SAC.COM

2023年10月22日
XML
テーマ: ロシア(98)
カテゴリ: 経済
 再び上昇したのち、コロナ禍による原油需要低下で下落。
 現在は、経済回復による原油需要と原油生産が噛み合わなくなりつつあるところへ、ロシアのウクライナ侵略とそれに伴う経済制裁で供給バランスが崩れて石油価格は高止まりしている。
 石油価格の乱高下には、需給要因のほかに世界的な投資・投機資金(マネー)の余剰が要因の一つとなっている。戦争、紛争、内乱などに乗じて、多額のマネーが動くことで資源価格の乱高下が誘発される。
     ​
 国際的な原油価格の指標のひとつであるニューヨーク市場のWTIの先物価格は、投機による在庫の増から価格を下げた前週から、パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃とそれに対するイスラエル軍の報復作戦の展開により、大幅に値上がりした。
     ​
2023年10月9日 財経新聞
●米WTI原油先物価格が急落
 米WTI原油先物価格は10月4日、前日比1バレル5ドル以上の下落となった。翌5日も下落し、82ドル台まで下落している。
 石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの非加盟国で構成されるOPECプラスの既存の減産枠に加え、サウジアラビアとロシアは、年内に独自の減産を実施すると公表しているにも関わらず下落した。
 原油需要の大きい中国やインドでの需要が伸び悩んでいることなどが大きな原因と見られているが、年末にかけてどうなるのだろうか?
     ​
●リビアの洪水、ナイジェリアとイランの生産増も影響
 北アフリカのリビアでは9月10日からの大雨により、上流の2つのダムが決壊。街が大洪水に見舞われ、数千人が死亡し、数万人が行方不明となる大惨事となった。
 リビアは、日量100万バレルを超える世界トップ20以内の産油国だ。多数の港湾で輸出が不可能となったことにより、WTI原油価格は約2%以上値上がりするなど、大きな影響が出ていた。
 ロイター通信の調査では、ナイジェリアとイランが大幅増産したという報道があり、4日には米エネルギー情報局によるガソリン在庫が増加したという発表により、原油価格が急落した。
     ​
●先行きは?
 これからは米FRB(連邦準備制度理事会)の利上げが、原油価格にも大きな影響を与えるだろう。そして原油価格もまた、FRBの利上げに大きな影響を与える。
 10月6日に発表された9月の米雇用統計では、非農業部門雇用者数が予想を大きく上回る前月比33万6000人増となり、米国景気が決して悲観する状況でないことが証明された。
 雇用統計発表後にWTI原油先物は買いが入った。
 原油価格はインフレ率にも大きな影響を及ぼし、1バレル90ドルを超えるとインフレ加速に拍車がかかると懸念される。
 FRBの利上げは、年内にもう1回あると見られているが、利上げで原油価格が下落する場面もあるだろう。
 年内は米国の利上げ、UAWのスト、イスラエル情勢、サウジアラビアとロシアの動向など、様々な要素が原油価格に影響しそうである。
  ー  引用終わり  ー
     ​
 戦争や大規模自然災害など世界情勢の混乱に乗じて、石油や各種の天然資源の相場が大きく動くタイミングで荒稼ぎしようと大量の資金を抱えるファンドなどが虎視眈々と狙っている。
 大量の投機資金の中には、石油大国の資金も相応に含まれている。戦争や内紛が起きて儲かるのは、兵器産業や死の商人や民間軍事会社ばかりではない。
 開発途上国は、経済的側面から売り物になる天然資源を持つ国と、持たない国に分かれる。国際取引市場で売り物になる天然資源を持つ国は、いろいろな意味で危機にさらされているし、危機を起こす側にもなりやすい。
 大きな混乱が生じた方が資源価格が上昇するため、ウクライナ侵略戦争が終わったとしても、工業面で途上国で資源国でもあるロシアが国連の常任理事国であることは、世界平和にとっての大きな危険要素であり続ける。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月22日 06時00分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

名古屋の名店 味仙… New! nkucchanさん

Kindleで小説を出す… New! 内藤みかさん

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

会津坂下坂下運転会… New! 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: