MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年04月25日
XML
カテゴリ: 下町
そして、食に関する専門店が集まるかっぱ橋道具街(→→→​ こちら
この道がかっぱ橋道具街になります。もうよくテレビや雑誌で紹介されていますからよく知られていますね。

かっぱ橋道具街といえば、菊屋橋交差点にあるこのオブジェが有名ですね。

ちなみに、かっぱ橋道具街のもとになった合羽橋の名称の由来には、2つの説があるんだそうです。

1つめは、金竜小学校跡地辺りにその昔伊予新谷の城主の下屋敷があり、小身の侍や足軽が内職で作った雨合羽を、天気の良い日に近くの橋にズラリと干していたという、「雨合羽」説。

2つめは、昨日紹介した曹源寺通称”かっぱ寺”に墓所がある合羽屋喜八のお話しです。合羽橋喜八の掘割工事を隅田川の河童たちが手伝ったという説です。

多分、東京合羽橋商店街振興組合としては、2つめの説を支持しているんでしょうか。
かっぱ橋道具街の真ん中のあたりにあるポケットパークに、



この像は、平成15年10月、「合羽橋道具街」の誕生90年を記念して、東京合羽橋商店街振興組合が建立したものだそうで、石碑には、2つめの合羽屋喜八と隅田川の河童のことが刻まれていました。

(秋葉原~秋葉神社~かっぱ橋道具街へ歩いたコース)

【つづく】


人気ブログランキング

秋葉神社は秋葉原駅からは遠かった(その5)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月25日 00時10分10秒 コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

参加国がどんどん減… New! あけやん2515さん

いつの間にか木曜日 New! mamatamさん

遅れ馳せながらアジ… New! ヴェルデ0205さん

渋沢栄一ゆかりの酒… New! まちおこしおーさん

死ぬよりも生きてい… New! 歩世亜さん

皇居周辺うろうろ New! やすじ2004さん

今年はプリムラの夏… New! dekotan1さん

ストケシアと梅仕事 New! コーデ0117さん

小説 「scene clipp… New! マトリックスAさん

ひろろさんの個展に… New! けん家持さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: