SAC.COM

2022年07月15日
XML
テーマ: 起業(35)
カテゴリ: 経済
 コロナ禍でリモートワークも増え、個の確率が叫ばれている。
 企業に頼らない職業人生は、以前から憧れ、逃げとしての注目度が一層高まった。
 コロナ禍は成り行き任せの中小企業にとどめを刺しているようだ。
 沈む一方の経済、企業業績のため、耐えきれない企業の倒産も増加している。
 日銀による金融緩和の時代の今も、企業の継続の止めとなるのはキャッシュフロー、資金繰りのようだ。
     ​
…85%の経営者「1年以内」には感じていた!?
「預金通帳残高の大幅減少」「大口得意先の倒産」など
2022年7月11日 まいどなニュース
 倒産に追い込まれる理由はさまざまですが、実際はどのようなものなのでしょうか。直近10年以内に倒産経験がある全国の経営者(元経営者)1003人に「企業の倒産理由や原因」を聞いたところ、倒産の原因については、約半数の人が「販売・客足の低下」と回答したそうです。また、85%の経営者が、倒産の予兆を倒産前1年以内には感じていたといいます。

 クラウド型経営支援ソフト『bixid(ビサイド)』を提供する株式会社YKプランニングが2022年6月に実施した調査です。
 「倒産した時期」を聞いたところ、「コロナ前」(46.7%)、「コロナ後」(53.3%)と、ほぼ半々の結果となりました。また、「倒産した原因」については、「販売・客足の低下」(49.8%)が最も多く、以下、「原材料の高騰や供給不足」(19.7%)、「売掛金の回収不能」(18.2%)、「人手不足」(17.7%)、「怠慢経営のしわよせ」(14.3%)、「関連企業の倒産」(8.5%)、「不測の事態(病気や事故、天災など)」(8.4%)と続きました。
 「どのくらい前に倒産の予兆を感じましたか」と聞いたところ、「~6ヶ月前」(28.8%)、「~3ヶ月前」(24.9%)、「~1年前」(17.1%)、「~それ以前」(15.0%)、「~2ヶ月前」(8.0%)、「1ヶ月前」(6.2%)という結果となり、倒産前1年以内には感じていたという回答が85%にのぼりました。
     ​
 また、「予兆を感じた理由」については、「預金通帳残高の大幅減少」(29.7%)が最も多く、以下、「大口得意先の倒産」(15.0%)、「競合他社へ徐々に顧客を奪われる」(8.1%)、「顧問税理士からの示唆」(7.6%)、「エース・キーマンの退職」(7.0%)、「原材料の高騰や供給不足」(7.0%)といった回答が続いたそうです。
 調査結果から同社は、「預金通帳残高の大幅減少や大口得意先の倒産、競合他社へ徐々に顧客を奪われるなど、さまざまな予兆があるようですが、これらを総括すると『キャッシュフロー(現金の流入と流出)の枯渇』に原因があるのかもしれません」と説明しています。
  …  (略)  …
     ​
 最後に、「経営者個人だけでは倒産を防ぐための具体的な対策を立てることは難しいと思いますか」と聞いたところ、「とても難しいと思う」(50.5%)、「やや難しいと思う」(37.6%)を合わせると、88.1%の人が「難しいと思う」と回答しました。
 また、「“やっておけば良かった"あるいは"倒産を防ぐことができた”と思うこと」については、「不測の事態を考慮した内部留保(資金留保)」(38.5%)、「行き当たりばったり経営でなく計画的な事業の推進」(30.0%)、「経営戦略面での決断(新しい事業への転換、新市場への参入、不採算事業の撤退など)」(25.0%)、「顧問税理士・会計士に早めの事前相談」(12.2%)、「事業の一部売却による資金化」(12.0%)』と続きました。
  ―  引用終り  ―
     ​​ ​​
 今も昔も、変わらずに続けることは難しい。
 成長・拡大する市場が前提とされないので、計画的な事業推進、業績を反映した経営が重んじられている。
 かくして、押しなべて日本の経営者は、業績の良しあしにかかわらず、実績のない新たな分野への投資を警戒し、内部留保を貯めこむ。
 日銀が金融緩和しても、日本は人口減=消費市場減社会であり、企業が大規模な投資をしたくなるような市場が海外であれば、国内に目は向かない。
 黒田バズーカは不発に終わり、ロシア発の戦争による物価上昇によるスタグフレーションが発生する。
 行き詰まる資本主義経済の中、我慢強い日本国民は「安定」という名の「守旧」を選択するので、失われた経済は継続する。
 国内の不景気は安定的に継続する。「旧」を守るため様々の資源が投じられるので、将来に向けた施策は不十分となり、少子高齢化も続く。
 安易に人まねして起業すると、おおよそ痛い目にあって終わる。
     ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月15日 06時00分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

生成する日々/安田… New! 内藤みかさん

“48億円”都庁プロジ… New! maki5417さん

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: