MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2010年01月05日
XML
カテゴリ: 書評
新年早々、たまには教養というものを身につけてみたいと思い読んでみました。 「チャールズ・ダーウィンの生涯」

書評(1)

著者の松永俊男さんは、実験生物学の分野から生物学史の分野に転じて、ダーウィンに関する研究を続けてきた桃山学院大学名誉教授の方だそうです。

ダーウィンといえば、進化論ですね。そして、それに関連してダーウィンの名言としてしばしば取り上げられる。

It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is the most adaptable to change .」
生き残る種というのは、最も強いものでもなければ、最も知的なものでもない。最も変化に適応できる種が生き残るのだ。


という名言は、この本の著者によれば、実はダーウィンの著書や稿本のどこにもないそうです。
むしろ、これは生物学の仮説である進化論を利用して、変革を進化として正当化したい社会思想を補強するために誰かが言い立てたもののようですね。

また、この本でわかったのは、チャールズ・ダーウィンという人は動物学、植物学や地質学等の自然を研究した博物学者(本書では、これをナチュラリストとしています)であり、研究者ではあったが、現在のように大学や研究機関に勤める学者ではなく、資産家のジェントルマンとして生計を立てつつ、研究をしていたというのも19世紀の大英帝国のならではことだなという感じがしました。

ところで、この進化論が初めて世に紹介された書籍「種の起源」そのものを読んだ生物学関係の専門家はどれくらいおられるのだろうか。まあ、読んでいなくても、ダーウィン的な進化論が、生存競争の結果、同じ種の中で他の個体よりもわずかでも優れた形質を持つ個体が生き残って、代々それが蓄積していくことによって種が変化していく(これを自然選択というそうです)ことは学ぶことができました。

しかし、DNAだとかゲノムとか、そういうことが分かり始めた現在、150年前に唱えられた進化論という仮説はどういうことになるでしょうかね。

人気ブログランキング人気blogランキングに参加しています。よろしかったらクリックしてね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月06日 01時01分48秒
コメント(4) | コメントを書く
[書評] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チャールズ・ダーウィンの生涯(01/05)  
まめたん20  さん
年とともになくしていくものが多いです~
教養は増やして生きたいですね。 (2010年01月06日 20時31分00秒)

Re:チャールズ・ダーウィンの生涯(01/05)  
EXTRA  さん
正月の読書のお陰で、教養が高まったようですね。

今回のような本の紹介も、また面白い事項です。
いろんな情報を公開してください。

 (>_<)






(2010年01月06日 22時00分46秒)

Re[1]:チャールズ・ダーウィンの生涯(01/05)  
まめたん20さん
コメントありがとうございます。

>年とともになくしていくものが多いです~
>教養は増やして生きたいですね。

まさに、その通りですね。今年はできるだけ書物に親しみたいです。

(2010年01月07日 00時10分54秒)

Re[1]:チャールズ・ダーウィンの生涯(01/05)  
EXTRAさん
コメントありがとうございます。

>正月の読書のお陰で、教養が高まったようですね。

>今回のような本の紹介も、また面白い事項です。
>いろんな情報を公開してください。

世の中には、色々と知らないことが多くて、それもまた楽しいですね。
(2010年01月07日 00時12分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

龍上海本店45分待ち New! 幹雄319さん

「選挙って儲かるん… New! super☆makoさん

🍇新作・長編歴史小… New! 神風スズキさん

水と光の水上ショー… New! あけやん2515さん

ミニ四駆部のマシン… New! ヴェルデ0205さん

「Ken Hirai 30th An… New! コーデ0117さん

コルセットをするよ… New! かねやん0701さん

囲碁例会・青葉の銀… New! けん家持さん

バスが釣れなかった… New! Saltyfishさん

事故を起こさないAI… New! 歩世亜さん

コメント新着

neko天使 @ Re:孤独のグルメ もう冷し中華が売ってました(05/15) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
ヴェルデ0205 @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! こんばんは。 中央公園の一角にこんなとこ…
ひろみちゃん8021 @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! こんばんは(^^) 美しく華やかな社殿です…
Saltyfish @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! ここも古い神社なのですね。
Mew♪ @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! こんばんは☆ いつもありがとうございます…
し〜子さん @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! こんばんは! こちらの神社のHp見てきま…
クレオパトラ22世 @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! 和歌山出身の人が、関東地方で産業を興し…
いわどん0193 @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! ●5/14 ぽち、完了しました ^^^)/
神風スズキ @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! Good evening.  明日から長崎は 梅雨の…
USM1 @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔25帖 蛍 10…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: