椿荘日記

椿荘日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

マリ・デユプレシ

マリ・デユプレシ

Comments

アバ7988 @ Re:29日の日記(12/29) 新年おめでとうございます 良い年となりま…
アバ7988 @ Re:29日の日記(12/29) まずは安心!今年最後の最後に嬉しい便り…
アバ7988 @ Re:助手のお仕事と、今後の不安(12/01) 覚えていらっしゃいますか?如安です。新…
クレアF @ 伊藤若冲から? やんちゃぶりがお顔に出てますね。^^ …
クレアF @ ねこちゃん おげんきですか? 私も17年猫をかって…

Freepage List

椿姫の間<マリ・デュプレシとは・・・>


マリのギャラリー<日本画その壱>


マリのギャラリー<日本画その弐>


マリのギャラリー<日本画その参>


マリのギャラリー<陶磁器コレクション①>


マリのギャラリー<陶磁器コレクション②>


マリのギャラリー<ガラスコレクション>


永遠の恋人『ショパン』に捧ぐ


マリと『ショパン』


ショパンのパリ、椿姫のパリ①


ショパンのパリ、椿姫のパリ②


ショパンのパリ、椿姫のパリ③


ショパンのパリ、椿姫のパリ④


ショパンのパリ、椿姫のパリ⑤


ショパンのパリ、椿姫のパリ~エピローグ


ショパンを巡る女性達~「初恋の人」


マリの音楽日記


ドライブの音楽は?


雨の日に聞く曲は・・・


バレエごっこ、オペラごっこ。


オペラ話しは尽きず  


聖夜に聞く曲


茅ヶ崎旅行記~マーラー第七交響曲


暴風雨と「椿姫」観劇


休養とマーラー第六番


魔の山(マンとマーラー~作家と作曲家)


魔の山~完結


ベルテイ-ニのマーラー交響曲第六番


アマ・オケコンサート(運命、春の祭典)


美しきコンサートミストレスに捧ぐ


春に聞く曲、春の庭


「椿姫」名盤紹介


オンブラマイフ(慕わしき緑の木陰)


マーラーの第三交響曲


リアガーデン<四季の花々>


マリの「イギリス滞在記」


「RAINING」


「D・I・Y」


「THE PEST HOUSE」


「CHRSTMAS DAY」


画像集


マリの打ち明け話


お仕事とマリ


お酒とマリ


煙草とマリ


お茶事とマリ


お雛様とマリ


美容室とマリ


歯とマリ


特別車両とマリ


箱根とマリ(箱根遠足日記)


ウィーンとマリ(マリのウィーン遊興記)①


ウィーンとマリ(マリのウィーン遊興記)②


アウトドアとマリ①


アウトドアとマリ②


アウトドアとマリ③


犬とマリ


マリと「先生」


アトリエとサンクチュアリ


駅伝と腸捻転


画家の溜息(日本画の深い闇??)


赤提灯で一杯


アトリエのお引越しに思うこと


アトリエのお引越しに思うこと~その顛末


先生の災難


気分は○○?(マリの採集日記)


マリ、お友達のお店で失敗し、師の愛・・


マリ、日本画のモデルを務め、睡魔と闘う


五島美術館探訪記


『狩野探幽展』と上野散策


芍薬とアネモネ(ローマは一日にして?)


先生の失敗(弘法も、筆の・・・?)


「師匠」のマリと、「お弟子」の先生


天は二物を・・?


マリと「夫」


暑さと夫と国民性??


マリと「父」


オンブラマイフ(慕わしき緑の木陰)


スコットランドの釣鐘草


日帰り温泉と祖父と孫


病院の廊下にて思うこと


実家の父母に思うこと


「別れの曲」~その一


マリのブードゥアール


けむり男と落ちてきたお月様


けむり男と落ちてきたお月様~2


けむり男と落ちてきたお月様~3


けむり男と落ちてきたお月様~4


その6


December 1, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
千手観音像




木曜日は、昨日の気温より十度以上低い真冬の寒さで、前日の中秋の暖かさとは裏腹な空気に悩まされた一日でした。今日も今日とて(笑)、助手としての仕事の為、鉄道で茅ヶ崎の先生のアトリエに向かいます。十二月の最初の所為か、何時もは空いている車両は、旅行帰りのご婦人方や、試験中の若者、就業中のネクタイ、スーツ姿の殿方で比較的混んでいて、前日の軽装とは違い、マフラーや外套で膨れており、これから迎える季節を物語っておりました。

マリはこの数年、駅から徒歩四十分掛けて先生のアトリエに、お天気さえ良ければ歩いて伺います。古い民家や新しい家屋が斑に並ぶ道筋の、庭先の季節の花々を愛でながら行くと、案外早いもので、気が付くとランドマークのスーパーマーケットが見え、遣り過ごしますとご自宅兼アトリエの戸口で何時も通り先生が、にこやかに迎えて下さいます。

マリの師匠である日本画の先生は、現在五十代半ば、既婚ですが現在はお独りで、二匹の猫と暮らしております。俳優の山本学氏を幾らか若くした優しい風情の方ですが、作家らしい気骨があり、舌鋒鋭く、マリと共通の知人で、県会議員のI氏も脱帽の論客ですが、常日頃面白い文言で、作業に集中しているマリの緊張を強制的(?)に解す程の愉快な方です。

現在のお仕事は、某寺院からの依頼で、新しく建立するお堂にお奉りする、お不動様のブロンズ仕立ての坐像に、彩色を施すと言うことで、珍しい依頼では有りますが、先生は、彫刻家とのコラボレーションは何度も経験が有りますので、今回も淡々と製作を行っております。
漆を塗布したブロンズ製の櫓状の台座や、矜羯羅童子に彩色する為のドーサ(膠と明礬の混合液)を施します。勿論注意は必要なのですが所謂「単純作業」なので、テレビやDVDを見ながら談笑しつつ作業を進める事が多いのですが、単純作業と言いながら矢張り中々難しく、金箔の上に溜りや刷毛目を残さず均一に塗るのは、先生の助手となって、五年以上は経つマリに取りましても、簡単な作業ではありません。

マリが先生の助手としてお手伝いを始める以前は、単なる教え子で、先生は嘗て、美術予備校や専門学校の教員、私塾などで教えていらしていたので、「教え子」は数え切れない程存在するのですが、「助手」及び「弟子」はマリ一人でして、最近は多少の不安も覚えます。
先生の教え子となった切っ掛けは、社会人向けの音楽サークルで知人の先生に、日本画の教えを乞うた事に始まります。最初は当時開かれていた私塾の扉を敲くつもりでしたが、「貴方には役不足でしょう。」との有難いお言葉で個人指導の栄誉を得まして、今日に至ります。

確かにマリは、絵画好きの父の影響で、幼少期より洋画を習っておりましたが、デッサンなどの基礎は兎も角、画材から技法など、何から何まで違いますので、只一所懸命先生の教えに従い精進して参りました。その結果、助手としてお仕事のお手伝いをさせて頂けるようになりましたが、マリとしましては、先生の高い技術と、美術に対する深い意識と見識を、お若い方々に受け継いで頂きたいのです。先生は花鳥画及び仏画などの日本画製作だけでなく、保存修復の知識と技能も大学院で習得され、今までも貴重な仏像や神像、美術品を修復されておりますので、マリ一人だけでは到底背負いきれませんし、惜しい気がするのです。


この土日は、片付けなど家の事を済ませ、月曜日には元気良く、晴れたら徒歩で、先生と猫達の待つアトリエに参りましょうか(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2011 09:46:26 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: