犬も歩けば地雷を踏む@雅没徒始原本家07

犬も歩けば地雷を踏む@雅没徒始原本家07

PR

プロフィール

雅没徒始原本家

雅没徒始原本家

お気に入りブログ

【森戸知沙希・小関… New! ナツキリン0810さん

高齢者は歩き過ぎる… New! 夢 みるこさん

モーニング娘。24武… ak20051114さん

船木結 22歳 雅没徒元祖本家さん

親こあらのレトロ館 親こあらさん
2023.11.22
XML
カテゴリ: 生物基礎
生物基礎 って科目は
2012年度から始まりました
それまでの 生物Ⅰ とは
内容が全然違います

だから 
ゆとり世代 と
Z世代 を を判別できます

​生物Ⅰ を履修したのが ゆとり世代​
​生物基礎 を履修したのが Z世代​

ということになるわけです

<当時の記事>
​すべての生物は細胞でできている。 というのは
今では共通の認識のようですが
言葉の上ではともかく
実感としてどの程度感じていますか?

細胞 というと 核があって ミトコンドリアがあって 
形も・・・    ってなイメージがあるでしょうが

赤血球だって細胞です。
精子だって細胞です。
目の角膜や水晶体だって細胞でできています。
ニューロンだって細胞です。
大腸菌だって細胞です。


色も 形も 大きさも 機能も
さまざまですよね。


ヒトの体は60兆の細胞でできている。
と ほとんどの教科書に書いてあるんですが

生まれたときは たった1個の受精卵 です。

それが次々と細胞分裂して
ある部分は脳や神経の細胞(ニューロン)になり
ある部分は水晶体や角膜の細胞(透明な細胞)になり
ある部分は赤血球(核のない細胞)
ある部分は骨についている筋肉(核のたくさんある細長い細胞)
さらに 骨 皮膚 髪の毛 つめ 内臓 ・・・



さまざまな細胞 |
夢追いて 輝け楓 温泉郷  美楓景色に 姫杷トキメケ (ameblo.jp)



原核生物 |
夢追いて 輝け楓 温泉郷  美楓景色に 姫杷トキメケ (ameblo.jp)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.22 14:43:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: