清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2016年02月08日
XML
カテゴリ: 荒川・多摩川水系

 首都高速 中央環状線 が荒川を渡す五色桜大橋。アーチの中を 2 層構造で高速道路を通す、珍しい橋だ。ダブルデッキ・ニールセンローザ橋に分類される。 2002 年に開通した、橋長 146 mのアーチ橋。

 この橋の右岸側に江北JTCがあるため、道路線形が錯綜しているように見える。 2 層のうち、上段道路は西に進行し、都内に向かうので上り線。下段道路は東に進行し、都心から離れるので下り線。 C1 S1 が合流・分岐する場所。中央環状線と 川口線 が出会う見晴しの良い橋だ。

五色桜橋の名称は、架橋場所一帯がかつて 五色桜の名所 であったことに由来する。荒川の土手沿線では五色桜の植樹がかなり進んでいる。将来、色とりどりの桜が咲く誇ることだろう。

 小生らはバスツアーなどで、五色桜大橋をよく通る。東名道路や中央道を利用する際、都心の渋滞を避けるルートになっているようだ。 夜走ると、 東京スカイツリー やビル明かり、そして自動車の光帯が織りなす夜景が美しい。しかし、その時間は短い・・。

1.五色桜橋とスカイツリー.JPG

写真 -1  首都高速環状線を通す五色桜大橋と東京スカイツリー。

2.中央環状線.JPG

写真 -2  五色桜大橋と江北ジャンクション。上段道路は西進行、下段は東進行。

3.川面に映るアーチ.JPG

写真 -3  江北橋から水面に映るアーチを見る。

4.曲線の連続.JPG

写真 -4  荒川左岸土手・江北JCT側から橋を観る。

5.DM富士が見える方向.JPG

写真 -5  ダイヤモンド富士が見られる場所近く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月08日 13時25分07秒 コメント(1) | コメントを書く
[荒川・多摩川水系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: