SAC.COM

2023年04月10日
XML
 終活の前にすることとして断捨離やエンディングノートなどがはやっている。当然、健康の管理、資金の確保など、生きる術が整えられていることが前提だ。
 「金のない老後はみじめだよ」と教えてくれる人は多いが、「長生き地獄」にならないための具体的な対策について、下記の記事にあった。
 1.長期的視点を持つ
 2.支出の見直し
 3.できるだけ長く働く
     ​
 健康と体力の維持管理も同様だろう。
 ライフプランセミナーなどで冒頭に知らされることだが、老後(に過ごす時間)は、けっして短くはない。そして、健康に関する知見の充実、医療の進歩にともない、老後は長くなりそうと見受けられる。
 大規模自然災害に遭遇するよりも、長い老後に遭遇する方が確立が高そうなので、「備える」ことは大事だ。
     ​ ​​
現役時代からやっておきたいこと3つ
オールアバウト  2023年3月27日 
 老後の貯金が十分に準備できていないと「これからの人生、大丈夫かな……」と強い不安に襲われることもあるでしょう。では、老後に突入する前に、何をすればその不安が解消できるのか考えてみます。
 本来なら長生きできることは、嬉しいことではないでしょうか。しかし、人生100年時代といわれる昨今では、長生きをすることで、老後の生活資金が不足し、貧困に陥る可能性があるということから、長生きをリスクと捉えることもあります。
 実際のところ、定年がせまり、老後の貯金が準備できていないと「これからの人生、大丈夫かな……」と強い不安に襲われることもあるでしょう。しかし「お金がない!」からといって、これからの人生がダメダメというわけではありません。できることを積み重ねていけば、これからは変えていけるはずです。そのためには何をすればよいのか3つのポイントを考えてみましょう。
1:長期的視点を持つ
長期的視点、短期的視点ということを聞いたことがあると思います。ここでは短期的は1年以内、長期的は5年以上として考えます。老後のための資金というのは、長期的な視点がないとなかなか貯められません。
 現在、老後の貯金がない人は、おそらく、今まで短期なもの・ことを優先してきたのではないでしょうか。具体的なケースで振り返ってみましょう。
 日常生活での短期的視点と長期的視点の違いとは
【家の中の片付け】
・長期的な視点は、整理整頓のしくみをつくる
・短期的な視点は、とりあえず見えない場所にものをしまい込んでおしまいにする
【買い物】
・長期的な視点は、必要性という軸で、長く使えるものを選ぶ
・短期的な視点は、今、欲しいと感じたもの、流行りものを選ぶ
【家計管理】
・長期的な視点は、1年、5年、10年のライフプランを立て、家計管理をする
・短期的な視点は、月ごとの家計管理でおわる
【貯蓄】
・長期的な視点は、先取り貯蓄などのしくみを活用し、投資などの情報収集も行う
・短期的な視点は、余ったお金があったら貯蓄する
 長期的な視点は、先々を考える視点と言い換えることができます。ものごとを理性的に考えるためには大事な視点です。一方、短期的な視点は、感情的な快・不快や、今スグにできることか、できないことかなどが軸になります。
 人生は長いですから、 短期的視点で終始していると、バランスが悪くなってしまいがち です。バランスを崩せば、正しい判断はなかなか生まれにくいもの。
 しかし、老後の人生はこれからが始まりです。今までは、短期的だった考え方でも、この先、5年後、10年後という期間で考えるようになれば、結果が変わってくるでしょう。
     ​
2:支出の見直し
 現役時代と、老後では収入が大きく違ってきます。現役のときは、毎月給与が振り込まれ、さらにボーナスも年に2回ある場合もあります。日々の支出を管理しなくても、なんとなくお金を回すことができます。
 しかし、老後、収入が年金だけとなると、5~7割ぐらいに収入が減ってしまうこともあり得ます。それなのに、お金の使い方が現役のときのままであれば、毎月、赤字になるのは目に見えています。
家計自体をコンパクトにして、年金内で生活費をまかなうことを考えましょう 。働いて得たお金は、計画的に貯め、もしもの場合の予備的なお金にしたり、自分が一番好きなことに使ったりしましょう。そうすれば、老後の生活資金が不足し、貧困に陥る可能性があるという長生きリスクを遠ざけることができます。
 むしろ「今まで貯蓄ができなかったのに、今ではできるようになった!」という自信が生まれるかもしれません。将来に対して、大きな不安がなくなれば、長い老後の過ごし方にゆとりが生まれます。
     ​
3:できるだけ長く働こう
 老後の貯金がなければ、赤字を埋めるため、働きに行くことも考えてみましょう。老後は、収入が少なくても、できるだけ健康に長く働き続けることがポイントです。お金を多く稼ぐことだけを目的にした「やりたくない仕事」「キツイ仕事」は、長続きしません。 「興味のある仕事」「自分に合った仕事」を、現役時代に見つけておく ことで、老後の家計が安定することになります。
  ―  引用終り  ―





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月10日 06時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[少子高齢化 退職金/年金] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

English speech Nove… New! maki5417さん

その通りですね 出… New! 為谷 邦男さん

刈谷市松栄町 黄色… New! nkucchanさん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

水晶の湯運転会2024… New! 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…
maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: