PR
Calendar
Comments
Keyword Search
湘南国際マラソンに出走しました。
目標を今年初めての330に置きましたが、達成出来ませんでした。
暑い、脚が重い、お尻が痛い等、言い訳は色々考えつきますが、やっぱり根性無しとスピード持久力練習不足が課題です。
前半を102.5から103分と言う設定で、あわよくば自己ベスト、悪くても330を狙いましたが…
ペースはキロ5分50秒~55秒(5kmで24分10~35秒)という設定ですが、15kmまではほぼクリア。15~25kmまでは若干速めですが、許容範囲内です。ところが、28kmで急に脚がでなくなりました。それ以降、急に脚が動かなくなり、キロ5分オーバーです。一度6分オーバーもありました。
5km 24分36秒
10km 24分23秒 48分59秒
15km 24分12秒 1時間13分11秒
20km 23分59秒 1時間37分10秒
ハーフ推定1時間42分30秒 おお、設定通りだ!
25km 24分00秒 2時間01分10秒
30km 24分52秒 2時間26分02秒
35km 26分01秒 2時間52分03秒
40km 27分01秒 3時間19分19秒
42.2km 12分24秒 3時間31分43秒
ネットで3時間31分43秒でした。
ガーミンが前日の移動中のライト点き点灯でバッテリー切れのため微妙なペース調整が出来ませんでした。従って心拍数データも無しです。普段、ガーミンに頼り切っているため、こんな時には困ります。
ちなみに、こんな結果ですが今年の5レースの中ではベストです。1月の勝田を16秒上回りました。やっと、ここ迄復活したかという感じです。
次の「つくば」では気温が下がれば予定通り325を狙います。
今回の湘南では、フルのエントリー数が15,000人です。でも、前の方に並んだので、最初の数百m以外は、それほど混雑は感じませんでした。
今日の感想:給水は水とゲータレードでしたが、ゲータレードのカップはプラスチック製で、飲み難い、路上で危ないので、是非紙コップに変えてもらいたいですね。