MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2019年07月28日
XML
カテゴリ: 鉄ちゃん
地下鉄博物館では電車の機械関係も勉強できます。


こちらは、渋谷と新橋の間を走っていた東京高速鉄道の100形電車カットボディです。今の銀座線は浅草・新橋間の東京地下鉄道と渋谷・新橋間の東京高速鉄道の二つの会社が運営していて、新橋で乗換、その後、相互乗り入れして今の銀座線のようになったんですね。

そう言えば、東京メトロの新橋駅って、単式ホームが2つある、変則相対式ホーム2面2線になっていますが、それが、東京地下鉄道と東京高速鉄道の乗換駅だった名残なんでしょうか。

このカットモデルでは、このように中から、扉を開けたり。

閉めたりすることができます。

また、一度は乗ってみたい電車の運転台にも入れます。

この運転台、意外にも速度計は正面にはついていなくて、メーターは電流計と圧力計(空気ブレーキーの状態を示す)しかついていませんでした。また真ん中の穴は、多分、時計を置いていたのでしょうね。
速度計がなくても電流の強さで速度を判断していたのでしょうか。


こちらの台車が動き出します。

こちらにもカットボディの運転台がありました。

こちらは、ちょっと新しいタイプの運転台ですね。

と思ったら、銀座線の01系でした。

この01系、MoMo太郎の記憶では、昭和の終わり頃から走り始めていて、それまでの銀座線の車両は古くて駅の手前で照明が落ちるようなタイプの車両だったのが、これが走り始めて、一気に近代化したような気がしまたもんです。
そして、多分、昭和60年ぐらいまでは、地下鉄は駅だけ冷房していて、車内冷房がなかったのが、段々と冷房化が進み、銀座線ではこの車両に冷房が入っているのに乗り合わせて、すごく感激した記憶がありました。

【つづく】


人気ブログランキング

地下鉄博物館(その8) 車両の仕組みを学びます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月28日 20時21分32秒
コメント(46) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

UME日本語学校修… New! うめきんさん

無理せず、体調回復… New! neko天使さん

弾き語り・・・ New! あきてもさん

富士山と蛍 New! mamatamさん

こだわりのある文房… New! super☆makoさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

骨が盛り上がって自… New! まちおこしおーさん

〔草野球チーム ガ… New! あけやん2515さん

静鉄×ヒロアカ電車…… New! ヴェルデ0205さん

サルナシとキウイフ… New! notonoteさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: