PR

Profile

た”いこ”ろう

た”いこ”ろう

2008/06/14
XML
カテゴリ: アウトドア

前回の久住山登頂時は濃いガスの発生により、眺望を楽しめなかったので今日再チャレンジしました。

s_DSC_5987.jpg

早朝の雲海に包まれる阿蘇の山々が覗きます。

s_DSC_5995.jpg

山頂を目指すハナ犬。

s_DSC_5996.jpg

山頂付近もミヤマキリシマは満開に咲き誇っています。

s_DSC_6013.jpg

そして山頂へ。

s_DSC_6000.jpg

今日は曇り空でしたが霧の発生は無く、視界は良好!鳥になった気分です。目前に広大な空が広がります。

s_DSC_6003.jpg

s_DSC_6008.jpg

s_DSC_6011.jpg

阿蘇より高い位置に鎮座するハナ犬。

s_DSC_6012.jpg

九重山群は1700mを超える山が10座、1000mを超える山は何と40座もある九州の屋根です。山だけでなく、ラムサール条約で保護されている高層湿原「坊ガツル」や九州の最高標高の温泉「法華院温泉」(クルマでは行けない!)など徘徊しがいがある内容の濃い山々です。

ずっと以前からバイクやクルマでやまなみハイウェイをツーリングすることは度々ありました。長者原も牧の戸峠も何度も立ち寄っていましたが一歩、登山道に踏み込むとツーリングで見慣れた景色と一変!!、無機質なアスファルトから目前に広がる豊かで壮大な大自然の美しさにすっかり魅了してしまいました。

次はどこを徘徊しようかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/14 11:39:28 PM
コメント(3) | コメントを書く
[アウトドア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


キジマ岳も  
実行委員長 さん
面白くはないけど眺めは最高です。
場所は阿蘇の草千里の駐車場手前のカーブ付近の駐車スペースに車を止めて少し歩いて下ると右手に登山口の看板が見えます。
なんてことない草が生えてる山ですが今の時期は眼下に見える草千里の新緑が最高です。
(2008/06/15 09:58:48 AM)

Re:キジマ岳も(06/14)  
実行委員長さん
遂に本格的な梅雨入りですね~。登ってて良かったと思いました。色々と九州の山情報をこれからも教えて下さい。 (2008/06/17 05:59:41 AM)

了解です。  
実行委員長 さん
三俣をバックに立つハナ犬は凛々しいですね。
近場なら宝満山がポピュラーだけど階段ばかりでキツイです。
宮崎の山も面白いですが福岡から遠いのが難点です。
日影山とかぬかばき、おおくえも面白いです。
(2008/06/17 06:07:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

た”いこ”ろう @ Re:MTB ハブ・シールドベアリング交換(11/16) すぎさん、コメントありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: