SAC.COM

2020年09月18日
XML
テーマ: ロシア(99)
カテゴリ: 航空&ミリタリー

 米国の主力戦略爆撃機、ボーイングB-52が初飛行したのは1952年。
 1962年に最終型のB-52Hが生産終了してから2020年で58年経過。
 後から就役したB-1、B-2が先に退役することになっており、B-52は各種の延命措置や改造が計画・立案されている。
 2050年代までの運用が計画されており、B-2の後継のB-21就役後も米軍の主力戦略爆撃機の地位は揺るがない。
        ​
 B-52と同じ年に初飛行し、大搭載能力、長大な航続距離、信頼性の評価が高いTu-95ベアもソ連時代の1956年から運用され、ロシアでも主力戦略爆撃機。
 ジェットエンジン8発のB-52に対してターボブロップエンジン4発のTu-95は、最高速度925km/hと現在でも世界最速のプロペラ機。
 Tu-95は早期警戒機、対潜哨戒機、旅客機型があり、派生型の多さでも知られている。
 もっとも旅客機型(Tu-114、116)は客室の騒音の大きさでも有名で西側では実用化されない類の派生型。
        ​
ロシア Tu-95戦略爆撃機の
最新型が初飛行に成功
乗りものニュース編集部
2020.08.24 乗りものニュース
 日本にもしばしば飛来するロシア製戦略爆撃機のアップグレード型が登場しました。
 2020年8月23日(日)、ロシアの戦略爆撃機Tu-95MSM(ロシア語表記ではMCM)の改良型が、黒海沿岸の都市タガンログで初飛行しました。
 飛行は2時間33分行われ、高度9000m程度まで上昇したとのことです。
 Tu-95は旧ソ連時代の1952(昭和27)年11月12日に初飛行したターボプロップエンジン4発の大型機で、二重反転プロペラが特徴です。
 すでに運用開始から60年以上経ちますが、いまだ現役で、今回初飛行した改良型の原型であるTu-95MSM自体、登場してまだ日が浅いものの、さらなる新型が姿を現したことになります。
  ― 引用終り ―

 1952年は「長寿」戦略爆撃機の当たり年のようで、ソ連のツポレフは双発のTu-16戦略爆撃機を初飛行させている。
 そしてTu-16(1954年運用開始)も現役。
 ただしロシア軍は、1990年代には退役。
 中華人民共和国によるライセンス生産機H-6が主力戦略爆撃機として現役。
​ 1958年、Tu-16は中華人民共和国・西安飛機工業公司によって轟炸六型(H-6)の名でライセンス生産が開始された。
 中東諸国にも輸出され、H-6をもとに改修された空中給油機・轟油六型(HY-6)とともに、中国人民解放軍空・海軍では半世紀近くも現役。


 Tu-16にも旅客機型Tu-104がある。
 Tu-104は技術的に未完成であったため、「Tu-104は史上最も危険なソ連製旅客機」といわれるほど事故が多かった。
 製造された201機のうち37機が事故で失われ、述べ1137人が犠牲となった。


還暦越えても日本へGO!
中国のご長寿爆撃機H-6は
なぜいまだに使われ続けるの?
2020年7月3日  乗りものニュース
  …(略)…
 B-52と同様にH-6も超ベテランですが、昨今(2020年現在)の傾向として、戦力となるのに重要なのは搭載する兵器の性能であり、兵器を運搬する単なるプラットホームである機体そのものの性能は必ずしも重視されなくなってきています。
 そのような事情や後継機も居ないことからH-6もまだ当分は現役に留まりそうで、中国にもH-6に乗る3代に渡るパイロット親子が出てくる可能性はあります。
  ― 引用終り ―





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月18日 16時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[航空&ミリタリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

続けて刈谷市 幸寿… New! nkucchanさん

モントルー de  … New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガズーレーシング恐… New! 越前SRさん

犬のいる生活 New! 為谷 邦男さん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: