PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらの メールフォーム からどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitter やってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で…  おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培  hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参  M.Ishiiさん

Favorite Blog

ナツツバキ:モスク… New! エム坊さん

夏の花を買って来ま… New! epuron5153さん

色々な花々が咲き誇… New! グランパ3255さん

No.2959 メロンの様… New! ぱんち&ともっちさん

シジミ採り New! monsanさん

トウモロコシに電柵… arakawaryuさん

ジャイアントライム… ひこさん4936さん

ゴボウとニンジンの… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831 @ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…
2017.11.25
XML
テーマ: 家庭菜園(57437)
カテゴリ: ハクサイ
  • 01ダイコンサルハムシにやられたハクサイ
  • 早めに定植した秋ハクサイの葉が、ダイコンサルハムシにやられてレース状に^^;
  • まさに、ダイコンサルハムシの楽園状態。
  • このダイコンサルハムシという虫は、一度発生するとどんどん増殖しますね。
  • 何か対処療法はないのでしょうか?
  •  
  • ネットで調べていると、ダイコンサルハムシに スピノエース顆粒水和剤 が効くらしいです。
  • もっと安かったり、家庭菜園用に少量のものが販売されていたら購入するのですが・・・
  •  
  • 02ハクサイのダイコンサルハムシ食害
  • またの名をダイコンハムシというみたいですが・・・
  • ダイコンよりハクサイやコマツナなどで発生する方が多いように思います。
  • 個人的にはハクサイハムシの方がしっくりきます。
  • 有機栽培とか無農薬の世界ではかなり嫌がられる虫みたいですね。
  • 納得できます。
  • まだ、ヨトウムシとかの方が可愛いです。
  • 03ダイコンサルハムシ被害ハクサイの外皮を剥ぐ
  • 楽園を掃討するために、秋ハクサイを撤去。
  • 外葉を剥いで、こんなにコンパクトに。
  • 外葉を剥いでも剥いでも、ダイコンサルハムシが潜んでいます。
  •  
  • 来年は、秋ハクサイの肥料成分を押さえたいと思います。
  •  
  • 04秋キャベツの畝
  • 同じく、秋キャベツも撤去。
  • 今年から面積を増やしたキャベツです。
  •  
  • 05秋キャベツはダイコンサルハムシの被害なし
  • 秋キャベツは虫害も無くバッチリの収穫でした。
  • キャベツの面積を増やして正解です。
  •  
  • なぜ、ダイコンサルハムシはキャベツを好まないのですかね。
  • キャベツはヨトウ、ハクサイはハムシって談合しているように思います。
  • きっと自然界の棲み分けなのでしょうね。
  •  
  • 今回撤去した、秋ハクサイと秋キャベツの畝には、畝をそのまま利用して、
  • 越冬レタスを定植します。
  •  
  •  
  •  
  • 今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。
    家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

    家庭菜園のブログランキングに参加中

    にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

    「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.25 21:42:19
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: