SAC.COM

2024年01月06日
XML
カテゴリ: 政について
 10月10日、イスラエル軍は10日、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの戦闘員1500人の遺体をイスラエル領内で確認したと発表した。イスラエルはガザ地区への空爆を続けている。
 イスラエル軍報道官は、ガザ地区との境界付近では、治安をある程度確保できたと述べた。
     ​
 12月1日、停戦期限が切れると、イスラエル軍はこれまでにない規模の砲爆撃を陸海空から敢行。ガザ地区の一般市民を容赦なく殺害した。1日の死者数はパレスチナ当局の発表で200人以上。
 イスラエルの唱える「ハマス殲滅」は単なる対外向けのスローガン。やっていることはナチスドイツの民族浄化に等しい。
     ​
2023年12月16日
 イスラエル軍は15日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)北部ジャバリヤ(Jabalia)での戦闘中、イスラム組織ハマス(Hamas)に拘束されていたイスラエル人の人質3人を「脅威」だと誤認して発砲し、全員が死亡したと明らかにした。
 「教訓を現場の全部隊と共有した」とし、「悲劇的な事件に対する深い悔悟」を表明した。
  ―  引用終わり  ―
 イスラエル軍は到底戦闘員とは思われないキリスト教徒の市民まで狙撃し虐殺。
     ​
AFPBB News  2023年12月17日 11時42分
 パレスチナ自治区ガザ市(Gaza City)のカトリック教会で16日、キリスト教徒の母子がイスラエル兵に撃たれ死亡した。イスラエルのラテン・エルサレム総大司区教座が明らかにした。
 総大司教区座は声明で、「きょう正午ごろ、ガザ市の聖家族教会の敷地内でイスラエル軍の狙撃手がキリスト教徒の女性2人を殺害した」と説明。イスラエル軍とイスラム組織ハマス(Hamas)の今回の戦闘が始まって以来、同教会にはキリスト教徒の家族が避難していたという。
 声明は「ナヒダと娘サマルが女子修道院に向かって歩いていたところ、射殺された。1人はもう1人を安全な場所に連れて行こうとしていた」と詳細を明かした。
 また、他の避難者を守ろうとしていた7人が、銃撃され負傷した。
 バチカンニュース(Vatican News)は、ピエルバティスタ・ピザバラ(Pierbattista Pizzaballa)総大司教の話として、射殺されたのは高齢女性とその娘だとしている。
 イスラエル軍は取材に対し、調査中と回答した。
  ―  引用終わり  ―
 残酷なユダヤ人は冷静に物事を考える。大きなことを成すには多少の犠牲はやむを得ないと。
 イスラエルのネタニヤフ首相は、ヒトラーと同様、民主的な普通選挙で選出されているので、IDFの蛮行はイスラエルに住むユダヤ人の意思の表れということになる。
     ​
AFPBB News  2023年12月17日  
 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は16日、同国軍がパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)で人質3人を誤って射殺したことについて、心痛としながらも、人質全員を取り戻すためには「軍事的圧力は必要」だとして、イスラム組織ハマス(Hamas)掃討作戦を継続する考えを示した。 
 ネタニヤフ氏は人質の誤射を受け「心が痛んだ。国全体も心を痛めた」と表明。その一方で、「人質を取り戻し、敵に勝利するためには軍事的圧力が必要だ」と語った。
 人質3人は白旗を掲げ、ヘブライ語で助けを求めたにもかかかわらず射殺したことをイスラエル軍が認めたのを受け、政府に対し、ハマスとの間で人質解放交渉を再開するよう求める声が高まっている。
 ネタニヤフ氏はしかし、「交渉担当者には軍事的圧力(の下での交渉入り)を指針として伝えている。それなしには何も得られない」と述べた。
 一方、ハマスはこの日、「住民に対する攻撃が完全に停止されない限り(人質とイスラエルに収監されているパレスチナ人との)交換交渉には応じない」と表明した。
  ―  引用終わり  ―
     ​
 12月16日、イスラエル軍は、ガザ地区北部にあるカマルアドワン病院での作戦を完了したと発表した。
 ハマスの指揮統制センターだったとして、多数のテロリストを拘束したと主張し、新生児集中治療室の機器から武器を見つけたとする映像を公開した。
 パレスチナ保健省は、この病院でイスラエル軍がパレスチナ人を生き埋めにしたとの情報があるとして、国際的な調査を求めた。
 イスラエルは、大スポンサーである米国への配慮も忘れない。
 12月17日、イスラエル境界側の検問所からガザ地区に初の支援物資が搬入された。
     ​
人道状況改善の期待も イスラエル「一時的な措置」
TBS NEWS DIG Powered by JNN  2023年12月18日
 イスラエルとイスラム組織ハマスによる戦闘開始以降初めて、イスラエルとの境界にある検問所を通じ、パレスチナ自治区ガザに人道支援物資が搬入されたとロイター通信などが報じました。
 ロイター通信によりますと、17日イスラエルとガザの境界にあるケレム・シャローム検問所から、人道支援物資を積んだトラックがガザに入りました。
 ガザ入りしたトラックは79台との情報もあります。
 イスラエルとハマスによる戦闘開始後、ガザへの物資搬入はエジプトとの境界にあるラファ検問所に限られていて、ケレム・シャローム検問所から支援物資の搬入が認められるのは、初めてです。
 今後、支援物資の増加による人道状況の改善が期待されますが、イスラエルは今回の搬入について「一時的な措置」だとしています。
  ―  引用終わり  ―
​ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月06日 06時00分12秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

会津坂下運転会無事… New! 越前SRさん

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

名古屋の名店 味仙… New! nkucchanさん

Kindleで小説を出す… New! 内藤みかさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: