2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全60件 (60件中 1-50件目)
7月31日の歩数 22728歩
2008年07月31日
コメント(0)

昨日、お台場のアクアシティで購入。お台場に行くと、コンボセットをお土産に帰ります。あま~くて、シナモンの香りいっぱいで息子も大好きです。私はより高カロリーなピーカンボンが大好きです!今じゃブームも去って、ここくらいしかお店がないかと・・・。でもつぶれないで欲しい。ブームで終わっていないファンもいるんです。
2008年07月30日
コメント(8)

キューピーさんとラデュレに行った時に自分土産に購入したマカロンです。14個入りで、店頭に並んでいたのが13種類でしたので一種類だけ2個あります。やっぱり一番大好き・ローズを2個にしました。生地もさくっとしっとり、クリームも多めでバランスも良くてエルメのローズよりもこちらのほうが好みかも~。全部の断面図を撮っていませんが、あと美味しかったのが「シトロン」「ピスタチオ」かな。「チョコ」はかなり濃厚でした。「ココナッツ」は苦手なのでイマイチかな~。一応今回売っていたものを全て食べたので、次回は気に入ったものをリピートします。
2008年07月30日
コメント(14)
7月30日の歩数 23321歩
2008年07月30日
コメント(0)

UPし忘れていたので・・・。この日の夕食はインドカレー。お台場からの帰りで遅い時間だったせいかお店には私たちともう一組だけ。久々に食べたカレーはやっぱり美味しい。夏はカレーだな~。LAZEEZ 本店LUNCH TIME : 11:30~14:30 DINNER TIME : 17:00~22:30 (Last Order)〒227-0033 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町560-5-1F TEL・FAX : 045-962-4790
2008年07月29日
コメント(0)

お台場にある会員制リゾートホテル、リゾートトラストの物件に旦那様の知人が泊まっているのでお邪魔して見せていただきました。かなり重厚な作りと、セキュリティーのすごさにびっくり。東京ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート東京都江東区有明3丁目1番5号TEL (03)6700-1111(代)
2008年07月29日
コメント(3)

UPするのを忘れていたので・・・。先日ミッドタウンに行った際に購入したケーキたち。久々に「サダハルアオキ」のケーキを食べたけど美味い。旦那様の感想は「高いけど、美味い、こんなに美味しいなんて天才的」だそうです。ヴァランシアオレンジのムースとミルクチョコレート、プラリネのクリームの絶妙な組み合わせ。青木シェフがパリのコンクールで優勝した作品。一番のお気に入りのケーキです。見かけるとかならず購入します。SAYA青木シェフの娘さんの名前がついたケーキイチゴ風味のホワイトチョコレートのムースの中には、ピスタチオのクリームブリュレといちごのシロップが浸み込んだアーモンド風味のスポンジが。これも大好きで見たら買わずにいられません。名前は忘れたけど、新作のケーキです。夏らしくさっぱり、でも濃厚なコクもあるケーキです。やっぱりどれもおいしいなぁ~。初めて食べた数年前はなんでこんなに高いんだ!と思ったけど。美味しいもの。この味だから値段に納得。食べたことのないケーキもあったのでまた通いたいなぁ。patisserie Sadaharu AOKI paris東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン店Tel:03-5413-7112営業時間:11:00~21:00(サロンLO 20:30)定休日:不定休
2008年07月29日
コメント(4)
7月29日の歩数 23871歩
2008年07月29日
コメント(0)
7月28日の歩数 25460歩
2008年07月28日
コメント(0)

今日はキューピーさんとラデュレに行ってきました!土日は大変な混みようだったようで、イートインは5時間待ち、テイクアウトも3時間待ち!だったそうです。そんな混雑はいやだなぁ~と思ったので開店と同時に入店しようと朝早く電車に乗ったらすぐ隣の駅で人身事故。しばらく待っても復旧しそうにもなく、結局かなり遠回りしつつ銀座へ。予定より一時間以上遅れて到着しました。遠いよ銀座・・・。遅れた割には窓際の席に案内されてラッキーでした。窓際は景色もいいし、開放感があっていいです。私より早く到着したキューピーさんと合流して早速ケーキを注文しました。メニューもラデュレの淡いカラーで素敵です。でも気になるのはテーブルに飾られた花。開店が二日前ですが、そのときから飾りっぱなし?しおれていて見苦しいです。他の方のブログでは生き生きしたお花でしたので残念。注文したのはサントノーレとイスパハン。飲み物にアールグレイ。ケーキはどちらも可愛くて、美味しかった。紅茶も美味しい。でも、高いね~。銀座価格?この注文で3000円ちょっとですよ!テイクアウトでケーキを購入すればイートインで頂くよりは安いので、次回はテイクアウトかな。
2008年07月28日
コメント(18)
7月27日の歩数 21459歩
2008年07月27日
コメント(0)

夕食は遅い時間にラーメン屋さんです。息子がいるときには夜遅くに食事に行くこともないので久々に夜食を食べました。私は夕方に食べたデザートが胃の中に残っていてお腹は空いていなかったのですが、旦那様にお付き合い。胃の調子が悪かったのか、(単なる食べすぎか・・・)一口食べたら胃が痛くなってしまい旦那様は2杯食べるハメに。でも、ラーメンの替え玉まで頼んでいたので余裕だったのかな。良くそんなに食べられるなぁ~って私に言われたくない?
2008年07月27日
コメント(10)

息子を送った後に、ミッドタウンへ。お昼前に一度来店して、イートインの予約を入れましたがすでに4時までいっぱいでした。息子を見送った後にミッドタウンまで戻りましたが予約の時間まで2時間ほどあったのであちこち見てまわりました。でも、買えるような品物はありませんでした!ちょっとお店も入りにくい感じだし、お値段も見慣れない数字が。唯一見れるのは雑貨屋のフロアかな。同じような考えの方がたくさんいるみたいで、雑貨屋さんは賑わっておりました~。一時間ほどウロウロしていたけど旦那様が「疲れた」というので「とらや」へ。甘いものが待っているのに私は和菓子も食べちゃいました。お隣の方がかき氷を食べていました。それも美味しそうだったなぁ~。「とらや」で休憩した後に「トシヨロイヅカ」へこの時点でイートインは6時まで予約が一杯になってました。テイクアウトには行列も無く、スムーズにお買い物ができていました。とりあえず着席したらうちの旦那様はまずビールです。本人いわく「ソフトドリンクと200円しか変わらないからビールにした」とのこと。そういうものなのかしら。今回頂いたデザートです。デリース・オ・ペーシュ桃の白ワインコンポートにソースやゼリーも桃ワインと言ってもアルコールは飛んでいるので私が食べても大丈夫でした。名前がわからないけどチョコのデザートチョコのムースにアイスクリーム・飴がけされたヘーゼルナッツ周りにはパッションフルーツのソース。ムースはチョコなのにどこまでも軽く、パッションフルーツのソースと頂くととても爽やかで夏らしい味わいでした。シューゴルゴンゾーラ以前から変わらずメニューにあるのできっと美味しいんじゃないかと思い、食べてみました。薄く伸ばして焼いたシュー生地をミルフィーユのようにゴルゴンゾーラのクリームと交互に重ね、一番上にはゴルゴンゾーラのアイス。一口アイスを食べるとかなり強くゴルゴンゾーラの味を感じます。しかし、下のクリームはそれほどではなく優しい味でした。かなり濃厚なデザートで、味も好き嫌いが分かれると思いますが私には好みの味で、美味しかったです。「トシヨロイヅカ」でイートインしたのは「キューピーさん」と行って以来、メニューも夏らしいものが多く以前来店したときにいただいたものが見当たりませんでした。来るたびに違うデザートがいただけるとまた来たくなりますね。
2008年07月27日
コメント(7)

息子が去年に続き「アルプス子ども会」主催のキャンプに出発しました。荷物は大きなリュックに入れないといけないので今年もかなり大きくなりました!ちなみに去年。息子の成長がわかります。知り合いが誰もいない旅行でも行きたいという息子。心細くはないのかな~。こういうのってまだ小さいから?高学年になっても参加してくれるかな。
2008年07月27日
コメント(6)

今日は息子がキャンプに出発する日です。お昼過ぎに出発するので集合場所の近くにある「TO THE HARBS」でランチ」都内を中心に展開しているチェーン店です。息子はお子様セット。「パスタ・ポテト・パフェ・ジュース」で800円くらい一つづつはそんなに多くはないけど、結構なボリュームです。私と旦那様は後ほど食べる予定もあったので軽く(軽くない?)済ませました。アボカドと10種のミネラル野菜の全粒粉ピッツァ精製していない小麦粉の生地が香ばしくてすごく美味しい!野菜たっぷりでヘルシーなピザです。ゴルゴンゾーラのリゾット大好きなゴルゴンゾーラがふんだんに使われたリゾット。お米も芯が残ったアルデンテで歯ごたえもあり美味しかったです。
2008年07月27日
コメント(2)
7月26日の歩数 24081歩
2008年07月26日
コメント(0)

2キロほど離れた場所にある団地でお祭りがありそこで小さいながらも花火大会があります。ものすごく混雑すると聞いていたのでちょっと距離はあるけど近所のホームセンターの屋上から見てみました!およそ15分くらいの小さな花火大会です。屋上は風もあって涼しく快適に観覧できました!
2008年07月26日
コメント(0)

