2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

きょうの書き込み 2回目更新 暑さにまいっているのは、うさぎも同じ なんともだらけた表情のらぶちゃん。 みてこの顔 しかも台の上にアゴのせてるよ(笑えるね) メロンのアイスを抱えています (長男が暑いと思って冷たい水をあげたようです) しかも,何このえ? メロンの蓋かぶっちゃって? (画像処理していたら、写っていました。と、 いうことは、これも長男の仕業) 氷も入っていて、冷たくて気持ちいいのかしら?
2006.07.30
コメント(14)

ガガイモ君 第3弾 スタペリア属 姫牛角 です この花は気持ち悪くは無いと思いますが、いかがでしょうか? 小さな蕾を見つけました、このときは感動です。 (最近は他の子に蕾が出来ていないか、なめるように見てしまいます) 少しずつ膨らんでいきます なかなか成長の遅い子の様です 毎日眺めて、やっと・・ (いない・いない・ばー) わ~かわいいじゃん! はじめまして、姫ちゃん♪ ヨロシクネ。 みんなが良く知っていると思う? ハートカヅラこれも、ガガイモ科なんですよ。(知ってた~?) 同じセロペキア属で、こちらは 緑雨 といいます。 葉っぱが、コールテンのように、厚みがあり、フワーっとしています 花を撮ってみたけれど、ココまでが限界でした。
2006.07.30
コメント(8)

またまた、食べてしまいました(ペロリ(´~`) モグモグ) やっぱり、この味が 美味しいのです~。 ミニストップの *アップルマンゴーパフェ* お持ち帰りだったので、 ふたをする為、ソフトクリームが、潰されてしまっています かなり悲しーい! このソースが、やっぱり上手さの決め手かな? こちらにアップルマンゴーパフェ情報が、載っているよ。 生マンゴー購入しちゃいました。 メロンは、近所のお宅での頂き物 農家さんで、子供も同じ歳の子がいて、 奥さんとも仲良くさせて頂いている 夏はメロン 冬はイチゴを、生産している だから、時期が終わりにちかずくと、 御行為でくれるのです。 申し訳ないので、多肉の寄せ植えを、 2鉢プレゼントしたのだけれど 良かったのかしら?
2006.07.28
コメント(12)

ガガイモ科 第2弾 ゼブリーナ (縞馬) 蕾が、膨らんできました まだまだ、開く途中です 花は黄色で、地にチョコレート色の縞 中央にドーナツみたいなわっかあり 気が付いたのだけれども、 花の中に、 更に花が隠れているよ 去年のゼブリーナは、今年の物よりドーナツが濃くて、綺麗でした。
2006.07.27
コメント(18)

茎が伸びきってしまった。ダスティーに・・・。 確か、葉っぱが取れたものを、そのまま放置していたんですが、 だから、これって葉挿しなの。 かわいらしく芽がでたじゃん? そう思い よーく眺めたら。 あれあれ! え~ 綴化じゃないですか? もう 驚きで~す チョット皆さんにも、見てもらいたくて・・・。 テスト 昨日の日記 できたかな~? 教えていただきました。candytuft2005さん ありがとうございます。 とても素敵なブログを作っていらっしゃいますよ!
2006.07.24
コメント(16)

:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: やった~! ガガイモ科 フエルニア属 呂木閣 大好きなガガイモにやっと、花が咲きました みてくれは、エケベリアのような華やかさは無いけれど ‘え~気持ち悪いって・・・。 まー確かに、 好き嫌いはあるからね。 私は以前、 ゼブリーナの花を見て以来 何よりもガガイモの虜になって、しまっています。 他の方のブログでは、既に花を紹介しているにも 関わらず、 なかなか、変化が見られなかった我が家のガガイモ君 トップをきったのは、 このイモ君でした。 (一部ピンボケお許しを・・) 子株もどんどん増え始めましたよ。 花が、変わっていて面白い花でしょう ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆
2006.07.23
コメント(18)

クラッスラ属でいいのかな?コルダータって・・。 間違っていたら教えてください。 葉には、斑点が入っています。 こちらも 可愛い花が咲きましたよ♪ (舞乙女?) 名前は星乙女でよいのでしょうか? ↑の花色とは違いますが、可愛いです~。 今日は久々に晴れ間も見られました。 たまっていた洗濯も済ませる事ができました。 また、明日には、お天気が崩れてくるようです 被害にあわられている地方の方々がさらに心配です
2006.07.22
コメント(10)

ヒアシンス科・ボウイエア属・ 『蒼角殿』 タマネギのような球、今年も立派に伸びてくれました。 そして 初めて、花を見せてくれました(*´ー`)。 初めての花にまったく、 気がつかずに見過ごすところでした @(;・ェ・)@/反省… 。
2006.07.11
コメント(14)

以前も、お話したように、 わたし今、マンゴーに、嵌っています マンゴープリン => ナタデココいり 美味しさ 6/10 (もう少しマンゴーの味がほしいな、 プリンと言うよりゼリー、 ナタデココが勝ってしまっている感じ) マシュマロ マンゴー => マンゴー果汁配合ゼリー入り 7/10 (マシュマロの甘さとマンゴーの香と マッチして、美味しいんだけれど 少しマシュマロの弾力がありすぎる感じ) 完熟・マンゴウプリン => 森永 3/10 (プリンじゃなくてヨーグルトタイプ、 確かに中に小さいマンゴーが あるけれど、期待していただけに残念) 美味しさ自分なりには10とすると↑の表示どうり? *あくまでも、わたしの味覚* やはり、ミニストップのマンゴーパフェには叶わない まだまだ、マンゴー探しの旅は、続きそうです! 手始めに、マックのシェイク ‘マンゴリータ (トロピカルなマンゴー味 ) 早速 試さなくっちゃ! そして、この間Nikorinさんのブログで紹介していたアイス チョット気になって、食べてみました (さっぱり微細氷 小豆 パイン 黄桃 入り) だんだん一本あたりの アイスの量が小さくなってきている 子供のときって、もっと大きかったよね~ かなし~い( ´△`) アァ- 昨日は、隣の町内の夏祭り、200メートル先の場所 花火もスターマインが下まで良く見える。 音も半端じゃないよ、らぶちゃんもビクつくので 玄関に待機。 祭りの中でも一番早いんじゃないのかな? 夜店も出るよ、子供は浴衣を着て楽しんでいた。 この日4人の浴衣を着せた。 着せるのにわたしは暑くなってしまいました~。(汗) 我が家では毎年お客さんが来て、 前の日から仕度に大変なんだけれど、 だんだんと少なくなって、しかも 子供も友達と出かけてしまい、 主人も遅いし(祭りは終わってる)家ではおばあさんと2人に・・・。 姪っ子が、赤ちゃん連れて来たんだけれど、 花火に怖がって、上がるたんびに1泣き。 スターマインなんて泣ききっちゃって、どうにかなりそうで可哀相で 帰っちゃって、また、二人に わたしも退屈して、外に出て、近所の子供の同級生の母親と 話をしながらの花火を見たんだけれど、 なんか花火より話に夢中になり、 あっという間に、今年の花火大会の祭りも終わった。 なんと、お嫁に来て初めて楽な祭りの一日でした 上手く撮れなかったんですが、雰囲気だけでも、 いつも不安定な天気の中での花火ですが、 今年は、雨にならず風もあったので、安心して綺麗に 見られよかったです。
2006.07.09
コメント(8)

イラクサ科・ピレア属 学名=グロボーサ 和名=露鏡 小型で分岐して、小木状。 葉は丸く、露を付けているかのように見える とっても変わった多肉ちゃん 気が付いたんだけれど、こんな所に 花が付いていました。 花ですよね? 絶対。 最初、花に見えなかったんですよ、 デジカメ通して見たら、やはり花でした。 感動 (@^_^)ゞ ポリポリ この頃、 ミニストップのマンゴーパフェに嵌ってしまいました。 口当たりと、シロップの味がたまらなくいいよ! 買い物行っても、マンゴーの文字に気をとられては、 気になっている、今日この頃であります。 デザート系は、ミニストップが一押し。 ベーカリー系は、セブンがいいと、思う。 みんなは、どう? (((o^∀^)oワーイ♪
2006.07.05
コメント(23)

いつぞやは、みんなにご心配をお掛けしました(*´∇`*;△ はぁー わたし(らぶ)は元気になりました! どうも、暑くなってきたからと、かあちゃんがすだれを付け 日陰の場所をつくってくれたんだけれど、 すだれが美味しそうで、がじがじしていたら、取れてきて どうも、それにあたったんじゃないかと思うんだ? わりかし、いちもくさんに、走り出す癖があるから @(;・ェ・)@/反省… おかげさまで眼の方も、回復して本来の綺麗な瞳を取り戻しました。 お薬の力って、スゴイですね。 処方された目薬と、飲み薬 家族のみんなに、捕まえられて、無理やり呑まされた粒状の薬 直径2ミリ程でも、わたしには呑むのは大変だったのに、 何度も何度も抵抗したんだけれど、最後はみんなの 根気強さに、根負けして。 今では、もう残りの目薬を注すのみ。 案外是は、気持ち良いのだわ~く(*´ー`) エヘヘ 嫌いでは無いからおとなしくしていようっと。 おかげで、最近みんなが、(らぶちゃん!おいで、おいで!) と、声を掛けてくれる。 ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ 気晴らしに遊んであげようかな? な~に! でも、まずは探検、探検。 なにがあるかな? にいちゃん、いつも出しっぱなしなんだよな~ いつもお母さんに怒られているのに、全然気にしていない! イタズラしちゃおうかな? ん~ 臭いからやめとこ(・`ε・´●) しばらく、遊ぶと、昼間の暑さで、いやはやダウン。 疲れて横になってしまう。ε=(。・д・。)うさぎも楽じゃないですよ。 けど、フローリングは冷たくて気持ちいいんだじょ~ん。 あたまも疲れたよ~、 (@´∀`)9 ヨッシャ! 力抜いて、この体勢がいちばん楽! しばらく起こさないでね。 皆さんにはご心配をお掛けしました、 我が家のらぶちゃんも、おりこうに薬も飲み・目薬も注し おかげさまで、こんなに元気です。 多少人間と一緒で、夏ばてぎみ? けど、 食欲はあります、元気です(o´∀`)♪ ただ、昼間は暑いようで、テラスで日陰を探しては、 横になって伸びています。 らぶちゃんヾ(*´∀`*)oc
2006.07.04
コメント(15)

ベンケイソウ科・エケベリア属 可愛いふりふりな 「シャビアナ3姉妹」 最初は、この子ね! 一般的に手に入るようになった シャビアナ今、葉先がダラーっと伸びていますが、きれいにカールしますよ、肌はキレイなピンク色です。コレは趣味家の方から購入した トラフリス、本ですとトリフィリスどちらが正しいのかよく分かりません? どちらでもいいです(笑)肌は、シャビアナとくらべると青いかと思いますが。そして、憧れのデザートスターです。↑と一緒に趣味家さん宅より、結構いいお値段でしたが、 (´Д‘)!でもその時、気になっていた子でしたので、即お持ち帰りに・・。葉先のふりふりがまたたまらない~!そして、3姉妹とも花が咲きました、残念な事にみんな同じ顔でした。花色が違ったりしていたら、分かりやすくていいのにね~では、一番綺麗に撮れているのをお見せします。もっとアップにすれば良かったかな?毎回撮影は難しいです(〃ー〃)
2006.07.02
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


