老いも若きも健康長寿のススメ—がんに負けない

老いも若きも健康長寿のススメ—がんに負けない

2017.11.19
XML
カテゴリ: 介護お助けグッズ
今日は、毎日ご家族の介護にいそしんでおられる方に、

癒しのケアとして、このところ看護の現場で注目されている、
「リフレクソロジー」を紹介したいと思います。

リフレクソロジーは、「足裏マッサージ」や「足つぼマッサージ」とは、
メカニズム的には少し違いますが、得られるケア効果はほぼ同じです。

足裏・足つぼマッサージは、足裏にある気のツボを親指などで指圧して、
気の流れを良くして体調を整えようとするものです。

一方のリフレクソロジーは、足裏や手のひらにある神経のツボを刺激し、

体調を整えようという健康法です。

実は私、我が家の、がんサバイバーであるパートナーの免疫力アップと、
私自身のセルフケアに役立てたいと考え、
リフレクソロジーの通信講座☟を受講し、学んだことを日々活用しています。

私の場合はほぼ2か月を要しましたが、
早い人は1か月で全講座を修了できているそうです。
通信講座ですから、自宅で、自分の都合のいい時間に学習できます。

「神経マップ」と呼ばれる神経のツボが描かれた足裏の図を参考に、
たとえば胃の調子がどうも思わしくない時に、
そのマップ上で「胃」と書かれている部分をマッサージ刺激すると、
胃への血流が増え、リンパの流れもよくなって、胃の調子がよくなります。


便秘の続く患者さんに、腸のツボを中心にマッサージして排便を促したり、
薬ではなかなか対処しきれないがん患者さんの倦怠感(だるさ)の緩和に、
リフレクソロジーが役立っていると話してくれたことがあります。

リフレクソロジーをしながらの会話が患者さんの不安を和らげたり、
リラクゼーション効果を確認できることもあるそうです。


そんなときはアロマオイル☟を使って自らリフレクソロジーを行うと、
香りによる癒しが加わり、リラクゼーション効果はさらに上がり、
同時に足のむくみもすっきりします。

講座の受講修了者のなかには、プロとして活躍しておられる方もいるそうで、
副業や転職を考えておられる方には一考の価値があるように思います。

星リフレクソロジーについてわかりやすく解説されています星








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.27 06:57:13
[介護お助けグッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: