まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

2021.01.14
XML
北川悦吏子が描く、母と娘の物語。


恋愛小説家の母のほうは、
きっと脚本家自身を投影したキャラになるんだろうけど、
問題なのは、娘のほうをどう描くかってこと。

そもそも北川悦吏子は、
娘世代のオタク少女に共感をもってるんでしょうか?



2年前の「半分青い」以来の北川悦吏子。


朝ドラ以降もいろんな作品に出てますけど、
よくもわるくも「半分青い」のイメージを引きずったままです。

たぶん永野芽郁自身は、
あの鈴愛のような鼻っ柱の強いキャラクターとは、
まったく違う性格の人なんだろうけど、

鈴愛の印象があまりにも強烈すぎたので、
それがいまも、永野芽郁のパブリックイメージを、
支えつづけているような気がします。



そして、今回は、
よりによって浜辺美波!(笑)


これまでの美波のイメージが、
大きく変わってしまうかもしれない。

そう思うと、ちょっと不安でもあり、
そう言いながら、ちょっと楽しみでもある。

もともと北陸出身の彼女が、

すでに従来のイメージは壊れはじめてるかもしれない。

というより、

じつはドラマがはじまる前から、
バラエティなどで番宣してる美波を見てたら、
なんだか今までと雰囲気が違ってる気がしたんだよねェ。

もしかしたら、
はやくも北川悦吏子の血液が、
彼女のなかに流れはじめてたからかもしれません。

なんにせよ、
いまのところ、まったく未知数のドラマです。








にほんブログ村 テレビブログへ ジャンル関係無しなんでもレビュー 映画ブログ・テーマ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.13 16:57:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: