2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全53件 (53件中 1-50件目)
2月29日の歩数 10290歩
2008年02月29日
コメント(0)
2月28日の歩数 26464歩
2008年02月28日
コメント(0)

今日は都筑にあるインド料理屋さんでランチですまずはチキンを2種見た目は同じようですが、味は違います。ガーリックナンとプレーンナンナンは軽めのふわっとした感じです。バターチキンサグマトンカレーもライトな口あたりです。全般的にさっぱりしたインド料理でした。もっと濃厚な味が好きな私には少し物足りないけど食べた後に胃もたれしない、体に優しいインド料理でした。インド家庭料理ラニ 045-591-8067 〒224-0023 神奈川県横浜市都筑区東山田3-17-7 年中無休 駐車場有 [20台] ランチタイム 11:00~15:00(ラストオーダー 14:30)ディナータイム 17:30~23:00(ラストオーダー 22:00)
2008年02月27日
コメント(2)
2月27日の歩数 14860歩
2008年02月27日
コメント(2)
2月26日の歩数 27906歩
2008年02月26日
コメント(0)

「一鶴」からちょっと青葉台駅に戻ったとこにあります。シュークリームが有名なお店「メイプル」です。店構えからはイマイチ感が漂っていますが、地元密着型のお店らしく、来店する人が途絶えません。以前からとても気になっていて、今日初訪問しました~。ショーケースにはシュークリームがたくさん。しかも色々種類があったので、とりあえず一個づつ。ケーキはデコレーションケーキが「バタークリーム」なのに釘付け!懐かしすぎるぅ~!!でも今日はケーキは一個だけにしました。ダブルシュークリーム(生クリームとカスタード)抹茶シュークリーム、プリンシュークリーム、エクレア、ミルフィーユ手作りのシュ-生地はしっとりタイプです。「ダブルシュークリーム」中にはクリームがタップリ甘すぎず、でも濃厚なクリームがとても美味しいです。ちなみにプリンシュー中には丸ごと一個プリン。家族で一番人気は「ダブルシュー」でした。安くて美味しいので、今度手土産に利用したいです。あと、バタークリームのデコが気になるなぁ~。店名 メイプル洋菓子店 TEL 045-981-2140 住所 横浜市青葉区桜台29-15 営業時間 8:30~21:00 定休日 月曜・25日の前の火曜
2008年02月26日
コメント(4)

今日は朝からジムに行って、600カロリー消化して帰宅。筋トレもしたので、たんぱく質が必要かな?というわけで・・・ランチはだんな様と一緒に青葉台にある「一鶴」に。四国の丸亀に本店があるお店で、鳥の骨付きモモ肉が有名なお店です。中は吹き抜けになっていて開放感のある作りです。お座敷もあり、宴会をやっているお母さん方がいました。鳥サラダ結構たっぷりの量です。ゴマドレッシングでいただきます。ひな鳥おや鳥お肉はひな鳥のほうが柔らかくて食べやすいです。おや鳥はかなり歯ごたえがあり、噛み切るのが大変でした・・・。どちらも味付けは同じで、スパイシーな味付けです。子供にはちょっと無理かな~。チキンスープ鳥飯ご飯と、キャベツはお代わり自由です。ご飯は白飯も選べます。他にキャベツもついてきます。鳥のたれにつけて食べると美味しい!住所〒227-0046 神奈川県横浜市青葉区たちばな台1-2-2 アクセス東急田園都市線青葉台駅 徒歩15分 東急田園都市線青葉台駅 バス5分 東急バスたちばな台停留所 徒歩5分 東急田園都市線青葉台駅 車5分 TEL045-960-0817 FAX045-960-0820 営業時間月~金 11:00~15:00 17:30~23:00土 11:00~23:00日・祝 11:00~22:00
2008年02月26日
コメント(4)
2月25日の歩数 16566歩
2008年02月25日
コメント(0)

外食が続いていますが・・・今日はお母さん達とのランチです。「木かげ茶屋」というカジュアルフレンチのお店です。場所は田園都市線の「江田駅」から徒歩5分ほど。国道246号沿いにあるお店です。駐車場もあるので、車での移動が多い私にはありがたいです。ランチのコース2300円をいただきました。まずは前菜↑このグラスに入ってる前菜が美味しかった!滑らかな舌触りのサーモンのクリームがたまりません。お代わりしたいくらいです。スープメインのお肉料理です。本日のお肉料理「イベリコ豚のソテーバルサミコソース」他にお魚料理もありました。次回はそちらもいただいてみたいです。食後の紅茶とデザートとても可愛らしい見た目ですがデザートはあまり好みのものではありませんでした。レストランの隣にはパティスリーも併設されています。そちらで販売されているケーキとは違うのかもしれませんね。ちなみに楽天にも店舗がありました!■住所 〒225-0014 神奈川県横浜市青葉区荏田西1-3-22■電話番号 045-911-1337■FAX番号045-911-5280■交通アクセス 東急田園都市線江田駅下車、徒歩5分
2008年02月25日
コメント(12)

昼が中華だったのに、また外食外に出たままだったので仕方ないか~外食は一日一回までが理想。2回目の外食は、食べられるけど体重が気になる胃も大きくなっちゃうし。夜はだんな様の前妻の子供、Aちゃんとハンバーグを食べに行きました。19歳で、今は美容の専門学校に行ってます。すでに就職活動中らしく、結構忙しいみたい。昨日から家に泊まりに来ていて、息子は大喜びです。歳の離れたおねえちゃんだから、面倒見がとてもよくて助かりまーす最近は初めての彼が出来て「幸せオーラ」が・・・まぶしいわ~写メも見せてもらいました。背の高い、素敵な男の子でした。後でだんな様に言ったら、見たかったらしく、残念そうでした。やっぱり気になるのね~本日の夕飯「ぶる」にて私はサラダとグレープフルーツジュースで我慢。息子が気に入っている「キッズプレート」だんな様は相変わらず「450グラム」だんな様ダイエットは?Aちゃんは190グラム
2008年02月24日
コメント(10)

今日は義父の一周忌です。強風の中、お寺に行ってきました~場所は亀戸天満宮に程近いところ。その昔、日本橋で呉服屋を営んでいただんな様の実家は江戸時代からこちらにお墓があるらしく、字の読めない墓石も置いてあります。歴史を感じるけど、コレを受け継いでいくのかと思うと、私には気が重いです・・・法事の後に、錦糸町駅から近い、「中国酒家 大三元」に行ってきました!予約はコースのみしか承ってくれないのでとりあえず一番安い5000円のコースで予約。千円刻みで上のコースがあります。初訪問なので、どんなお店なのか不安だったのですがネットの書き込みではかなりの評判。行ってみて納得の味でしたかなり混んでいて、断られているお客さんも何人もいました。それでは、5000円おまかせコースの内容です中華風刺身タイのお刺身です。香草とピーナツの組み合わせが大好き前菜の盛り合わせ一つ一つがとても丁寧に作られていて、美味しいです。ふかひれと白子のスープ(?)上にはふかひれをとろとろに煮込んだもの。下には白子を濾して、ポタージュスープのようにしてあるものがふかひれと白子の濃厚な味が最高でした。たけのこのスープあつあつの器に入れられて来たスープは澄んだ色とはうらはらに、とても深い味わいでした。薬膳スープのような感じで、体によさそうな・・・車えびの炒め物野菜と海老の火の通し方が絶妙です。野菜はシャキっと、海老はぷりっと。味付けは少し辛味のあるものですが、とても食べやすかったです。海鮮3種、ニンニクソースホタテ、蟹、イカを蒸してあるもの?それにニンニクのソースが添えてあります。しめのお食事は4種類くらいから選べました。だんな様は坦々麺、私は炒飯。どちらも美味しいです。小さな器で出てくるので、とても良かったです。デザートのアイスコレはマンゴーのアイスです。アイスがかなり美味しくてびっくりしました!マンゴーをそのまま食べているような濃厚さ。他にも色々アイスの種類があって、だんな様のゴマアイスもものすごく美味しかったどのお料理もとても美味しくて、5000円コースで充分です。他のコースだと一体どんなお料理がでるのか気になりますが・・・・親戚の方たちにもとても好評でした。中華だけど、ほどよい量で良かったみたいです。お墓参りの帰りには、こちらにまた寄りたいです。店名 中国酒家 大三元 住所 東京都墨田区太平3-4-1 YSビル 1F 電話 03-3625-9554 営業時間 11:30~14:00、17:00~21:00 定休日 月曜、第3火曜 座席 C5席、T40席 予約 コースのみ 個室 あり
2008年02月24日
コメント(4)
2月23日の歩数 18513歩
2008年02月23日
コメント(0)
2月22日の歩数 18685歩
2008年02月22日
コメント(0)

自分一人で美味しいものをいただくだけではなくて息子とだんな様にもお土産です。初めて買ったけど、平日なのに相変わらずの行列でした・・・でも待っている間にいただける、ドーナツが嬉し~ケーキバイキングに行く前に、このドーナツまで食べちゃいました購入したのは(行列が嫌なので)箱買いで。初めてだから色んな味を試せてよかった。ドーナツ好きな息子と、だんな様は大喜びでした翌日に食べても美味しかった!ミ○ドは硬くなっちゃうんだけど、そんなこともなく。空いていたらまた買いたいな。有楽町イトシア店 Yurakucho ITOCiA 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアB1FTEL:0120-51-1072営業時間 7:30~23:00
2008年02月22日
コメント(2)

行ってきましたよ~千疋屋のケーキバイキング別に用事もあったのでそのついでに・・・ですが、久々に銀座に行って満喫してきました。デパ地下もあちこち見て周り、リニューアルしたところもチェック!一人で見てまわるのは、好きに行ったり来たりできるのでいいです。だんな様が一緒だとコレができません散々歩いて、千疋屋のケーキバイキング!外には看板がありますので、通りすがりに気がついて入ったらしい人もいました。バイキング利用は私を含めて5人。少なくてびっくり!ホテルと違って、一人だとちょっと浮きます・・・隣の若い女の子が「ギャル曽根みたーい」と。視線も痛いいや、そんなに食べてないよ・・・あ、「痩せの大食い」という意味かしら?まぁいいか~。ケーキは売り物をトレーに載せて持ってきてくれますのでその中から選びます。まずはイチゴショート・モンブラン・バナナケーキモンブランの中はこんな感じです次はこちら~。食べ終わるとすぐに「お代わりはいかがですか?」と聞いてくれます。お皿も新しいものに替えてくれるのがいいですねイチゴのモンブラン・メロンのムース?・レアチーズイチゴの~は形がモンブランなだけで、苺ケーキです。メロンムースが美味しい!メロンはモチロン、下のムース(?)がヨーグルトベースでさっぱりお口に入れると、シュワ~と溶けちゃいます。レアチーズもフルーツがたくさん載っていて豪華です。食べていないものが他にもあリましたが美味しいところでストップ。バイキングでも気持ち悪くなるまで食べることはないです。飲み物はコーヒー・紅茶・本日のジュース(今日はグァバでした)から全て飲み放題です。コーヒーはテーブルサービスで、紅茶とジュースはセルフです。お店売りのケーキがそのままいただけるのでついつい計算しちゃいますが、4個くらい食べられるのであれば充分お得です。ただ、お口直しがないので寂しいかな~。
2008年02月22日
コメント(18)
2月21日の歩数 23324歩
2008年02月21日
コメント(0)

先週、頂いたり、購入したもの。テオブロマの「クレムショコラオシャンパーニュ」箱が素敵です。一応だんな様には本命チョコですから~。ちょっと高かったけど(私も食べたいから)買っちゃいました。お味は・・・美味しい、とは思うけどこれなら自分で作れるな・・・来年はこの入れ物に自分で作って済ませちゃいます。スタバの「マカロン」寒い中、外で販売しているのを見てつい買ってしまいました。大きいから大味かと思ったら以外に美味しかった。手軽な値段で、プレゼントにもいいかな~。ロイズ色々宅急便で届いた、だんな様の仕事関係からのバレンタインギフト生チョコが一番美味しい。以前から気になっていた「チョコレートポテトチップ」や「チョコかりんとう」はなんだか?な感じです。私以外誰も食べないので困ってます・・・。バニラシュガーのクッキー分厚いチョコをクッキーでサンドしてあります。一つでも満足できる食べごたえです。
2008年02月21日
コメント(12)
2月20日の歩数 18450歩
2008年02月20日
コメント(0)
千疋屋の京橋本店でケーキバイキングがやっているそうです。火・木・金の平日限定です。電話での予約が出来るので週末に予約してみました。千疋屋のケーキを食べたこと無いんだけど、美味しいのかな?最近はじめたばかりらしく、ネットで検索しても情報もありません。ちょっと不安だけど、楽しみ。京橋本店 〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-9 TEL 03-3281-0300FAX 03-3281-0550 最寄駅 JR東京駅(八重洲中央口)地下鉄銀座線京橋駅(明治屋出口) 休業日 年末年始 営業時間 販売 9:00~20:00(土日10:00~18:00)飲食 10:00~21:00ラストオーダー(土日10:00~17:30ラストオーダー ケーキバイキング火、木、金曜限定 15時~18時(90分制)祝・祭日を除きます 大人:¥2310(税込)子供:¥1155 (税込) コーヒーまたは紅茶、ジュース付 (フリードリンク)
2008年02月20日
コメント(7)

ちょっと時間があったのでロールケーキを作りましたしっとりフワフワの生地で生クリームたっぷりだんな様と息子であっという間に食べちゃます。甘さ控えめなので、蜂蜜をかけて食べるとさらにウマー!
2008年02月19日
コメント(4)
2月19日の歩数 28069歩
2008年02月19日
コメント(0)
一年生もあと少しです。小学生になってから昔懐かしい「連絡帳」があります。連絡帳で先生とのやりとりもありますが、今日の宿題の内容を書くのも大切なこと。しかし息子は書くのが遅くてなんだか最後まで書いてない。さらにそのうち書かなくなって覚えてくるように。それはそれでいいんだけど、今日久しぶりに連絡帳に書いてあることが・・・「おやつは食べられるだけ」数日前から、明日は遠足だからおやつのことだけが気になっていた息子。久々の連絡帳がコレか・・・。コレでいいのかなぁ~。
2008年02月19日
コメント(10)
2月18日の歩数 26749歩
2008年02月18日
コメント(0)
今日は授業参観でした。「お父さん達も見られるように」という配慮から?毎回日曜日に行います。今日で一年生最後の参観日でした。ようやくハラハラしないで見られるようになりました。「一年間で3回」参観日があるんですが、他の学校はどうなんでしょう。今日はさらに「バザー委員会」の役員会議もありました。新2年生になってからの役員で、今日は顔合わせみたいなものです。10月のバザーのために、月一度くらいのペースで集まって活動予定。他にも学校清掃や、運動会・マラソン大会の準備など色々あります。私はわりとこういうのが嫌いじゃないんです。ただ、リーダーになってやるのは無理。指示されて動くのは好きなんですよね~。とりあえず1年間は、行事のお手伝いに学校へ行く機会が多そうです。
2008年02月17日
コメント(4)
幼なじみが「東京マラソン」に出場しました~。タイムは4時間25分ホノルルマラソンでは6時間13分だったそうなのですごいタイムの更新です。体はボロボロみたいだけど、よく頑張ったなぁ~と感心しちゃいます。
2008年02月17日
コメント(2)
日帰りで御殿場にあるスキー場「イエティ」に行ってきました。小さなスキー場の中にものすごい人で、久々にリフト待ちで並びました。11時くらいから滑り始めて、スキー場を出たのが5時。途中温泉入って、ご飯食べて、とやってたら帰宅したのは10時過ぎでした。近いけど、日帰りは疲れるわ~。翌日授業参観じゃなければ泊まりたかった・・・。
2008年02月16日
コメント(0)
2月15日の歩数 30682歩
2008年02月15日
コメント(0)

朝、宅急便が届きました。息子あてのバレンタインチョコでした。友達の子供で、同い年。おませさんな女の子で、息子に会うと必ずキス攻撃。息子はかなりデレデレです。
2008年02月14日
コメント(16)
2月14日の歩数 15636歩
2008年02月14日
コメント(0)

免許更新の後にピザ屋さんに・・・ドンキホーテの隣にある、大きな窓が開放的なお店です。お店の中はほんわかした可愛い感じ。ちょっと椅子が座りにくいのが難点かな?前菜3種 いわしのマリネ・ニンジンのスープ・鶏肉のコンフィニンジンのスープの味が濃厚ですご~く美味しかった!鶏肉のコンフィは美味しいけど、手羽先で作ってあるので食べずらいです。女性には特に・・・骨なしのお肉で作っていただけるといいんですが。マルゲリータビアンキピザは石釜で焼き上げたばかりでアツアツモチモチです!特にビアンキはモッツァレラとガーリックバターのピザでシンプルだけど、私好みの味でした。チーズ増量だとなお嬉しいな。ラムレーズンのジェラードジェラードはさっぱりとした甘みで、食後にぴったり。だんな様の分まで食べたら寒くなりました・・・・。住所 〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下1-2-1 丸善ビル1F アクセス みなとみらい線元町・中華街駅 5番出口 徒歩2分 JR根岸線石川町駅 徒歩15分 TEL 045-621-5998 FAX 045-621-5998 営業時間ランチ 12:00~14:30 土・日・祝 12:00~15:00カフェ 14:30~17:30 土・日・祝 15:00~17:30ディナー 17:30~24:00(L.O.23:00) 金・土・祝 12:00~01:00(L.O.24:00) 定休日 月曜日 (祝日の場合翌火曜日休み)
2008年02月13日
コメント(6)

なんとな~く免許を見たら明日で期限が切れることに気がつきました・・・まぬけですそんな訳で今日は免許の更新をしに鮫洲まで。優良ドライバーなので講習も30分。ゴールド免許になりましたう~ん、ふけたなぁ~
2008年02月13日
コメント(4)
2月13日の歩数 20086歩
2008年02月13日
コメント(0)
2月12日の歩数 26261歩
2008年02月12日
コメント(0)
2月11日 15896歩
2008年02月11日
コメント(2)

今日は静岡から3時間かけて、私の実家に行きました。実家に帰るとやっぱり夕飯は「うなぎ」「山田うなぎ」はどこのうなぎ屋さんより美味しい。(と、思う)注文してから出てくるまで、一時間ほど。両親はものすごく混んでいるときに来て、3時間待ったこともあるそうです。私が注文した上。だんな様は特上。上も特上も、うなぎの量が違うだけでうなぎのランクは変わりません。ちなみにお椀は「肝吸い」です。私は苦手なので、だんな様に食べてもらいます。うなぎは養殖ですが、臭みなどはまったくなく蒸した後に炭火で香ばしく焼き上げて甘辛のたれにくぐらせます。つやつやのご飯にとても合うので、あっという間に完食。ごちそうさまでした~店名 山田 別館 TEL 0478-52-5354 住所 香取市玉造1-1-22 平均予算 [夜] ¥3,000 ~¥3,999|[昼] ¥2,000 ~¥2,999 確か木曜定休日です。営業時間は適当なので、準備が出来たら開店です。うなぎがなくなったら閉店で、夜7時くらいには売り切れになります。本館もありますが、お勧めは別館
2008年02月10日
コメント(0)

昨日から静岡に住んでいる友人の家に泊まって今日は近所の「サイクルスポーツセンター」に子供を連れて来てみました!日曜なのに人が少ない!大人は入場券だけで、子供はパスポートを購入。子供も大きくなったので、子供だけで乗り物に乗れるからラクチンで~す。色んな自転車(?)があるので子供は大喜び。とても仲良しだけど、いつまで一緒に遊べるのかなぁ~真ん中の女の子と息子は同い年で誕生日も一週間しか変わらないけど、この身長差・・・。
2008年02月10日
コメント(0)

今日はお昼に「炭火焼ハンバーグレストランぶる」に行きました!場所は横浜線「中山」駅から歩いて5分です。いつも車で前を通るたびに気になっていて初訪問です。こちらのお店も私たち夫婦が大好きな「レア」のハンバーグが食べられます!お子様ランチもあります。きちんと作ってあるお子様ランチで息子も「美味しい!」と喜んでいました~。でもこのハンバーグは生じゃないです。私が注文したのは「黒毛和牛のハンバーグ」量も190グラムとたっぷり!「にんにく醤油」で頂きました。だんな様は「ぶるハンバーグ」450グラム!私のハンバーグと比べると大きさが分かります。味はどちらも美味しいですが、お肉そのものの味を楽しむには和牛がいいかな?「ぶるハンバーグ」は香辛料が多めに入っています。お客さんの層が以外に女性、しかも年配の方が多いのにびっくり!一人で食べにきているおばあちゃんが二人もいました。このお店はリピート決定です。■炭火焼きハンバーグレストラン ぶる神奈川県横浜市緑区台村町352-1-102TEL 045-933-9929営業時間ランチ 11:00~14:30(LO 14:30)ディナー17:30~23:30(LO 22:45)土日祝 11:00~23:30(LO 22:45)電車:JR横浜線「中山駅」南口より徒歩5分車:駐車場有 (中山商店街第2駐車場、緑デイパーク)
2008年02月09日
コメント(8)

見波亭さんで注文したバ-ムクーヘンが届きました上の赤い箱を開けると中は・・・新発売の「やわらかバウム」です。確かに柔らかですそしてこのピンクの箱。中はバームクーヘンをロールケーキにしたケーキが!こんな感じでバームクーヘン3種類とマドレーヌ一個のセットです。ちょっと珍しいのは一番下のバームロールかな?中にはイチゴのバタークリームが入っていて、冷やして薄く切ると美味しいです。どれも美味しいけど、やはりクラブハリエのバームクーヘンが好きです。
2008年02月08日
コメント(5)
2月8日の歩数 23477歩
2008年02月08日
コメント(0)
2月7日の歩数 25091歩
2008年02月07日
コメント(0)

今日は旧正月で盛り上がっている「横浜中華街」へ。息子は爆竹の音と。獅子舞(?)に大興奮。ずっとついて周りそうな勢いでした。今日は久々にコチラ。平日だから?ギョーザのせいか?外の人だかりのわりに中で食べている人は少なかったです。「ねぎとチャーシューの麺」息子がやたら気に入って一人で食べてました。「豆苗の炒め物」中華街で食べる野菜の炒め物は何でこんなに美味しいんでしょ。家でもこんな味付けができるといいんだけど・・・「芝海老のマヨネーズ」以前とちょっと味が変わったかな?息子も好きなんだけど、今日は食べなくて私一人でエビマヨばかり食べてしまった。「焼きビーフン」あっさりした味付けのビーフンでした。「焼きショウロンポウ」普通は蒸してあるものを、焼いてあるなんて珍しい!と思って注文。でもいつもと同じ蒸したもののほうが美味しい。
2008年02月07日
コメント(18)

ヒルズに行ったらこちらも寄らずにはいられないので・・・ルショコラドゥアッシュで購入したケーキです。開店した当初は何度も行っていたのですが久々に行ったら置いてあるものも少し変わっていました。どちらも美味しい。さすがです。でも、ケーキの入れ方が悪くて、家に帰って開けたらひっくりかえってました・・・がっかり。ロブションは丁寧に箱に入れてあったので大丈夫だったのに。楽しみにして買って帰るんだから、ちゃんと入れて欲しい!!あと、マカロンも買いました。キューピーさんが「ラムレーズン」のマカロンを食べたのを聞いて、食べたくて。すぐ影響されちゃいます。ラムレーズンのマカロン初めて食べたけど、美味しかった~。これはまた買いに行きたいな。住所 〒106-0032東京都港区六本木6-12-4 Roppongi Hills けやき坂通り電話番号 03-5772-0075 FAX番号 03-5772-0076 営業時間 ショコラトリー 11:00~20:00 サロン 12:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
2008年02月06日
コメント(4)
2月6日の歩数 21821歩
2008年02月06日
コメント(0)

先日、ミッドタウンに行ったついでに六本木ヒルズにあるジョエル・ロブションのパティスリーにも行ってきました。お目当てのケーキがあったので嬉しかった!箱も素敵です。「ルージュ」このケーキを食べてみたかったんです。ハートの形がとても可愛らしくて、しかも美味しい。「キャラメルサレタルト」塩キャラメルのタルトです。今日一番のお気に入りになりました。タルトがサクサクでクリームも美味しくて感動。「ブランブラン」チーズケーキです。濃厚ですが、ラズベリーのジュレが効いてさっぱり。「シュークリ-ム」ごく普通かな?シュークリームは「サダハルアオキ」が好み。ケーキはどれも美味しくて非常に好みでした。今度はランチに訪れてみたいです。〒106-0032東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド 2F
2008年02月06日
コメント(9)
2月5日の歩数 20511歩
2008年02月05日
コメント(0)

今日はキューピーさんとミッドタウンに行ってきました!お目当ては「トシヨロイズカ」のイートイン11時に到着したけど、すでに13時近くまで予約が・・・まだまだ人気があるのね。この方は受付のお姉さんです。私やキューピーさんではございません・・・せっかくなので4つほど注文してシェアして食べることに。Mille - Feuille aux Fraises ミル フィーユ オ フレーズ サクサクのパイにイチゴとカスタードそれだけでも美味しいのに、上にはピスタチオのアイス!!最初からやられちゃいました~。ASSIETTE MONT-BLANC CYGNE アシェット・モンブラン・シーニュ 和栗のモンブランです。モンブランはわりと甘いものが多いですが、甘すぎず軽く食べやすかったです。カットすると中にはクリームではなく、ムースが・・・!!CROUSTILLANT CAFE クルスティヨン・カフェ周りはキャラメルのソース、その上にサブレとアイス。アイスはカフェとノワゼットのアイスで、キャラメルソースと一緒に食べると格別。飴細工も美しくて、見ても、食べても満足ですタルトタタンカリカリに飴がけされた煮りんごが美味しい!タルトとりんごとアイスを一緒に口に入れると・・・最高です!!食べに来られて良かった~でも今日はそれだけじゃなくしかも、なんと、キューピーさんから・・・!!サプライズプレゼントがっ!!ラデュレのチョコレートです。ありがと~!!「お誕生日プレゼント」とさりげない気遣い。本当にありがとうございました。ありがた~くいただきます。この後、さらにヒルズに行ってお買い物もしました。甘いものです、モチロン。それはまた後で・・・● 所在地 東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト1F B-0104 ● 最寄り駅 都営地下鉄 大江戸線 六本木駅東京メトロ 日比谷線六本木駅 ● TEL/FAX 03-5413-3650/03-5413-3651 ● 営業時間 shop 11:00~21:00salon 11:00~22:00(L.O21:00)※火曜日はサロンのみの営業となります。 ● 備考 駐車場あり(有料)イートイン可・テイクアウト可・ 全席禁煙
2008年02月05日
コメント(10)
2月4日の歩数 20412歩
2008年02月04日
コメント(0)

雪の日の息子スキー場に行ってもこんなに喜ばないのに、やはり普段雪のない場所に降ると嬉しいものなのね。だんな様と息子作の雪だるま5日には溶けて倒れてしまいました・・・「雪だるまが死んでる!!」と言う息子。そうか、生きてるんだね~。
2008年02月03日
コメント(4)
2月3日の歩数 25078歩
2008年02月03日
コメント(0)

今日は朝起きたら真っ白。これじゃどこにも行けないな~。家の中でおとなしくしてます。
2008年02月03日
コメント(6)
全53件 (53件中 1-50件目)


