清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2013年12月19日
XML

 横須賀新港の公園脇に泊る 記念艦『みかさ 』。沖合1.8kmに浮かぶ猿島を一望する三笠公園東の一角に鎮座している。『みかさ』は着底しているので、波浪による浮き沈みはない。護岸のような役割を果たしているようにも見えた。しかし2mを超える津波に対してはどうだろうか・・。

 戦艦「三笠」は、日露戦争の日本海海戦における連合艦隊の旗艦。小説や大河ドラマの「 坂の上の雲 」に登場する伝説の軍艦。全長122m、排水量1.5万トンで、西2kmの楠ケ浦に停泊している米軍空母ジョージワシントンの1/7の規模。

 「三笠」は、明治35年(1902年)英国の造船所で生まれた。その3年後には、日本海海戦の立役者になっている。以降、日本の戦艦至上主義に陥る。大正12年の ワシントン軍縮条約 で、三笠は廃艦となる。同年に関東大震災が起こり浸水。着底して曳航できず、横須賀が安眠の地となる。

 いま若者のなかで横須賀汐入は、「艦これの聖地」と云われている。アニメとゲームが造り出す仮想世界がブームを呼んでいるのだ。旧海軍の艦船を擬人化した美少女が戦う「 艦隊これくしょん 」ワールドでは、海事遺産「みかさ」も現役のようだ・・。

1.記念艦「三笠」.JPG

写真-1 三笠公園の記念艦『みかさ』と東郷司令艦長の銅像。

2.三笠の艦首.JPG

 写真-2 艦首の方角は、皇居またはロシアに向けて設置したとか・・。

3.三笠の主砲.JPG

写真-3 30センチ後部主砲と木製甲板。建造当時はチーク材を使用したとのこと。

4.公園と猿島.JPG

写真-4 市制75年を記念した造られた組曲「横須賀」の碑と無人島・猿島を観る。

5.艦内の側面砲.JPG

 写真-5 『みかさ』右舷の補助砲(8センチ砲)。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月19日 09時49分06秒コメント(0) | コメントを書く
[土木遺産、歴史遺構] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: