カテゴリ未分類 0
全11件 (11件中 1-11件目)
1
こんにちは~!秋のロードバイクイベントなんですが、先日、びえいセンチュリーライドの案内が届きました。9月10日の開催です。この、びえいセンチュリーライドは、これまでに、2017年(60km+100km)2022年(80km)の2回、参加しています。2017年は1日目60km、2日目100km、(選択制エントリーです)で合計160kmを走りました。2022年は未だコロナ渦が明けていないので80kmのみの開催でした。(今でも開けてませんけどね・・・笑)そして今年は、以前の二日目のコースであった、100kmの距離と、初心者や子供向けの30kmの二つの競技となりました。去年の大会は80kmと言えども、大雨の中の開催であったため、とても辛かった記憶が鮮明に残ってます。さて今年はどうしましょう?流石に30kmだと短すぎます。かといって、坂しかないコースで100km!?うううん、悩みますね。エントリーは今月いっぱいが期限です。それと同じ日の開催で、自転車ではないのですが、気になる大会があります。写真を見て想像がつくと思いますが、スキー場を走って上る大会です。「最強の500mに喰らい付く」大会名はHIGASHIYAMA500 です。メチャ辛そうだけど、それ以上に楽しそうです!これは、先週参加した、ぐるっとライドけんぶちの、第一エイドの場所にもなっていた、和寒町にある、東山スキー場が会場になります。ちなみに、ぐるっとライドけんぶちの参加賞でもらった剣淵町のホテルの温泉入浴券(利用期限無し)があるので、それを使えば、走った後で汗も流せるしね。翌週、ニセコのマラソン大会に出ますので(10kmですけど)、その足慣らしの為にはランニングの大会に出た方がいいのかなとも思っています。さて、秋の大会は、どうしましょう?いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2023.07.05
コメント(0)
こんにちは~!では、昨日の、ぐるっとライド参戦&観光(前編)に引き続き、(後編)の観光編です。ぐるっとライドはミドル60kmでしたので、午後1時過ぎには終了となりました。時間があるので早めに宿にチェックインし、観光に出かけました。まずは士別市のサフォークランド士別の、ひつじ牧場です。ここには世界の羊がいます。観光とはいいましても、この日は羊の放牧もなく、羊の毛刈りショーもなく、羊を眺めるだけ。300円の餌を買って(買わされて?)羊にエサやりです。羊のよだれで、手の平がベロベロ、ベタベタです。この後は、すぐ近くの陸上競技場でホクレンディスタンスチャレンジが開催されてました。北海道内の各都市で全5回の開催です。夏の陸上の大会をホクレンが涼しい北海道で開催するシリーズです。これには一流選手が出るんですよ。士別がその1回目です。今回の有名どころでは、眉毛が特徴的な(笑)世界レベルの実力の田中のぞみさんが走ってました!やっぱり彼女は早いですね。写真を撮るのを完全に忘れてましたが、すっごく近くでランナーを見れます!7.15の千歳大会も見に行こうかな?この日見たのは、上プログラムの、8~12、までの5レース。全国レベルの選手ばかりだけあって、みんな「いい筋肉」してました(笑)風が強くて寒いので、早めに切り上げて、士別名物のジンギスカンへ。googleマップ上位に出てくる「花の友」というお店に行きました。二人で3人前いただきました。羊牧場で羊を見た後のジンギスカンは、とても美味しかったですよ。特にこの独特の凹型のジンギスカン鍋はとても美味しく食べることが出来ました。翌日は剣淵町郊外にある(全て郊外ですけどね・・・笑)VIVAアルパカ牧場へ。以前に一度行ったことがありますが、そのころよりアルパカも増えていて、いろいろと素敵になってました!ここでも「エサやり」です。羊と違って、エサを食べるのが上手で、ヨダレで手がベトベトになることはありません。羊と違って、みんな可愛いです。羊と違って、「意思」があるというか、何というか、「目」が語っているんですよね。楽しかったです。この後、実家の墓参りを済ませて、札幌に向けて出発です。帰り道の途中で、雨竜町の道の駅に立ち寄り昼食です。これは期間限定のギョーザ定食980円。細長い棒状のものがギョーザです。大きなザンギ(鶏肉の唐揚げのことです)が付いていて、ご飯もメチャ大盛で、コスパ抜群です。こちらは一番人気のラーメン&ミニカレーセット1100円。カレーは普通の味ですが、ラーメンが美味です。道産小麦使用の自家製麺、どうりで美味しいはずですね。こんな感じで一泊二日の、ロードバイク&道北の小旅行でした。話は変わって今回のXC40の燃費ですが、またもや最高記録を更新しました。なんと、17.6km/hです。ほぼ平坦な道のりばかりだったのですが、それにしても良く走ってくれました。もうすぐ25000kmになろうとしてますが、どんどん成長してくれているみたいです。いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2023.07.04
コメント(0)
こんにちは~!土曜日のぐるっとライド絵本の里けんぶち2023に参加してきましたので簡単に報告を。土曜日は朝4時50分に札幌を出発。7時過ぎに現地(剣淵町)に到着です。メチャ眠いです。フロントホイールを装着し、サドル(シートポスト)装着しチャチャッと準備完了!8時15分から開会式です。開催地の剣淵町、近隣の士別市、和寒町、幌加内町の町長たちの簡単な挨拶です。参加者は眠そうに話を聞いてます。写真ではパラパラとしていますが、全部で335人の参加者らしいです。ロング140人、ミドル140人、ショート50人、そんなところです。8時半からロングの部が出発し、8時50分からミドルの部が出発です。おおよそ15人ぐらいが1グループで、数分ごとにタイム差で順次出発方式です。これは今回、ハンドルに取り付けたデジカメで撮影した写真ですが、路面が悪いとブレブレです。やっぱりデジカメを固定して写すのは無理があるのでしょうか。これが今回のコースです。まず西に向かって、それから南下して、早くも最初の休憩ポイントです。最初のエイドは和寒町、スタートから17km地点です。ご当地のアイスクリーム、ケーキ、トマトジュースです。去年と同じ内容だと思います。15分程度で休憩を終わらせ、ここから北上して、剣淵町の第2エイドを目指します。前を追う写真です。さっきの写真よりはブレがましかも。少し技術が上達しました(笑)この日は北風が強くて、北上が続くここの10km区間はかなり辛かったです。そして約32km地点の剣淵町のエイドに到着です。去年は110kmの部に出ていたので、ここに辿り着いた時は80km地点でかなりバテバテでしたが、今回はまだまだ32km、かなり元気状態で到着です。エイドの内容は、つくねの燻製、シュークリーム、キュウリの漬物、カロリーメイトとスポーツドリンクこれも去年と同じかな?ここでも15分ほど休んで出発です。西に向かって走り、そして北上し、次に東に向かい、第3エイドの士別市を目指します。ここでも北上の時は、向かい風に苦しみました。そしていつの間にか、前の集団には千切られてしまい、後にも誰もいない、完全なソロライド状態です(泣)俺はソロライドに来たのか?そして49km地点の士別市の第3エイドに到着です。ここのエイドの直前に急坂があり、みんなバテテおりました(笑)そしてここで出た給食は、ラム串2本です。士別市は羊のまちですので、ラム肉なんですね。去年はコロッケもあったはずなのに・・・・残念です。そしてここを後にして、ゴールを目指します。この後はこのコース唯一の上り坂が待ってます。と言っても、高低差は100mほどなので、意外と楽勝でした。もしかしたら脚力ついたのかな?意外とすんなり坂を登り切って、そして下ってすぐにゴールでした。去年はゴール後に食事が用意されていたのに、今年は無くなっていて残念でした。楽しみにしてたのに~!来年はゴール後の食事復活に期待します。お願いしますよ、剣淵町さん!今回のスピードのグラフです。終盤の上り坂でぺースは落ちましたが、平均速度は21.53km/h、まあまあのスピードといったところか?これが最終のデータです。距離が61.69km、獲得標高は504m、今回のミドルのコースですと、ちょっと物足りない感じです。次回はやっぱり110kmに出ようかなと思ったのでした!以上、ぐるっとライド参戦&観光(前編)の報告でした。(後編)は観光&食事編をお届けします。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.07.03
コメント(0)
こんにちは~!今週の土曜日に参加する、絵本の里ぐるっとライドけんぶち2023でありますが、この大会は、110kmのロングと、60kmのミドル、それと40kmのショートがあります。去年はもちろんロングに参加しました。終盤はかなり脚をやられた記憶があります。そして今年は、函館マラソンの翌週ということもあり60kmにエントリーしてました。幸か不幸か、左足踵の故障に襲われましたので、リハビリの運動としては60kmで良かったと、胸をなでおろしているのです(笑)さて、その60kmのコース紹介です。家のマークがスタート&ゴールで、このように3つの市町村を巡る、長閑で平和で幸せな農村コースであります。基本的に平地が中心のコースですが、一部に上り坂もあります。このグラフの数値は、単位が何故かフィート表記。1フィートは約30cmですので、最高到達点でも800フィート位、つまり240mほどの標高ですね。このコースのなかのどのあたりかというと、終盤のゴール手前付近になります。✖印が最高到達点で242.3mとなってます。登りが始まって5.397km地点です。0.242÷5.397=0.045つまり平均斜度は4.5%ぐらいのようです。4.5%の坂で5キロちょっとであれば、賓客、いや貧脚の私でも大丈夫そうです!ということでして、ロードバイク2台の点検と各機材の充電、それと持ち物準備を無事に終了し、空気を入れてクルマに積み込みするだけです!明日は、早朝の5時前に出発し、受付は、7~8時、ミドルのスタートは8時50分の予定です。天気がちょっと心配ではありますが、初夏の7月ですので多少の雨であれば、大丈夫かなと思っております!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.06.30
コメント(0)
こんにちは~!昨年はほぼコロナ明けだったので各種イベントが再開されました。私もマラソン大会やサイクルイベントへの参加をいくつか復活させました!その中で参加したサイクルイベントは、・絵本の里けんぶちぐるっとライド2022・丘のまちびえいセンチュリーライド2022の2つでした。さて今年はどうしましょうか?と検討しているのですが、5月はノーザンホースパークマラソン、6月はびえいヘルシーマラソン と函館マラソン既にマラソン大会を3つもエントリーしてるので、その合間を縫ってのサイクルイベントって、かなり厳しいんですよね。そもそも北海道はサイクルイベントが少ないのに、それが6月に集中してるんですよね。それでなければ、摩周湖、阿寒湖、オホーツクとかの遠い場所とかね。ちょっと行くのが大変な場所ばかりです。しかし悩んでいても進まないので、とりあえず札幌から行きやすい場所に、一つエントリーしました。行きやすいと言っても高速で2時間半かかりますけど。北海道で2時間半なら近いほうですからね。去年も参加した大会なのですが、絵本の里けんぶちぐるっとライド2023です。去年は110kmに出たんですけど、今年は函館マラソン(フルマラソン)の翌週ということもあり、短めの60kmにエントリーしました。60kmのコースですと、嬉しいことに、名物の峠越えがカットされるんですよ。(あ~、残念 ・・・笑)規模的には全部で400名のこじんまりとした大会ですが、フルマラソンで疲れた体を癒すには丁度いいかなと思ったりして。コースはこんな感じの田園地帯を走ります。というか田舎道しかありません(汗)どうです?のどかでしょう~?終わった後はスタート・ゴール会場横にある、宿泊施設に泊まって、ゆっくりと温泉に浸かろうという計画です。北海道にも「坂を真剣に競う」大会もあるのですが、この歳になってそんな激しいこともしたくないですしね。極力のんびり走る大会にでたいです。あとの予定はですね、イベントスケジュールと相談しながら、タイミングが合えば何かに参加したいと思います。このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.04.08
コメント(0)
こんにちは~!みなさん、岩木山って知ってますか?青森県の最高峰の山でして、標高1625mあります。何故突然、この話をしているかと言うと一昨日の夜のTV番組で、岩木山のクネクネ道の話が出ていたのです。すっごいクネクネ道ですね!実は昨年のゴールデンウイークに青森県に旅行にいったので、この山の存在は知っておりました。「なあんだ!意外と近く通ったじゃん!」「すっごい坂だね~」「ここって自転車で登ったら凄いよね」こんな会話になったわけで。で、調べてみるとですね、これがあるんですよ!チャレンジヒルクライム岩木山ですって!びっくりですわ!距離 10km標高差 928m、平均勾配 9.2%69回の九十九折り、平たん路、下り、一切なし。地獄のコースですな~私には無理です。絶対に。でも試しに登ってみたくね?と思ったのですが、ここは津軽岩木スカイラインという自動車専用道路で、年に1回だけ、このイベントが開催される時だけ、自転車通行が許されるんですって。じゃあ、練習も出来ないんだ!途中でくじけたらそれでお終い、1年後まで再挑戦出来ないんです。めっちゃ面白い大会!でも間違っても私はでませんよ。山バカの方、検討されてはいかがでしょうか?よろしければポチっとお願いします!にほんブログ村
2023.01.21
コメント(0)
トップチューブバッグです。ウィンドブレイカーを入れるのにちょうどいいサイズだと思います。カッコ良くはないけどいい感じです😃よろしければポチっとお願いします!にほんブログ村
2022.09.24
コメント(0)
昨日、朝4時に起床し、美瑛町に7時半到着。到着と同時に雨が降り出し、スタートの9時半にはすっかり大雨でした。「雨天決行」とはホントでした😅その大雨はライド終了の3時まで終始続き😱カラダもバイクも心もびしょ濡れです。我ながらよく頑張りました。サイクルウェアの上にモンベルのカッパ上下を着用、更にサイクルグローブの上にはビニール手袋をして、とても快適とは言えない装備で臨みました。コースは前半はスタート地点(国道、線路)の北西方面、後半は、国道、線路の南東方面を走る全80キロ。標高チャートのようにアップダウンが永遠に続く地獄のコース。本来なら綺麗な丘を走るコースなので、みんな何回も立ち止まって記念撮影するのですが、終始大雨のため、立ち止まる人は誰もいません。写した写真は第2エイドのお弁当だけ。平均速度は 18、4km/h、獲得標高は 1183m、平均ケイデンスは 64、ホントに苦しかった😱よろしければポチっとお願いします!にほんブログ村
2022.09.24
コメント(0)
新型コロナウイルスにより中止が続いていた「第13回 丘のまち びえいセンチュリーライド」が、3年ぶりに開催されることとなり、迷わずエントリーしました!9月23日に開催されます。従来は2日間にわたり開催されていましたが(1日目60km、2日目100km)今年は1日のみの開催で距離は80kmで定員は先着300名となっています。一日で60kmだと少し物足りないけど、100kmだと少しきつい、そん私には丁度いい距離です。前回は2日間で160kmでしたが、ここだけの話ですが2日間だと同じところを走ったりするような感じでちょっと無駄もあったかな的な感もありました。コースはこんな感じです。かなり複雑にクネクネと走り、細かなアップダウンが沢山あるコースです。楽ではありませんが、死ぬほど辛くもないので、どちらかというと気持ちいいと思います。天気が良ければ綺麗な景色を連続して見ることができます。先着300名なので気になる方は早めにエントリーしたほうがいいかもしれませんね。9月23日だと、新車のアンカーが納車になっているかどうか微妙な時期だと思います。どうせなら新しいロードバイクで参加したいですよね~!よろしければポチっとお願いします!にほんブログ村
2022.08.16
コメント(0)
7月2日の土曜日に道北の小さな町である剣淵町で開催された「絵本の里けんぶちぐるっとライド2022に参加してきました。このイベントは旭川市から北に50kmほど行ったところにある剣淵町のレイクサイド桜岡をスタート&ゴール会場とした近隣4市町村を自転車で回るサイクリングイベントです。競技は110kmの部と60kmの部があり私はもちろん110kmの部に参加しました。コースは大まかに、剣淵町をスタートして〜和寒町〜幌加内町〜剣淵町〜士別市〜そして剣淵町に戻る、110kmじゃなくてなぜか113kmなのです。昨年出ようと思ったのですがコロナ禍により中止となり敢えなく断念。今年3年ぶりに漸く開催に漕ぎ着けることができたと言うことで、私も初参加となりました。開会式も無事終わり順次スタート、私は前から6グループ目のスタートでした。甘く見ていた訳ではありませんが、予想を遥かに超える激坂に撃沈しました。和寒町から幌加内町の間にある和寒峠は標高差160mを駆け上がり、幌加内のエイドでで蕎麦を食べてから再び和寒峠を越えて戻ってくると言うあり得ないコース。最後の士別市から剣淵町に戻るところの100km過ぎでは体力がもう残っていないところで標高差120mをまたまた登ると言う地獄坂。もう死にました。アベレージは激坂3回もあり22、1km/h、距離はしっかりと112km以上ありました。しかし、私より遥かに高齢のおじいちゃん、おばあちゃんに大勢抜かれ自分の未熟さを認識させられました。どうしてこうも年配の方はお強いのでしょうか?私もそんなおじいちゃんになれるように頑張ります。和寒町、幌加内町、剣淵町、士別市の各エイドでは地場特産の食材が用意されて、多くのボランティアの方に支えられた素敵な大会でした。来年も是非参加して今年の雪辱を晴らしたいと思います!よろしければポチっとお願いします!にほんブログ村
2022.07.03
コメント(0)
9月23日土曜日、60km、9月24日日曜日、100km、2日間で160km、美瑛の丘を自転車で走りまくる、ファンライドの楽しい大会である🚴参加者は約1,200人、まるでロードバイクの品評会だ。みんな必死で坂を登り、そこには必ず絶景が広がる。めっちゃ気持ちいいのだ👍2日間は好天に恵まれ気持ちよくゴール😃びえいセンチュリーライド、最高✌️
2017.09.26
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1