SAC.COM

2017年11月19日
XML
カテゴリ: ファストフード
 世界的なファストフードの巨人は日本でも他のチェーンを
圧倒している。
 1位の店舗数は、2位、3位、4位をまとめないとかなわ
ない。
 米国と2位以下の国々との軍事費の比較をみるようだ。
     ​
|2017秋
 2017年11月12日 mitok
 …(略)…
 まずは各チェーンの総店舗数をチェック。
 やはり最多店舗数は、マックかマクドか論争など話題作りも
奏功しているっぽいマクドナルドで2,902店。
 2位のモスバーガーとは倍以上の差が。
 まとめると以下のとおり。
 マクドナルド 2,902店
 モスバーガー 1,353店
 ケンタッキーフライドチキン 1,145店
 ロッテリア 360店
 サブウェイ 349店
 フレッシュネスバーガー 167店
 ファーストキッチン・ウェンディーズ126店
 バーガーキング 98店
 どのチェーンもこの1年で店舗数が大きく増減しているところは
ないのですが、昨年コロワイド傘下となったフレッシュネスバーガ
ーは今後、出店を加速させていくようですね。
 ちなみにこの買収は、コロワイドの連結子会社であるレインズ
インターナショナル(牛角とかの)によるものであります。
 …(略)…

     ​

 最後にマクドナルド店舗数の多い地域順に並べてみました。
上位5地域は以下のとおり。
 第2位|大阪府 236店
 第3位|神奈川県 222店
 第4位|愛知県 193店
 第5位|埼玉県 189店
ファストフードの総店舗数まとめと同じ顔ぶれ。
 一方、少ない地域は以下のとおり。
 第41位|秋田県 15店
 第41位|徳島県 15店
 第41位|佐賀県 15店
 第44位|岩手県 14店
 第45位|高知県 11店
 第46位|鳥取県 10店
 第47位|島根県 8店
という結果に。
 おまけで10万人あたりのマクドナルド店舗数も見てみたら、
上記とは異なる顔ぶれでした。
 京都府(3.3店)、沖縄県(2.9店)、滋賀県(2.8店)、
 大阪府・茨城県(2.7店)という順。
 京都はかなりのマクド充な感じですね。
 東京都は2.6店で第10位でした。
 …(略)…
     ​

 モスバーガー、ケンタッキーフライドチキンはがんばって
いる。
 ロッテリア以下はおいしい地域しかつまんでいないことが
分かる。
 マクドナルドが不振でも、そうそう簡単に「買った」という
企業が現れないわけだ。

     ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月19日 16時00分06秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: