2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全48件 (48件中 1-48件目)
1

先日の「スプランドゥール」の帰りに以前から行ってみたかった「レジオン」にも寄ってみました。マレこの見た目のインパクト以上に味のほうも最高でした。ホワイトチョコムースの中にベリー系のジュレ。アドラブル天然バニラ・パッションフルーツ・アーモンドの組み合わせ。エクレール・テベール抹茶風味のカスタードのエクレアに抹茶のフォンダン。残念ながらケーキはすでに売り切れが多く、残りから選びましたがどれもかなりの美味しさで、感動しました。ここはパン屋でもあり、喫茶室も併設していて、お食事も取れます。次回はこちらも利用してみたいです。住所 神奈川県 横浜市都筑区中川中央1-37-23 電話 045-910-2345 お店HP http://www.e-region.co.jp/ 定休日 水曜日 営業時間 [平日]07:30 - 19:00
2008年06月30日
コメント(2)
6月30日の歩数 24349歩
2008年06月30日
コメント(0)

実家からの帰りに寄り道して「ラ スプランドゥール」で初購入。お店は線路脇の道にあるビルの一階です。同じフロアに美容室があるので、臭いがちょっと。でもお店の中に入るとそんなことは気になりません。お店のショーケースを見ると、とても期待できそうな感じです。ケーキの美しさにうっとり。アルモニーホワイトチョコレートのムースの中にはイチゴのマーマレード、ピスターシュのクリーム。プラリネであえたサクサクのフィユテーヌ。シブースト・フランボワーズ香ばしく焼き上げた木苺入りタルト上にはふわ・とろっとしたシブーストクリームリシェスチョコレートのビスキュイにガナッシュとクリームを重ね、中心にはクリームを。グアナラを最大限に生かしたチョコレートづくしの逸品。フロマージュキュイ 杏のコンポート入り、ずっしりとしたベイクドチーズケーキ。 どれも期待通りの美味しさでした!とくにアルモニーとリシェスはまた食べたい、と思わせるケーキです。また近くに寄った際にはぜひ他のケーキも購入したいです。ラ スプランドゥール 住所:〒146-0084 東京都大田区南久が原2-1-20TEL&FAX:03-3752-5119営業時間:10:00~19:00定休日:水曜日
2008年06月29日
コメント(10)
6月28日の歩数 16188歩
2008年06月28日
コメント(0)

今日はだんなさまとデートをしてきました。リッツカールトンのモダンフレンチ『フォーティーファイブ』 です。予約無しで土曜日のお昼だからどうかな~と思いましたが5分ほど待って席に案内されました。席からの眺めは、さすが45階。天気が良かったらかなり遠くまで見えそうです。店内は窓が大きく、天井が高いため開放感がありとてもいい感じ。客層はほとんど女性同士です。中には小さな子供を連れている方もいましたが静かでした。うちの息子は無理かな~。2時頃に到着したのでランチを頂きました。ランチにデザートブッフェがついてきます。私の場合、↑がメインですが・・・。価格が2種類あったので両方注文。フォアグラと名古屋コーチンのテリーヌ海老とホタテのスープ子牛の煮込みトリュフとパルマ産生ハムのペンネお食事はそれほど期待していなかったわりに、とても美味しくてしかもかなりのボリュームでした。これでは私のメイン、デザートが・・・この他にも色々なスィーツが・・・。クレープシュゼットやサンドイッチ、パイなどがあります。食事をした後なのであまりいただけませんでした。それでもこれぐらい↓は。プチサイズなのが嬉し~。ショートケーキから時計まわりに、チーズケーキ、レモンタルト、ティラミス右上のローズのパウンドケーキがエルメの「ケークイスパハン」ととても良く似た味で美味しかったです。チョコはショップでも販売されているものが置いてありました。一粒300円くらいしますのでとてもお得な感じです。いただいたデザートはどれも上質でとても美味しいものばかりです。とくにグラスデザートが美味しかった!画像には無いけどマンゴーのグラスデザートが気に入りました。とてもゆったりした贅沢な時間を過ごせました。普段、夫婦二人だけでこれだけのんびり食事をして会話を楽しむこともないので、とても楽しかったです。だんな様に感謝。お留守番の息子と義母にはさらに感謝、です。ドレスコードが厳しいのかと思いましたが、意外にラフな感じで問題なしです。デザートは食べていないものも多いので次回はデザートのみを楽しみに行く予定です。だんな様は甘いものだけじゃイヤみたいなので次は一人かな?ザ・リッツ・カールトン東京港区赤坂9-7-1東京ミッドタウンモダンフレンチ『フォーティーファイブ』 (45階)ランチ・平日月曜~金曜(祝日除く) 午前11時30分~午後2時30分(ラストオーダー) デザートブッフェ (14:30~16:30) 3,200円(消費税込み、別途サービス料10%加算)淹れ立てのコーヒー、紅茶付デザートブッフェは11:30からのランチコースにも含まれています。
2008年06月28日
コメント(16)
6月27日の歩数 26429歩
2008年06月27日
コメント(0)
6月26日の歩数 15526歩
2008年06月26日
コメント(0)

近所のシャトレーゼで久しぶりに購入しました。フランス栗のモンブランと、さくらんぼのタルト。モンブランは、上のマロンクリームと生クリームは美味しいけど、下が甘いカップケーキなのがいまいち。タルトはタルトが柔らかくなってしまっているのが残念でした。どちらもちょっと・・・というところもあるけど価格のことを考えれば充分美味しいです。
2008年06月26日
コメント(0)
6月25日の歩数 23578歩
2008年06月25日
コメント(0)
6月24日の歩数 26180歩
2008年06月24日
コメント(2)
6月23日の歩数 26010歩
2008年06月23日
コメント(0)
6月22日の歩数 24494歩
2008年06月22日
コメント(0)

今日は雨の中イクスピアリに行ってきました。目的はピエール・エルメのケーキブッフェです。今回は「エデンフェア」桃とサフラン、アプリコットを使ったケーキが色々。店頭もエデンの飾り付けになっていました。夜7時からスタートです。まずはお食事から重たいお食事なのでケーキに備えて控えめにいただきました。食事の後に、デザートプレートがサーブされます。グラス エデン(非食べ放題)サフランとピーチのアイスを使った品です。サフランの独特の味がかなり強く、まるで水道水? のような味・・・(スミマセン!)パッションフルーツのクレームブリュレ(非食べ放題)パッションフルーツの酸味で食べやすいです。上部のカラメルがもっとパリパリだったらさらに美味しいと思います。テーブルでのサービスが終わる頃にブッフェ台にケーキが用意され始めます。ケーキの説明。自分用の記録なので興味のない方には面白くないかな?バイヤデール (右上)「サブレブルトン」の上に、「ムースライム」「ビスキュイライム」「コンポートルバーブ」ライムの風味はかなり強めで、クセのある味です。ミルフィーユ エデン (左上)エルメのミルフィーユは大好きなのでこちらも美味しくいただけました。中央に「桃とアプリコットのジュレ」、スポンジ、「サフラン風味のクリーム」いつもの濃厚なミルフィーユに比べて、さっぱりと食べやすい味です。カプリスバナーヌ (下)「ダックワーズノワゼット」の上に、「バナナのムース」、「バナナクーリー」バナナの味が強いけど甘さは控えめでした。クグロフ(上)ドーナツのようなクグロフでした。地味な見た目ですが、味はとても良く本日のお気に入りです。マカロン2種マカロンはやっぱりエルメです。キャレ エデン ホワイトチョコで、「サフラン入りクレームブリュレ」と「アプリコットとピーチのコンポート」を包んであります。ホワイトチョコはとても薄く、噛んだ瞬間にクリームが広がります。一番したのサブレも美味しくて最後まで飽きません。セボン (左)「ビスキュイジョコンド」、「桃のポワレ」、「アプリコットムース」、「グロセイユ」で出来たケーキです。爽やかなアプリコットのムースが美味しくて、夏にお勧めのケーキです。エモーション エトネ (左)エモーション エデン (右)エクレール ヴァニーユ 軟らかい「シュー生地」の中に、甘さは控えめで、強いバニラ風味の「ヴァニラ風味のマスカルポーネクリーム」が入った品です。いつ食べても美味しくてお気に入りです。タルトモード「ブリゼ生地」の中に「ピーチポワレ」と「シナモンカラメルシブースト」が入った品。シブーストの上面はキャラメリゼされています。一口食べると、かなり強いシナモンの味と香り。今回のお土産チョコレート3種でした。今日のエルメはだんな様に息子を見てもらって一人でのんびり・・・最近息子が反抗期?なのか、とにかく言うことを聞かず参ってます。もう心が折れそうで・・・泣きたくないけど、何度も泣いてます。今日は一人で夜に外出しない私が気分転換に出かけました。一人でのんびりと外に出て、美味しいものを食べて電車に乗って帰ってくる間に少し元気になりました。
2008年06月22日
コメント(15)
見てきました。でも、いまいちでした・・・。我が家の感想なので、面白いと思う方はごめんなさい。昔の作品はワクワク感やコメディもあって子供も楽しめる感じなんだけどなぁ。
2008年06月22日
コメント(4)
ここ最近、テレビで懐かしのインディージョーンズがやってますね。小学生の息子がどっぷりはまっています。今日は新作を見に行くことになりました。賛否両論の結末ですが、楽しみです。
2008年06月22日
コメント(7)
6月21日の歩数 24549歩
2008年06月21日
コメント(0)
6月20日の歩数 14362歩
2008年06月20日
コメント(0)
6月19日の歩数 21339歩
2008年06月19日
コメント(0)
6月18日の歩数 30896歩
2008年06月18日
コメント(0)
6月17日の歩数 31761歩
2008年06月17日
コメント(0)

週末、私の実家に帰省してきました。日曜日は芋ほり。父が趣味でやっている畑ですが、かなり広いです。もともと農家の方が畑をやっていたのですが自分ではもう出来ないので、代わりにやってもらえる?と貸してもらったらしいです。そのままにしておくと土も悪くなってしまうから農家の方も都合がいいのかも。本日の収穫にんじん・ほうれん草・じゃがいも無農薬なので安心していただけます。
2008年06月15日
コメント(16)
6月14日の歩数 28311歩
2008年06月14日
コメント(0)
6月13日の歩数 17356歩
2008年06月13日
コメント(0)

昼から食べっぱなしですが・・・。夕ご飯は焼き鳥やさんです。「鳥鮮」というお店で 田園都市線・青葉台の駅から徒歩10分くらいのところにあります。こちらも今日初めての来店です。メニューのサラダに「スペシャルサラダ」とあったので頼んでみたらコレ↓が出てきました。どう見てもただのトマト・・・。でも開けてみると。キュウリと鶏肉のサラダが詰まってました!鳥刺しささみのお刺身です。他の部位も食べたかったのですが、入荷がないとのことで残念!から揚げ(塩)レバー焼き鳥色々・・・から揚げ(しょうゆ)鶏釜飯息子も焼き鳥が大好きなのでよく食べてました。私もたくさん頂いちゃいました。おやつに甘いものをたくさん食べたからしょっぱいものが美味しいです。住所 : 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-29-28電話 : 045-984-4129 営業時間 : お昼の営業 11:30~13:30。お持ち帰り鳥鮮弁当1ケ 600円。 定食 唐揚又は日替り1人前 700円 夜の営業 17:30~22:30。 定休日 : 毎週水曜日。
2008年06月13日
コメント(4)

だんな様と別れた後、午後からは「父の日」プレゼントを見に横浜。あちこち歩いてようやくプレゼントも決まりちょっとお茶をしにシェラトンへ。シェラトン内の「コンパス」では毎月テーマを決めたケーキバイキングがやっているけど、今月のテーマは「フレンチ」なので気になっていました。バイキング開始の3時に行ったらガラガラ・・・。バイキング利用者は10名くらい?かな。店内の様子です。天井の布が「フランス」を感じます。お店売りのケーキが食べられるのが嬉しい!初「コンパス」だったので張り切って食べようと思ったのですが・・・お昼の寿司もまだ消化されていないうえ店売りのケーキは大きいからそれほど種類を食べられませんでした。残念。やっぱり計画的にお皿によそらないとダメですね・・・。初めて行ったけど、家からも電車で近い場所なのでまた行くことがありそうです。
2008年06月13日
コメント(4)

近所で用事があったので少し足を延ばしておすし屋さんでランチ。だんな様が何かの雑誌に載っていたから、と連れて行ってくれました。お店の中はそれほど広くありませんがカウンター以外にも奥にはお座敷があるみたいです。開店と同時に入店しましたが、しばらくするとお昼休みのサラリーマンの方たちがたくさん来られてました。お昼のメニューは結構お安くて700円くらいからありました。ちなみにコチラはランチのちらし寿司です。1000円くらいだったかな?それと握りの上。これはランチではなく通常メニューです。久々にまわっていないお寿司を食べたわ~。美味しいけど、握りは高いかな?最近の回転寿司って安くて・美味しいとこがあるから。息子がいても気兼ねなく行けるし・・・。ランチは手ごろなお値段で美味しいのでお勧めです。店名 寿司料理 いの瀬(いのせ) ジャンル 寿司 TEL 03-3443-1719 住所 東京都品川区東五反田2-20-2 ハイマウント御殿山 1F
2008年06月13日
コメント(2)
6月12日の歩数 32697歩
2008年06月12日
コメント(0)

今日は雨で寒いけど、もうちょっとすると本格的な夏がきますね~。夏と言えば花火。結婚前は朝から張り切って席を取りに行ったりしていたけど、歳とともに辛い。何がイヤって「トイレ」です。これが本当に困ります。で、数年前からチケットを購入して花火を楽しむようになりました。試しに一度行ってからは、その「快適」さに感激。椅子も用意されているし、飲み物も一人2本。ビールもあるので、セコい我が家はだんな様が6本ビールを飲んで、ジュースは持参。「おやつ」もなんだかたくさん付いてきます。おととしはソイバーをやたら配っていて、帰りのバックはパンパン。ただ、食事になるものはないので会場を出て別の場所にある出店やコンビにで買出しをしなくちゃいけないけど、それでも快適~。トイレも簡易なものですが、綺麗だし、数もとにかくたくさん!トイレ待ちをすることはありません←ここが一番大事よ!ホテルに泊まるほどリッチではないし、なんとなくもったいない。でも、ちょっと贅沢してチケットを購入すると、場所とりやトイレのことを考えなくていいのでお勧めです。ちなみに楽天さんでチケット購入してまーす。
2008年06月12日
コメント(18)
6月11日の歩数 20374歩
2008年06月11日
コメント(0)

だんな様の知人よりお土産をいただきました。「ふたくチーズ」と「生キャラメル」です。チーズケーキは2口で食べきれる小さなサイズ。ちょっと食べるのにぴったりです。生キャラメルは以前に有名なところを食べたけどそちらより美味しい気が・・・私が一番好きなキャラメルは昔ながらの森永なんだよね~
2008年06月11日
コメント(6)
6月10日の歩数 29723歩
2008年06月10日
コメント(0)
私の家系は心臓がイマイチです。軽い不整脈は良くあるので気にしないのですがちょっと前に初めて、立っていられないほどの頻脈・吐き気になってしまいました。しばらくすると、突然治るのです。私の妹も数年前にあまりに不整脈がひどくて「カテーテルアブレーション」を受けました。今はすっかり元気ですが手術前はだんだんと不整脈がひどくなり「死にそう」と思ったこともあったみたいです。妹に相談すると、「それは同じかも~」「私も最初のうちはひどい不整脈は3ヶ月に一度くらいだったけどだんだん間隔が短くなってきたら危ないよ」だって!!怖いなぁ~。普段、すごく健康で風邪もひかない私なのに・・・。
2008年06月10日
コメント(12)

今朝、起きたら勝手口から「じゃりじゃり」っと音が。小窓から覗くとネコがいました。犯ネコです。夜中の音もこのネコだと思われます。やっぱりウチをトイレにしていてました・・・。逃げるところ
2008年06月10日
コメント(8)
6月9日の歩数 19482歩
2008年06月09日
コメント(0)
6月8日の歩数 25120歩
2008年06月08日
コメント(0)
6月7日の歩数 21317歩
2008年06月07日
コメント(0)
今日は昨日の夢のようなデザート三昧から一転ストイックな私に戻りました~。朝からジムで走りこみと筋トレをバリバリこなしお昼ごはんはプロテイン。一日くらいたくさん食べてもこれで元通りです。ここでさぼっちゃうと大変なことに・・・。それにしても昨日あんなに食べたのに、どうしてお腹が空くんだろうな~。
2008年06月07日
コメント(8)
6月6日の歩数 26105歩
2008年06月06日
コメント(0)

その1からの続きです。憧れのエルメ氏と記念撮影できてかなり、かなり、満足です!!この日10センチくらいのヒールを履いているので実際はもっと身長差があります。ちなみにだんな様も一緒に。残念ながら顔がよそ向いちゃってます。ではデザート色々です。だんな様とシェアしていただいたので全種類食べられました。食べるのも一段落して周りを見回すと、以外に男性も多いです。一人で参加されている方もたくさんいて、同じテーブルの女性3人も一人参加の方でした。初めての方同士でも、共通の話題で盛り上がれるのでとても楽しいと思います。途中でサンドイッチが出てきました。だんな様はここからデザートは食べず、サンドイッチとシャンパンのみ。とにかくよく飲んでました。同じテーブルの人に迷惑をかけていたかも。もし見ていたらこの場をかりてお詫びします・・・。最後に気に入ったものをリピート。お腹に余裕があればもっと食べたかったけど、すでに満腹です。しかし、立食のほうがたくさん食べられることが判明しました。2時間立ちっぱなしなのはちょっと辛いけど、座っていたらここまでたくさんは食べられなかったな~。帰りに頂いたお土産。チョコレートです。おそらく2000円弱くらいの商品です。とても楽しいパーティーでした。色んな種類のデザートを楽しめましたし、なんといってもエルメ氏とお会いできたのが今日一番の出来事。同じ金額ですが一つのテーマに絞った青山店よりいいかもしれません。でも一度は青山店のパーティーも参加してみたいな~。しかし、すでに7月までチケット完売です・・・。今後またこのような催しものがあったらぜひ参加したいです。
2008年06月06日
コメント(8)

ず~っと楽しみに待っていたエルメのパーティーに行ってきました!!新宿伊勢丹、7Fのバンケットルームでの開催です。開催時間ギリギリに到着するとすでにたくさんの人。会場に入ると、すぐにグラスを進められます。私は飲めないのでお水です。入り口にはこんな感じでシャンパンやワインが・・・パーティーって感じでワクワクします。ちなみに飲み物は他に紅茶が数種類。エルメ氏ブレンドの紅茶で、イクスピアリで飲んだものと同じです。どれも個性的な味で私は好きなんですが、だんな様には不評でした。入り口からすぐのところには新作のグラスデザート。エモーション・フラゴライチゴのジュレにバルサミコのジュレさらに、「スパゲティ」を使用したデザートです。エモーション・エクストラバント「じゃがいもとコーン」を使用したデザートお友達に頼まれ、ミコノフスキ著「パタート」という本にちなんで即興で作ったものらしいです。なんでもデザートになっちゃうんだなぁ~。アントレアントル・レヴェラシオンアーモンド生地、トマト入りパートフィユテ、オリーフオイルとマスカルポーネクリーム、黒オリーブ片入り、トマトとイチゴのコンポートアントル・デリシューズ抹茶のギモーブ、わさびのジュレ、わさびマスカルポーネのクリーム、グレープフルーツの実とコンフィ個性的すぎる・・・かな?しかし、普通のパティシエでは考えられない素材の組み合わせでまさに「天才」のエルメ氏ならではです。会場の奥に行くと、まだ他にもデザートが色々と・・・パーティーが始まる前に、皆さん写真撮影をしてました。もちろん私も・・・。で、パーティーが始まる時間にエルメ氏登場!!立食パーティー形式で、会場の中にいくつかテーブルがあり、そこにグラスを置いてくつろいでいたらまさに目の前に!!近い、近すぎます。1メートルもないくらい。関係ないけど、エルメ氏って「ジャック・ブラック」似ている気が・・・。パーティーの始まりの挨拶がエルメ氏よりあり新作のデザートの成り立ちや思いを語ってくれてこれから食べるのが楽しみになります。挨拶が終わって、さぁ、食べてくださ~い。と言われたら、すぐにデザート、の前に写真を一緒にとっていただきました!「その2」に続く・・・画像がいっぱいです。
2008年06月06日
コメント(6)
6月5日の歩数 19317歩
2008年06月05日
コメント(0)
6月4日の歩数 14335歩
2008年06月04日
コメント(0)

今日は息子の8歳のお誕生日です!息子希望の「イチゴが乗っている丸いケーキ」スタンダードなのがお好きらしい。私も大好きなので、食べるのが楽しみ!本店は平塚ですが、近所のショッピングセンターにもお店が。ケーキの種類がかなり多くて、買い物に行くたびに「美味しそう~」と、目が釘づけに。このデコは普通のデコよりちょっと豪華に中には丸ごとのイチゴと生クリームがふんだんに入ってます。店名 カナール 住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町67 電話 045-881-3568 営業時間 9:00~22:00(L.O.21:30)、日祝9:00~21:30(L.O.21:00) 定休日 無休
2008年06月04日
コメント(12)
6月3日の歩数 26918歩
2008年06月03日
コメント(0)
6月2日の歩数 15815歩
2008年06月02日
コメント(0)
今日は珍しく昼寝をしちゃいました。2時間も・・・。寝すぎです。でも夜もしっかり寝てる。
2008年06月02日
コメント(1)

房総からの帰りに近所の「ハングリータイガー」で早めの夕飯。息子は席につくなり爆睡!!昨日からテンションあがりっぱなしでひたすら遊んだからね~。私もなんだか疲れたので、栄養補給。おつまみのチーズポテト私はステーキです。お肉大好き~だんな様はハンバーグ
2008年06月01日
コメント(2)

知り合いの方が持っている別荘に土曜日から一泊で遊びに。だんな様も土曜の朝、タイから帰国して合流です。今回は大人12人・子供5人での参加。大きな家で、目の前には海が広がります。お風呂は内風呂以外に露天も。持ち主の方のお友達が作られたそうで、とても立派な露天風呂です。土曜日はあいにくのお天気でしたが今日はいいお天気だったのでお庭でバーベキュー子供達は海で遊べて満足したみたいです。息子はウエットとライジャケで重装備。一番危ないことをするので用心に越したことはないです。
2008年06月01日
コメント(5)
全48件 (48件中 1-48件目)
1