SAC.COM

2022年01月02日
XML
カテゴリ: 経済
​​​
     ​
 十二支にまつわる兜町の相場格言
 『辰巳(たつみ)天井、午(うま)尻下がり、未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ。
 戌(いぬ)笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁盛、丑(うし)つまずき、 寅(とら)千里を走り 、卯(うさぎ)は跳ねる』
     ​
 2022年、日本経済は、新型コロナ禍を乗り越え、デジタル時代が本格化して新たな成長を始める年とすることができるだろうか。
     ​

​ 丑年、世界では日本経済に大きく影響する出来事が続いた。
 1973年、第4次中東戦争が勃発し、「第1次オイルショック」が発生。
 1985年、G5(先進5カ国)サミットでプラザ合意が成立し、円・ドル相場が1ドル=200円台から110円台に高騰。
 1997年、香港が英国から中国に返還。ペルー沖でそれまでの観測史上最大規模のエルニーニョ現象が発生し、世界規模で干ばつや洪水などの異常気象が発生した。
 2009年、WHO(世界保健機関)は、新型インフルエンザの警戒水準を最高の「6」に引き上げ、パンデミック(世界的大流行)が宣言された。世界同時不況で電機や自動車が大幅な赤字となったほか、

     ​
 過去、丑年の障害から経済は回復してきたが、2022年がそうなる保証はない。
 2022年は、米中間選挙で、過去をみると経済の伸びが小さい年。
 最近は「相場は格言の通りには動かない」とするのが主流。
 寅はどこに走るか分からない。
​ 
​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月02日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

アゾフは死なず  下 New! maki5417さん

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

我が家の家庭菜園 New! 為谷 邦男さん

フレンチトーストピ… New! 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: