SAC.COM

2015年06月03日
XML
テーマ: 日常の雑談(2609)
カテゴリ: ファストフード

 少子高齢化が進展し、経済成長が停滞し価格競争が続いた日本の外食産業は魅力がないように思える。

 勝ち組とされた日本マクドナルドも再生の方向性が見えない不振が続く。

 ヘルシー志向の強まりは牛丼一筋の吉野家にベジ丼を考案させることになった。

 ややこしい状況の日本マーケットに2015年4月21日、タコベルが再上陸1号店オープン。

 高級ムードの銀座、オシャレ感溢れる原宿ではなく、同時代的な渋谷道玄坂。




1週間経っても1時間待ち、渋谷「タコベル」の行列は今
 … 店内は空席だらけ!?
 2015/04/29 えん食べ
 子の千三百六十五番のお嬢



 注文に時間がかかって行列になっても、いいじゃないか。




 2015年秋、カールス・ジュニア日本1号店がオープン予定。

 1941年にカール・ケルヒャーにより創業されたカールス・ジュニアは、全米5位の店舗数のファストフードチェーン。

 2014年12月、ミツウロコホールディングスが運営権を獲得。


 20年ぶりの日本再上陸。

 嵐が吹き荒れる日本のファストフード業界に再参入する狙いはどこにあるのか。

 日本で事業を展開するカールスジュニアジャパンの渡邉雅人社長に日経ビジネスが取材。




米ハンバーガーチェーン「カールスジュニア」
が日本再上陸するワケ
 カールスジュニアジャパン・渡邉雅人社長に聞く

 …(略)…




 ―世界30か国以上に展開している「カールスジュニア」ブランドで、約20年ぶりに日本市場に再進出すると発表されました。なぜこのタイミングを選ばれたのでしょうか?

 渡邉:
 日本人は長く続いたデフレに疲れています。このデフレマインドの変化として、現在は何もかもプレミアム志向になっていますね。当然、ハンバーガーもこの方向にいくでしょう。こうした本物志向は私どもにとって追い風になります。マーケット自体が広くなりますし、そこに後発組としてプレミアム感を打ち出しながら参入できるというのはいいタイミングだと考えました。当然、米国本社も東京五輪の開催決定や、競合他社の動向なども含めて注視していたと思います。

 …(略)…




 日本で成功した商品やアイデアは、本国に逆輸入

 ―海外で展開しているカールスジュニアの商品や店舗をそのまま持ってくるだけでなく、日本独自の展開も考えているのでしょうか?

 渡邉:
 カールスジュニアは強いポリシーとして、パートナー企業に対してローカライズを推奨しています。当社は資本構成だけでみればミツウロコグループホールディングスの100%子会社ですが、日本での事業展開は相当自由にやれるようになっています。オリジナルメニューに手を加えることは許されていませんが、日本独自に開発したメニューなどを投入していきます。

 …(略)…



マクドナルド化する世界経済 [ ベンジャミン・フルフォード ]


 健康志向は高まっているが、「いきなりステーキ」の隆盛をみる限り、牛肉料理が避けられているということはなさそうだ。



 本当か?




 カールス・ジュニアのローカライズ推奨の吉凶は、株式会社カールスジュニアジャパンにかかっている。

 アンガスビーフのハンバーガーと香り高いバンズを味わえる店として本流アメリカンらしさのある展開を進めて欲しいな。


着火豆炭500g UJ-501【TC】【RCP】【hl150515】【SS10%】





 東証1部上場企業は資産、人材、ノウハウを活かして様々な領域で活躍している。





ミツウロコグループホールディングス
 公式サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月03日 06時41分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

続けて刈谷市 幸寿… New! nkucchanさん

モントルー de  … New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガズーレーシング恐… New! 越前SRさん

犬のいる生活 New! 為谷 邦男さん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: