SAC.COM

2022年12月11日
XML
カテゴリ: 経済
 キャッシュレス化の進展により「ポイ活」を意識する機会が増えてきた。
 決済をはじめ、メッセージ、配車、ネット通販など、日常的に使うサービスの大半がポイントに関わっている状態だ。
 ポイントの獲得、効果的な利用を意識した行動から、ポイントの名称を付した「○○経済圏」なる言葉も一般化した。
 2022年11月14日、モバイル市場専門の調査会社「MMD研究所」が、「2022年10月経済圏のサービス利用に関する調査」を発表した。
     ​
 楽天グループ全体での赤字が続いており、最近では以下のようなポイント付与の改悪が続いた。
・お買い物マラソンでの上限ポイントが1万ポイントから7,000ポイントに
・楽天ゴールドカードで楽天市場での買い物決済が+4倍から+2倍に
・最大16倍のポイント付与が最大14倍に
・公共料金の支払いは還元率1%から0.2%に
・楽天証券での投資信託積立の楽天カード決済によるポイント還元率が一部1%→0.2%に
 それでも使い勝手の良さから、楽天経済圏は国内トップに位置している。
     ​
3位「Pontaポイント」、2位「Tポイント」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年11月26日 16時53分
 消費動向を調査する「MMD研究所」を運営するMMDLabo(東京都港区)は、5つの経済圏のメイン利用者である18~69歳の男女を対象に、「2022年10月経済圏のサービス利用に関する調査」を実施した。現在、活用しているポイントを聞いたところ、1位は「楽天ポイント」(60.3%)だった。「Tポイント」(52.7%)、 「Pontaポイント」(42.0%)が続く結果となっている。
 また、最も活用しているポイントは何かという問いに、最も多かった回答は「楽天ポイント」(34.7%)だった。次いで「dポイント」 (12.9%)、「PayPayポイント」(9.9%)だった。
●5つの経済圏のいずれかを意識している?
 5つの経済圏(楽天経済圏、ドコモ経済圏、au経済圏、PayPay経済圏、イオン経済圏)のいずれかを意識しているか尋ねたところ、 「意識している」と答えた人は56.2%と、4月と比較して7.7ポイント増加した。
 5つの経済圏のいずれかを「意識している」と答えた人に、最も意識している経済圏を聞いたところ、1位は「楽天経済圏」(47.8%)、次いで「ドコモ経済圏」(16.9%)、「PayPay経済圏」(16.0%)だった。
  ―  引用終り  ―
     ​
 ポイントの運営主体は利用促進のため、ポイントの獲得できる手法を増やし、利用できる領域を広げるので、それぞれのポイントが経済圏と化すことが多い。
 経済圏サービスは群雄割拠の状態でありその帰趨はみえないが、流通のあり方に大きな影響をもたらしていることは事実。
 現在のところはグローバルな広がりは見られず、日本特有の現象となっている。
     ​
「Tポイント」と「Vポイント」統合
新ポイントサービス開始へ
臼田勤哉
2022年10月3日 Impress Watch
 VポイントとTポイントが統合に向けた準備を開始し、日本最大級の決済・ポイント経済圏の創出を目指す。
 三井住友フィナンシャルグループと三井住友カード、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、CCCMKホールディングス(CCCMKHD)が、SMBCグループとCCCグループとの間の資本・業務提携に関し、基本合意書を締結した。今後、VポイントとTポイントの統合に向けた準備を進める。
  ―  引用終り  ―

 ポイント経済圏の戦国時代は続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月11日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

我が家の家庭菜園 New! 為谷 邦男さん

フレンチトーストピ… New! 越前SRさん

アゾフは死なず  上 New! maki5417さん

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: