前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

2010/05/25
XML
カテゴリ: child care
朝7時45分から8時の間に、夫、小姐、坊の順に次々出て行き、
私は朝食の後片付け等をしつつ、自分が出勤する9時40分までのんびり過ごす。
…つい この間までは、そうやって過ごしていたのに、
小姐が登校を渋るようになって、その余裕はなくなった。

小姐を学校へ送って行き、ギリギリまで見学していて、それから職場へ向かう。
2時にあがって帰宅途中に買い物を済ませ、3時15分頃に小姐が帰宅。
着替えておやつを食べ、宿題を済ませ…と やっていると4時半に坊の課外バスが到着、
6時に夕食、7時に入浴、8時に就寝、というのがおよその流れである。

今日は学校にカウンセラーの先生が来る日で(週に一度)、

教員ではない、カウンセラーという立場の人に相談してみるのもいいかも、
思いのたけをぶちまければ少しは気が紛れるかも…と、予約してみた。
急いで買い物して 一旦帰宅して荷物を置いて、3時に学校へ。
小姐は職員室の脇の給湯コーナーのような場所で待機させてもらうことに。

約1時間の面談。やはり「しばらく見守りましょう」となったが
(っていうか、それ以外に方法がないんだもの)
「お母さんもつらいでしょう、でも 私の育て方が悪かったのかしら…なんて
思わないで下さい」と言われたのは 救われた気持ちになった。

小姐は、宿題を済ませ、絵を描きながら待っていた。
低学年対応の支援員さんがついていてくださったようだ。
リラックマのような熊の絵を描いて、さらに自分でストーリーを作り、

この学校で、安心できる場がないであろう小姐にとっては、
支援員さんを独占できて、絵を褒めてもらえて、嬉しい1時間だっただろうな。

帰り道、「お母さん、遅かったじゃん」と言うので、
誰のために相談に来ていると思ってんのさ、と 握りこぶしを震わせながら(汗)、
「悪かったねぇ、つい話に夢中になっちゃって」。


帰宅してまもなく、坊のバスが到着。
バスの中で寝ていたのか、いつになく機嫌が悪かった。
なかなか着替えようとしないし、箸やコップを片付けようともしない。
キー!はよやれ!

バタバタと夕飯の準備をし、入浴、就寝と 慌しく時間は過ぎていく。
阪神の試合も気になるところだが、小姐が完全に眠るまでは
寝室を出てはいかんと 布団に入っていると、どうしても目がトロンとしてくる。
案の定、寝てしまう。そしてハッと目が覚めると22時を回っている。
そして、目が覚めても すぐに起きられない。あぁ、私も疲れているのかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/27 12:34:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[child care] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

虎猛子

虎猛子

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

王島将春@ Re:楽しい半年間の始まりです(03/29) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829 @ Re:サンリオピューロランド(07/05) 「SANRIO バニー &amp; マッティ 」に、上…
chanchan@ 教えてください 子どもの門限で検索していてたどり着いた…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
matt@ lfSrlZtCdzuWymnFs vdjOgZ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: