井原線ふるさとじゃ~ナル

井原線ふるさとじゃ~ナル

全て | なんでんかんでん | ★徒然亭閑話 | ★井原線まちおこしネット事務局 | ★ほのぼのウォーク写真館 | ★井原線沿線美術館だより | ★うまいもん! | 会社経営 | ☆健康日記 | ♪ 井原線まちおこし楽市♪ | ★井原線おでかけガイド | ★晴れの国おかやま元気ネット | 畳屋おやじのブログ | ★ふるさと井原考 | ★アーカイブイベント! | ・アイデアマラソン | ★井原線ウォーク&観光情報 | しゃむろっくの『チョットひと言劇場 』 | ★イベントふぉとアルバム | ★自然観察 | ★『井原線ウォークのひとこま』 | 『日々のつぶやき』 | 『気づき』 | ◆井原線ブログ事務局◆ | 【ふるさと井原夢づくりプラン】 | 夢枕控え帳 | 『おかだ農園』 | ☆エコライフ日記 | 『心象風景』 | ★岡山井原弁 | ★『気になる記事ヨミ』 | ★アルバム『この人と一緒に』 | 【先人顕彰会・井原】 | “おぎゃ~と生れてXXXXX日” | 【井原歩こう会】 | 【読書Memo】 | 井原線夢番地ギャラリー | 『ふるさと いずえ情報局』 | 菓子工房のらのら | 井原線マスコミ伝播紹介 | 『ヒントMemo』 | 《畳縁工芸ギャラリー》 | ♡でんちゅうくん♡ | たたみべり | 畳ギャラリー | 「エコタウンいばら」 | 「出部歴史研究会」 | 取材ノート | 「畳屋にできるSDGs」 | パンセ | ほほほのおと。 | 【井原線ウォークガイド】
2023.04.03
XML
4月3日(月)晴れ

「ビール王の郷土愛にふれるススメ」…其の1

 このコースは「馬越恭平生誕の里コース」です。
 東洋のビール王と呼ばれた馬越恭平は明治の日本ビール業の黎明期をけん引した実業家です。手がけた事業はビールだけでなく鉄道・ガスなど数百の会社の設立に関わっています。
 その恭平翁が生まれたのが備中の木之子村、現在の井原市木之子町です。
 スタートは井原線早雲の里荏原駅の陣羽織姿の北条早雲像です。さて出発いたしましょう。
 早雲さんに行ってきますと挨拶して駅の跨線橋を越えて国道486号線に出ます。右折してすぐの信号を渡り小田川河畔まで進みます。川土手を右折して「馬越橋」に到着です。
 この橋は元は馬越恭平翁がふるさとの人々のために資金を出して架けられたので翁の名前を冠して馬越橋と命名されています。橋に鶴のレリーフがありますが、これはこれから歩く木之子町は昔湿地が多く鶴の飛来地として有名だったからです。
 橋を渡ったら信号を右折します。橋のふもとの「馬越橋跡の石碑」があります。現在の橋より少し上手にありました。そして目の前の東西に走る道路は馬越恭平翁がふるさとの産業発展のために資金を出し敷設した井笠軽便鉄道の線路跡です。(其の2へ続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.03 23:37:14
コメント(0) | コメントを書く
[【井原線ウォークガイド】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: