2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1

小夏ちゃんが今日から6ヶ月を迎えた!おめでとう、小夏ちゃん!!ママもとてもうれしいです。みんなに、大きいね~といわれている小夏ちゃん。もう「小」でなくなってしまいました。▼6ヶ月の小夏ちゃんの様子▼・服のサイズ まだ少しぶかぶかですが80になりました。・離乳食 とろとろから少しべたべたを食べられるようになったよ!・好きな食べ物 米粥、にんじん、きなこ・好きなモノ 指しゃぶり、ファミリアのうさぎのがらがら、 日本昔ばなし、ママの桃太郎さんのお話、 テレビ・エアコンなどのリモコン おしりふきの袋・好きな音楽 天使のゆりかご、オルゴールメリー(いまだに好き!)・できるようになったこと ハイハイ・・・まだ様になっていないけれど ハイハイをできるようになりました! どこでも方向転換と動き回れるようになって とても嬉しそう!・好きなこと お散歩(とにかく外が好き) ベビーマッサージをするとよく笑うよ おっぱいさん 離乳食を食べること 朝のお体拭きと夜のお風呂・嫌い 掃除機の音 知らない人こんな感じです。去年の今頃は、まだおなかの中で卵みたいに小さかった人なのにこんなに大きくなったとは!生まれたての顔とは、ずいぶん変わりました。半年でこんなに変化するんだね~。
2006年01月30日
コメント(16)

先週、風邪をひく直前に、散歩の途中小夏をつれて近所のヒーリングショップに初めて行った。突然、オーラソーマのボトルが欲しくなって。そこのショップはオーラソーマが中心にヒーリンググッズが揃えてあってとてもかわいらしい雰囲気。小夏もオーラソーマの色とりどりのきれいなボトルを眺めていた。どれを選んでいいかもちろんわからなかったので10分間の簡単なカウンセリングを受けて4本のボトルを選んでみた。1本目に選んだボトルは、自分の本質2本目に選んだボトルは、自分の今の課題3本目は現在の自分4本目は未来の自分が現れるんだそう。たいてい2本目をみんな買うそうなので私も二本目を買ってきた。私の克服する課題は、「不安と恐れ」ってお姉さんは言っていた。4本とも、今の私の心中の的を得ていたのでとても納得できた。毎朝、毎晩、みぞおちのあたりに塗ってくださいといわれたので、そのように使っている。25ml オーラソーマ カラーセラピーボトル 50~59ついでにハーブとエッセンシャルオイルなどでできているポマンダーもオーラソーマボトルに対応するものを教えてもらったので購入してみた。これはオーラをクレンジングしたり、守ったりするものらしい。すごく良い香りがするので、つけるだけで気持ちいい感じ。これはお出かけ前に使っている。オーラソーマ ポケットレスキューエナジーレスキューhttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02388fed.0577a3f3/?url=http://www.rakuten.co.jp/sakuramika/126099/246208/246635/#317839特に今、外に出ずに家で過ごすことが多いのでこういうグッズを使って家で楽しむのも気分転換になっていい。それにしても今の世の中、ほんとうに癒しの時代だなと思う。本当にいろいろなヒーリンググッズが出回っていて面白い。こういうグッズたちを使って、自分のセンスに合うものを選んで、それで自分を知るきっかけになったり、自分を大切にすることにつながったり、なにか変化をしたいときにサポートしてもらうつもりで使っていくと楽しいと思う。ちなみに先週、ヨガの講師をやっていらっしゃるお姉さんとお茶する機会があった。それまたすごく不思議な体験だった。久しぶりだった。そのお姉さんは友達の友達で、手をにぎるだけでその人がリーディングできる能力をもっているという。私もさっそく握ってもらったんだけど今の私の現状をわかりやすくお話してくれてすごく癒された。とにかく、私はこれから自分の色を出していける時代に突入するといわれた。うれしいじゃない。こういう能力が開いている人も、本当に世の中にどんどん増えている。私は人生においてたまたまそういう人たちと出会うケースがとても多いんだけど今回、このお姉さんに出会ったことによってまた自分の新しい何かが始まったような気がしてとても楽しかった。
2006年01月27日
コメント(9)
今朝は久しぶりに計測できた!結果は、風邪でダウンしたおかげで今までで一番痩せたことを確認できた。風邪でしんどかったけど、目標を一応達成できたのはうれしい。私のやっているデトックスダイエットは食べながら痩せ、健康的な体力づくりが目的なので風邪をひいたりお肌がトラブルを起こしたりっていうのは間違ったダイエット方法になってしまう。つまりダイエットをする⇒体力が低下するという従来の間違ったダイエット方法と異なる面を強調している。だけど今回は風邪をひいてしまった私。食べる量を減らしているわけではないし、アロエベラと花粉だんご、プロポリス、プロテインをしっかり食べて、ビタミンとミネラル、たんぱく質をきちんととっているので、食べ物が原因ではなさそう。やっぱり子育て中の睡眠不足と授乳中、おまけに真冬の寒さがやっぱり風邪をひきやすくなっている原因と思う。どうしても子育て中は、疲れやすい。考えてみたら11月から、つきに1度は風邪気味を体験。今回は、熱が一日出たから意外と早く風邪がとんでいったので逆にありがたかったと思う。しかし、もう風邪をひきたくないよー。■本日の体重■ 52.8キロ(目標体重まであとマイナス100g)体脂肪は、29.9%とそんなにまだ低くなっていなかった。
2006年01月26日
コメント(10)
小夏ちゃん(5ヶ月・・30日で6ヶ月)が初めてのお熱を出して大騒ぎの三日間を過ごしている。日曜日の夜、小夏をお風呂にいれたあといつものようにおっぱいをあげて寝かしつけたところ、1時間くらいでおぎゃーと泣いた。急いで寝室にいって抱っこしてあげたらおでこと頭がものすごく熱い!げっ!と思って、体温計でお熱をはかったら38.5分もあった。もう夜の8時を過ぎていたので近所の小児科の先生に電話で指示を仰ぐ。とりあえずわきの下と首すじ両方をよく冷やしてあげてくださいとのこと。明朝、診せにきてね、といわれた。パパと二人でわさわさ。。。。急いでパパが熱さまシートを買いにいってくれ小夏のおでことわきの下、両方の首筋に貼って寝かせた。さすがに体が熱いのか、1時間ごとに起きてしまう小夏。超かわいそう。でもあやすと笑うのでまだ安心できた。育児書によると、あやしても笑わなくなるとやばいらしい。熱は朝には37度8分に下がったけどそんなに変わりないので朝11時ごろに小児科に診せにいく。インフルエンザだったらもっと高い熱がでるからそんなにたいした風邪ではないと診断され一安心。月曜の夜に再び高熱が出たらインフルエンザ検査しましょうといわれたけれど、熱はそのまま下がってくれた。昨日の火曜日は、熱も下がり、咳きだけが残る。昨日はあまり元気がない感じで、寝てばかりいた。やっぱり熱のあとだから、けだるいんだろうね。ねんねしはじめるとこんこんと咳きが出てつらそう。それでも本人なんとか寝入っている。さっきもお昼ねのときにこんこん咳きが出てしまいうえーーんと怒りながら寝ていった。ああ、かわいそう。一応、咳止めのシロップをいただき、それとアロエを飲ませている。アロエは解熱によく効くので本当にありがたい。すっぱい顔しながらよく飲んでくれている。シロップのほうは、よほど体に合わないのだろうか最初は二回くらいミルクと一緒に全部はいてしまって大変だった。今はお湯にうすめて無理やり飲ませている。薬が大嫌いみたいで、お口をしっかり結んで飲もうとしない顔がかなりかわいいけど嫌がるものを飲ませるのは、やっぱりしんどいものがある。木曜日遊びにきた友達が、その晩に39度の熱を出したと聞いたんだけど別に気にしていなかった。小児科医によると、風邪の潜伏期間は二日だそう。ちょうど日曜日から熱が出たのできっとうつったんだと思う。もちろん私もうつってしまい、この三日間はダイエットどころか38度以上の熱にうなされながら、お子の世話がノンストップなのでほんと痩せたような気がする。ダイエット的には「やったぜ!」の結果だったんだろうか・・・?いやいや、やっぱり健康第一だ。さすがにおきぬけに下着になって体重を計る気にもなれないのでダイエット計測は中断しています。
2006年01月25日
コメント(10)
早いものでもう19日目です。一応、2クール目は明日で終了。目標の52.7キロは無理そう。でもなんか今回は落ち込んでいない。今朝の計測では200g増だったけれどあがったりさがったりしながらも、また食べながら1キロ確実に痩せられたので、うれしい成果だったな、と自分なりに満足しています。先日、友達の親友の元著名だったモデルのTさんが家に遊びにきてくれ、だんなと4人で鍋をした日がありました。キッチンで鍋のしたくを二人でしていたとき冷蔵庫の扉にはってある私のダイエットグラフを見て「ダイエットがんばってるんだ~!」と一言。「おなかまわりがきつくて、先月からやってるんです」とわたし。モデル業をやめ、すでにお子さんを二人育てているママである彼女が「母乳あげながらの産後ダイエットは、ほんとに1~2年かけて徐々にやっていくもの。時間をかけて減っていくものと思って気長にがんばってね!」と励ましに言葉をかけてくれた。それがすごく嬉しかった。スラリと長い手足で超スリムなTさんの“1~2年かけて”という言葉が!そうかそうかと納得。Tさんくらいのスリムさは、自分には期待できないけれどそれでも未来は理想の自分に近づいていけるような自信がもてて嬉しかった。ダイエットってただ痩せるというのではなくていろんな大切な意味を含んでいる気がする。それは本当に自己イメージをアップさせるための=人生を楽しくするための大切な要素だったりするような気が最近している。ダイエットをする前、私は自分に対して少し後ろ向きだった。(いや、かなりだったかも!)でもこうして約2キロへってジーンズがはけるようになっただけでなんか洋服着るのも、嬉しかったりして。鏡に映る自分を、先月よりも大切に見れる気がしているのです。・・・なんか、チャレンジしてよかった。これからなんだけどさ。とにかくきれいでステキなママになりたい!と思うのであります。■本日の体重■ 53.3キロ(目標体重まであとマイナス600g)そして、こうしてブログで励ましてくださるママたち・・・本当に重ね重ねありがとう。ふと空いた時間の合間でこうしてPCの前に座り、ブログを開くと、みなそれぞれ日々いろいろあるだろうけど、がんばっているママさんたちの生活が垣間見れる。そのおかげで私も子育てに対して前向きに楽しめるようになった気がしてます。ブログパワーってすごいな。
2006年01月22日
コメント(4)
やったあああああー!今朝はマックス痩せられた!!今週は、だんながいなかったおかげで夕飯がとても質素に済ませられたのが大きかったのかも。一昨日の晩に根菜たっぷりの野菜味噌汁を鍋に作っておいて、それを二日続けて食べてご飯を軽めに抑えた。昨晩は、ごはんを炊くのも面倒だったのでお子の離乳食のために作ったお粥を炭水化物にとった。お粥はごはんがふやけているから少量に抑えられるのもうれしい。昨日からジーンズがはけるようになったので引き続き今日もはこうと思う!気になるのは体脂肪。相変わらず今朝も30.1%と減っていない。体脂肪が減ってくると、もっとウエスト周りもすっきりするんだろうなー。■本日の体重■ 53.1キロ(目標体重マイナス400g!)
2006年01月20日
コメント(8)
こんばんわ♪今日はこんなにおそくなってしまいましたがすごくいいことがありました。それは・・・・!産前はいていたジーンズがはいるようになったこと!やったああああーって感じ。これではけるアイテムがぐんと増えたぞー!今までは冬物のボトムスが3点くらいしかなったのだ。ダイエットやってよかったと思える瞬間を味わいました。■本日の体重■ 53.3キロ(目標体重まであとマイナス500g)今日はトモダチとトモダチのトモダチにデニーズで会いました。小夏に気を使ってデニーズを選んでくれたみたい。感謝です。新しいひとだったので小夏ちゃん、大丈夫かなーと思っていたけれど、出かける前にきちんと「きょうはMちゃんと○○さんに会うよー」と説明しておいたのがよかったのか、全然ご機嫌で大丈夫だった。帰り道、寒くて強い北風に顔をふかれた小夏のわおーーーってびっくりした顔が、初めてでおもしろかった。相当冷たい風でびっくりしたんだろうね。夕方、ハワイのパパから電話がはいった。電話をとって私がパパ!と叫んだら小夏が思いっきり笑顔で喜んだ。わかってるんだねー。ほんと!そのことをパパに伝えてあげたらパパもうれしくなったみたいだった。私たちニューファミリーの小さな幸せの瞬間でした。
2006年01月19日
コメント(2)
こんにちは。今日でダイエット再挑戦15日目を迎えた朝。昨日はじいじがばあばの作ったタンシチューをもってきてくれたので、私はご飯を炊いてサラダを作って二人+小夏で食べました。けっこうカロリー気になりましたが。ちなみに小夏の離乳食は湯豆腐とジャガイモ粥と大根スープ。そして夜は、突然近所のトモダチが来てくれることになり夕食にタイ料理のおかずをテイクアウトしてもってきてくれました。それから白ワインも!一杯だけいただき、ご飯と一緒にもぐもぐ。話がはずんでポテトチップも食べてぽりぽり。だんながいないのをいいことに、羽を伸ばしちゃってるみたいです。よって、今朝の計測では200g増加しました。体脂肪も1%増量です。■本日の体重■ 53.4キロ(目標体重まであと-600g)しっかし、今日は超ねむいよおおおおおおー!小夏が2時ごろ目覚めて、いつもどおりおっぱい。それからなんと4時半まで起きてくれていました。だっこからお布団におろすと、ぎゃーっと泣くのを繰り返していたらあっという間に4時半になっていて。困り果てたわたし一言。「あのー、こんな夜中にいったいどーしろっていうんですか?」目をランランとさせて足をぱたぱたする小夏ちゃん。おいおい、何時だと思ってんだよー。まだ朝じゃないよ。わかってほしいのでカーテンを開けて真っ暗な外を見せてあげました。閑散とした街中を見て、「あれ?あたし、間違えてる?」ってきょとんとした顔していた。でも寝られないみたい。仕方ないから、ミルク飲ませるか・・と台所へ行き、おっぱい&ミルクをどかんとあげたらばたんきゅーで寝ちゃいました。そして再び起きたのが8時半・・・。そして、今、ランチタイムというのにねんねしています。赤ちゃんはいいよなぁー!
2006年01月18日
コメント(8)
ここ一週間くらい前から夜中たびたび起きて、ふぇええええーーんと大声を出す小夏ちゃん。夜泣きかなぁ、、、、?なんでだろ?と思っていたら、下の歯が生えていた。やっぱり何か不快感があるのかな。歯なしだった笑ったときの顔が大好きなわたし。前の下の歯の頭が顔を出してきたのを見てすごく嬉しくなってしまった。本当に日々成長しているんだな、と。本人、舌でその歯の頭をいじりまくっている!昨晩も7時にねんねしはじめてから夜中まで、ときどきぐずって泣いていた。そして4時おっぱい、二度寝、6時起床だったので、なかなか寝不足だ。でも今日は午後からじいじが来るので寝ていられない。産後から毎週1度は小夏に会いにくるじいじ。たまにあきてくるけど、かわいがってくれるのはありがたい。
2006年01月17日
コメント(6)
おはようございます♪お子のねんねの合間に、いつもブログをアップしています。今朝の計測では、ダイエット開始以来初めての52.3キロを記録することができました!超うれしいです。今週は、昨夜からだんなが不在なので、ダイエットにはうってつけの期間かもしれない!!と朝は歓びでいっぱいでした。ハワイについていけなかったのはちょっと寂しかったけど、なんだろう・・・すごく気分がすっきりしています!!わはは!パパいないのも、いいね。なかなかすっきりしている。■本日の体重■ 53.2キロ(目標体重まであとマイナス500g)■プチエクササイズ■ 昨夜はだんなもいないということでお子を寝かしつけてから天然塩をたっぷりいれた風呂に長くつかってみました。効果あったかな?
2006年01月17日
コメント(0)
こんにちわ~♪今日は東京は曇り空。午後から雨が降るそうで、少し気温は高い感じ。夕方からパパがハワイに出張なので小夏と一緒に駅まで見送るつもりだから夜まで雨が降ってほしくないと願っています♪さて、ダイエット13日目の計測。昨夜は偶然街でトモダチに会い、夜は水炊きをやりました。昼も家族と仕事仲間でランチ。なので昼も夜も自由食となってしまった!よって、200gの増加!■本日の体重■ 53.5キロ(目標体重まであとマイナス700g!)パパの今回のハワイ出張について。私たちは旅ずき同士で結婚したようなもの。妊娠前は、時間を見つけては二人で旅ばかりしていました。産後は3ヶ月過ぎたら、すぐに休暇のつもりで海外にでも飛んでしまおうーなんて二人で呑気にいっていた私たち。いわゆる、私は普通のママになるつもりが(自覚が)まったくありませんでした。まったくわかってませんでした。夫婦共働きしている私たち。今回のハワイ出張も仕事が絡むため、私もお子連れで、いくかいかないかすんごーく迷ったんですが私から断念しました。やっぱり心配と不安がとまらなかった。長い飛行時間を楽しめる自信がなかった。せっかく苦労して、しつけたねんねのリズムを崩すのがかわいそうだったし、時差を経験させる自信がなかった・・・。とにかく産後、ものすごく保守的な性格になっています。移動するのが面倒くさくてパパの出張中、実家に帰るのもやめてしまったし。子どもを育てることに、こんなにもナーバスでまじめな自分を発見するとは思いもしませんでした。いまやご他聞にもれず、本当に私は普通?のママであります。だけどまたお子をつれて空を飛んでほかの国へ行ってみたい!とココロから想っています。もっと小夏との生活もなれて、あの子も世の中になれた頃、パパと三人で相談して自信がもてたときに飛びたいなーって想います。日本を離れ、広々とした大地や海、空、自然をいっぱい見せてあげたい、早い時期から広い広い地平線や水平線を見せることがとても大切だ、という超バックパッカーのパパ。もちろんその考え方には私も賛同できるものがある。そんなパパの下に生まれた小夏ちゃん。あなたにそんな未来を与えてあげられるようなママに私も成長したいです。
2006年01月16日
コメント(8)
![]()
おはようございまーす♪今日の東京は、良い天気で少し暖かくて気持ちいいので久しぶりに窓を全開にして、バリ島で買ったお香を炊いて新しい空気に入れ替えました。久しぶりにお子のお布団も外でお日様に干しています。そして、今日は満月です。28日間で最も体が蓄えたがる日。補充する日。おなかも空く日でもあります。満月の日はなぜか大切に思っていて意識しています。無条件で好きな日。気のせいかもしれないけれど、感情も揺れやすい。(だんなとけんかもしやすいのだ)妊婦さんが出産するのも満月前後が多いとか。以前は、蓄える日ということで、毎月満月の日はコーヒー、紅茶もやめ、一日プチ断食していたことも。(独身時代のはなし・・・)満月の日に必ず聞いているCDはこれです。もともと義母が持っていたもの。ハーモニックレゾナンス 【ヒーリングCD/瞑想系】チャクラに響くクリスタルボールの音色がとてもステキでリラックスできます。解説によるとクリスタルボールとは、瞑想用に開発された楽器のこと。それぞれが七つのチャクラに対応した音を奏でヒーリング効果が高まるとのこと。クォーツ・クリスタルを砕いたものをボウル状に固めているそう。これを聞いていると体がゆるゆるになっていく。お産のときも分娩室でかけました。小夏も大好きで、今朝も一緒に聞きながらゆったりしています。スピリチュアルな空気が部屋に充満していて気持ちいいです♪■本日の体重■ 53.4キロ(目標体重まであとマイナス600g!)追伸:わたしは不思議なものが大好きであります。
2006年01月15日
コメント(10)

今日はほんとにくたくた。小夏ちゃん、君はいったいどうしたの?いつもはいい子さんで楽ちんな君が、今日は朝っぱらから大変な騒ぎでした。今年になって5ヶ月に入り、体の成長過程も変わってきたのか、夜中、うわあああああああーって声を出したり、今日は外の大雨&雷のごとく部屋じゅうで泣き叫んでいた。赤ちゃんもストレスいっぱいっていう。取りたいものも取れないし、行きたいところまでも思うようにいけない。聞きたくない音も聞こえてくる・・・などなど。泣き叫ぶお子を疲れ果てて見ながらこうやって、ストレスいっぱい発散しているのかなと考えた。小夏は毎日散歩に出かけたいタイプ。家にこもっていることを嫌う感じがする。確かに大人だってそう。一日一度は外の空気がすいたくなるものね。どうしようもないので、今日はモーツァルトをかけた。これもウチの18番でどうしようもないときには欠かせないアイテム。モーツァルトを聞かせたら、やっとおとなしくなってくれた小夏ちゃん。具合悪いのかと思ったのでほっとした。夕方6時。いつものようにお風呂にいれてあげたらにこにこ笑った。6時半。おっぱい。にこにこ。7時。ねんね。にこにこしながら。いつものように「小夏ちゃんは朝までぐっすり眠れるよ~」とささやいてあげたら(これをささやくと本当によく眠ってくれる!)眠っていたおめめをあけて、にこにこしながらまた眠りに入っていった。日中のあの騒ぎはうそのように穏やかに眠っていったのを眺めて、赤ちゃんって本当に「今」その瞬間を生きている動物なんだって思った。大人になると、いつも今じゃないどこかに意識が飛んでしまっている。過去にあったことや未来にあったことを「現在」で考えていることが多い。でも子どもはほんとうに、今、その瞬間を思い切り生きているからつい数秒前のことなんて忘れてしまっている。これってすばらしいこと!まさに人間の原点!今を生きることの素晴らしさを私に教えてくれているような気がした。そう考えると、本当に赤ちゃんて神に近い存在と思う。邪念の多い私は、彼女の生き方を見習いたい。
2006年01月14日
コメント(6)
今日はまさかの500gマイナスを記録できた!昨日は、久しぶりにパパに小夏をあずけてひとりラーメンをお昼に食べたし、おしるこを食べたし、どうかなーと思ったんですが今朝計ったら減っていたのでとても嬉しかった。だけど油断できないのが体脂肪!!まだ30%のまま。。。。体脂肪をどうしても落としたいと思う今日この頃。明日のあるある大辞典で間食しても大丈夫!というテーマらしいので期待したい。■本日の体重■ 53.3キロ(目標まであとマイナス500g)■きのう食べたもの■朝:C&Lダイエットセット コーヒー ヨーグルト、金柑ジャム昼:ラーメン夜:C&Lダイエットセット キャベツとイカのホイル味噌焼き ごはん けんちん汁■プチエクササイズ■なし。。。最近ピラティスもやったりやらなかったりになってしまっている。一昨日は、けっこうウォーキングできました。今日は、雨が降っていたのでほとんど運動はしなかった。もう少し、運動をしなくては! ▼コメント▼昨日は、ものすごく寒かったのでラーメンを食べたくなってしまい、パパと小夏と三人で午前中スタバでお茶したあと、行ってきてもいいよーとパパが行ってくれたので、ひとりラーメンをやっつけてしまった。外食はめったにできないのでとても嬉しかったけどとんこつ醤油だったんで、ちょっとごっつかった。パパに「お前はほんとにダイエットしてんのか?」といわれ、仕方なく「はい、しています」とだけ答えた。だけどほんと数十分の一人ラーメンはなんとなくほっとするひとときでした。作る手間もなく、お子を気にすることもなく、洗い物も考えることもなく・・・・。意識的にたまにはランチさせてもらおうとココロに決めました。
2006年01月14日
コメント(0)
![]()
今朝はまた元の体重に戻ってました。■本日の体重■ 53.7キロ(目標体重まであとマイナス1キロ)昨年からマックスで減ったのがこの体重だ。ここから落ちていけば、いいんだけど。日曜日からはだんなが出張でハワイに行ってしまうのでそれに合わせて実家に帰るつもりでいるんだけどなんかいやな予感・・・。きっとうちの母や祖母は、「おっぱいあげてんだからダイエットはだめ~!!」なんていいだしそう。産後この半年間、家事と育児と少しの仕事の両立で大忙しだったから食事の支度や掃除から開放されるのはうれしい。家事がなくなっただけでも読書する時間が作れると思うから。この前の月曜日に岸恵子さんの写真展を見て急に彼女のエッセイが読みたくなって探した。昨夜、お子が眠ってから読み始めたのだけれどとても興味深い。私が生まれる前のパリについて書いてあった。あの日、久しぶりに母とパリの街の写真を見て、なんだかとても懐かしい気持ちになった。しばらく全く忘れていた気持ちが急に蘇った。時には子育ても全部忘れて自分の好きなものに囲まれる時間ってとても大切だと思った。疲れた頭とココロをリフレッシュしたあと小夏ちゃんと接したら、もっと優しくなれた気がしました。ひとりですごす時間をこれからも時々見つけていきたい。
2006年01月13日
コメント(4)
![]()
赤ちゃんの心とからだを育む0歳からのハッピー・タッチング以前から少しずつ試していたベビーマッサージ。ニールズヤードのスイートアーモンドオイルを使って、パンフレットを見ながらやっていたけれどなかなか定着しなかった。お風呂はわたしが毎日ひとりでいれているけれどお風呂いがいの時間に丸裸にして触れるということをなんとなく小夏に遠慮していた。だけどやっぱりベビーマッサージを習得したいと思っていた私。お教室に通うのが一番なんだろうけどまだ余裕がない。この本は、昨日たまたま見つけた。かわいらしいイラストつきで、とても気に入ってしまった。わくわくしながら本を開いてみるとこんなことが書いてあった。「ハッピータッチング。それは心と心が通いあう魔法のことば」「タッチングをしてみよう。こころで ふれあったら、からだでも ふれあおう。あかちゃんは、待っているよ、おかあさんの あたたかい手さあ、いっしょに、ハッピータッチングすてきな コミュニケーションのとびらを あけよう」赤ちゃんと触れ合うことで赤ちゃんのその日の体調や心を理解することができるそう。これはすばらしいことではないですか!もっと小夏ちゃんのこと知りたい!理解したい!ほんとうはもっとゆっくり、小夏ちゃんのむちむちの体やつるつるのお肌をなでてあげたいって思ってた。今日から少しずつ、彼女と対話しながら肌と肌で触れ合ってみたいと思う。生まれてから5ヶ月。二人で歩みよりながら、はぐくんできた信頼関係をこのハッピータッチングによって、さらに深められたらいいな。
2006年01月12日
コメント(8)
昨日はなんだか忙しく日記をアップできなかった。体重は53.7キロと変動がなかった。そして、夜!トモダチがきて新年会・・・ということで海鮮チゲ鍋をやった。それがいけなかったのか、夕食後のお土産のエクレアを食べてしまったのがダメだったのか今朝の体重は400gも増えていた!!ガクン!こんなのばっかりでごめんなさい。自分にごめんなさい。■本日の体重■ 54.1キロ(目標体重まであと-1.3キロ)ダイエット、またもやくじけそうになったけど今朝も気を取り直していつものダイエットセットを食べてコーヒーとヨーグルトを少しにしました。今日でまた元に戻してやるっ!!
2006年01月12日
コメント(6)
![]()
ほら、赤ちゃんが泣きやんだ! 【マタニティCD】夕方5時ごろになると決まって小夏がぐずぐず言い出す。そんなとき大活躍なのがこのCD。忙しい夕方はこれをかけっぱなしに。このCDはちょっと変わっていてオルゴールメリーの優しい音楽といっしょに「子宮内血流音」が流れているんです。そのせいか、このCDをかけてあげると安心するみたいで、穏やかに一人で遊んだり、眠ってくれます。
2006年01月10日
コメント(6)
今日でちょうど七日目になりました。昨日は、渋谷の文化村のカフェでケーキセットを食べたんだけど三食の量を少なめに抑えたので100gやせることができました。うれしい~♪あとダイエットスタートしたときよりずいぶんウエストが細くなった模様。はけなかったパンツが徐々にはけるようになってきてうれしい限り♪体重が落ちなくてもウエストがひきしまることもあるんだね。■本日の体重■ 53.7キロ(目標体重まであとマイナス1kg)
2006年01月10日
コメント(0)
はやいなぁー、時が流れるのって・・・!年明けからダイエット再挑戦はじめてもう6日目だなんて。冬だし、代謝も悪いし、お年始などの集まりも多い=ご馳走も多いということであまりへってはいませんが今朝の計測では、体脂肪が2%落ちてました。トータルで昨年スタートしたときから1キロは確実に痩せられたみたいで喜んでいます。あととりあえず1キロ落としたい!今日もがんばるぞー!!■本日の体重■ 53.8キロ(目標体重まであと-1.1キロ!)今日はこれから母とデートです。渋谷でやっている岸恵子さんの写真展を見にいきます。うちにこもりがちな私のためにチケットをとってくれたみたいで。一昨年、妊娠する直前に母と二人でパリをたずねたのでその思い出も蘇りそう。今日はお子連れでパリを回顧します。楽しみだなぁ。小夏をつれて、どこかすてきなところでお茶できたらいいんだけどな。5ヶ月になって、外で余裕をもってお茶を飲めるようになったのもうれしい。
2006年01月09日
コメント(4)
今日はパパが家にいたので朝・昼・晩とわりと普通に食べてしまいました。それと、知人の方から東京會舘のおいしいお菓子をいただいてしまい、食べてしまいました。誘惑が多いなぁ。今日で年明けて七日目なのでそろそろ本腰いれないと・・・って感じです。なんか最近自信なくなってきた。空腹に勝てない自分がいます。今日は義母に会ったけど、そのこと告白できませんでした。とりあえず昨年スタートしたときよりは1キロ近く痩せることができたのでそれで満足している感じもあります。だけど、理想の体型というか元の体型に戻るにはまだまだ遠いのが事実。■今日の体重■ 54.2キロ(目標体重まであと2kg)(→言い訳がましいが、ダイエットセットを食べてしまってからの計測なのでもう少し減っていると思う)■きのう食べたもの■朝:ダイエットセット、コーヒー、りんご1/4個昼:ダイエットセット、納豆卵ごはん夜:海鮮チゲ鍋■きのうのプチエクササイズ■ピラティス 15分間▼コメント▼昨日は日中わりとがんばって食べる量を減らせた。今朝の計測では、昨日よりも増えているけどすでに朝食を摂ってしまった後に計ったので余裕をこいてしまい、今日はお菓子に手を出してしまった!明日またがんばろうと思う!
2006年01月07日
コメント(3)
わたしは、生後二週間を過ぎた頃から母乳とミルクの混合育児をずっとしています。もう5ヶ月になります。最近の小夏の一日はこんな感じ。▼▼朝5時 一回目のおっぱい↓二度寝↓ 朝7時 起床8時 二回目のおっぱい&ミルク9時~11時 あそびの時間12時 お昼ごはん(離乳食+おっぱい+ミルク)13時~14時半 お昼ねタイム15時~17時 お散歩とお買い物 16時 4回目のおっぱい&ミルク18時 お風呂タイム18時半 5回目のおっぱい&ミルク19時 就寝 ねんね▼▼最近は19時にねんねしても21時とか22時ごろに少しわぁーわぁーと起きたりするようになった。夜泣きの一種なのか、私たちが夜うるさいせいなのかはなぞ。夜泣きっていったいどんなものなんだろうか?(だれか教えてください)小夏は寝るのが早いので、一回目のおっぱいの時間がものすごく早い。早く寝てくれるのは、とてもありがたいけれど。だから朝の二度寝は至福の時間。ところで最近とてもうれしい変化があった!離乳食を始めた頃から(年明けてから)一回目のおっぱいのときにミルクを足さなくてもよくなったので、ずいぶん楽になった。最初の一日目は、おっぱいのあとのミルクをあげるためにいつものように哺乳瓶を口に入れてあげたら、いやだーっと舌で乳首を外した。「え?おなかいっぱいなの?」とちょっと驚き。二日目の朝も同じようにいやいやした。三日目の朝も。なので4日目の朝に思い切って、どきどきしながらミルクを作らずにおっぱいに挑んだら難なくミルクを飲まなくても大丈夫だった!そのときの私の歓びったらなかった。声にはださなかったけど、おっぱいだけで足りてくれてものすごく嬉しかった。今までは、おっぱいのあとにミルクを飲むのがセットになってしまっていて(おなかの具合も大きいんだと思う)おっぱいのあとにミルクを用意しないと大変な大騒ぎになっていた。混合育児ってはっきりいってものすごく大変。おっぱいも出さなきゃならないしミルクも作らなくちゃならない。何度も母乳をやめようと思ったけれど二人で二ヶ月間泣く泣くがんばって、やっと今のスタイルでゆっくり飲めるように落ち着いたから飲めるだけ飲ませてやりたくて続けている。二ヶ月間は、うまく飲めなくて(舌を巻いてしまうのが原因で)真っ赤になってなきながらがんばった。わたしもまだ座らない首を支えてあげながらすごくつらくてつらくて仕方なかった。授乳の時間は、もっとふんわりやんわりとできるものだと思っていたから。激しく泣き叫びながら母乳を飲もうと必死になっている小夏に付き合うのは、ものすごい体力が要ったし精神的にもすごくしんどかった。だから、今は母乳を飲んでいるお子を眺めていると頭をなでてしまう。落ち着いて静かに飲んでいる姿がかわいくて。もともと母乳育児にものすごく憧れていて妊娠中から一生懸命乳管のマッサージをして準備をしていた私。なので産後、母乳がたくさん出た。だからこんな困難が待ち受けているとは思いもしなかった。母乳が出ても、お子が飲めないという問題があるなんて知らなかった。おっぱいはぱんぱんになり、パッドはびしょびしょ。行き場のないおっぱいさんは、溢れている。なのに、ミルクを足すことを決意するときは残念で涙が出てしまった。でも、今ではあの時混合に変えてみてよかったと思っている。3ヶ月目からは、もう授乳は5回になることができたし、夜も明け方一回の授乳のみで続けて12時間寝てくれる。うちの育児のスタイルを確立できたおかげで親子ともども健康で、仲良く、楽しく暮すことができるようになったんだから。涙の授乳サロンの話はまた今度書いてみたいと思う。
2006年01月07日
コメント(5)
■本日の体重■ 53.9キロ(目標体重まであとマイナス1.2キロ!)今朝の計測では昨日と変わらぬ体重。しかし、体脂肪がなんと33%にはねあがっていました。たぶん午後のおやつのお汁粉と昼にベーグルやさんで食べたフレンチフライが悪かったんだと思います。おかげで体内年齢は44さいになってしまいました。愕然。義母なんて37歳なのにー!■きのう食べたもの■朝:コーヒー、りんご小半分、 ダイエットセット(アロエ、プロポリス、ポーレン、プロテイン、プロバイオテック)昼:ベーグルサンド、サラダ、パンプキンスープ、コーヒー フレンチフライ夜:水炊き、おじや1杯■プチエクササイズ■ピラティス15分間久しぶりのピラティスは、無理なく続けられるようにリフレッシュコースを実践した。
2006年01月06日
コメント(4)
今日は再挑戦二日目です。朝の計測では早くも300gへっていました。これは相当お正月に食べていたという証だす。■本日の体重■ 53.9kg (目標体重まであとマイナス1.2キロ)でもさっきパパにつられてお汁粉を食べちゃった!今晩も野菜中心の鍋に決定か?!
2006年01月05日
コメント(2)

昨年末に、うちの近所の保健所にて行われた5ヶ月児学級に参加して、離乳食の指導を受けてから早2週間がたった。首もよく座っていて、お口ももぐもぐして唾液もいっぱいでているということですぐにでも離乳食を開始して!と保健婦さんのお言葉。10倍粥からスタートして、にんじん、かぶ、かぼちゃ、ほうれん草と順調にお野菜を食べている小夏ちゃん。一番最初、とろとろのお粥をほおばったときお口のまわりをべたべたにしながら思いっきり笑顔をみせてくれたのでとっても嬉しくなった。それから今はひとつずつ野菜を増やしていってだいたいお粥とおかず野菜2品という感じで食べさせてあげている。ちなみに今日のお昼ごはんはにんじんとほうれん草のとろとろと10倍粥。しかし、最初はとろとろ加減がうまくいかずすごくてこずって台所がべたべたに!結構難しいんだなーと実感。市販のBFを利用するママたちの気持ちがすんごくわかった。本当に忙しいとき、子供がぐずっているとき丁寧に作っていくのは難しいよね、やっぱり。私もくじけそうになったけどなんとか離乳食づくりのペースがつかめてきました。それでもまだ手際が悪く時間がかかるので、(つくっている間にお子がおなかを空かせてないたりするからタイミングがつかめず)だいたいあげる1時間前に支度を済ませておくようにした。週に1度、まとめてお粥と野菜スープを作っておいて氷製皿で固めてから、フリーザーパックに冷凍保存。ゆでてやわらかくしてからすり鉢ですったものを小分けしてパックして冷凍保存。用意するときは、野菜スープと小分け野菜を解凍してその間に小鍋でお粥を解凍する。離乳食器は、友人がお祝いにくれたものを使用。こちらは、めちゃ便利で重宝しています!それから、これが手放せません!超お役立ちグッズですね。さ、さ、そろそろ小夏のお昼ご飯の時間です!うーうーって声が聞こえてきたのでこの辺で。
2006年01月04日
コメント(4)
明けましておめでとうございまーす!今日からまたダイエットに再挑戦します。どうぞ本年も応援よろしくお願いします♪不特定多数の方に宣言させていただいたおかげで昨年は20日間で600gやせることができました。たった600g、されど600gということで引き続き、理想の自分になれるまでブログ上でその経緯をつづっていきたいと思います。とりあえず今回の2クール目の目標は-1.5kgを目指します。■今朝の体重■ 54.2キロ■体脂肪■ 31.8%■内臓脂肪■ レベル4■基礎代謝率■ 1118カロリー■体内年齢■ 36歳■筋肉量■ 35.1kg■推定骨量■2.1kg
2006年01月04日
コメント(3)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

![]()