SAC.COM

2016年08月03日
XML
カテゴリ: ファストフード






「味と品質にこだわりすぎの」モス
マックを蹴散らす…非効率経営でも業績絶好調の秘密
 2016年5月27日 Business Journal

 モスフードサービスは5月12日、2016年3月期決算を発表した。
 それによると、モスバーガー事業の売上高は前年同期比7.6%増の669億3700万円、本業の儲けを示す営業利益が74.5%増の59億1500万円となっており、好調だ。

 直近5年の売上高を見ると、12年3月期584億円、13年577億円、14年608億円、15年622億円、16年669億円とほぼ右肩上がりで大きく成長している。
 また、営業利益も12年3月期38億円、13年37億円、14年40億円、15年33億円、16年59億円と増加傾向にある。

 …(略)…


 日本マクドナルドの2015年の売上高は1,894億億円。

 「マックを蹴散らす」などというタイトルは、「ものは言いよう」の範疇を超えている。

 信じてはいけない。

 日本のファストフード業界、料理飲食業界でマクドナルドの売上高は文字通り桁違いのトップ。



セールス・財務データ
 日本マクドナルドホールディングス株式会社







 …(略)…

 櫻田会長の著書『いい仕事をしたいなら、家族を巻き込みなさい!』(中経出版)に興味深い逸話がある。

 1978年の出来事だ。当時、櫻田氏はモスバーガーの1号店の店長をしていた。
 ある時、その1号店の向かいにマクドナルドが突如出店してきた。
 まさに黒船襲来である。その頃のモスバーガーは、外食産業の中では非常に小さな存在であった。
 世界に名を馳せていたマクドナルドに太刀打ちできるはずもないと誰もが思っていた。
 近くの商店街の人たちは「絶対モスバーガーが潰れると思っていた」と言っていたそうだ。
 しかし蓋を開けてみると、マクドナルドが開店した金曜日の売り上げは23万7000円で平日の新記録を更新し、翌土曜日は37万6000円、日曜日は約50万円にもなったという。
 地域の消費者はモスを支持したのだ。

 …(略)…





 近くに住んでいたので、緩やかな坂道のはす向かいにマクドナルドが出店したときの、板橋区成増のモスバーガー1号店を知っている。

 ブランド力、宣伝力で圧倒的なマクドナルドの出店で、私もモスバーガーは潰れると思った。

 利用していた客たちはモスバーガーに潰れて欲しくなかったので、マクドナルドが開店した週末にモスバーガーを利用したと信じる。




”日本人が一番好きなハンバーガーチェーン店”
外国人の反応
 2014年3月20日 翻訳したらこうなった




 モスバーガーが地域密着型とは思わないが、チェーン店になる前から、味へのこだわり、美味しいものを提供することへのこだわりは感じた。

 (成増のすずらん通り商店街にある持ち帰り餃子専門店は確かに地域密着型だったなぁ。)






 提供する側の各店舗も熱心で、モスバーガーのフランチャイジーの美味しさと安全へのこだわりに関するエピソードも様々報じられている。

 ハンバーガーチェーンだけでなく、牛丼チェーン、コンビになど有力なライバルは多いが、今後もフランチャイジーを含め、作り手が利用者のために懸命になれるメニューを提供して欲しい。


高級バーガー「カールスジュニア」
が1号店に秋葉原を選んだわけ
 2016年3月3日 ITmedia ビジネス ONLINE

 …(略)…

 全世界で3600店舗以上を展開する米国発の高級バーガーチェーン「Carl’s Jr.(カールスジュニア)」が3月4日に日本1号店をオープンする。
 かつて日本に進出するもわずか8年で事業撤退した“リベンジ”を果たすべく、今後10年間で全国150店舗を目指すなど鼻息は荒い。

 …(略)…





NY発ハンバーガー「シェイク シャック」2号店
 アトレ恵比寿西館に - 限定アイスメニューも登場
 2016年4月20日 FASHION PRESS





 QUALITY IS OUR RECIPE.

 ところで私の好きなウェンディーズはどうなるのだろう?

 コラボ店(ファーストキッチン・ウェンディーズ)でもよいので東京都以外の地方都市にも展開して欲しい。


サントリー、ファーストキッチンをウェンディーズに売却へ
2016年5月23日 ITmedia ビジネス ONLINE

 サントリーがファーストキッチンの全株式をウェンディーズ・ジャパンに売却する方針という。

 サントリーホールディングスが100%子会社・ファーストキッチンの全株式をウェンディーズ・ジャパンに売却する方針だと、各紙が5月23日、報じた。
 同社は「ファーストキッチンの事業譲渡に関する報道があったが、当社から発表したものではない」というコメントを発表した。

 …(略)…


 「事実はない」訳ではないらしい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月03日 21時41分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

昭和の風景 これな… New! 為谷 邦男さん

ジロデカルデラッソ… 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: