こんばんは!(^^)/

デヘヘヘ、レンコンピザ、トラットリア・プルチーノと言うお店の完全パクリであります!(^_-)-☆

栃木には4年ほど住んだ事が在りますが、茨城は足を踏み入れたこともありません!

親鸞聖人が見た筑波山、いつか見てみたいです!\(^o^)/ (2019年11月28日 01時23分06秒)

MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2019年11月28日
XML
カテゴリ: 旅の重さ
草庵跡の大銀杏の下には、色々な石碑がありました。

こちらの比較的新しい石碑には「親鸞聖人威徳碑」だそうです。

何代か前の茨城県知事岩上二郎氏の名も「親鸞聖人威徳碑建立委員会」として碑文に残されていました。

こちらの石碑は、彰如上人参拝記念碑です。彰如上人とは、真宗大谷派(東本願寺)管長だった大谷光演氏(1875-1943)→→→​ こちら ​)のことです。

大イチョウの下にあったのは親鸞聖人御旧跡碑です。

小島草庵のあった場所は、もともと聖人が来る以前から、欽明天皇、用明天皇、聖徳太子の墓を守る「三皇院」という寺があった伝わっています。

親鸞はここから稲田に移りますが、移る際にここを弟子の「蓮位房」に譲りました。
後にここにはその子孫によって「三月寺」が立てられたと伝わります。


この蓮位房の子孫は下間(しもつま)氏と称して鎌倉時代から現在に至るまで、東本願寺と西本願寺の坊官を務めているそうです。

この小島草庵跡からは、紫峰、筑波山がよく見えました。

親鸞聖人が生きた時代から筑波山は変わらない姿だと思いますが、この筑波山をみて親鸞聖人はどのような思いを感じていたのでしょうか。

まだまだ、茨城や栃木には親鸞聖人ゆかりの寺院などがあるそうですので、またいずれかの機会に訪れたいと思います。

【了】



人気ブログランキング

親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月28日 03時05分47秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
●11/28 ぽち、完了しました ^^^)/
(2019年11月28日 00時27分02秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
>何代か前の茨城県知事岩上二郎氏の名も「親鸞聖人威徳碑建立委員会」として碑文に残されていました。
●こちらには田んぼの区画整理が終わると「土地改良碑」なる大きな石碑が建てられ「豊川市長〇〇〇〇」などと名前が大きく刻まれています。

(2019年11月28日 06時28分28秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
 おはようございます。兵庫県で繰り返される暴力団の抗争事件、一般市民も巻き込まれたら大変ですから、怖いですね。
 茨城、栃木には親鸞ゆかりの寺が多いのですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2019年11月28日 06時48分33秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
エンスト新  さん
おはようございます
親鸞聖人の立ち寄り場所が多いのですね。 (2019年11月28日 07時01分32秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
saltyfish  さん
山は変わっていないのですものね。感慨深いですね。 (2019年11月28日 08時20分06秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

感謝のポテチ・・・


(2019年11月28日 08時39分47秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
dekotan1  さん
関西人はさっぱり関東の地名は分りませんが、

親鸞のお名前だけは分りました。☆ (2019年11月28日 10時09分14秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
歩世亜  さん
今晩は。

親鸞をもう一度紐解くのも良さそうですね。 (2019年11月28日 14時35分02秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

香をたいてその香烟を衣服,頭髪,部屋などにしみこませる。
現在の香水やオーデコロンと言った感じでしょうかね。

晒 (さら) した檳榔の葉を細かく裂いて車の屋形をおおったもの。
平安の牛車の屋根に白く晒したものが載っているのが見られます。

蘇芳色(すおういろ)とは黒味を帯びた赤色でワインレッド。
ワインレッドよりさらに黒っぽい色と理解しています。

続きはまた明日 (2019年11月28日 16時26分31秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
私なようなものでもお名前を知っている親鸞聖人ですから、当時の人たちで、生でそのお話を聞いた人はきっと感動したのだろうと思います。 (2019年11月28日 16時34分45秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
ロゼff  さん
こんばんは

こうして拝見させていただくと
歴史を知る石碑がたくさんあることに気づかされました。
いつもありがとうございます。

応援☆ (2019年11月28日 19時42分47秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
蓮位房を見て、一番に事業仕分けを連想しちゃった(笑) (2019年11月28日 19時55分27秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

茨城と栃木は親鸞聖人のゆかりの地とは、知りませんでした。
茨城に住んだ事があったのに。。。

今日も一日雨で、とても寒かったです。
いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。
11/28応援完了です! (2019年11月28日 20時33分48秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
筑波山自体は変わりませんね。

応援完了です。 (2019年11月28日 20時53分05秒)

Re:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日はとても寒く、あられが降りました。
暖かくして過ごしましょう(*^^)
応援☆
(2019年11月28日 23時45分10秒)

Re[1]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
いわどん0193さんへ
応援📣ありがとうございます。 (2019年11月29日 06時48分07秒)

Re[2]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
ムーさん1954さんへ
コメントありがとうございます。
レンコンピザ、そうだったんですか。
(2019年11月29日 06時49分08秒)

Re[3]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
いわどん0193さんへ
コメントありがとうございます。
そういう石碑、農村部ではよく見られますね。 (2019年11月29日 06時50分03秒)

Re[4]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
ただのデブ0208さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
親鸞聖人がこのあたりで活動していたのはあまり知られていないかも。 (2019年11月29日 06時52分21秒)

Re[5]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
エンスト新さんへ
コメントありがとうございます。 (2019年11月29日 07時05分52秒)

Re[6]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
saltyfishさんへ
コメントありがとうございます。
山の姿が親鸞聖人になにか影響したかもしれないですね。 (2019年11月29日 07時07分16秒)

Re[7]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
悠々愛々さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。 (2019年11月29日 07時07分38秒)

Re[8]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
dekotan1さんへ
コメントありがとうございます。
そうですね。地名わかりにくいですね。 (2019年11月29日 07時08分54秒)

Re[9]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
歩世亜さんへ
コメントありがとうございます。 (2019年11月29日 07時09分34秒)

Re[10]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
Photo USMさんへ
コメントありがとうございます。
なるほどそうなんですね。 (2019年11月29日 07時10分15秒)

Re[11]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
クレオパトラ22世さんへ
コメントありがとうございます。
そうでしょうね。 (2019年11月29日 07時11分07秒)

Re[12]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
ロゼffさんへ
コメントありがとうございます。
石碑は歴史を伝えますね。 (2019年11月29日 07時12分23秒)

Re[13]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
シャク返せでごんす01さんへ
コメントありがとうございます。
蓮舫ですね。 (2019年11月29日 07時13分13秒)

Re[14]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
みぶ〜たさんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。親鸞聖人のこと、
意外と知られていないのですね。 (2019年11月29日 07時14分34秒)

Re[15]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
ヴェルデ0205さんへ
コメントありがとうございます。
応援📣ありがとうございます。
筑波山、孤高の名山かも。 (2019年11月29日 07時15分42秒)

Re[16]:親鸞と常陸の国(その9) 小島草庵跡の碑文(11/28)  
neko天使さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。 (2019年11月29日 07時16分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

「美しくて、楽しい… New! super☆makoさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

田井ノ瀬駅・・・ New! あけやん2515さん

釧路の養殖ウナギを… New! 歩世亜さん

風水で願望を叶える… New! Mew♪さん

【ランキング1位受賞… New! お買い物中毒【悪女】ハイブランド購入品♪さん

雨の日は挿し芽作り… New! dekotan1さん

バスツアーで行った… New! じぇりねこさん

大雨警報 New! ゆういん2000さん

母の友人が室内で転… New! あんずの日記さん

コメント新着

ヴェルデ0205 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんばんは。 これは安いですね。富士そば…
あけやん2515 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! これは食べたことありますよ、なかなかい…
Mew♪ @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんばんは☆ いつもありがとうございます…
マトリックスA @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんばんは。 いつも有難うございます。 …
クレオパトラ22世 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! かつ丼580円はお安いですね。 しっかり食…
し〜子さん @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんばんは! 富士そばいいですねぇ そば…
じぇりねこ @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんにちは(^^)/ 富士そばにカツ丼が有る…
いわどん0193 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! ●カツ丼なんて食べきれない歳になっちゃい…
@ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木28〕を…
神風スズキ @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! Good evening.  長崎は、明日迄雨で SUN…
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: