SAC.COM

2023年06月27日
XML
カテゴリ: 経済
 2023年6月9日、スイスの銀行UBSグループ(本部所在地:スイス・チューリッヒ・バーゼル)は、クレディ・スイス・グループ(本部所在地:スイス・チューリッヒ)救済買収から生じ得る損失を90億スイス・フラン(約1兆4000億円)まで政府がカバーする協定に調印したことが報じられた。
 6月12日、UBSグループは、業績不振の噂から資金流出が続いたクレディ・スイス・グループ買収を完了した。2008年の金融危機以降で最大規模の銀行合併となり、富裕層向け資産運用事業の分野で巨大金融機関の誕生となる。
 スイス政府は、クレディ・スイス・グループの破綻を防ぐことができ、金融機関の破綻に際し政府の保護措置が早期・適切に機能することを知らしめ、秘密主義のスイスの金融機関の対外的信用を保つことができた。合意に基づく損失補填を受けるためには合併後の銀行は本部をスイス国内に置き続ける必要がある。
     ​
=167年の歴史に幕
2023年6月12日 時事通信
 スイス金融最大手UBSは12日、経営難に陥った同業クレディ・スイスの救済買収を同日完了したと発表した。スイス政府の指導の下、手続き開始からわずか3カ月で経営統合を果たした。ロイター通信によると、5兆ドル(約700兆円)の資産を管理する巨大金融グループが誕生する一方、1856年設立のクレディは167年の歴史に幕を下ろした。
 UBSのケレハー会長は声明で「われわれは今や単一のスイスのグローバル企業であり、共により強くなる」と述べた。グループ全体の従業員は計12万人となるが、UBSは効率化の一環として人員削減に取り組む方針を明らかにしている。 
  ―  引用終り  ―
     ​
 買収後、統合作業がすすめられ、人員削減は数千人規模になるとみられている。
 買収にあたり、数年に及びかねない経営統合のリスクが指摘されていた。
 金融不安の震源地となった米国では、預金の流出に歯止めが掛かり、銀行は不動産向け融資も絞ってはいないので、金融不安は終息方向となったとの見方もある。
 一方、金融不安は長期化傾向との見方もある。実体経済から離れた大量のマネー(投資資金)が世界に溢れているので、超過利潤を求めて彷徨うマネーにより、金融は不安定化を続けるとの観測もある。
     ​
危機の火種になり得るノンバンクの監督強化を
小林俊介:みずほ証券 エクイティ調査部 チーフエコノミスト
2023.5.22 DIAMOND online
  …  (略)  …
 加えて、今後起こり得る危機の震源は銀行に限らず、ノンバンクの存在も忘れてはならないだろう。
 ノンバンクは、リーマンショック以降に強化された銀行規制をかいくぐって膨張を続けている。実際、世界全体でノンバンクが保有する金融資産残高は2021年末時点で239.3兆ドル(3.2京円)、全体の49.2%に相当する。
 強力な規制・監督下に置かれている銀行と比べれば、 ノンバンクは総じて資産と負債の残存期間(デュレーション)のミスマッチや流動性の問題、あるいは負債レバレッジの高さなどの脆弱性を有している。 大規模な金融危機を予防するためには、ノンバンクへの監督を強化すべきではないか。
  ―  引用終り  ―





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月27日 06時00分12秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: