お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2009/03/03
XML
テーマ: 韓国!(17920)
カテゴリ: 日本語講師

資格も取った んだし~
と、今年は、小学校の放課後授業(日本語)の講師にチャレンジしてみようと思い立ち、ここ2週間ちょっと、就職活動にいそしんだ。^^

日本語講師の募集の出た学校全部に、とりあえず書類を出してみようとトライ。

1校目のB小は、書類審査は通過したが、面接で落ち、
2校目のO小で、めでたく採用が決まった。

が、もちろん、生徒が集まらなければ廃講、ではあるが。。。(汗;)

不景気だし、2校目で決まったのはラッキー?

韓国は最近は、日本語より中国語の人気の方が圧倒的に強くなり、中国語をやる小学校は年々増えているようだが、日本語をやる小学校はすごく少ないのだ。


高校の臨時日本語教師の公募を見ても、「教員資格を持っていること」が条件に挙がっている。
はんらは、専攻が全く違う方面なので、不利。
(仕方ないにゃ~)

ところで、提出書類が多いのなんのって。
落ちたB小には、12種類もの書類を出した。
(1.履歴書。2.申請書。3.身の上陳述書。4.採用健康診断書。5.住民登録票。6.最終学歴証明書。7.資格証のコピー。8.自己紹介書。9.講義年間計画書。10.講義時間割。11.前科の警察照会同意書。12.経歴証明書。)
こういう書類は返ってこないものとは知ってはいるが、作成に時間もお金もかかったので、落とされて、ちょっとむなしかった。

特に、採用健康診断書は、14000ウォンもするの。
こっちは収入が無いから求職してんのに、雇わないんだったら、返してくれ!
という気持ちになった。(TT)
まあ、これも仕方ないにゃ~


いくらのマンションに住んでて、貯金はいくら持ってんのか、とか、
家族全員の住民登録番号とか、
はんらの体重(←A級機密)まで。

採用されなかったということは、B小の方々とはんらとは、全く赤の他人。
それなのに、個人情報を書いた書類もきちんと返ってこないというのは、何だか気持ち悪い。


さて、中高の放課後授業は一応経験アリだけれど、小学校はまるで初めて。
教材、作らなきゃ~~~(汗;)
経験者からの温かいアドバイス、お待ちします!!!

あ、午前中の住民自治センターの授業もそのまま続行、で~す。^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/03 05:08:56 PM
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

本業は! New! 韓国の達人!さん

上場の早期・希望退… New! tckyn3707さん

NHKスペシャル 『イ… New! みーな@韓国さん

過去の廃却 nik-oさん

これからやりたいこと 三河の住人さん

食事の好みが合わな… 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

はんら @ Re[1]:幼稚園が閉園 <その2>(11/22) New! ジェウニーさんへ 今もグループで活動し…
はんら @ Re[11]:国宝(観た)(11/21) New! ジェウニーさんへ 歌舞伎、いろんな演目…
ジェウニー@ Re:幼稚園が閉園 <その2>(11/22) New! スーパージュニアって、まだ、活動してる…
ジェウニー@ Re[10]:国宝(観た)(11/21) New! はんらさんへ スケートとか、ミュージカル…
はんら @ Re[1]:日本人シェフの喫茶店(11/23) New! ぐらんまーまさんへ よしくん、写真だけ…
はんら @ Re[1]:日本人シェフの喫茶店(11/23) New! 三河の住人さんへ 安いけど、月曜日の早…
はんら @ Re[1]:日本人シェフの喫茶店(11/23) New! ちーこ♪3510さんへ 今、やってますが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: