MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2019年03月28日
XML
テーマ: 九州発見♪(524)
カテゴリ: 九州ぐらし
久留米市六ツ門町にある久留米六角堂広場(久留米シティプラザ)では、開花宣言が出されたばかりのサクラが満開に咲いて、そして、「くるっぱふわふわ」もセッティングされていました。

こちらは、ホームレスの人たちへの炊き出しではありません。

宝恵駕籠行列の皆さんに振る舞われる豚汁(こちらでは「ぶたじる」と呼ぶ人が多いです)。

商店街のアーケドの中を宝恵駕籠行列のみなさんがやって来ました。

福娘のみなさんは沿道の人に福笹を配っています。

そして、行列は六角堂広場の中へ。

福娘の皆さんはステージへ、本当はHKB48の皆さんだったりして。これから「恋の宝恵行列ブルース」を歌ってくれるのか。

駕籠行列のみなさんは一休み。

稚児の子供とお話ししている駕籠担ぎのお兄さん。



ステージの上には、福娘の皆さん以外にも、着ぐるみとそしておじいちゃんが登壇。

この人は主催者の「久留米宝恵駕委員会」の実行委員長さんということで、偉い人みたいです。

実行委員長あいさつの後は、福娘のみなさんが一人ずつ自己紹介。みなさんこの宝恵駕籠行列が久留商人のお祭りということで、久留米市立久留米商業高校の女生徒の方でした。

マイクを握っている方は、久留米商業高校の教員だそうです。

こちらの着ぐるみは久留米商業高校のマスコット、「キューちゃん」。学校にもゆるキャラがいるのですね。

そんなお姉さんたちを見ながら、豚汁を食べている稚児役の子供たちです。


このあと、宝恵駕籠行列は西鉄久留米駅まで行って、出発点の日吉神社まで戻るそうです。

【了】


人気ブログランキング

くるめ宝恵祭り(その3) 六角堂広場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月28日 19時18分39秒
コメント(34) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

UME日本語学校修… New! うめきんさん

無理せず、体調回復… New! neko天使さん

弾き語り・・・ New! あきてもさん

富士山と蛍 New! mamatamさん

こだわりのある文房… New! super☆makoさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

骨が盛り上がって自… New! まちおこしおーさん

〔草野球チーム ガ… New! あけやん2515さん

静鉄×ヒロアカ電車…… New! ヴェルデ0205さん

サルナシとキウイフ… New! notonoteさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: