2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

すごく久々の更新ですどうにか、大掃除も年賀状書きも終わりました(手間取った~)今年の更新はこれで最後になっちやうかな?最後はやっぱり多肉植物で終わりましょうね今回〆にふさわしいものは・・あったあった! マソニア属・ロンギペス学 名 Massonia longipes分 類 ユリ科マソニア属原 産 南アフリカ共和国タイプ 多年草(球根植物)栽 培 水はけのよい土に植え、日当たりのよい場所で栽培する。球根の植え付けは10月上旬前後。初夏に葉が枯れるので水遣りを中止、鉢植えのまま秋まで休眠させる。実生で殖やす。やや耐寒性があり、凍らせない程度の場所で越冬可能香りもやさしくて、いい香がしていますよ。なんと言ってもこのへんてこな葉が2枚 今年も皆さんとお話ができ、楽しく過ごせましたこと、ありがとうございました来年もよろしくおともくださいね。皆さんにとって来年も良い年でありますよう 心よりお祈り申し上げます
2006.12.28
コメント(10)

近くのスーパーマーケットが突然閉まって3週間結構よそに行くのも大変スーパーによって陳列棚は変わっているし余分な物まで買ってしまうし安いのかどうかもわからず冷蔵庫は何かと詰めて買い置き状態そんな中何度か噂も飛び交っていましたが無事今日開店しましたよまずは仕事終わって行ってきました今日の目玉は醤油48円いちご298円マルちゃん焼きそば88円しかも3日間アイス・冷凍食品が半額夜も10時まで営業ということです早く陳列棚の商品の場所を覚えなくちゃね2階から撮っていま~す子供達が年賀状作っているためPCフル回転です後ほどお返事に行きますね
2006.12.20
コメント(16)

またまた、カランコエ属3種をたぶん皆さんのお宅でも厄介者とされているかと思います子株が落ちて異常に殖えるみつけては抜いていくまさしく追いかけっこです(笑)不死鳥暗緑色の葉の周囲に、子株が多数発生する、高さ10~20cm寒い外で、なんとも花芽を付けていました。花ひらくかな 頑張れ!!!不死鳥錦暗緑色の葉に桃色の覆輪が入る、葉の先に赤く染まる子株をつけるこちらはハウスの中、70cm程に伸びましたでも、なかなか咲いてくれませんがもう時期咲くかな?幸来花これも多肉じゃないのと?仕事仲間に貰ったものなんです、葉が細く青々していますこれは子株は出ませんね~こちらにも花芽が付いていました幸せがやってくる縁起のいい名前だよとどうも調べてみるとタイガーというのによく似ているようです ねえねえこの子達花の時期間違えてない?ボケてるよね。だけど不死鳥の花もみたいな寒くて せっかくの蕾もシュンとしてしまいそうですよね‘本読んでみて‘赤系の花を咲かせるけれど開花後枯れるんだって・・・え~子株もドンドン抜いていたよ最悪! 何処から、錦出てくるかな~
2006.12.17
コメント(10)

ポリゴナムを、あんめさんのブログで拝見してキャ~ かわい~いと思っちゃいました。それまでは、あまりきにもしていなかっったんですよね! いいきなモンです私って 濃い緑色にV字模様が入っています。 グランドカバーに最適なんですって乾燥にも強いし、西日ガンガンでも大丈夫。日陰でも花は咲きにくいけれど、充分育ちますという事です丈夫という事に、惹かれました。 実は↓ココの場所、西北なんですが、西日があたりますそれに車が入る為、花は、なかなか成長しません。芝桜・竜のひげ・アジュガ今も所々には、残っていますが。 見えている鉢は、全部多肉です、以前は花が支流でしたが、多肉で覆われています。もっともっと、多肉にしたい~丈夫な子だけね \(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/ 何とかして、この玄関前の道のアーチを可愛らしくする為には丈夫で強いもの、でもかわいらしさも要求しちゃいたいな。 そんなときにあんめさんのブログにポリゴナムの記事が載っていてこれは、もしかしたらと・・・。すごくいい感じに、カバーしていますよね。ブログによって、そのこの良さが引き出される事って多々ありますよね~花屋にありましたよ、割引されていたので更に嬉しく買っちゃいました 冬場は、枯れてしまうそうです、花屋さんが言っていました。冬はハウスでおおきくして、来春に植え込もうと思います
2006.12.14
コメント(8)

カランコエ3種咲きましたが、よくわかりません。 ピンクに紅葉しています たぶん、胡蝶の舞かと?思うのですが・・。 葉は切り込みも無いようです、葉の先が赤くキレイです↓ ↓いつだったかスゴイ風の吹いたときに、葉がみんな落ちてしまいました 今ではその葉にも、赤ちゃんが沢山ついてきました 最後の物は外ですが、2つはハウスの中にいて環境は同じなのですが でも、一つ一つの葉を見ると、微妙に違っているように見えます このこって、外なのでこんなに紅葉しているのかしら?艶があってきれい。 また今年も買ってしまいました。細木さんのカレンダー、 我が家はみんな六星が違うのです。 これが、結構あたるのですよ 開封は、31日にする為おみせできませんが・・・・・。
2006.12.12
コメント(12)

.。゚+.★。+.゚ Merry Christmas .。゚+.★。+.゚今日は、こちらは暖かくて小春日和となりました 午前中まで、洗濯機はフル回転となりました、 もう干し場がない程ですよ~ 心配していたスーパーも15日過ぎには、 他のスーパーが来てくれるようです (ちまたの噂ですが、) 年末までに来ると、 ほんと助かるんだけれどね。 今夜は、名前当てゲームにしました わかりますか?さて、どれがなにでしょう わからなくても、これかな?って名前選んでみて!当たるかも。 (賞品はありませんが・・ごめんなさい)(1)セトーサ (2)ルンデリー (3)セトーサXルンデリー A B Cby:ちび子
2006.12.10
コメント(5)

似たもの同士、仲良く行こう 銀明色キラキラ輝く灰青緑色葉 月静銀明色にそっくりで小型銀明色の花・月静も似た感じ 銀明の花笠 葉も長く、色もほんのりピンク色 ほんの少し日が出たときにハウスの中の気温見たら、 日が当たっているところと 日が限っているところと、6℃も違っていたよ。 次回はどんな似たもの同士にしようかな( ´∇)(´∀`)(∇` )ネー 11月の後半に、近くのスーパーが突然やめてしまった。 親元さんのスーパーで負債を出し、 系列のスーパーも被害を受けたかたちに。 消費者は突然のこと前の日まで買い物に行っていた。 突然ドアに張り紙、業者は慌て商品の回収 自己破産ですって、もうビックリ 車で5分走れば、スーパーはあるんだけれど 行きなれている方がやっぱり楽、商品も何処にあるのか探すし 歩いて2・3分にはかなわないよね。 今いろんな所行ってるけど、なんかお金ばっか使っている気がして 少し行ったところのスーパーも今週で〆るんだって(道になるため) わたしら車のれる人はいいけれど、 お年寄りや一人暮らしの人は可哀そうだよね!! 新しい業者さんに早く来てもらいたいな、絶対人集まるし、 絶対商売繁盛だよ間違いない 切実な悩み、今年中にお願い!
2006.12.06
コメント(12)

すごくデカイ かっぱえびせんを発見しました。 比較しているのが、通常サイズです ちなみにえびせん本体も7センチ程あります 同じ感じでカールもありました ポッキーも大きい判あるし、プッチンプリンも 密かに流行り物でしょうか
2006.12.05
コメント(8)

コチレドン属・子猫の爪 葉の先が子猫の爪の様に見えますでしょう? 我が家に来て初めて可愛らしい花をみせてくれました。 葉全体に微毛もあります。 似たものに熊童子がありますね、熊と猫の見分けは 葉の肉厚の違いと、つめにみえる赤みを帯びた 葉先の突起数でしょうか? ごめんなさい一緒に写真撮るべきでした(∩∀`*) 釣り鐘状のオレンジ色の花が咲きました 花後、早めに花茎を切ると、 花茎のつけ根や茎の途中からわき芽が出るようです 挑戦してみますね(○'ー'○) スベリユ科・レウシア属・ (ハイブリド) 和名はなんと言うのかしら 花が可愛いなと思って、買ってしまいました。 花屋にあって、最近この子も多肉だということに気がつきました この手は多くの交配種が出回っているそうです 今回は2種類購入しましたが、まだ他にも違う花の色がありましたよ (又買いそうだわ~。) 前回日記に、体調を崩してしまったと書いたところ、かえってみんなにご心配をかけてしまいまして、すみませんでした。 v(≧∇≦)vニコッ☆ ☆(≧3≦)☆(*Д*)☆ なげキッス♪ とても嬉しかったです。 おかげさまと、元気になりました。
2006.12.04
コメント(16)
全9件 (9件中 1-9件目)
1