SAC.COM

2019年06月14日
XML
カテゴリ: ファストフード
​​​​​​​​​​​
​        ​
 バーガーキングが国内99店舗のうち22店舗を閉店すると発表。
 東京中心の出店戦略に戻るように見受けられる。

​​
 子供の頃からファストフードを食べなれた世代が5、60代になっている。
 丼もの、うどん・ソバと異なり、ハンバーガーは、いつまでも日本の食生活の主流にはなれないようだ。
 肉々しいハンバーガーのバーガーキングが戦線縮小。
 マクドナルドの不調な時期の店舗拡大を活かせなかった。
        ​

バーガーキング、
「大量閉店」に潜む“真実”​ ​​
2019年5月20日 MONEYPLUS / 
  …(略)…
バーガーキングの運営を手がけるビーケージャパンホールディングス(HD)の広報窓口は5月20日、今回の大量閉店についてMONEY PLUSの取材に回答しました。
 同社が語った“真実”とは?
日本撤退の噂を否定
 ビーケージャパンHDは、今回の大量閉店の理由について「日本国内におけるバーガーキングの成長戦略を加速していくために、検討を重ねたうえ決定したもの」と説明。
 今後は既存店のリモデル、新規出店を積極的に行っていく予定で、「成長戦略を加速していきたい」とし、日本撤退の噂を否定しました。
実際、今年の下半期までには最大20店舗、2020年以降も年間20店舗以上をオープンすることを目標に掲げています。
 2019年7〜9月期は、関東圏内で7店舗を出店予定です。
 新たにオープンする店舗については、バーガーキングがグローバルで展開する最新デザインを導入予定。
 以下の4つのコンセプトをキーワードとしたデザインを取り入れます。
・Handcrafted feeling (手作り感)
・Layered & Textured approach (立体感のあるデザイン)
・Cheerful graphics (明るいグラフィックアート)
・Bold color palette & American prints (大胆な色使いとアメリカンな表現)
        ​
閉鎖店舗はどんな店舗?
 5月に閉店する22店舗の中には、利用客が多そうな好立地の店舗もありましたが、「今後の成長戦略に照らし合わせ、さまざまな観点から検討し、営業の継続が困難であると判断しました」(広報担当者)と説明しています。
 国内のバーガーキングは進出と撤退を繰り返してきた経緯があり、運営主体もそのたびに変遷しています。
 2017年10月には香港の投資ファンド「アフィニティ・エクイティ・パートナーズ」に運営権が譲渡。新設された日本法人・ビーケージャパンHDが、ブランディングやコンセプトの設定など経営全般を担ってきました。
 しかし、全店舗をビーケージャパンHDが運営してきたわけではなく、直営の9店以外については韓国ロッテリア資本の「バーガーキング・ジャパン」が引き続き店舗を運営しています。
 5月に閉鎖する22店は、バーガーキング・ジャパンが運営する店舗。
 2019年下半期に新たにオープンするのは、すべてビーケージャパンHDの直営店となります。
  …(略)…
​​​​​​​​​        ​

 はたまたロッテリアの新たな戦略展開か?

        ​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月14日 06時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

咲いたよ咲いたよ庭… New! 為谷 邦男さん

小島慎二グループ a… New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

沖縄 那覇市 ノボ… New! nkucchanさん

オールジャパンミニ… New! 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: