SAC.COM

2021年07月04日
XML
カテゴリ: サイバーパンク
​ 
 近未来のサイバーパンク社会では、肉体にコンピューターが埋め込まれていたり、接続部が埋め込まれたりして、仮想世界を自由自在にさまよい、操る世界が描かれていることも多い。
 肉体とネットの常時接続される日が意外とすぐにやってきそうだ、という記事が下記。
 音声入力の発達と電脳のAIによる会話の高次元化がこれらを可能にする。
     ​
GAFAが本気で参入する動画、スマホの「次の市場」
ほとんどの日本人が気付いていない
緒方 憲太郎Voicy代表取締役CEO  金子 祐紀コエステ執行役員
宮坂 貴大BONX代表取締役CEO  八木 太亮オトナル代表取締役
2021/06/19 PRESIDENT Online 
「耳に“小さなコンピューター”が挿さっている」生活
【宮坂】僕は中でも、イヤホンの方に注目しています。みんなの耳に、常にちっちゃいコンピューターが入っている状態になる。通勤途中だけでなく、仕事をしているときも遊んでいるときも常にイヤホンをつけているのが普通になるでしょう。そのときの新しいコミュニケーションとか会話のあり方をBONXで作りたいと僕らは考えています。
【八木】聴覚の拡張って、もはや「人間の拡張」なんじゃないかと思うんですよね。視覚の拡張ではVR(仮想現実)がありますが、あのゴーグルはずっとつけているわけにはいかない。でもワイヤレスイヤホンって、電池さえ切れなければ一日中つけていられるんじゃないかと思うんです。」
 この間僕、会社を出てワイヤレスイヤホンのケースを開いたら中身がなくて、「なくした!」って思って焦ったんですけど、耳に挿さったままでした(笑)。
【緒方】めがねを頭にのっけたままで「めがねがない、めがねはどこ」って探すみたいな(笑)。
【八木】そうなんですよ。もう、めがねと同じで、人体の一部に限りなく近いなと。コエステさんのような技術があれば、自分の代わりに声を出してくれるようになりますし。
 しゃべることって、とても原始的なコミュニケーションです。今起きている変化は、人間の感覚を拡張する感じがします。だから音声の領域ってワクワクするんですよね。
     ​
居酒屋ではイヤホンをしたまま会話
【緒方】2019年にAirPods Proが出たときに、ノイズキャンセリング機能だけでなく、イヤホンの外の音も聞こえるようにしてきたのにはびっくりしました。イヤホンが聞かせる音の世界を大事にしつつ、さらにイヤホンの外の音声を重ねてくるという思想です。聴覚が拡張したというか、耳が外に飛び出たような感じだなと思って。
【宮坂】オーディオ・トランスペアレンシー(audio transparency)ですね。「外部音取り込みモード」などと呼ばれています。アップルは、こういう機能を搭載することで、イヤホンを常に耳につけていてほしいのだというのがわかります。
  ―  引用終り  ―
     ​
 人間の脳は電脳ほど記憶することが得意ではないし、マルチタスクの情報処理は電脳の能力に及ばない。
 常時に肉体とネットが接続状態にある社会のはらむ課題は人間の頭は複数の複雑な内容を同時に考えること、一つのことを常時考えることに向いてなさそうなことにある。
 複数のことを常時考えることに向いていない者、正解だけが常に要求される社会に耐えられない者は、うつ、双極性障害などの心身症になるおそれが多い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月04日 06時00分08秒コメント(0) | コメントを書く
[サイバーパンク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

昭和の風景 これな… New! 為谷 邦男さん

ジロデカルデラッソ… 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: