カテゴリ未分類 0
全31件 (31件中 1-31件目)
1
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。久しぶりにマラソン大会に参加して来ました♪港区で行われるハーフマラソンです。スタート前の集合場所です。(Cブロックです)ここからスタート地点にゾロゾロと移動です。右手にプリンスホテルと東京タワーそして増上寺ようやくスタート地点に到着です。芝公園を発着場所として東京タワーを眺めながら都心を走る楽しい大会です。東京タワーの横を通過、そして往復する時と最後の東京タワーまでの上り坂はけっこう辛いものがあります。それだけにゴール後に見上げる東京タワーはたまりませんね〜!さて肝心の成績ですが、15年前の最盛期のタイムよりは30分ほど遅いですが最初から最後までイーブンペースで走れたのでとても気持ち良かったです!終わった後は会場に出店しているキッチンカーで気仙沼のサメ🦈バーガーを頂きました。ビール🍺も美味しかったです。お天気にも恵まれてホントに楽しい大会でしたよ!来年も出ちゃうかもね。こちらがコースです。最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.11.17
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。「この紋所が目に入らぬか~!」我々年代はこの決まり文句を聞いて育ったと言っても過言でありません(笑)そう、TBS系で放映されていた「水戸黄門」です。嫌と言うほど見たものです。嫌じゃなくて面白かったけどね(爆)この印籠が欲しいと思ったのも、遠い昔の話でございます(笑)実は「水戸黄門漫遊マラソン」にエントリーしてしまいました。それも、恐れ多くもフルマラソンです。10月27日に開催です。当初は千葉アクアラインマラソンのハーフをサクッと走ろうと思っていたのですが、敢え無く落選してしました。今年はマラソンの大会は不参加と決め込んでいたのですが、うちの奥さんがどうしても大会に出たいらしくて、この大会を候補に上げていました。私はフルマラソンなんか、もう二度と出たくなかったのですが、「これ」が頂けるということで・・・・そうなんです、「印籠」であります!なんと印籠欲しさにエントリーしてしまいました。この大会がどんなコースかといいますと、私は水戸市にはいったことがないので、あまりイメージ出来ないのですが、これで見る限りはアップダウンは少ないように見受けられますね。まあ、楽なフルマラソンなんていうのはこの世の中に存在しないことは、誰よりも良く承知しておりますが・・・・こうなったら、ボロボロになっても、納豆のように、粘り強く夢に向かってがんばっぺ!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.06.24
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。名古屋空港セントレアに到着矢場とんがお出迎えです!途中で熱田神宮で下車し観光です。熱田神宮は大きいですね!熱田神宮そばの鰻のお店です。到着時に予約すると何と3時間待ちです。噂は聞いてましたが。3時で予約してましたので、観光後にようやくひつまぶしです!*ひつまぶしは三段階でいただきます。*美味しゅうございました!ご馳走様です。マラソン受付のバンテリンドームです。ホテルに戻っていざ夕食へ!電波塔は美しくライトアップ!意外と大きくたびっくり‼️名古屋と言えば味噌煮込みうどんと手羽先です。名古屋観光1日目終了です!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.03.10
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。来週末は久しぶりのマラソン大会です。名古屋シティマラソンです。こちらの大会は、実はハーフマラソンなんです。ハーフマラソンの為に高い遠征費用をかけることはあまりないのですが、本命の大会はこの日同時に開催される、「名古屋レディースマラソン」でして、それに合わせて行われるサブ的な大会です。この女子だけのフルマラソンの大会に、「うちの奥さんがどうしても出たい」というものですから、私も付き添いでハーフを走るのです。まぁ、ハーフですから、2時間も走れば終わります。ですのであまり気合は入っていません(笑)赤いラインがフルマラソンのコース、青い点線が10kmのコース、青いラインがハーフマラソンのコースです。たかがハーフといいましても、それなりに練習しなきゃなと思いまして、札幌でも数少ない、冬でも屋内を走れるコースで、最近の週末はスピード練習をしてましたよ。この時期の札幌の道路は、デコボコ・ぐちゃぐちゃで、走るのは命がけなんですよ(汗)これは有名な札幌ドームではありません。「つどーむ」というドーム施設です。イベントや軟式野球程度なら出来るサイズです。内部の外周の少し高い場所に、1周400mのランニングコースがあります。ここで、せっせ、せっせと走ります。1周400mですので30km走るなら75週です。気が狂いそうです(笑)でも今回はハーフですので、63周で25kmを走り込んできました!大会では何とか2時間を切りたいなと意気込んでおります!(低い目標でスンマセン)大会前日の土曜日に名古屋行きの飛行機で行って、大会翌日の月曜日に帰ってこよう、と思っていたのですが、それでは少し味気ないなと思いまして、ちょっと足を延ばして、有馬温泉まで行ってきます。これまで神戸空港はよく利用しています。京都マラソン、神戸マラソン、大阪マラソン、奈良マラソンなど、殆どが神戸空港経由です。しかし、これだけ神戸には行っているのに、あの有名な有馬温泉には行っていないんですよ。「金泉・銀泉」を満喫してきたいと思います!老後のじじぃ生活になってしまいますと、そうそう旅行も行けなくなりますので、今回、ちょっと奮発して観光してきたいと思った訳でございます!以上、今回は来週末の予定についてでした!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.03.01
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。日曜日に開催されました富士山マラソンに参加してきました。何とか無事に参加することが出来ました。実は「無事」ではなく「ようやく」参加することが出来たのです。というは先週の月曜日から4日間も発熱してしまい、7月の函館マラソンに続いてまたもやDNSになってしまうのではないかと不安でいっぱいでした。37度台後半の熱がずっと続いたので、コロナかインフルかと心配したのですが、木曜日の午後からようやく平熱に戻り、どうにかこうにか日曜日の大会参加に漕ぎつけることが出来ました。体調管理の大切さをつくずく感じさせられずにはいられなかった「じじぃ」でした。土曜日の朝8時半のバスで東京から河口湖に向かいました。途中高速道路での渋滞はありましたがお昼前の11時ごろに到着。まずは大会の会場をサクッと下見してホテルにチェックイン。こちらがスタート会場のすぐ横にあるホテルです。スタート(ゴール)会場の近くでホントに良かったです。部屋から見下ろすと、この距離にスタート会場があります。お陰で手荷物を会場に預けずにホテルの部屋からスタート場所に直行出来ました。走り終わった後もそのままホテルに戻って温泉に入ることが出来るという最高のロケーションでした。会場の下見のあとは時間があったのでロープウェイに乗って展望台へ!凄いロープウェイ待ちの行列で乗車まで約1時間以上かかりました。ロープウェイは3分ほどで頂上へ。河口湖はバッチリの眺望です!では背後の富士山は?うわっ!富士山が雲に隠れてて見えません。かろうじて富士山の頭だけみえました。さて帰ろうかなと思ったのですが、頂上のロープウェイ乗り場は恐ろしいばかりの大行列!これは1時間以上の待ち時間は軽くかかりそうだと判断し歩いて下山することを決断しました。「徒歩40分」と書いてありましたが、そこはランナーですので、30分程度で下山できるだろうと判断し、迷わずに駆け降りました。実際のところは「20分」で下山。自分がランナーで良かったなと改めて自分を褒めてあげました。ということで土曜日の下見と観光はこれにて終了!**************************さて大会当日の朝です。スタート場所は日陰ですので、メッチャ寒いです。気温は何とマイナスです。こちら瀬古さん。こちらゲストランナーのきれいなお姉さん。そしてスタート。私は何故かAブロックでしたのですんなりとスタート出来ました。スタートから2km地点ぐらいで「ドカン」と正面にドでかい富士山!凄い!グルっと住宅街を周回して橋の上で約13km。この時点でもうバテバテ。もう走れません(笑)でも残り16kmと考えれば何とか頑張れました。(フルだとここから更に29km)紅葉が綺麗です。富士山は何処から見ても凄い!ほんとに近くて大きくて驚きです。私の周囲(私もそうですが)は、走るよりも写真を撮ることが主目的の人が多いようです。紅葉回廊!綺麗です!この辺はラスト5キロぐらいの場所でしょうか。もうバテバテです。21km地点でフル組は左折して西湖に向かい、1周12kmほどグルッと走って再び河口湖の21km地点に戻るのですが、我々河口湖1周組(29km)はそんな寄り道はせずに(笑)、フラフラとゴールを目指すのです。ですので21km地点以降は、健脚ランナーさんと貧脚ランナーが混在して走りますので、29km組はフル組に抜かれまくるという構図になるのです。走っていて遅い自分が悲しくなってしまいます。でもフルにしなくてホントに良かったです。それでもゴール後は嬉しいものです。29kmの人もフルの人も同じメダルを貰えるのは嬉しいですね。フルの人には悪い気もしますけど。今回はこのメダルが欲しかったのでDNSせずに頑張って走ったのでした。しかし、この大会、半分以上が外国人って感じです。国際色が豊かすぎます。とてもいい大会でしたよ。天気が最高で、富士山は超最高でした!しかし問題点もあります。河口湖の交通の便が悪すぎですね。帰りもバスを利用したのですが、何と5時間もかかってしまいました。渋滞しなければ2時間の筈なのですが、流石に5時間は長いっす。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.11.28
コメント(0)
こんにちは~!次に参加するマラソン大会は11月26日開催の、「富士山マラソン」です。以前のブログで、フルマラソンにするか?それとも29kmにするか?迷っていましたが、検討していた6月頃に突然の踵の故障、そして8月のコロナ感染、先日も書きましたが、これまで全く走れていません。すっかり脚力が落ちてしまいました。これまでは年に一度はフルマラソンを走っていたのですが、今の状況ではフルマラソンの脚を作れないと判断し、今回は残念ですが、河口湖一周29kmにしました。コースはこんな↑感じです。スタート後はしばらくは湖岸から離れますが、7キロ位で湖畔に戻り、それからはほぼ河口湖をぐるりと回るコースです。アップダウンにについては河口湖の西側で若干の登りはありますが、まあ、概ね平坦なコースのようです。この29キロのコースですと、何とかなりそうです。29キロの部でも完走メダル貰えるのは嬉しいです!景色も素晴らしい!取り敢えずはこの大会に向けて、しっかりと走り込みをしていきたいです。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.10.10
コメント(0)
こんにちは~!日曜日にスキー場を走って(歩いて)駆け上がる、変態レースに参加してきました。HIGASHIYAMA500写真のように脚が前に進まない悶絶のレースでした(泣)(オレンジの帽子が私です)ボロボロ、フラフラ、撃沈でございます(爆死)**********************前日は大会に備えて道北の士別市にある温泉ホテルに宿泊。当日は8時40分にホテルを出発、9時に会場であります、和寒町東山スキー場に到着。先ずは受付をすませコースを下見です。スタート地点からゴールを見上げましたが、思ったよりも遥かに高くて遠いです。先日予行練習したモエレ山とは桁違い。取り敢えずコースの3分の1の地点くらいまで試走です。そこから下を見下ろしました↑結構上まで登ってきました。そしてそこから上を見上げると↓うひゃあ~ゴールが見えません。こりゃあヤバそうです。まあ、それでも、距離にすると所詮500mですから、何とかなるだろうと、軽く考えていました。ウォーミングアップを終え、スタート時間を待ちます。この大会は9時半より始まり、カテゴリー別に5分ごとに順次スタートします。最初は小学生低学年の部、次に小学生高学年の部、そして中学生の部、40歳未満女子の部、40歳未満男子の部、・・・・・・・・こんな感じでスタートしていきます。うちの奥さんは40歳以上女子の部で10時スタート、私は、60歳以上男子の部(じじいの部)で10時15分のスタートです。先ずは10時ちょうどに奥さんが先にスタートです。下からずっと見上げていましたが、かなり苦しそうに見えます。結果は「7分32秒」、二十数人中の9位だったようです。そして10時15分、いよいよ、じじいの部がスタートの時間です。これはスタート地点からの写真です。前の組が急斜面を上っているのが見えます。そしていよいよスタートです。スタート地点は161m急斜面の手前までは余裕で走ったのですが、何故か、そこからピタリと足が止まりました。乳酸が脚にたまってしまい、喉はゼイゼイと苦しくて、(コロナの後遺症か?)全く進むことが出来ないのです。ここからは既にゴールしていた奥さんが撮った写真です。後続を引き連れて先頭を走っているように見えますが、これで18人中の14番目です。歩き、というか、ほぼ止まってます(汗)ちなみに私のすぐ後ろは特別参加の「和寒町長」です。このあと、背後からの町長の追い上げに最後まで苦しみます(笑)これはこの位置から上を見上げた写真なんですが、ゴールの黄色い看板がかろうじて見えます。しかし、いくら走っても(歩いても)一向にゴールは近づいてきません(涙)よろよろと何とか這うように歩いて、周囲の「町長頑張れ~!」の声援を聞きながら背後から迫りくる町長の気配に恐怖を感じつつ、何とか町長に抜かれずにようやくゴールです。ゴール後はふらふらと近くの草地に倒れ込み、もう、もう、もう、ホントに死にそうでした。しばらく立ち上がることも出来ませんでした。ゴール地点は278mこれでも私、自慢じゃないですが、ウルトラマラソン100kmを4回も完走しているのですが、60年以上生きてきて、人生で最高に苦しいレースでした。こういうレースはハッキリ言って、じじいには無理ですな。ホントに死んじゃいます。もう出ません。ちなみにタイムは、「7分39秒」でございます。うちの奥さんと7秒しか変わらないので、けっこういいタイムだと思います(笑)(奥さんは市民マラソンの年齢別で 時々3位に入賞するレベルなんですよ)この後は当然自力で歩いて下山ですが、脚がもつれて歩けません。登ったのと同じくらいの時間をかけてようやく下山いたしました。(写真は私の後ろの組の 「親子の部」の方々です。)この大会の最高タイムは、「3分29秒」らしいです。人間じゃありません。ということで、これまでの人生で一番苦しい、山登りレースの話でした~いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.09.12
コメント(0)
こんにちは~!7月に参加した「ぐるっとライドけんぶち」の写真がFBにアップされました。これはフィニッシュ直前の写真です。身体が重たそうなオジサンです(汗)後の少年は私の息子ではありません(笑)さて今週末(日曜日)は、こちら↓に参加してきます。道北の和寒町というところで開催される、「HIGASHIYAMA500」という、スキー場を500m走って登るマニアックな大会です。スキー場の麓から標高差120m、距離にして500mを駆け上がるレースです。時間にしてわずか5分足らずですが、けっこうシンドイみたいです。こんな感じでみんな嬉しそうな顔をして登ってますね~!個人戦のタイム上位者(男女各40名)はチャンピオン決定戦に出れるとか。私は絶対に無理ですが、うちの奥さんは狙ってるみたいですよ。そんな訳で、いきなり大会で走るのもアレですので、予行練習をやってきました。この坂道を一気に登ってみました!ここは何処かといいますと、札幌市東区にあるモエレ沼公園という公園内にある人造の山です。写真の「白い指先」の場所が「モエレ山」です。これ↑はその拡大図です。標高60m、麓からの標高差52mになります。スタート場所から見上げた写真です。けっこう高そうですが、標高差は52mしなないんですねぇ。距離はここから頂上までおよそ500mです。週末にチャレンジするスキー場は標高差120mですので、これの倍以上あることになります(汗)あまり練習にならないかもしれませんが・・・まあ悩んでいても仕方ないので、一気に駆け上がってみました。途中から歩きが入ってしまいました(大汗)ゼイゼイハアハアいいながらも意外とすんなり登頂出来ました!こちらは頂上からスタートした地点を見下ろした写真です。最近、この手のレースが増えてます。札幌市の大倉山ジャンプ場を駆け上がる大会も有名になってきましたし、他にもいくつかあるようです。何の足しにもならないかもしれませんが、「チャレンジしたものにしか 見えない景色がここにある」ということなので、取り敢えず、「その景色」を見てきたいと思います!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.09.04
コメント(0)
こんにちは~!残念な事になってしまいました。左足の踵が痛くて満足に歩くことも出来ません。突然なんですが。先週の土曜日の朝、目覚めると左足の踵の左側に痛みがありました。歩けない程の痛みでもないですし、走るのにも大きな支障は無かったので、予定通りに25日の函館マラソン(フル)に向けた最後のランニング(20km予定)を実施。カラダが重くて調子が良くないのはいつものことです。14km過ぎに2度目の給水を採り、そして再び走り出してから左足の踵の痛みがかなり気になり始めました。その後は歩くようなスピードになり、20kmを走るのは止めて、終盤は歩きも入って、17kmでランニング終了です。その後だんだんと踵の痛みは酷くなり、翌日の日曜日はほぼ歩けない状態。痛みは治まるかと淡い期待を持ちながら、月曜日の朝を迎えましたが、痛みは更に悪化。出社してからも満足に歩けません。これはマズイぞと思い、午後から仕事を早退し整形外科へ。その結果は・・・・何と、「アキレス腱炎」でした。私の症状はアキレス腱の下の付け根の方に痛みがあり、「アキレス腱周囲炎」みたいです。そうそう、この真ん中の絵のあたりが、かなり痛いので間違いなさそうです。アキレス腱周囲炎、それが発生する原因はですね、オーバーユース、「使いすぎ」ですか?!去年と比べても走る量は落ちているし、決して「使いすぎ」ってことは無いはずですが。それ以外に考えられる理由は、「加齢による肉体の老化」なんですかねぇ。・筋肉の柔軟性が低下・アキレス腱の耐久力が低下シューズはクッション性の高い、値段も高い(笑)のを使っています。と言うことはやっぱり老化ですか。マラソン大会の1週前に突然の故障とはあまりにもタイミング悪すぎですよ。で、今後の治療(ケア)ですが、冷却して安静にしなさいってことです。病院の先生にも、「2週間ぐらいで痛みは治まるので、 それから徐々に負荷を高める ランニングをするようにして下さい」と言われちゃいました。と言うことで、今週末の函館マラソンはDNS決定です。エントリー費用は勿体ないし、完走メダルと完走タオルは貰えないし、楽しみな「給食(海鮮丼とか)」が食べられません。悲しいですが、歩けなくなったりしたら大変ですので、ここはじっと我慢の子で辛抱します。ちなにに函館マラソンはうちの奥さんが参加しますので、私は応援&観光で函館を満喫の予定です。今後の対策ですが、やっぱりシューズは重要みたいです。古くなったり、踵がすり減ってきたときは、迷わず買い替えなきゃダメですね。それと「ストレッチ」先生にも「足首が硬いのでストレッチ」しなさいと言われました。「柔軟性を高める」のが大事です。今週末のマラソンは諦めましたが、来週末にある自転車イベント、ぐるっとライドけんぶち(60km)には何としても出たいので、ここはしっかりと休養したいと思います。土曜日は走り始めて10kmぐらいの地点の、札幌中央市場で、メロンを食べました。甘くておいしかったです。この辺までは調子良かったんですけどね~と言うことで、今回は、週末の函館マラソンがDNSになってしまった話でした(泣)いつも読んでいただきありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2023.06.20
コメント(0)
こんにちは~!3日ぶりのブログ更新です。更新を3日サボると、私のように力のないブログはランキングが激下がりですね(泣)更新頻度が低くても、常に上位にいらっしゃる方は力ありますよね。尊敬しちゃいますよ。では先週末の報告です。・YOSAKOIソーラン祭り観覧・北大で北海道石を観察・びえいヘルシーマラソン参加土曜日は3年ぶりにノーマスク、有観客で開催された、YOSAKOIソーラン祭りを見てきました。(公式サイト写真)みなさん、元気いっぱいで、素敵でした!チームによっては、5日間も踊り続けるなんて凄すぎますよ。第1回では、10チーム1000人でスタートでしたが、今では、(今年32回目です)270チーム27000人、観客は200万人を超えるイベントです。全国から、特に関東からは、沢山のチームが参加してました。すごいですね~。途中でお腹がすいたので腹ごしらえ。スパゲティ―の「五右衛門」で、大盛&ドリンク付き(ワインにしました)で満腹です。札幌にも「五右衛門」さんがあったんですね。知りませんでした。カリカリ梅とシラスのペペロンチーノ、美味かったです!この後は北海道大学の博物館に移動して、(もちろん歩いて移動です)「北海道石」を見ました。北海道で見つかった、新種の鉱物なんですよ。見た感じは普通の石ころなんですが、この石をかたった偽物の石が、ネットで出回るほどの石らしいです。すぐに悪いことを考える人が多くてホントに困ったものです。その知恵と行動力をもっと、他の事に生かしてくれればいいのにね。ちなみに、博物館の中にはカフェもあって、お酒も飲めます。ドリンク2杯とおつまみ付きで1000円というおすすめメニューもあったりします。そして日曜日です。美瑛で行われる、びえいヘルシーマラソンです。ハーフのスタートは10時半ですが、8時ぐらいには、近くの駐車場が溢れるとのことなので、早起きして5時に札幌を出発です。7時15分頃に到着しましたが、案の定、会場横の駐車場は満車になり、それ以降に着いた人たちは、遠くの駐車場に案内されていました。スタート地点までは、バスで連れて行ってくれます。今年からは、道の駅「白金ビルケ」がスタートです。バスで運ばれてきたランナーが続々と集まってきました。この後にスタートしたのですが、結果はと申しますと、2時間4分17秒でした。去年が1時間55分でしたので、2時間は切りたかったのですが、10km以降のこまかなアップダウンにやられてしまいました。でも、61歳の老体なのに、全体で1653人中の676位ですので、かなり優秀だと思いませんか?自分を褒めてあげたいと思います(笑)これは去年のペースと高低図なんですが、15km過ぎに一か所の登りがある他はほぼ下りで、ペースもほぼ一定でした。(終盤だけは大失速)獲得標高は66m。そして今年はスタート地点が去年の5km地点ぐらいに変わりました。よって、10km手前から登りが始まり、その後も小刻みにアップダウンが繰り返されるというコースになりました。獲得標高は133mですので、上り坂は去年の倍に増えた計算になります。10kmの下りを走ってからのアップダウンは辛すぎますよ。若者はみんな死んでました(笑)全体的にみますと、去年よりもタイムを落としてはいますが、グラフを見ると20km以降は、今回の方が粘れているのが分かります。(僅かですけどね)もしかしたら今年の方が脚力ついたかも(嬉)マラソンを終わった後は、札幌には帰らずに富良野で宿泊。富良野駅の近くにある、ラビスタ富良野ヒルズです。温泉で足腰の疲れを癒し、夜はパスタセットを頼んでいました。ちょっと足りないので、ピザと生ハムを追加注文。もちろんビールとワインも飲みました。翌朝は、ラビスタ自慢の朝食バイキング。美味かったです!お腹もいっぱいです~てなわけで、ハーフマラソンを無事に走り終えて戻りました。これは二日間のXC40の燃費グラフです。一目盛りが100kmです。直近の400km(今回のドライブです)は、平均で14~15km/L前後です。20km/Lほどを記録している場所は、高速のほぼ下り路線です。ほぼ下りだとXC40もハイブリッド並みの燃費ですねぇ。ということで、先週末3日間の報告でした。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.06.13
コメント(0)
こんにちは~!明日は美瑛町で行われる、「丘のまちびえいヘルシーマラソン」に行ってくるのですが、そして、月末には「函館マラソン」のフルマラソンを走るのですが・・・それはさておきまして、今年の秋・冬のマラソン大会はとこにしようか?と検討しています。秋にはニセコ町で行われる「ニセコマラソンフェスティバル」にサクッと出ることは決めています。(ハーフか10kmのどちらか)道内の大会は、大ごとではないので、特に問題はないのですが、問題は北海道外の大会です。飛行機とかホテルとか、そもそものスケジュールとかが絡んできますので。で、冬の大会はどうするのか?九州とか四国・中国エリアも考えましたが、「富士山マラソン」にしようかと検討を始めたところです。(ホテルは既に押さえましたけどね)「ここで逃げるからこそ」の意味がよく分かりませんが、誰もが認める絶景です!11月26日の開催です。「世界の仲間」がたくさんくるみたいです。富士山を見ながら、川口湖畔を走るのは気持ちよさそう!「世界の仲間」と走ることを随分強調している大会ですね。11月末でも紅葉は大丈夫なんですか?河口湖1周だけなら、「29kmコース」の部なのですが、そこから「西湖」まで行ってしまうと、「フルマラソン」の部になってしまいます。プラス13キロでござんす。ちなみに、フルマラソンですと、コースはこんな感じ↓この地図を見ると、河口湖の西の端から、更に西湖を周るなんて、精神的にかなり辛そうです。「29kmコース」と「フルマラソン」が同時スタートになっていますので、21km地点で、29kmの人がゴールに向かうのを見ながら、その奥の「西湖」に姿を消すなんて、じじぃには無理だと思います(笑)河口湖に戻ってきた時には、ゾンビ状態になっていることは、間違いありません!29kmの部ですと、コースはこんな感じ↓やっぱり、じじぃの私にはこれで十分でしょう?ではコースの高低図を見てみましょう。青い帯が「29kmの部」で、緑の帯が「フルマラソン」の追加部分です。そこだけ標高が高くなってます。これを見ると、考えるまでもなく、フルマラソンの選択はありえません。でもせっかく走るんだったら、やっぱりフルマラソンでしょう!そんな心の声と闘う日々が続きそうです。完走後にはこんなに立派な、完走メダル(オブジェ)が貰えます!ということで、富士山マラソンを走りますよ?!という話でした。先ずは明日のハーフマラソン、楽しんで参ります!いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.06.10
コメント(0)
こんにちは~!みなさん、北海道ではかれこれ2ヶ月もの間、卵が買えない状況が続いているの知ってます?4月上旬に道央圏の複数個所の養鶏場で鳥インフルエンザが見つかり、北海道の2割に当たる120万羽の鶏が殺処分されました。それ以降、我が家はお店では卵が買えません。(朝一でスーパーに行けばあるみたいです)何と2か月間もですよ。信じられますか?以前のように戻るのは来年の春になるという情報もあるぐらいです。早く”普通に卵を買って”食べたいです。北海道民に愛の手をお願いします(泣)今週末の日曜日(6月11日)は、近年、観光地として有名になっている、「美瑛町」で開催される、丘のまちびえいヘルシーマラソンのハーフの部に参加してきます。ここは近年、特に人気が高まっています、「青い池」です。天気がいい時はホントに青いんですよ。今年のハーフの部はスタート地点がこの「青い池」の近くに変更されました。この大会にはこれまで数回参加しています。過去にはハーフマラソンのベストタイムをマークした思い出深い大会なんです。去年も久々にこちらで走りましたので、2年連続の参加になります。大半がこんな感じの長閑な道を走る、ホントに素敵な大会です。コース図はこちら↓「青い池」の少し美瑛町中心街寄りの地点からスタートし、市街地にあるゴールを目指すという、ワンウェイのコースです。今年のコースは10km以降の場所に、「心臓破りの丘」と呼ばれている急坂とその後に若干のアップダウンはありますが、全般的には下り坂基調で、高低差200mを一気に走り下りるという、ランナーにとっては気持ちのいいコースです。初夏の北海道観光に興味のある方は、来年以降に検討されてはいかがでしょうか?美瑛町では、このマラソン大会以外にもサイクルイベントも有名でして、私も過去2回ほど参加しています。1回目(2017年)2回目(2022年)こちらはマラソン大会とは違って、こんな素敵な坂ばかりを延々と駆けずりまわされる、貧脚の私にはしんどい大会です(笑)こんな感じのアップダウンが続きます↓平地はほぼ皆無で獲得標高は1175mです。上って、下って、の繰り返しのコースです。天気が良ければ快適なのですが、昨年は一日中の大雨で地獄のようでしたが・・・ではちょっとここらで、私の大好きな美瑛町の紹介をしましょう。ここは「丘のまち」というだけあって、素敵な丘を中心とした自然がいっぱいです。というか、丘しかありません(笑)十勝岳を遥かに望み、主要な丘には、数々の公園やレストランとかがあり、いつも観光客で賑わってます。CMやテレビでもよく紹介される、「○○の木」というスポットも沢山あります。ビューポイントを自転車で周っている観光客やローディさんもたくさんいます。そこには奇麗な花畑があったりで、観光客を飽きさせません。ローディの脚はどんどん削られますが。ということで、サクッと美瑛町を紹介しました。マラソン大会には正直言って、あまり気が進まないのですが、再来週の日曜日(25日)に、函館のフルマラソンを走るので、その練習の一環なんでね。函館マラソンのコース↓函館マラソンの高低図↓最初から最後までアップダウンがランナーを苦しめるコースなんです。今回の美瑛の大会は5/14のノーザンホースパークマラソンと同じくらいのキロ6分ペースで走れればいいかなと思っております。乞うご期待(汗)いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.06.07
コメント(0)
こんにちは~!日曜日は「ノーザンホースパークマラソン」に参加してきました。ノーザンホースパークマラソンですが、物凄く楽しい大会でした。 私はこれまで100以上の大会に参加していますが、 この大会は、ある意味、ナンバーワンかもです。 それは、主催者が超お金持ちですからね。 ノーザンホースパークとあの社台ファームの オーナーさんですから通常の大会とは違うわけです。先ずは、その行きやすさ、というか、参加のし易さがあります。ここは千歳空港から車で20分の場所にあります。まず、朝、札幌市内から空港バスに乗り1時間。空港から何と無料送迎バスが出ているのです。そのバスに乗り込み、ノーザンホースパークに到着したのが9時ちょっと前です。その行きやすさにちょっと驚きです。この大会はエントリー代がやや高めですが、何と食事等がメチャメチャ沢山食べれます。ラーメンやスープカレーは何と食べ放題!到着したら、まずは朝食がもらえます。写真を撮り忘れましたが、おにぎり1個とクロワッサンが2個とお茶。あっという間に食べ終えましたので、更に次の食べ物を物色です(笑)ハーフのスタートは11時なので、まだまだ時間があるので、走る前なのに、さらにスープカレーを食べる!大きな鶏肉が2つも入っていて美味しいです。9時スタートの親子マラソン2.5km、9時半のスタートのトレイルラン7km、最後に11時スタートがハーフマラソンです。その後、着替えや準備を済ませ、荷物預けを終わらせると、ステージでは準備運動が始まりました。ゲストランナーの福島和可菜さんです。 福島さんはレースにも最後尾から参加されましたが、 私は、何と5km地点で追い抜かれてしまいました。 相変わらず、高速らんなーですね。 私は彼女に抜かれるのは3度目です。 (函館、網走、そして今回)疲れるほどの激しい準備運動でした。でもこれくらい激しい準備が必要なようです。そして10時45分ごろにスタート場所へ!これは見慣れたスタートの光景ですね。ハーフの出場者は1600人ほどです。コロナ禍前に戻ってホントに嬉しいです。そしてスタートです。普通の大会は審判長がピストルを鳴らしますが、ここはお馬さんが驚かない様に、「さん、にぃ、いち、すたーとー!」っていう掛け声でレースが開始するのです。これもまたいいかもしれませんね!コースはこんな感じで、先ずは南下してからぐるりと回ってスタート付近に戻ります。スタートの2分ほど前にランキーパーをスタートさせていたので最初の1kmのタイムが8分を刻んでいますが、実際にはキロ6分ペースをを淡々と守ってますね。で、その後のラップはといいますと、これまた淡々とキロ6分ペースを守ります。決して楽ではありませんが、実に「大人の走り」であります!我ながらあっぱれあっぱれ!ちなみに16kmでタイムが落ちているのはその区間は強烈な向かい風と上り坂でした。強風には勝てませんな~、いくら私でも(笑)この後も最後までキロ6分を維持するつもりだったのですが、しかし、しかし、ここにきて大失速です。決して脚力不足っていう訳ではありませんよ。それは、この通りに、終盤にまたもや上り坂が待ってました。そりゃあ失速しますよね。そして苦しみながらも歓喜のゴール(笑)お決まりの「勝利のVサイン」ですな~!それでもトータルではほぼキロ6分、なかなか楽しい走りが出来ました。こちらはWEB版の完走証であります。2時間7分01秒!最初は2時間15分位を覚悟していましたが、意外とペースを維持出来て嬉しいです!(あと2秒縮めたら6分代だったので残念ですが)さて走り終わったあとは、着替えを済ませて、恒例のご褒美です。じゃん!苦しんだあとのビールはいつも格別です。まあ、この瞬間の為に我々は走っています(笑)そして、大行列に並んでゲットしたのが、じゃん!左が「ジンギスカンと骨付きウィンナー」右が「ラーメン」でございます!それとチョコと生クリームたっぷりの「エクレア」もいただきました。この日は好天にも恵まれて、とっても楽しいマラソン大会でした。ホントにいい大会ですよ!で、食べて、飲んで、走って満足した後は、速やかに会場に隣接したシャトルバス乗り場から無料バスに乗って千歳空港に向かいます。帰りもたったの20分で空港に到着です。そして空港の4階にある温泉へ!「新千歳空港温泉」です。私と同じ考えのランナーさんが大勢いました。けっこうランナーさんで混んでいました。おそらく北海道マラソンの後とかですと、道外のランナーさんでごった返しなんでしょうね。ここの温泉は実に素敵なところでして、露天風呂はもちろん、サウナ、ミストサウナ、温泉は充実しています。入浴後はリラックススペースもあり、とてもゆっくりと楽しめる場所でした。北海道の旅の終わりに利用されてはいかがでしょうか?そして、温泉でまったりしたあとは、空港バスで札幌まで戻った、という、とてもラクチンで快適なマラソン大会の一日でした!この「ノーザンホースパークマラソン」はその気になれば、羽田空港から余裕で日帰りで楽しむことが出来るロケーションにあります。どうりで道外の参加者が多い訳ですね。といことで、「ノーザンホースパークマラソン」を楽しんできたという報告でございました!このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.05.15
コメント(0)
こんにちは~!先日、函館マラソンにエントリーしたことはこちらでアップいたしましたが、あらたにですね~、ノーザンホースパークマラソンにエントリ-しました!馬好きの方ならご存知かもしれませんが、競走馬の育成施設で開催される唯一のマラソン大会なんですね~!6月25日の函館マラソンはフルですので、それに向けた脚作りの一環として、ハーフマラソンに参加します。ノーザンファームの坂道を走れたり、(坂道は嫌いですが・・・)シェフの作る料理が食べることが出来たり、(これはメチャ嬉しいです)Tシャツをもらえたり、(Tシャツは売るほど持ってますが・・・笑)そんな感じの大会なのです。ゲストは、福士佳代子さん、(賑やかな方ですよね)福島和可菜さん、(色んな大会で何度もお見かけしてます)特に目新しい訳ではありませんけど(笑)コースはといいますと、一部、牧場内も走りますが、ほとんどが平坦なアスファルトの田舎道です。昔でしたら、ハーフマラソンなら、100分切り(1時間40分)とか目指してたのですが、今では還暦過ぎのじぃさんですので、何とか2時間ぐらいで走れれば上出来です。あとですね、去年も走ったのですが、美瑛町で開催される、丘のまちびえいヘルシーマラソン(6/11)にも出るかもしれません。私は気が進まないのですが、奥さんが走りたいっていうもんですから。そんなわけで、還暦過ぎても毎日走らされている今日この頃です(笑)このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.04.02
コメント(0)
こんにちは~!さて今年のマラソンですが、フルマラソンは函館に出ることにしました。函館マラソンは昔はハーフの大会でしたが数年前のマラソンブームでフルマラソンに格上げになった大会です。(ハーフ時代は数回出ています)フルマラソンになってからは2度走りましたがかなりキツいコースです。30km超えてからアップダウンが連続します。2度と出たくないと思っていたのですが、もう一度出ることにしました。理由はこれ、そう、近年は、完走メダルがもらえるようになったのです。(2019年より)これをもらって函館は卒業です。雪が無くなったら来月からまた走り込み再開です!4月からはまたもや毎週地獄の30km走チャレンジです。にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2023.03.12
コメント(0)
こんにちは!富士山がくっきり見える好天でした。何とか無事に完走、ペンダントみたいな小ぶりな完走メダルです🎖完走タオルがないのにはちょっとびっくり。スタートはDブロックでしたが人が多くてスタートのゲートが見えません。スタートゲート越えるのに6分ぐらいかかりましたよ。終盤33km以降は両脚が攣りかけましたがペースを落として何とかかんとか完走です。ゴールゲートを潜ると全ての苦しみから解放されるんですね〜😃いつもゴール後は悦びと充実感に満たされます^^これだからフルマラソンはやめられないのです。タイムとペースはこんなです。手元の時計では4時間24分34秒。目標の4時間半は何とかクリアです。しかし25km以降のペースダウンは⤵️⤵️⤵️酷いもんですなぁ。まあそれでも意外と気持ちよく楽しく走れましたよ。実際の記録はこちら30kmまではそれなりだったのでその時は4時間15分ぐらいはイケると思ったのですが33kmで右脚ふくらはぎが37kmで左脚太ももがヒクヒクと🦵結局は4時間24分です。これも今の実力と言うことですね。完走後は3年ぶりのこれ🍺この光景はホントに久しぶりです!この為に42kmを走っています😃みんなホントに楽しそうです。これで3年ぶりののフルマラソンも終了です。これからの冬に走りのモチベーションをどうやって保つか?難しい問題です。とりあえずはゆっくり休んでから考えましょう。そんな訳で、完走した私によろしければポチっとお願いします!にほんブログ村にほんブログ村
2022.12.04
コメント(0)
2020東京オリンピックの記念大会となる「東京レガシーハーフマラソン」という大会に参加しました。参加費はバカ高いけど、東京マラソンに当選するのは宝くじ当選並みなのでとりあえずこの大会に出ることにしたのです。スタートまでは暗い地下道に長く待機させられ、号砲が鳴ってしばらくしてようやく地上に出してもらえました。参加者は15000人ほどで東京マラソンコースの半分と新宿ハーフマラソンをミックスさせたようなコースです。終盤の15km以降の上り坂でしっかりと失速。めちゃくちゃ辛い大会になりました。ゴール後はコロナ禍の下での開催なので、紙マスク、メダル、タオル、ドリンクをどうぞ勝手にお取りください方式でした。全く有り難みはありませが、ハーフでメダルが頂けるのは嬉しいですね。小さなメダルだけど🏅帰り道の途中で生ビールで乾杯🍻タンタンメンで腹ごしらえ👍次は12月の湘南マラソンです。フルマラソン完走出来るように真剣に走り込みと減量をしなければなりません😱よろしければポチっとお願いします!にほんブログ村
2022.10.17
コメント(0)
今日は今年のマラソン大会の参加予定についての話です。先日、2年半ぶりの大会参加となる「びえいヘルシーマラソン」に行ってきたのですが、全国的にもコロナに打ち勝ち(?)、今後、徐々に色々な大会が復活開催されるようになってきました。↓2022年6月12日のびえいヘルシーマラソン(ハーフ)のスタート前の写真私もこの大会を皮切りに、マラソン活動を再開することにしました。とりあえず2つの大会にエントリーチャレンジし無事参加が確定し、お金の支払も終わらせております。その大会はというと、まず時期的に近い大会ですが、これです↓「東京レガシーハーフマラソン」です。これは東京マラソンの子分みたいな大会ですが、フルマラソンではなくハーフマラソンになります。ハーフマラソンなのに参加料金はフルマラソンの倍もふんだくられてしまいました。新国立競技場がスタート&ゴールで、銀座と皇居までいって戻ってくるというコースとしては魅力的なものになっています。東京マラソンと新宿シティマラソンを足して、それを3で割ったようなコースです。エントリ-方法は抽選方式だったので半ば諦めての申込だったのですが、なんと当選してしまったのですよ。嬉しいような残念なような。東京マラソンがここ10年ほど連続落選なので、これも駄目だと思っていたのですが夫婦揃ってめでたく当選。あっさりと当選するとは案外人気が無いのかもしれませんね。値段が値段だし。そしてもう一つがこれ↓湘南国際マラソンです。そろそそフルマラソンにも出てみたいなと思っていたので、まだエントリーが間に合う大会がこれでした。6月11日夜8時からのクリック合戦だったのですが、あっさりとエントリー完了。やっぱりまだ参加する人が少ないのか、それともコースが単調で敬遠する人が多いのか、何れにしても人気ないみたいですね。久しぶりのクリック合戦でしたがこれには拍子抜けしました。コロナ禍前のマラソンにわか人気だったころは、エントリー開始前からPCにかぶりついて、開始と同時に、クリック・クリックの連続、しかしサイトにも全く入れず、開始から30分後にようやく入ったと思ったらエントリーが終了してしまっていた。ということがよくあったものです。今は昔ですね。このように驚異的に単調で面白みのないコースです。ひたすら行って、折り返してひたすら戻って、ゴールの前を通り過ぎてちょっと行ってまた折り返して戻ってきてやっとゴールという、忍耐勝負のフルマラソンです。地図だけみるとずっと海沿いを走るように見えますが、ほとんどが並木というか防風林に遮られて海は見えないとのこと。前を走るランナーの頭と、横に続く木々しか見えないみたいですよ。取り敢えずこの2大会のエントリーを済ませましたが、北海道内でもどこかいい大会があれば出ておきたいと思います。フルマラソンに出るからには、それなりのロング走の練習が必要ですからね。そうそう、8月末開催の「北海道マラソン」ですが、仕事関係で無料参加出場枠があったのですが、丁寧にお断りいたしました。だって30度を超える中の日陰ゼロの42kmを生きて還ってくる自信がありあせんので。
2022.06.30
コメント(0)
久しぶりのランニングネタになります。2020年初頭のコロナ禍拡大依頼、殆どのマラソン大会が悉く中止になり、私の趣味であるマラソン遠征旅行の時が止まっておりました。前回走ったのは2019年10月の横浜マラソンになるので実に2年8か月ぶりの大会参加となりました。大会参加と言う目標がなければ長い距離(30km以上)の走り込みをするのが困難でありまして、まあ走る人は走っているようですが私の場合は目標がなければサボってしまう性格なので長くても20km程度しか走っておりません。そんな訳なのでまずハーフマラソン(21.0975km)から再開しようと思い、丘のまちびえいヘルシーマラソンという大会に参加したのです。この大会は美瑛町の奥座敷である白金温泉をスタートし標高400m以上を一気に駆け降りる、ランナーにとって誠に嬉しいコースなのです。こんなコースは他にはないと思いますよ。私のハーフマラソンの自己ベストは実はこの大会であり、1:34:01 という鈍足ランナーにとっては輝かしい記録が残っております。しかしながらこの記録は10年以上前の全盛期のころの記録ですが、今や還暦を迎え走り込みもすっかり減っているので、この記録とは程遠い2時間を目標と定め挑戦しました。結果から先に言います。じゃん!お見事!目標クリアです!終始、キロ5分半のイーブンペースを維持して完走、実に大人のレース運びが出来ました。このペースのレベルの人たちって殆どの人が例外なく「前半突っ込んで後半失速する」のがお決まりです。しかし「走歴20年」「還暦60歳」の私はそんな若者や未熟者たちの走りに惑わされる事無く、前半は抜かせ放題、後半は抜き放題の理想の展開のレースとなりました。この光景、実に久しぶりです!写真のようにかなり後方からのスタートでした。スタート後、大勢に抜かれ、後半にその大勢を含めて追い抜いたので、最終的にはおそらく数百人は抜いたのではないでしょうか。カラダは苦しくも気持ちは楽しくフィニッシュ出来ました!マラソンとは抜かれると元気を吸い取られ、抜くと元気が出てくるものなのです。その日はスタート地点近くのの温泉ホテルに泊まりゆっくりと体を休め存分に飲み食いし、翌日は「丘のまちびえい」の風景を眺めながらまったりと帰ってまいりましたとさ。VOLVO XC40は実に自然の風景がよく似合います!さて次の大会参加予定ですが、12月に神奈川県の湘南で行われる、第17回湘南国際マラソン【フルマラソン】にエントリーしてしまいました。ですので、これからの半年間はちょっと真面目にランニングに取り組まなければならなくなってしまったのです。
2022.06.14
コメント(0)
北海道マラソンを走ってきた。2006年から挑戦し始めて今年で12回目になる。当時の北海道マラソンは真夏の大会にもかかわらず制限時間が4時間で、市民ランナーにとっては敷居の高い大会であった。挑戦から最初の2年は関門に引っかかり完走出来なかった。そして3度目の挑戦でようやく完走することができた。その翌年から制限時間が5時間となり、普通の?市民ランナーにも比較的参加しやすい大会となった。その後、参加&完走を続けて今年が10回連続完走を目指すことになる節目の大会であった。去年は4時間39分もかかり、そろそろ北海道マラソンは自分にとっては手の届かない大会になりつつあると感じていた。しかし今年は何としても完走して、北海道マラソンをいい形で卒業しようと心に決めて挑戦した。結果は4時間22分、ネットタイムは4時間20分。今年は全く走り込みが出来ていなかったにもかかわらず、このタイムで完走出来たのは春からのロードバイクでのジテツウで、6、5kgの減量に成功した賜物だろう。今回で北海道マラソンを卒業するかどうかは来年のエントリー時期までに、ゆっくり考えて決めようと思う。次のフルマラソンは11月の大阪マラソンだ。あと3ヶ月、ロードバイク(ジテツウ)に加え、ランニングもしっかり取り組んで、4年ぶりのサブフォーに挑戦しようと、懲りもせずに目論んでいる。
2017.08.28
コメント(0)
只今、新千歳空港ラムステーキ丼食べてビールで喉を潤してこれから羽田に向けて出発✈️
2016.03.11
コメント(0)
天神からスタートしゴールは糸島、アップダウンもあり意外とタフなコースそれより何より最高気温が何と27、5度メチャクチャ辛かった^^;とりあえず最大の難関のマラソンが終わり、明日から九州旅行の開始である^ ^
2015.11.08
コメント(0)
忘れかけた頃に参加案内がいきなり届いた^ ^実は九州上陸は人生初だ!ついでに5泊6日の九州旅行とちょっと遊んでくる予定(^^)
2015.10.22
コメント(0)
10年連続のチャレンジで完走は8年連続になった自己ワースト更新だが、充実感あり過ぎ^^;やっぱり真夏のフルマラソンはしんど過ぎる〜
2015.08.30
コメント(0)
あのサロマの苦しみから2ヶ月日曜日は北海道のランナーの最大のイベントそう、北海道マラソンである。今日から受付が始まっているさあ、明日、受付に行ってくるのだ!今日の昼食はカーボローディング、炭水化物をたくさん摂取してエネルギーをカラダに蓄えるというもの。会社の近くの食堂で中華飯のライス多め^^;いつもながら、マラソンの直前は憂鬱になる。しかしマラソンは止められないのだ。
2015.08.28
コメント(0)
サロマの結果、ランネットで確認してみた。種目別でなんと最下位、ランニング人生初~!総合では自分の後ろに3人もいた!(しかいない?)確かにラストの直線に入る前に200mほど後方に3人ぐらいの人影があった(笑)順位があるということは、れっきとした完走だよね!出場種目 100K男45~54歳距離 100 kmタイム(グロス) 13:15:45タイム(ネット) 13:13:19種目別順位 728/728総合順位 1936/1939
2015.07.03
コメント(0)
3年ぶりのサロマ湖100kmウルトラマラソン厳しい結果となってしまった取り敢えず100kmは走破したけれど制限時間を15分過ぎてしまい、記録無しに終わってしまった96kmで完全に走れなくなってしまい、収容車を待とうと思ったものの係員が自分の脚で戻ってくれというので泣く泣く、ゴールまで這って戻った自分の実力不足を思い知らされたしまったやっぱりウルトラマラソンは甘くないのである
2015.06.29
コメント(0)
通過タイムのシミュレーションをしてみた今の走力、体重、そして過去3回の経験から関門通過タイムを書き出してみた限りなく厳しい一日になりそうだ^^;
2015.06.26
コメント(0)
いよいよ来週に迫ったサロマ湖100kmウルトラマラソン、流石に100km完走するには、それなりの準備が必要である靴は先日新調した、この派手なカラーのシューズであるトライアスロン用の靴だけど、クッションがしっかりしていれば問題は無いただし万全を期して、インソールを衝撃吸収タイプのモノに交換これで完璧である(笑)サロマ湖100kmマラソンは、54、5km地点のレストステーションに荷物を預けられる着替えとか、食料とか、その他諸々なので、スタートで身に付けるモノは半分走るのに必要なモノだけでいい栄養補給食は、20、30、40、50km地点を目処に4つそれと固形ハチミツを6個、これで十分の筈エイドステーションもたくさんあるので水分関係は全く心配ないそしてレストステーションに預けるのは後半の分である栄養補給食は、60、70、80、90kmの4回分、固形ハチミツも6個それからiPhoneのバッテリーであるここでピンク色のTシャツに着替えするウルトラマラソンを完走するのは走力だけでは難しいのである
2015.06.21
コメント(0)
このブログを見て頂いている方には、私が時々走っているのを御存知かと思うがあと17日でこんな日がやってくるのだ。ウルトラマラソンとは特に厳しい定義はないと思うけど、一般的にはフルマラソン(42.195km)よりも長い距離の大会である。詳しく知らない人は、100kmを走る大会だと思っているケースも多いのでは?日本でもっとも有名なウルトラマラソンの一つに「サロマ湖100kmウルトラマラソン」がある。私は2006年からフルマラソンに参加しているがウルトラに初めて挑戦したのは2010年である。2010年、2011年、2012年と3年続けて、我ながら見事に完走した。その苦しさはフルマラソンの5倍、その感動は10倍といっても大げさではない。2013年はエントリーしたが、膝の故障で不参加。2014年は1年ブランクが空いたら二度と走りたくなくてエントリーせず。もう二度とウルトラは走らないと思っていたのだが、仕事関係の、ひょんな理由から再び走る羽目になってしまった。そんな訳で6月28日はサロマ湖まで地獄を味わいに行ってくるのだ。走る距離はもちろん100km、制限時間はなんと13時間、早朝5時にスタートして、夕方6時までに完走しなければならない。はてさて、17日後の今頃はどうなっていることやら・・・・・
2015.06.11
コメント(0)
走り始めて10年で初めて参加してきた。精神的にも肉体的にもめちゃめちゃしんどいコースだったのだ^^;もう二度と出ないと思う(笑)
2015.06.08
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1