SAC.COM

2023年03月09日
XML
カテゴリ: 航空&ミリタリー
 2022年5月31日、中国の水陸両用機「AG600」が、広東省珠海市にある空港で初飛行を実施した。
 AG600は災害対応を目的に開発したとされるが、兵士の捜索救助、島嶼部の基地への部隊や補給品の輸送などの軍事目的での利用もあるのではとの憶測を呼んでいる。
 AG600の全長約37m、翼幅約39mで、旅客機ボーイング737に匹敵するサイズで、水陸両用機としては日本の飛行艇US-2などを上回り世界最大。ターボプロップエンジン4基に6枚羽根のプロペラを装備する。
 2023年2月25日、AG600M が広東省珠海市で初飛行した。
     ​
水陸両用機「鯤竜」
AG600M 耐空証明取得テスト飛行へ
―中国
2022年2月26日 Record China 
 航空工業集団によりますと、中国が自主開発した4機目の大型消火・水上救助水陸両用機「鯤竜(こんりゅう)」AG600Mが25日、広東省珠海市で初飛行に成功し、耐空証明取得のためのテスト飛行に入りました。
 AG600M機は午前8時9分、珠海金湾空港から離陸し、空中を17分間安定して飛行し、既定のテスト飛行科目を終えた後、8時26分に着陸しました。機体状態は良好、操縦システムも正常で、各システムともに安定していたということです。
 「鯤竜」AG600型機は中国の緊急救助システムと国家自然災害防止対策システム構築の需要を満たすために開発された大型水陸両用機です。最大離陸重量60トン、最大積載水量12トン、航程4500キロで、安全性、投入水量、航続距離、耐波性などいずれも従来のものより優れています。
(提供/CRI)
  ―  引用終り  ―
     ​
 米軍は、冷戦終結前に最後の飛行艇を退役させた。現在、中国の海洋進出の強化により紛争の可能性が取りざたされる中で、水陸両用機への関心が再燃している。
 海上自衛隊は、飛行艇・新明和「US-2」を、捜索救助目的で運用している。
 2022年2月、日米豪3カ国による共同訓練「コープ・ノース22(COPE NORTH 22)」では、US-2が北マリアナ諸島のテニアン島付近海域で人道支援、災害救助、防空戦闘訓練に参加した際に、米・空軍の高官が同機を視察し軍としての関心を示した。米・空軍は、性能よりもUS-2 のユニットコストの高さ(100億円)に驚いたかもしれない。
 米・空軍特殊作戦コマンドは、主力機の「MC-130J」に「着脱可能な水陸両用フロートを追加する改良」に向けて、ラピッドプロトタイピング(高速試作)を開始しているが、波の高い外洋、港外での運用能力は無きに等しいと思われる。
     ​
 飛行艇の性能のキーポイントは離発着時の対波性で、実用性を大きく左右する。US-2は3mの波高でも離発着水可能で離発着できる水面の範囲が大きい。
 AG600M の機体、機体底部は 対波性が優秀なUS-2 の拡大コピーのように見える。開発当初、最大離陸重量53t、航続距離4500km、最大123時間の飛行が可能で、最高速度500km/h、耐波性は波の高さが2mの条件下でも着水が可能としていた。US-2より大きく、開発過程で重くなった AG600M は、当初に想定した2mの波に耐えられるだろうか。
     ​
US-2 諸元
 全長 3.25m、全幅 33.15m、全高 10.06m
 最大離着水重量 - 43t
 エンジン - ロールスロイス AE2100J ターボプロップ×4
 出力 4,591shp×4
 最大速度 約580km/h
 航続距離 4,700km(約2,500海里)
 巡航高度 20,000ft(約6,100m)以上
 離水滑走距離 280m、着水滑走距離 310m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月09日 06時00分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[航空&ミリタリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ジロデカルデラッソ… 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: