全37件 (37件中 1-37件目)
1
できないできないと嘆いてばかりいても仕方ないのでオンラインの英会話スクールに入ることにした。二つのスクールの無料体験を試してみた。一つ目がBizmates。「オンライン ビジネス英会話」と検索すると評判がいい。名前も知らなかったけど。体験してみるとシンプルに「とにかく英会話の場数を踏む」には最適。講師は全てフィリピン人。自分の仕事全て東南アジアの人達がカウンターパートになるのでそこも魅力。そして今日がGaba。こちらは逆に色々と手厚い。明日ベルリッツの体験をうけその結果をみて本場の契約をする。
2022.08.08
コメント(0)
ちょっと前の話しだが英検準一級におちた。試験が終わった後に「駄目だな…」答え合わせをし「駄目だな…」それでも懲りずに「ひょっとしたら奇跡が起こるかもしれない」と馬鹿な期待をしていたが結果は無残だった。正直「これ(準一級)は無理だな」と思いしばらく勉強する気にもならなかった。2021年はTOIEC、英検二級、観光英語検定二級と目標にしていたものを達成していたが壁は大きかった。ここで「英検準一級に合格するまでチャレンジするか」「ここは諦めて別の目標(中国語検定)に向かうか」と悩んだがやはり英検を頑張ろうと思う。勉強を再開してみると気づきがあった。前回もそれなりに勉強はしていたがいわゆる「対策」にフォーカスしていなかった。穴埋め、長文、作文、リスニングの3パターンとそれぞれ対策が必要だと今更ながらに気づいた。「次は合格する」という自信は全くないがもう少し勉強と対策を工夫して頑張ろうと思う。
2022.07.15
コメント(0)
昨日英検準一級を受験してきた。場所は開智大学。語彙の問題がほぼさっぱりだった。他の問題がそれなりに理解できたのに惜しい…単語の参考書で出る度A~CまであるなかでAとBだけ取り組んだ(それも中途半端に…)がそれだけでは全くたりなかった。A~Cまで、且つ熟語を覚えないと勝負できないことがわかった。これを教訓にして次回のテストで頑張ろうと思う。
2022.06.06
コメント(0)
For example:例えばsuch as:~といった。「(例えば)~といった…」like:「(例えば)~のような…」and so on(~など)とセットで使われるThe majprity of student should learn valuable skills engineering, computer programming, and so onaside from ~:~に加えて、~だけでなくin addition to/along with:~に加えて。前置詞なので後ろには名詞がくる。動詞を続ける場合は動名詞にするThe problem is that...:問題なのは…ということだ。The main(primary) problem(主な問題)、The only problem(唯一の問題)according to~:~によるとshow:study(研究)やresearch(調査)を主軸にした文の動詞に使うとピッタリThis means that...:これはつまり…ということだ
2022.03.08
コメント(0)
the + 比較級…, the + 比較級~:…でればあるほど、ますます~The younger a person is when they start using a cell phone, the more likely they are to become addicted.one of the + 形容詞の最上級+名詞の複数形:最も~な…のうちの一つprefer:~の方を好むcompared to ~:~と比べて比較級を使わなくても、比較対象を示して比較を表すことができるThe number of women in management positions is still extremely low compared to other developed countries.
2022.03.05
コメント(0)
The number of ** will increase:**の数は増えるだろう。増えるはincrease、減るはdecreaseAn increased number of ** will...:nunberに過去分詞のincreasedををつける方法もあるincrease/decrease:数えられないものが増減するときにはthe number of はつかないmore(より多くの)/ more and more(ますます多くの)fewer/less:より少ない:fewer/less + ** + Vで~する**は減っているという意味になるbecome:変化を表す。improve:改善するas:~するにつれて。「~するにつれて…する」と連動する変化について表す時には、接続詞のasを使う <As SV, SV>
2022.03.01
コメント(0)
but:しかしhowever:butと似た意味の語だが、品詞は副詞で後ろにカンマを入れて使うalthough/though/while:~だけれども…~だけれどもを表す接続詞だが二つの節を結びつける「従属節」で〈SV slthough SV〉あるいは〈SV although SV〉の形で使われるin contrakt:対照的にon the other hand:対照的に
2022.02.25
コメント(0)
if:~ならば。if節の動詞に過去形を使うと、「実際には起きていないことだが仮におきるとしたら」と仮定する言い方になる。 If smoking were banned, then many shops would be lose customaers.even if:たとえ~だとしても。起こる可能性の低い仮定、条件をあらわす。 Senior citizens would still go to place like restaurants and movie theaters even if they did not recieve discounts.if necessary:「必要であれば」という時には<主語+be動詞>を省略したif neccessaryという表現を使える It is unneccessary for fathers to be given more time off. If neccessary, family can also recieve from the goverment.unless:~しない限り。ifの否定に近い表現 Unless electric cars become more conbenient to drive, they areunlikely to replace gas-powered vehicles.would:~だろう。if節がなくても文脈から仮定していることが判断できる場合は、主語だけで仮定の意味を含む文を作れる。 Most young children would probably like to have their own pets.with:~があれば。if節がなくてもwith(~があれば)を使って条件を表すことができる With credit cards, people do not need to carry around a lot of coins.as long as...:…する限り(は)と条件を制限する場合に使うことができる Talking on cell phones should be allowed as long as passengers not speak to loudly on the phone.
2022.02.23
コメント(0)
原因・理由と結果の表し方because/since:~なので Children should not be given cell phones because they are addictive. Credit cards will replace cash since it is getting casier for business to accept credit cards.because of:~のために Because of this, young people are becoming more interested in foreign culture.For these reason:これらの理由から For these reasons, the number of families which both parents work will continue to increase.The reason that SV is that SV:…である理由は~ということだ The reason that electric cars will not replace gas-powered cars soon is electric cars are inconvinient.This is cecause...:それは…だからだ This is because the price of online coursed is more reasonable than traditional classed.So:だから、したがってThis is why...:このようなわけで… This is why living with friends can often ruin friendships.** leads to ...:**は…につながる A cell phone allows people to use tools like messeaging apps to communicate, which can lead to improved improved relationships.
2022.02.18
コメント(0)
一般論の述べ方generally:一般的に Teenagers can generally be trusted to do things like study when they are alone.usually/typically:たいてい The public transportation in the countryside is not very good. Middle-aged workers typically have more experience.Generally speaking:一般的に言ってMost:大部分の、たいていのcommon:よくある It is common for many workers to leave there jobs because they need to take care of their children.tend to do:~する傾向がある Bigger cities tend to have better healthcare options.be likely to do:~しやすい、~しそうだ Employees that work from home are more likely to become lonely and depressed.
2022.02.16
コメント(0)
1.意見・判断を述べるIt is ~ that...:…することは~だIt is ~ (for...) to do:…がーすることは~だ It is rude to talk on a cell phone on a crowded bus or train. It is difficult for small conpaies to recruit talented young workers.It is likely/probable that...:…しそうだ It is likely that people weii stop using cash and only use credit cards in the future.It seems that...:…のように思われる。…だろう It seems that paper books will continue to be more popular than electronic books.should:~すべきだ
2022.02.14
コメント(0)
自動詞:自分ひとりでOK→直後に目的語となる「名詞」が必要ない。他動詞:他人がいないとだめ→直後に目的語となる「名詞」が必要。形容詞:人・事物の性質や状態を表す 名詞を修飾する、または補語(C)になる副詞:時間・頻度・程度・様態などを表す 動詞、形容詞、他の副詞や文全体を修飾する前置詞:名詞の前に置かれる
2022.02.08
コメント(0)
今日はTOEICテストの日。先々月自己ベストという一応の目標を達成して安心したので実は勉強せず…結果は、相変わらずできたのかできなかったのかがわからない。勉強しなかったので当然前回より良いということはあり得ないが三週間後のWeb発表を待とう。
2021.12.19
コメント(0)
今日観光英語検定の結果が郵送されてきた。合格している場合は証明書が同封されているとのことだったので封筒の上からなぞってみたがそれらしい感触はない。「やっぱり駄目だったか…(涙)」封筒を開けてみると何やら緑色のカードが。!合格証だ💮クレジットカードのようなプラスチックをイメージしていたので封筒の外からの手触りではわからなかったが現物はnanacoのようなペラッペラのカードだった。見えた瞬間思わず「えっ!」と声をあげてしまった。ここ最近では最も嬉しい出来事だ。「もう駄目だ」と諦めていただけに喜びもひとしお。これで今年目標にしてきたものは全てクリアすることができた(TOEIC自己ベスト、英検二級、観光英語検定二級)次の目標に向けて頑張ろう。
2021.12.08
コメント(0)
観光英語検定を受けてきた。↓試験会場となった全国家電会館。湯島駅から徒歩5分弱。思ったよりもたくさんの人が受験していた。意外だったのは女性の方が圧倒的に多かったこと。八割以上が女性だった。結果は、惨敗。けっこう勉強したのに。あの会場にいた半分は合格する計算だがその中に自分は入っていない気がする。昨日も書いたが色々書かれているものよりも難しい。専門用語が出てくるのももちろんリスニングパートもひねりがあって簡単にはいかなかった。これから三年間くらい資格取得のスケジュールをたてていたのでここでの挫折は痛い。ショックが大きすぎて次の勉強をする気持ちにしばらくなれない。
2021.10.31
コメント(0)
ついに明日は観光英語検定2級。 今日は模試をやった。 今日のを含めて四回やったがどれも合格点の周辺を少し上だったり少し下だったり。 合格できるかどうかは五分五分。 難易度は英検2級、TOEIC600点、合格率約50%とあるが問題が特殊なこともあり数字より難しく感じる。 他の人が書いたブログには 「勉強するのが馬鹿らしいくらいに簡単」 とあったので油断したわけではないが… 今年受験した試験はどれもクリアしただけに今年最後の試験も気持ち良く終わりたいところだが全く予断を許さない。 受かりたいなあ… とりあえず今夜は明日に備えて早く寝よう。
2021.10.30
コメント(0)
マチュピチュ:Peruボロブドゥール寺院遺跡:Indonesiaキングストン:Jamaicaティラナ:Albaniaトルトゲーロ国立公園:Costa Ricaクリューガー国立公園:南アフリカ地中海最大の島:Sicilyカナダと北米にまたがる山脈:Appalachianキリマンジャロ:Tanzania機械の故障中:out of order文化遺産:法隆寺、姫路城、富士山自然遺産:屋久島、知床、白神山地臼杵石仏:大分県神秘的な水の透明度:摩周湖英虞湾:志摩半島高知県の浜:桂浜宇佐神宮:大分県高松市の庭園:栗林荒川上流部の渓谷:長瀞渓谷温泉のデパート:登別温泉おわら風の盆:富山県3月20日辺りの祝日:Vernal Equinox Day(春分の日)下鴨神社・上賀茂神社の祭事(5月15日):葵祭り菊人形:Chrysanthemum doll三人遣い:文楽和式部屋のalcove:床の間
2021.10.25
コメント(0)
TOEIC結果がネットにアップされた。「あーあ、でも今回はあまりできなかったからなあ」「600点台の半ばくらいかなあ」と若干テンション低めでテスト結果のページを開いてみると770点。今までの最高点を5点更新するベストスコア!びっくりした。リスニングがあんなにできなかったのに。まさか自己ベストを更新するとは。TOEICの難しいところは「出来た」と思って駄目だったり「出来なかった」と思ってまあまあだったり。でも受験も回を重ねているし出来なかった感が半端なかったので良い方に転がる絵は描けなかった。確かにリスニングは前回と比べて30点下がっていた。もしリスニングが前回なみの点数をとれていれば800点だったのになあ。という残念さはあるがまあまあ。800点は次回の目標として頑張りたいと思う。公式TOEIC Listening & Reading問題集(6) 音声CD2枚付 [ Educational Testing ]
2021.10.19
コメント(0)
今はTOEICのお勉強は少しお休み。でも何もしてないわけではなく「観光英語検定2級」の勉強をしている。環境のシーンに特化した英語の検定だ。文法などはそれほど難しくないが単語が業界特有なものが多いのでちょっと苦戦。参考書を見ながら重要単語を抜き出して覚えなければいけない。試験は今月末だからあとちょうど二週間。この間に参考書を全て終えなければいけない。ただこの検定、単なる試験のためだけの勉強ではない。海外に旅行に行くときに非常に役に立つ内容になっている。参考書の内容をマスターすることは使えるシーンが大きく広がる。合格したいなあ。今年の三月くらいから英語の勉強を始めてTOEICが745点と英検二級。ここに新しく加えたい。観光英語検定試験 問題と解説 2級 〈四訂版〉 [ 全国語学ビジネス観光教育協会 観光英検センター ]
2021.10.17
コメント(0)
今日はTOEICの試験当日。とても大事な試験。だったのだが、駄目だった🙅♂️リーディングはいままで一番良かったと思うが前回それなりによかったリスニングがさっぱりだった。場所は千葉中央駅から徒歩四分の「国際ホテル・トラベル・ブライダル専門学校」(写真を撮ろうと思っていたがあまりのショックに撮り忘れてしまった…)受験票が届いた時には「遠いなあ」と思ったが案外交通の便が良くてそれほど遠くは感じなかった。前回は女性のための学校で男子トイレが異常に少なかったりスリッパが必要だったり机が小さかったりと散々だったが今回そのような不便は無かった。(それが結果に結びつかなかったのが辛いところだ…)そして試験開始。まずリスニング。「こんなはずでは」というくらい聞き取れなかった。昨日の模試では八割がた聞き取れていたので逆にこれで動揺してしまった😢前回より50点近くおとしていると思う。うまく聞き取れる時とそうでない時の差が激しい。なんでなんだろう…特に東南アジア系の発音が苦手のようだ。そしてリーディング。自分の実力では時間内に100問解き終えるのは不可能。そこで二者択一。一問一問にあまり時間をかけず90問解答を目指すか一問をある程度じっくり読んで85問解答を目指すか。今回は問題をしっかり読む事にした。昨日の模試でスピードを求めて散々だったので。感触としては悪くなかった。何とか90問まではいけた。前回が745点、今回はキャリアハイの770点を目指していたがまさに惨敗だった。結果を見る前だが…ここが千葉中央駅。夕方ということもあるが自分の心同様寂しさに滲んでいた。とにかく疲れた。
2021.10.03
コメント(0)
鉄則29:格が異なる代名詞が並んでいたら後ろに名詞があれば所有格、 前に(代)名詞があれば-selfを選ぶ鉄則30:異なる代名詞が並んでいたら、空所の前のどの名詞を指すか探す (単数・複数、物・人、性別に注意)鉄則31:「不定形の他のもの」はanother(単数)とothers(複数) 「特定の他のもの」はthe other(単数)とthe others(複数)・another:(不特定多数の中の)別のどれか1つ・誰か1人・others:(不特定多数の中の)別の幾つか・何人か・the others:3つ以上からなる特定のグループで、残りのすべて・the other:2つ以上からなる特定のグループで、最後の1つ・1人・not + either と neither:2つとも~でない・each:おのおの、それぞれ・each other:2者間での「お互いに」・one another:3者以上の間での「お互いに」鉄則32:関係詞を選ぶときは、先行詞と格をチェック関係代名詞・2つの文に共通の要素を見つける・後ろの文の(代)名詞を適切な関係代名詞で表す 先行詞は物で、前置詞inの目的語なのでwhichまたはthatで表す・関係代名詞が文の後ろにあるときは、その文の先頭にもってくる・関係代名詞で始まる文を先行詞の直後に持ってくる鉄則33:where = in/at/to + whichと考える接続詞thatの後や、関係副詞where/when/why/howの後には完全な節が来る。一方whatの後には不完全な節がくるパッと見で消す関係詞問題の消去のコツ・「前置詞…」ならthatは消去・「カンマ(,)…」ならthatは消去・「名詞…」ならwhat/whicever/whateverは消去・「…動詞」ならwhere/when/why/how/whose/whomは消去
2021.10.02
コメント(0)
出題ポイント早見表1.語尾だけ異なる単語が並んでいる →品詞の問題2.-ing, -edが含まれている →品詞+分詞の問題3.比較級・最上級が含まれている →品詞+比較の問題4.同じ動詞のさまざまな形が並んでいる →動詞の形・時制の問題5.接続詞・接続副詞・前置詞が含まれている →接続詞関連の問題6.前置詞が並んでいる →前置詞・前置詞を含むイデオムの問題7.数や量を表す語句が含まれている →名詞を修飾する言葉の問題8.代名詞が並んでいる →代名詞の問題9.関係代名詞・関係副詞が含まれている →関係詞の問題鉄則1:どんな形の動詞でも、前には副詞を選ぶ(原形、-ing、-edなどの前には副詞)鉄則2:形容詞の前には副詞を選ぶ鉄則3:名詞の前には形容詞を選ぶ鉄則4:自動詞の後には副詞を選ぶ鉄則5:他動詞または前置詞の後には名詞を選ぶ鉄則6:他動詞+名詞の後には副詞を選ぶ鉄則7:受動態の後には副詞を選ぶ鉄則8:所有格/a/theと前置詞の間には名詞を選ぶ鉄則9:補語(be動詞の後ろ)には形容詞を選ぶ鉄則10:空所の直後に目的語があれば名詞ではなく動名詞を選ぶ鉄則11:人と行為を表す名詞の判断に注意する鉄則12:分詞の判断は、意味上の主語から考えて~するなら-ing(現在分詞) ~されるなら-ed(過去分詞)を選ぶ鉄則13:中身を説明するなら名詞の前に名詞を選ぶ鉄則14:数詞の前には副詞を選ぶ鉄則15:as ~ asの空所には原級、後ろにthanがあれば比較級、前にthe・所有格と 範囲を表す言葉があれば最上級を選ぶ鉄則16:選択肢に形の異なる動詞が並んでいたら、空所に本動詞が要るかどうかと 主語が単数か複数かを動詞にチェック鉄則17:マジですKFCに後は動名詞 動名詞が続く語句:miss, avoid, justify, include, deny, suggest, keep, finish, consider 不定詞が続く語句:expect, agree, promise, remain, fail, apper ひっかけ。toの後ろに動名詞が続く語句 →look forward to, prior to, be subject to, be used to, object to/be oppsed to be devoted to/be dedicated to鉄則18:空所の直後に名詞があれば、受動態は選ばない鉄則19:動詞を選ぶときには時を表す言葉を探して時制をチェック鉄則20:時を表す言葉がないときは、文脈で時制を判断する鉄則21:後ろに節が来たら接続詞、句がきたら前置詞 ~する間、~の間:接続詞=while、前置詞=during ~にもかかわらず:接続詞=though/although、前置詞=in spite of/ despite ~のせいで、~なので:接続詞=because/since、前置詞=because of/ due to鉄則22:Part5の文頭の空所にはNevertheles/However/Therefore/But/Or/Soを選ばない鉄則23:while/when/after/berore + -ingと unless/(al)though/if/onece/until + -edはあり鉄則24:本動詞の直前の空所に接続詞を入れるときはand/but/or/yetのどれかを選ぶ鉄則25:both A and B、either A or B、neither A nor B、whether A or Bは瞬時に反応鉄則26:前置詞は基本アイデアからイメージする鉄則27:選択肢に数量を表す言葉が含まれていたら、空所の後ろの名詞が単数か複数かをチェック鉄則28:some/all/most + ofの後にはtheが来る鉄則29:格が異なる代名詞が並んでいたら後ろに所有格、前に(代)名詞があれば-selfを選ぶ鉄則30:異なる代名詞が並んでいたら、空所の前のどの名詞を指すか探す (単数・複数・物・人、性別に注意)鉄則31:「不特定の他のもの」はanother(単数)とothers(複数) 「特定の他のもの」はthe other(単数)とthe others(複数)鉄則32:関係代名詞を選ぶときは、先行詞と格をチェック鉄則33:where= in/at/to + whichと考える
2021.10.01
コメント(0)
鉄則26:前置詞は基本アイデアからイメージする頻出イデオムAに依存する:depend on AAに基づいて:based on A在庫切れで:out of stock故障中で:out of orderAに敬意を表して:in honor of AAを認めて:in recognition of AAを記念して:in commemoration of AAを担当して:in charge of AAに責任がある:responsible for AAに責任がある:accountable for AAを代表して:on behalf of AAに先立って:prior to A前もって:in advanceAとともに、Aに加えて:along with AAには関係なく:regardless of AAの支配下にある、影響をうける:be subject to AAに従って:in accoedance with AAによると:according to AAを利用する:take advantage ofAより有利である:have an advantage over AAの代わりに:insted of AAよりむしろ:rather than AA以外にも:other than Ao鉄則27:選択肢に数量を表す言葉が含まれていたら、空所の後ろの名詞が単数か複数かをチェック・不可算:traffic, information, news, detail, baggage/luggage, furniture, assistance・可算:profit, instruction, newspaper, opportunity, detail鉄則28:some/all/most + ofの後にはtheがくる・名詞の直前にalmostを選ばない
2021.10.01
コメント(0)
鉄則21:後ろに節がきたら接続詞、句がきたら前置詞を選ぶ・~する間、~の間 接続詞+後ろに節:while 前置詞+後ろに句:during・~にも関わらず 接続詞+後ろに節:though/although 前置詞+後ろに句:in spite of/despite・~なので、~のせいで 接続詞+後ろに節:because/since 前置詞+後ろに句:because of/due to鉄則22:Part5の文頭の空所にはNevertheless/However/Therefore/But/Or/Soを選ばない・従位接続詞は主節を修飾する(従位節)を導く。 等位接続詞・接続副詞は節と節を対等の関係でつなぐ主な等位接続詞once(~するとすぐ)、since(~なので)、now that(今や~なので)、unless(もし~しなければ)provided(that)(~という条件で)、so that/in order that(~が…するために)while/whereas(~する一方で)、however(たとえどんなに~でも)、A as well as B(Bと同時にAも)従位接続詞(since, because, although)は2つの節の「文頭」か「間」に等位接続詞・接続副詞は2つの節の「間」い入る鉄則23:while/when/after/before + -ingとunless/(al)though/if/once/until + -edは空所の後に完全な節が見えなくても省略形ととらえて接続詞を選べる鉄則24:本動詞の直前の空所に接続詞を入れるときはand/but/or/yetを入れる鉄則25:相関接続詞both A and B, either A or B, not either A or B, neither A nor B, whether A or not B/whether A or B, not only A but(also) B, such that, so that
2021.09.30
コメント(0)
鉄則16:選択肢に形の異なる動詞が並んでいたら空所に本動詞が要るかどうかと主語が単数か 複数かを同時にチェック単数扱いになる不定代名詞everybody, somebody, anybody, nobody, everyone, someone, anyone, no one, everything,something, anything, nothing命令文には原形鉄則17動名詞が続く語句miss, avoid, justify, include, deny, suggest, keep, finish, consider不定詞が続く語句expect, agree, promise, remain, fail, appear前置詞toのあとに動名詞が続く語句look forward topior tobe subject to(~の対象となる)be used to(~に慣れている)object to, opposed to(~に反対する)be devote to, be dedicate to(~に献身する)鉄則18:空所の直後に名詞があれば、受動態は選ばない・空所の直後に目的語がなければ受動態が正解になる可能性が高い・不定詞の前では受動態になる動詞be supposed tobe advised tobe reminded tobe allowed to.<受動態の形>現在形・過去形の受動態:is/are(was/were)+過去分詞進行形の受動態:be動詞+being+過去分詞助動詞を伴う受動態:can/may/will/must/shouldなど+be+過去分詞完了形の受動態:have/has/had+been+過去分詞不定詞の受動態:to be+過去分詞動名詞の受動態:being+過去分詞鉄則19:動詞を選ぶときには時を表す言葉を探して時制をチェック時制のルール・for+期間を表す言葉があるとき「現在進行形は選ばない」・by/at+未来を表す言葉は「will have+過去分詞・以下のthat節の中では、shouldが省略された「動詞の原形」が選べるrequire, suggest, demand, request, insist, recommend +that+主語+動詞の原形・時・条件を表す言葉では、未来のことでもwillを含む選択肢は選ばないwhen, if, unless, until, whether, once・過去完了が正解になることは少ない鉄則20:時を表す言葉がないときは文脈で時制を判断する
2021.09.29
コメント(0)
<形容詞と副詞>鉄則1:どんな形の動詞でも、前には副詞を選ぶ (原形、-ing、-edなどの前には副詞)鉄則2:形容詞の前には副詞を選ぶ鉄則3:名詞の前には形容詞を選ぶ副詞は語尾にly形容詞・補語になる(be動詞の後にくる)・名詞だけを修飾する<自動詞と他動詞>自動詞:後ろに目的語が来なくても意味が完結する他動詞:目的語(~をに当たる言葉)鉄則4:自動詞の後ろには副詞を選ぶ鉄則5:他動詞または前置詞の後ろには名詞(目的語)を選ぶ鉄則6:他動詞+名詞(目的語)の後ろには副詞を選ぶ鉄則7:受動態(be+過去分詞)の後ろには副詞を選ぶ<名詞>鉄則8:所有格/a/theと前置詞の間には名詞を選ぶ<補語になる言葉>鉄則9:補語(be動詞の後ろ)には形容詞を選ぶ鉄則10:空所の直後に目的語があれば、名詞ではなく動名詞を選ぶ鉄則11:人と行為を表す名詞の判別に注意する鉄則12:分詞の判断は、意味上の主語から考えて 「~する」なら-ing(現在分詞) 「~される」なら-ed(過去分詞)を選ぶ頻出please(喜ばせる)impress(感動させる)satisfy(満足させる)facinate(魅了する)disappoint(失望させる)tire(疲れさせる)encourage(勇気づける)amaze(驚かされる)surprise(驚かせる)<品詞問題の例外>鉄則13:中身を説明するなら、名詞の前に名詞を選ぶ鉄則14:数詞の前には副詞を選ぶ<比較表現>鉄則15:as ~ as の空所には原級、後ろにthanがあれば比較級、前にthe・所有格と 「範囲を表す言葉」があれば最上級を選ぶ
2021.09.28
コメント(0)
毎日英語の勉強をしている。スタディサプリを約一時間。NHKラジオのニュースで英語術を二回繰り返して聞きリヴァプールのニュースを読み(これは苦にはならないが)でも、自信になっていかない。前回のテストで何とか700点台半ばの点数をとれた。ここまできたらやっぱり800点をとりたい。でもどうしてもそこまでたどり着ける絵が描けない。テキストの演習問題で思い通りにいかないのが理由の一つだ。800点を超えるにはリスニングの演習問題では9割以上正解しないといけない(はず?)そこまでいかない。リーディングは更に厳しい状態だ。どちらかというと前回のテストがたまたまで次回また点数が下がる気がする。何とか成果として結び付けたいな。
2021.09.18
コメント(0)
TOEICの結果が出た。久しぶりに700点を超えた。あと今年中に二回試験がある。それまでに750点とりたい。願わくばキャリアハイを超えたいところだけど。TOEICを定期的に受けている人には威張って言えるようなスコアでもないがそれでも受験者の中の上位25%には入っているのだから(自分を励ます)実は本番前日の模試の出来が全くよくなかったのでかなり落ち込んでいた。「ああ、駄目だ…」ところが本番を終えた時点ではそれなりに自信があった。一応結果につながってくれたのだ。ネットでスコアを見た時正直ほっとした。今回目標にしていたスコアを少し余裕を持ってクリアしたから。先ほどもかいたが試験後それなりに自信があったのでこれで結果が伴わなかったらもうTOEICの受験はやめていたかもしれない。ただこの上を目指すには大きな課題が残っている。リスニングとリーディングでは100点も差がある。(リスニングの方がいい)文法が苦手な自覚もある。長文読解はたいてい15問ほどやりきれない。ここを克服しないとこれ以上スコアは伸びない。次は10月の第一週目。また新しい目標をクリアしたい。
2021.09.07
コメント(0)
明日あたり前回のTOEICの結果がネットで見られるようになるはず。何とか目標点数をクリアしたい。
2021.09.06
コメント(0)
昨日はTOEICの試験だった。結論から言うと悪くはない感触がある。しかしながらここがTOEICの難しいところで自分が「できた」と思っても結果が伴わないことがままあるのだ。過去を振り返ってみると手ごたえと結果がリンクしない方が多かった気もする。(まあできる人はそんなことはないだろうが…)9月8日あたりに結果がわかるのでそれを楽しみに(戦々恐々と)待とうと思う。それにしても昨日の会場は諸々条件が悪かった。まず一つ目。がバスでないと行けない場所にあること。バスは電車に比べて時間的に不確定な要素が多い。遅刻するリスクが若干高い。二つ目。スリッパが必要であること。荷物が増える。英検の会場はスリッパが必要だったがTOEICでは初めて。三つ目。机が小さい。今回は高校のようなところが会場となっており机が個別になっている。こうなると問題用紙と回答用紙を両方おくには若干せまい。大学が会場となると横にずらっと長い机なのでスペースに余裕がある。というのがわがままな一言でした。「こんなのどーでもいいことだったな」と笑い飛ばせるくらいいい結果であるといいな。
2021.08.23
コメント(0)
毎日少しずつTOEICのための勉強をしている。…上達している感が薄い。特にディクテーションのバート。英語の文章を聞き書き起こすものだ。英文が覚えられない。短いものならいいが少し長いものになると…?何だっけ?となってしまう。歳のせいなのか基からのスペックが低いのか。。次のテストは今月の22日。何とか今までの最高得点をとりたい。
2021.08.07
コメント(0)
以前今年中にTOEICの最高得点をとりたい、と書いたがちょっと厳しそうだ。思ったように点数が上がっていかない。というか段階的に目標を決めていたのだがかなり開きがある完全に言い訳だがTOEICは時間との勝負でもあるのでこの年になるとスピードが追い付かない。ここはひとつ路線を変えて長期的に興味のある分野の資格に挑戦することにした。まず語学系。TOEIC勉強の合間に英検の〇級をとったが威張って言えるほどのものでもない。(これは以前も書いたが)準〇級は何とかとりたい。正確には英検ではないが「観光英語検定」せっかく中国で働いていたので「中国語検定」も(HSKでもいいのだが何となく…)(これも以前にかいたが)総合旅行業務取扱管理者、とりたい。あとは宇宙に関連する資格を二つ。「星空宇宙天文検定」「天文宇宙検定」それと環境に関する資格。「SDGs検定」「3R・低炭素社会検定」(ちなみにeco検定というのを持ってる)体も動かさなければいけないので剣道〇段。(それにはまず剣道を再開するところから始めなければいけない)これらを五か年計画で取得したい。元々痴呆防止がきっかけなので時間をかけてもいい。というか時間をかけた方がいい。と自分を甘やかしているのだな。。
2021.07.31
コメント(0)
現在形の特殊用法・時、条件(If, When)の副詞節の中では未来形の代わりに現在形If Ms. Fletcher accepts the posotion, she will travel to client locations both domestically and abroad.進行形の概念・be + ing 「~している途中だ」The boss asked Ms Ashley to turn in the final draft today, so she is editing it before going home in an hour.完了形の概念・現在完了は「過去から現在までの矢印」Please note that the broken photocopiers have been repaired and are back in operation.仮定法の概念・仮定法の公式「If S 過去形, S would 原型」(現在の妄想)Mr Mirror thinks that if he were in a manageral position, he would rate the staff members higher on their evalutions.・仮定法過去完了「If S had 過去完了, S would have 過去完了」(過去の妄想)仮定法の倒置・仮定法未来「If S should 原型, ~」・倒置(未来)「Sould S 原型, ~」 (過去完了)「Had S 過去完了, S would have 過去完了」不定詞の概念・不定詞→未来志向「want to eat これから~」 offer, intnd, hesitate, refuse, 不定詞→プラスイメージ manage, afford,to不定詞を使った慣用表現~するために(目的):so as to ~=so that S Vとても~なので…(結果):so ~ as to...=so ~ that S Vwhat to~(~するもの、何を~するか)who to~(誰に~するか、誰を~するか)be likly to(~しそう)All S have to do is (to) 原形(Sは原形さえすればいい)be reluctant to(=したがらない)be supposed to ~(~と思われている、~する予定だ、~しなければいけない)be eager to ~(~することを熱望している、~することに興味がある)in order to ~(~するために) so thatも同じ意味だがあとにS Vがくる動名詞の概念wondering around ~ (~を歩き回ること)1.反復:enjoy, practice, be used to -ing, consider, look foward to -ing,2.中断:stop, finish,3.逃避:escape, miss, object to(~に反対する), deny, resist, 動名詞の慣用表現on(upon) -ing(~するとすぐに)be busy -ing(~するのに忙しい)spend 時間 in -ing(~するのに時間を費やす)There is no use -ing(~しても無駄である)be動詞 worth -ing(~する価値がある)feel like -ing(~したい気がする)can't help -ing(~せずにいられない)分詞の概念分詞:形容詞の働きをするもの(名詞を修飾)Look at the boy running in the park. ←修飾-ing → 名詞「~すること」→動名詞 形容詞「~している」→分詞<Staff menbers ...> need to(V)...は分詞(名詞を修飾するものが入る)感情動詞の「意味」と「-ingとedの識別」Surprise(驚かせる)英語の感情形の動詞は~せる→Surprising驚かせるような Surprised 驚いたinterest(興味を持たせる)分詞構文の解法-ing → 名詞→動名詞 →形容詞→分詞(イメージは動形詞) →副詞→分詞構文(イメージは動副詞) 分詞構文は副詞(動詞を修飾)のかたまりBecause, Whenは接続詞で副詞のかたまりを作る(Because S V) S V→ (-ing ~) S V( -ing)の前にSを入れるSがする→ -ingSがされる→ PP様々な受動態be being PP(~されている(途中だ))have been PP(~されてしまった)完了+受動態*appoint + 人(~に任命する、指名する)人 is appointed as ~関係詞の概念関係詞:形容詞の働き(名詞を修飾)I know a man that lives in London. ←修飾する 文中that, 直後のV ⇒必ず関係代名詞のthat関係代名詞と関係副詞の識別前の文ではなく後ろの文を見る~関係代名詞 + 不完全な文(SかOが欠けている)他動詞 + 名詞(何を?)が欠けている~関係副詞 + 完全な文 形容詞のかたまりを作る(前の名詞を修飾する)関係代名詞:that, which, who, whose, what, whom関係副詞:when, where, why, howいろいろな関係代名詞~前置詞 + 関係代名詞 + 完全な文 形容詞(名詞を修飾)関係代名詞whatwhat:名詞のかたまりを作る/後の文が不完全~what + 不完全関係詞の世界メイン:who, which, where⇒形容詞のかたまりを作るwhat:名詞節explain 名詞他動詞のVなので「何をだよ?」が必要⇒名詞が必要複合関係詞普通の関係詞→形容詞の働きをする関係代名詞what→名詞の働きをする複合関係詞→形容詞の働きだけはしない。名詞、副詞の働きをするeverがつく<Whoever broke the copy machine> should ~名詞の働きをする<Whoever broke the copy machine> he should ~余分⇒副詞原級(as ~ as)を使った表現まとめてはさむShe provides as much information as he not nearly as ~ as ... (...より全く~でない)比較の表現er ← thanthanの変わりにtoを使う場合be superior to ~be inferior to ~be senior to ~be junior to ~可算名詞・不可算名詞不可算名詞形がイメージできない→1.切ってもOK 2.見えない(work, news, advice, information) 3.ひとまとめ(baggage, luggage, furniture, equipment)名詞・複合名詞名詞 + 名詞覚えるconstraktion siteemployment agencyretirement partyproduction company marketing departmentfashion industryhealth inspectorcompletion date比較級・最上級を使った表現the 最上級the 比較級 ①the 比較級 ~ the 比較級 ~ ②the sooner, the better ③the 比較級 of the two→the tallor of the two the 最上級 of the threethe otherとanother「もう一つの、別の」the other:the 共通認識。二つを限定するときanother:an たくさんの中の一つit/ one/ thatThe climate of Tokyo is milder than (that) of Hokkaido. →climateを指す単数扱い・複数扱いevery → 単数扱いAll, Some → 複数扱いNone → 代名詞(名詞が二つは続かない)単数扱いでよく出るものeveryeacheither形容詞の代名詞化many cats形容詞many of the cats代名詞その猫の中の沢山の猫代名詞most, all代名詞になれないalmost, every, no形容詞の語尾be動詞の後は形容詞-able 可能、受動(~される)respectful(能動)/respectable(受動)envious(嫉妬している)/enviable(嫉妬される)副詞の位置副詞…文法的に余分な要素自動詞→「あっそう」 live(どこに?とはつっこむが何を?とはつっこまない)他動詞→「何を?」 次には名詞がくるstudy, buy-ly→副詞名詞→形容詞→副詞 ful fullyまぎらわしい副詞の判別hard - hardlylate - latelynear - nearlyshort - shortlyhigh - highly(おおいに、非常に)前置詞の概念・意味on 接触依存 depend on ~ ~に依存するIt's on me おごるon schedule 予定通りon track 予定通り熟語look forward to -ing反復What do you say to -ing? ~に対してdevite oneself to -ing~に専念するin time for 「~に間に合って」keep up with 「~についていく」name A after B 「BにちなんでAを名付ける」in response to 「~に応えて」go over 「~を見直す」come up with 「~を思いつく、考え付く」turn in 「~を提出する」get around to 「~する時間の余裕ができる」set out for 「~に向けて出発する」come across 「~に出くわす」「時」の表現at + 時刻on + 曜日in + 時間~したら~後にin 30 minutes30分後in a few minutesin a momentin no time(すぐに)SVOCのパターンをとる動詞SVOC 形容詞make: The news made me happyfind: find the book interestingleave: leave the window open↑ほったらかす The window is left open目的語+to不定詞をとる動詞SV人to ~-----------------------------------------使役V make have let O + 原形-----------------------------------------allow 人 to ~permit 人 to ~expect 人 to ~enable 人 to ~*受け身でよく出る人 is allowed to ~
2021.07.18
コメント(0)
最近物忘れの激しさが酷い。口に出そうと思ったことの三分の一は思い出せない。英語の勉強はしているがここは思い切って目標を立てることにした。今年中TOEIC自己最高得点来年の六月英検準〇級来年中総合旅行業務取扱管理者資格(ちなみに国内旅行業務取扱管理者資格は持っている)全部達成しその上で痴呆も食い止めたい。
2021.04.14
コメント(0)
TOEICの結果が4月6日から公式サイトから見られるようになった。想定していた点数はクリアしていたので一応一安心だが個別にみるとリーディングがあまりにも酷い。テストの直後には「リーディングはそこそこでリスニングが雰囲気にのまれてしまった」と書いたが結果は真逆だった。文法がしっかり理解できていないことが一番の原因だと自分でもわかっている。リスニングでいうと「攻略ABCニュース英語」というNHKの番組を観ていてこれが良い教材になっていたのだが三月いっぱいで番組が終了してしまった。非常に残念。ここから約150点。今年中のは達成したい。上げられるだろうか…
2021.04.10
コメント(0)
今日(日曜日)TOEICを受けてきた。何年ぶりだろうか?5年やそこいらではきかないくらい。以前は野田にある大学で受験していたが今回は幕張のホール。結果は、あまりパッとしないかも…目標点数に届くかどうか微妙なところ。その目標点数も今までの最高点数より150点以上も低い。ずいぶんと年を取ったしスピードに追い付いていける気がしなくて。土曜日に公式模試を家でやった時にはリスニングがよくてリーディングが壊滅的だったが本番ではリスニングで雰囲気にのまれて舞い上がってしまい…逆にリーディングでは少し落ち着いてできたような気がする。(それでも残り15問はできなかった…)来月もう一度受けるけどそれ以降は二か月に一度くらいのペースでやりたい。それで今年の12月に最高点数を更新できればいいなと、、今回の結果「恥ずかしくてそんなこと言えない」ってなことにならなきゃいいけど
2021.03.22
コメント(2)
もう少し英語を頑張って勉強しようと思う。このままの体たらくではあまりにも情けない。今の部署にいるのが恥ずかしい。 とにかく英語を話すこと、それから来月TOEICを受験するので800点を目指したいと思う。頑張ろう
2015.02.03
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1