解しているが不安が残る。 さらには飲み忘れや「ベガ・フル・ネバ」を唱えつつ時間を空けて点眼するのは大変だ。 フロモックスの影響か?皮膚のうすい発疹やかゆみ、下痢が続くと余計に不安が増してくる。 この2カ月間で、循環器内科、歯科、整形外科、眼科の治療の切れ間ない波状攻撃で体の免疫機能がズタズタになっている可能性もある。 眼球に入れたレンズになじめていないのかめまいも感じる。今日は雨で陽射しの中を歩くことはないが白い世界は疲れる。早くメガネの新調をしたい。 健康管理に一層の注意が必要だ。
2024.06.28
コメント(0)
6月27日(木)曇り 平木眼科通院。術後順調との診断。メガネの新調についても29日に処方箋を出してもらえるとの判断。ほんとうに順調です。 眼の衰えは老化を加速する。今回の白内障の手術は福音へのプロセス。大切にしよう。 先月は歯を治し、今月前半には骨折治療、そして現在白内障の治療を何とかうまくクリアできた。あとは生活習慣の再点検をして「98歳プログラム」のための健康ダイエットの再開だ。 あと30年ピンピンコロリで頑張れる「脚・手・カラダ・眼・歯・脳」でありたい。
2024.06.27
コメント(0)
6月26日(水)曇り これから生涯この眼を使わなければならないことを考えると今は大事にしたい。安静第一だ。溶連菌感染は増える傾向がある現在、感染症予防は必須だ。 今はまだ左眼に少し揺らぎがある。眼内レンズが落ち着くまでしばらく安静にしておかなければならないようだ。 病院からの帰りにサングラスをかけた。事前につくっておいてよかった。 工場に帰りパソコンに向かう。画面がクリアでいいのだが眩しい。部屋の中でもサングラスがあっと方がいいようだ。慣れるまではパソコンやスマホを15分以上継続使用を控えよう。 水分補給と栄養補給をしっかり行って免疫力も高めておこう。
2024.06.26
コメント(0)
6月23日(日)雨 今年の梅雨は、梅雨らしい梅雨のようだ。 鬱陶しい雨天続きで体調は最悪だ。1週間先まで雨マークが続く。こんな梅雨真っただ中の明後日火曜日に白内障の手術予定。術後5日間、汗抑制生活をしなければならない。入浴、洗顔、洗髪は週末まで禁止。そして1日4回の点眼が続く。 指の骨折のリハビリが思うように進まないのが気にかかる。血圧が安定しないのも気にかかる。 こんな時こそ生活リズムを大切にしよう。睡眠から改善しよう。
2024.06.23
コメント(0)
6月18日(火)早朝雨のち晴れ 昨夜から今朝の雨は梅雨を思わせる降り方だったが、一転猛暑がやって来た。温度差に心臓が順応できていない。そして太陽光に白内障手術後の右目には眩しすぎる。 体がだるく夏バテ状態だ。左目の白内障手術まで1週間、来週の今日だ。なんとしてもそれまでに体調管理を万全にして予約通りに手術したい。再予約となると3~4カ月先になってしまう。左右の視力差はストレスになる。片頭痛から首こり肩こり、あの心筋梗塞がフラッシュバックする。
2024.06.18
コメント(0)
6月17日(月)曇りのち雨 夕方、整形外科へ通院。5月19日に転んで左中指骨折し20日、受診して4週間目の今日、先生から「骨折部分は100点満点、これから自宅で硬直した指が曲がるようにリハビリして下さい」とのこと。 レントゲン写真を見ると骨は自己再生して盛り上がった状態で補強されている。曲げると痛いがじっくり治していこう。 本日は病院通いデー、眼科も整形外科も前進している実感できる1日だった。
2024.06.17
コメント(0)
6月17日(月)曇り 本日、眼科へ通院。6月12日白内障手術の右目の経過検査、順調との診断で左目手術を予定通り6月25日に行うことになった。 できるだけ汗を掻かない生活をし目を触らないこと、寝るときは右を上にして寝返りを打たない。なによりも抗菌薬の服用と点眼薬を処方通りにさすことが大切とのことだった。飲み薬 抗菌薬「フロモックス」:毎食後3回4日間服用。点眼薬 ①細菌増殖阻害抗菌薬「ベガモックス」 ②抗炎症ステロイド水性懸濁点眼剤「フルオロメトロン」 ③非ステロイド炎症点眼薬「ネバナック」 上記点眼薬3種類を順番通り右目に点眼 ※5分間隔で1日4回点眼(7時・12時・17時・22時) ※点眼前にウェット手ティッシュで目の周りを拭き、点眼時まつ毛に触らぬよう心がけた 次回左目の手術後のケアのためにメモしておく。 今夜からお風呂に入れるのはうれしい。
2024.06.17
コメント(0)
6月15日(土)晴れ 白内障の手術から3日、手術した右目の疲労が顕著になってきてメガネ屋さんを訪れた。この2日考えていた対処法を試すことにしたのだ。 今まで使っていたメガネのレンズを右目だけ外してもらった。左右の視力差を軽減できればという試みだ。少し楽になった。 太陽光が眩しすぎる問題解決ではUVカットのサングラスを購入した。帰り道、眩しさが消えて楽になった。 どちらも術後すぐに目が順応する前にやっておけばよかった。
2024.06.15
コメント(0)
6月14日(金)晴れ 暑さ半端ねぇ~。 白内障の術後で顔も洗えない頭も洗えないお風呂は勿論ダメってぇ~時にこの暑さは酷ってぇもんだ。あと2週間涼しく願えまいか。 梅雨のジメジメよりはマシだが日光が白い。目の疲れは今まで以上だ。水晶体の濁りがなくなったせいで網膜に紫外線が多く届いているのかもしれない。 UVカットサングラスがほしい。目は大切だ。明日探してみよう。
2024.06.14
コメント(0)
6月13日(木)晴れ 無事に右目の白内障手術が成功して先ほど歩いて帰ってきた。視界が鮮明に感じられるが、メガネの度が合わなくなって焦点が合ってない。左右の視力さも逆転して余計にメガネの違和感がある。今月25日左目の手術を待ってメガネを作り直そう。 世の中が明るく輝いて見える。パソコンの画面がくっきり見える。近くに合わせてもらったのでメガネ不要だ。運転時にはメガネがあった方がいいが、度の調整は軽くなる。乱視の矯正が主となりそうだ。
2024.06.13
コメント(0)
5月27日(月)夜半未明雨のち曇り 梅雨を思わせる高温多湿、南方海上では台風1号が発生した。今週半ばから週末には本州に影響がありそうだ。台風接近でコースとスピードによって予報がコロコロ変わりそうだ。 今朝、眼科で白内障の最終検査と説明を受けた。いよいよ手術が近づいてきた。メスを入れる恐怖と劇的に見えるようになるという期待が入り混じった気持ちもあと少しだ。読書やパソコンを苦痛かえあ解放されることを楽しみにしよう。 転倒防止にも早く視力を取り戻したい。
2024.05.27
コメント(0)
5月20日(月)晴れ 心筋梗塞によって3週間の入院でほぼ全身の筋力が弱くなり、今また若干握力の残っていた左手が骨折療養のため3週間のギブス固定をすることになった。 これで余生でできることがさらに狭められることになる。4年半前の心筋梗塞発症と入院でフレイルになったことを思うと何もせず放っといたら玉手箱を開けてしまった浦島太郎のように一気に老人になってしまう。 今回は前回の轍を踏まぬように治療と同時進行でリハビリをしなければならない。 老化を食い止めるためには脚力と腹筋力と肺活力を鍛えよう。
2024.05.20
コメント(0)
5月20日(月)晴れ 今日は昨日のケガの治療の方針を検討した。市民病院の主治医の先生に連絡をとる。心臓は転んだくらいでどうこうなるものではないようで、まずは中指の治療を優先するようにとのアドバイス。現在、井原市民病院には整形外科の常駐医師がいないので市内の民間整形外科を薦められた。 即、近所の整形外科を受診。診察室で診て、レントゲン撮影、診断。中節骨基部裂離骨折、骨の端っこの出っ張ったところに黒い筋がある。いわゆるヒビだがれっきとした骨折だ。中指のこの部分はよくあるケースらしい。このまま放置しておくと腱に引っ張られて指が曲がって手術が厄介らしい。 治療は、添え木を当てて固定するだけ。指を使うと剥がれて剥離骨折、裂離骨折となってしまう。1週間ごとにレントゲン撮影で剥がれていないか確認する。3週間はこのまま添え木ギプス固定とのこと。 骨折も早期発見早期治療が大切だ。ほったらかしちゃ~ダメだね。 プールでの水の抵抗は厳禁との注意。トホホ・・・。 汗を掻かず、動かさず、痛み止めは骨を修復に良くないということで処方なし。ただ時間という薬だけ。健康管理を根本から見直さねば。 生活を改めよう、ピンチはチャンスだ!
2024.05.20
コメント(0)
5月6日(月・祝)雨 雨のゴールデンウィーク最終日、健康ダイエットのリスタートにはちょうどいい。初心に帰るだけでは「80壁」の突破が難しくなってきている。 心機能低下と老化による筋力低下で体重が落ちるのでは体力も衰えるし免疫力も衰える。 市民病院での定期健診までに筋力アップをはかりつつ15日間で2㎏のダイエットを達成する。 昨年秋以降コントロールできていた体重管理が崩れたのはこの3月以降だ。そして「80の壁」が居座ってしまった。 健康管理の基本に帰って「生活リズム」から改めようと「早寝早起き、11時就寝⇒6時起床」を心得とし、今朝は5時に目覚め6時起床した。 早朝の1時間、2度寝厳禁ということでアイデアマラソンもリスタート。 生活リズムの狂いは二度寝が原因だったんじゃないかと思う。畳の仕事をやめて時間が自由になったせいで時間管理がルーズになっていたように思う。 今朝の健康状態は【6:00 35℃ 80.2㎏ 127/6/-56】
2024.05.06
コメント(0)
4月5日(金)晴れ 3月31日の夜の「4月の健康目標」には ・1日50gの健康ダイエットを実現する。 3/31:82.0㎏ ⇒ 4/30:80.5㎏ ・次回、市民病院定期検査までに 79.4㎏になっている。 ・実行すること ウォーキング:7,000歩・速歩:3分×3・踏み台昇降:3分×2 水中ウォーキング:B&Gプール全日 起床時:手足運動&ストレッチ・就寝時:瞑想&リンパマッサージ 睡眠:6時間or7時間半 食事:3食しっかり咀嚼する 服薬:(心筋梗塞)朝夕・(白内障)随時 そして、昨日の朝、体重 80.0㎏・129/83-58 本日の朝、体重 80.4㎏・115/60-61 このまま健康ダイエットを実行し続けよう。
2024.04.05
コメント(0)
3月27日(水)晴れ 今日は2カ月ごとの定期健診で井原市民病院へ通院。 結果は予想通り悪いものだったが、「なんで太ったのか?」と責めるように言われて・・・日々の体重・体温・血圧・歩数の記録とグラフを観ればわかるでしょうと言いたかった悪いのは自分なのでそうも言えない。まあ、原因は一目瞭然、不摂生と運動不足に尽きる。 体重の増加がリバウンドギリギリ、中性脂肪と摂取食塩量が高くなり「BNP値」が経過観察手前まで悪化している。 このまま悪化すると心不全のリスクが高まる。利尿薬を増やす方法もあるがとりあえず今まで通りの処方で様子を見て生活習慣の改善で対応するようにと言われた。 4月1日からはB&Gプールも再開する。運動(ウォーキング・プール)と食事(減塩・腹八分)と睡眠でリバウンドを回避したい。
2024.03.27
コメント(0)
3月12日(火)雨のち曇り 明日早朝、白内障の手術前検査の予約を入れている。眼球にメスを入れるというのはけっこうなストレスを感じる。 白内障というと他人事のように感じていたが歳を取るとみんなこうなるものなのだと諦めの境地になりつつある。 明後日は、歯医者さんの予約を入れている。虫歯の治療を繰り返していた右の奥から2番目の歯がついに割れてしまって歯根にもひびが入って抜歯することになった。心筋梗塞から4年経ったが血液サラサラの薬を飲んでいるので抜歯による出血が怖い。 これも健康寿命延伸のためだ。 病院通いのお年頃なのだ。これを乗り越えてあと30年健康に寿命を全うしたいのだ。
2024.03.12
コメント(0)
3月1日(金)晴れ 弥生の朝、清々しい晴天。 いいスタートだ。 本日より「ちょびっと健康のおと。」を書き始めた。 個人健康基金を5万円設定して健康アクションごとにポイント設定して日々記録する。 単位は「ビット」、500ビットごとに報奨金の500円のボーナスポイントがもらえる。 ・生活習慣ビット:食事、薬、日光浴、睡眠、ノー間食 など ・フレイル予防、運動ビット:歩数、速歩、ストレッチ、踏み台昇降、 など ・ボケ防止、脳トレビット:計算、漢字、読書、習字、ブログ、note など 500円というご褒美は継続のチカラとなる。
2024.03.01
コメント(0)
2月16日(金)曇り 歯の老化でショックをうけてこの際だと最近、右目の視力が低下しているのでメガネを作り直そうと視力検査して処方箋を書いてもらおうと近所の眼科に行くと検査結果は矯正できないという。?、?、?診断は白内障???早めに手術をお勧めしますとのこと。??結果を受け入れるのに少し時間がかかったが・・・。手術を決断。1番早い日時を予約した。こんな日もあるんだ。落ち込んでばかりもいられない。これは体質改善のチャンスだ!
2024.02.16
コメント(0)
2月16日(金)曇り 昨夜、就寝前の歯磨きで歯の被せがぽっこりと外れてしまった。今朝、電話で予約してお昼前の最終番で治療してもらった。 レントゲン写真を見るとあっちもこっちもボロボロだ。老化が激しい。硬いものは歯を壊してしまうようなので控えよう。 一気に心臓と一緒に10歳以上老いてしまったようだ。 歯が老化しているということは骨の老化も進んでいるのかもしれない。 健康管理を見直そう。
2024.02.16
コメント(0)
2月6日(火)晴れのち曇り 「片づける」というのは気持ちを軽くしてくれる。 燃えるゴミ、30㎏・・・焼却場へ 資源ごみ、240㎏・・・あらかんへ 廃材カット、2時間・・・薪づくり 昨日の体調不良は睡眠という良薬で改善、雨続きでなまったカラダに力仕事のカンフル剤だ。座ってばかりいると自律神経が乱れる。すでに腕が筋肉痛気味だが心地よい疲労感だ。 夕闇に包まれると共に眠くなってきた。心地よい疲れが心地よい睡眠をもたらす。最近の血圧の乱れを改善するには生活リズムを整えることが必須だ。
2024.02.06
コメント(0)
2月5日(月)雨 冷たい雨は無慈悲に体力を奪う。手をこすり合わせてもぬくもりは戻ってこない。 心臓が一生懸命血液を末端までいきわたらせようと頑張っている。 血圧を測ると195/98。不破ぁ~っとしていた時には200/100を越えていたのだろう。まさに危険領域だ。 寒さの痛みよりも睡魔の誘惑が強い。目をつむればそのまま眠ってしまいそうだ。 雪山で遭難者に「起きろ!寝るんじゃない、死んでしまうぞ」というシーンがあるが、そんな感覚だ。 首から下げているお守りのニトロペンを握りしめる。 無理は禁物だ。少しベッドに潜り込もう。暫し休息!
2024.02.05
コメント(0)
2月2日(金)晴れ 本日は、福山市民病院で定期検査、2日前に井原市民病院で検査を受けたばかりだが、井原はかかりつけ医、福山は執刀医という位置づけだ。 検査結果は良好、順調なリハビリができているという診断だった。 次回は1年後、5年目ということで最後に心筋負荷シンチ検査をやって問題なければ経過観察フォロー終了になる。 1年間でもう少し自分でも実感が持てるリハビリ成果としての筋力アップでフレイルを克服したい。 心筋梗塞の再発リスクにおびえた4年間で学んだことは「壊死した心筋は再生しないが心臓は全身の筋肉の助けを借りて働き続けてくれている」ということだ。 4割死んだ心臓を細く長く働いてもらうために・・・筋力を増やしつつ、1㎏でも2㎏でも小さなカラダをめざそう。 心筋梗塞再発リスク管理はまだまだ終わらない。小さな目標に細分化して息の長い闘いをしよう。
2024.02.02
コメント(0)
1月18日(木)雨 今年になって血圧の乱高下が止まらない。心的ストレスが原因の一つかもしれないがフレイルによる血液とリンパの循環が悪くなって感情の影響がストレートにあらわれているのかもしれない。 怒りをコントロールしないと心臓はひとたまりもない。怒りのストレスは血圧を一瞬で50跳ね上げる。そしてしばらく上がったまま下がらない。温度差も怖いがストレスは一瞬で血栓を作ってしまう。 そこで天風先生に倣って「クンバハカ法」を取り入れる。 ① 肛門を締める。 ② 肩の力を抜く。 ③ 下腹に力を充実させる。 ④ 瞬間に息を止める。 そして、よく歩き、楽しく食べて、よく眠る。 もう少しこの世でやることができた。
2024.01.18
コメント(0)
1月5日(金)晴れ 年末&正月三が日の運動不足で昨日まで体調不良&風邪気味。のどの奥がただれて痛い。免疫力が低下している。 今朝はついに80㎏超えでリバウンド警戒警報。 免疫力を何とかせにゃ~リバウンドが止まらない。 まずは、「日光浴」に取り組む。「ビタミンD」を作ることによって免疫力を高めて健康ダイエットを実現する。 今年の第一目標の「健康になる」を「病気を気にしなくなる」に変更した。 今まで心筋梗塞を克服して健康になるというのは病気に囚われ過ぎていた。前向きなようで心の内に病気の再発というマイナスの思いをため込んでいた。 病気を治すのではなく病気を知ってなお病気を気にしない「楽天家=気楽坊」になろう。 私の一押し、平櫛田中美術館にある「気楽坊」。後水尾天皇が愛玩したというおもちゃを平櫛田中が木彫作品にしたものだ。 「お日様の陽を浴び、よく歩き、汗を流し、よく笑い、美味しく食べ、よく眠る」 これぞ「気楽坊健康法」だ。
2024.01.05
コメント(0)
12月12日(火)晴れ 筋力アップ運動はリハビリの基本だ。一時的に負荷が強く乳酸が溜まっても良質な睡眠とストレッチによって排出されて心臓から遠い脚や手の筋力がアップする。手足の筋力アップは心臓を助けてくれる。 動脈によって全身を巡った血液が静脈によって心臓へ戻り肺で新鮮な酸素を取り込んで全身へ送り出す。これを数秒も休むことなく行ってくれている。心臓の40%の機能を失った現状を保管してくれるのは脚の筋肉であり手の筋肉だ。心臓まで血液を戻しさえすれば送り出すだけなら60%心臓でも100%の働きをしてくれる。 現在、足を上げることを主眼に置いた運動として「踏み台昇降運動」に力を入れている。 デスクワークの合間、ドラマを見ながらのながら運動、食後30分後のカロリー消費、等々。 一歩一歩が心臓を助け健康寿命を延ばす力となる。 余生の第一目標は、平均寿命82歳、自分のことは自分ですることができる健康寿命73歳をめざす。そして+アルファを1年でも延ばす。そのためには今現在の一歩一歩が力となる。
2023.12.12
コメント(0)
12月1日(金)晴れ おはようございます。 師も走る12月・師走がやってきた。朝の冷え込みが一段と厳しくなった。手先足先の冷えが苦痛になってきた。でも苦痛が感じられている段階はまだいい。感覚がなくなると心臓の鼓動も弱くなる。脈拍が40台前半になると起き上がる気力がなくなる。 夏は水分を補給して汗をしっかり掻いていれば調整できるが、冬の体調管理は難しい。あったかい部屋でぬくぬくしてるとトイレとか外出時に気温差でヒートショックを起こしてしまう。ぬっくぬくよりも若干の寒さは着衣の工夫で凌いだ方がいい。そして太陽光を浴びて自己免疫力を高め、脚力、腕力、腹筋など筋力アップして基礎代謝力を高めよう。 健康管理は、極寒状態でもできないが、ぬっくぬくの状況でもできない。 「動け動く!歩け歩け!働け働け!但しゆっくりと!」 健康でなければ長寿は望めない
2023.12.01
コメント(0)
11月22日(水)晴れ 晩秋となり気温が下がって乾燥注意報が発令されている。各地のダムが取水制限を検討する事態になりそうだ。小田川も瀬切れしそうな状態だ。 乾燥して晴れとくれば干し柿づくりだ。今年1回目の干し柿は食べてしまったので2回目の干し柿づくりに挑戦。前回はまだ青みの残る状態の西条柿だったが今回は熟す直前で乾燥さえ進めば短期間で甘~い干し柿になりそうだ。 大きめの柿を114個剥いて吊るした。 小ぶりの柿も今回は全部丁寧に保存します。熟柿にして毎日食べると、ビタミンA・Cが豊富で免疫力が上がり疲労回復・風邪予防に効果があるといわれている。 今年の冬は柿パワーで乗り切りたい。
2023.11.22
コメント(0)
11月20日(月)晴れ 今朝は目覚めてから起き出すまでに30分以上かかった。昨日のウォークでの歩きチャレンジの予想していた結果ではあるが身体中筋肉痛で起き上がれない。やっと起き出してトイレに行こうと思うのだが股関節痛がひどくてぎこちないが用を済ませる。 しかし今回の歩きチャレンジは成果が確認できてよかった。それはリハビリの効果が確認できたことだ。筋肉痛はあるものの血圧・脈拍が正常値に推移していることは心筋の失われた機能を全身の筋肉が補って負担を軽くしてくれている。 現在の「踏み台昇降リハビリ」が有効だと証明できたように思う。ただ、少し強度の掛け方が早過ぎたかな。 老化を遅らせることは脚力からだ。
2023.11.20
コメント(0)
11月14日(火)晴れ 昨日、装着した「ホルター型心電図計」を先ほど病院で取り外した。 もし、異常があれば早く連絡します。問題がなければ次の定期検査まで連絡なしで当日、通常検査の結果と一緒に説明されます。ということで便りの無いのは良い便りということだ。 今月初旬の体調不良後、生活リズムの改善に努めているので「無問題」ということになるような希望的観測もしているが、これからも健康第一で初心を忘れずリハビリに取り組もう。 取り外すと緊張から解き放たれふわぁ~っと軽くなったようだ。
2023.11.14
コメント(0)
11月13日(月)小雨のち晴れ いよいよ冬の到来だ。田中苑の櫂の木も一気に落葉して冬の装いになってしまった。11月初旬には夏日だと異常さを話題にしていたが、夏から一気に冬ということで秋という季節がなくなってしまいそうだ。 さて今日は今月2回目の井原市民病院への通院。先日の定期検査で言い渡された追加検査の「ホルター型心電図24時間検査」の機器の取付だ。胸やお腹にペタペタとセンサーを貼り付け胃の上あたりに記録本体を取り付けられた。このまま明日の午後2時まで取り外せない。 検査結果が悪ければすぐに連絡が来るだろうし結果が良ければ1月の定期検査を待つことになる。これぞ「便りのないのがいい便り」ということだ。
2023.11.13
コメント(0)
全720件 (720件中 1-50件目)