またまたエルメのデザートビュッフェに行ってきました~。一人ビュッフェにも慣れたし、舞浜までのアクセスも覚えました。今回は「柑橘デザート」ということで夏らしいラインナップです。まずはお食事「アスパラガスのキッシュ」「茶そば」「ベビーリーフサラダ」「グラスサティネ」下は果肉がごろっとオレンジマーマレードパッションフルーツのゾルベの夏らしい甘酸っぱささらにその上にクリームチーズのアイスとその上に生クリームで濃厚さも。こちらが食べ放題でないのが残念なほど美味しかった!で、コチラがビュッフェ台です。出遅れて撮影していたら、ビュッフェ開始どうぞ~と店員さんが声をかけてくださったので一番乗りでケーキを取れました。大好きな「マカロンサティネ」と「チーズケーキイスパハン」もあって満足です!今回は柑橘デザートなのでさっぱりとしたものも多く、さらに口直しにサンドイッチまであったのが嬉しかったです。次回は日程的に行けるか厳しいところですがいけるようならまた行きたいですね~。
2008年07月25日
コメント(12)

今日は義母と一緒に港区にある「味芳斎」へ。こちらの「牛肉飯」を一度食べてみたかったので早速注文!丼飯の上にさっと調理して味付けされたもやしと、メインの牛の角煮のような大振りの牛肉がご飯の上に乗っていて花山椒・八角など中華料理独特の香辛料が、かなり効いている香り。私と旦那様は「これ美味しいね~」と言って食べましたが義母は匂いをかいだだけで、ダメだしでした。パクチーが大盛りだともっと嬉しいかも。小籠包子木耳と卵・葱の炒め物。長ネギがとっても美味しい!普段野菜を食べない息子も「美味い・美味い」とよく食べてました。ホント中華で食べる野菜って美味しいなぁ~。酢豚焼ソバ息子ご希望で焼ソバを注文。でも息子が想像していたのはごく普通のソース焼ソバだったらしい。やだなぁ~と言いながらも食べたら美味しかったらしくパクパク食べてました。レバニラレバー料理の項目があるくらい色々ありましたがスタンダードなレバニラを注文。ニラが美味い!レバーも薄切りで揚げて下処理されているので臭みも無く、とても美味しくいただけました。お店は古い感じで雰囲気はイマイチですが予約をしないと夜は入れそうにもありません。私たちが食事中にも断られて帰る方がいました。食事はどれも外れなく美味しいのでお勧めです。店名店名 味芳斎 支店 (ミホウサイ) ジャンル 中華料理、薬膳 TEL 03-3433-1095 住所 東京都港区芝大門1-10-1 全国たばこビル 1F 営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00 定休日 日曜日
2008年07月24日
コメント(6)
7月24日の歩数 15241歩
2008年07月24日
コメント(2)
7月23日の歩数 26583歩
2008年07月23日
コメント(0)
7月22日の歩数 23095歩
2008年07月22日
コメント(0)
7月21日の歩数 21094歩
2008年07月21日
コメント(0)

近所の「こどもの国」に行ってきました。目的は中のプール。やはり休日、とっても混んでいます。それでも海よりは楽です。緑が多いし、大きな屋根で日陰があって涼しいし。昨日遅くまで外にいたのでさすがの息子もお疲れ。珍しく昼寝をしていました。一眠りしたら元気一杯になって最後までプールにいました。今日もたくさん遊んで休日を満喫です。
2008年07月21日
コメント(10)
7月20日の歩数 23173歩
2008年07月20日
コメント(0)

「横浜開港記念みなと祭 国際花火大会」を見てきました。8月の1日の花火大会とは趣向を変えてホテルでの観覧です。場所はをパン・パシフィックホテル内の「ソマーハウス」普段、毎週木・金の夜にケーキバイキングを行っているところで一度行ってみたかった場所です。予約した段階で窓側は埋まっていました。さらに「あまりよく見えません」と言われていたのでそれほど期待せずに来店しました。夕方6時~予約した人のみで満席です。息子撮影 ピンボケです・・・。夕方6時はまだ明るいです。食事が付いていて、ブッフェです。アルコールとソフトドリンクもフリーです。(種類は限られてますが)私のメイン、デザートもありました!種類はそれほど多くありませんが、どれも美味しかったです。花火の打ち上げ時間になるとテラスが開放されます。テラスは立ち見になります。打ち上げ場所から距離もあり、建物の裏手から上がるため仕掛け花火は見えません。大きな花火はそれなりに見えました。食事が付いて、花火も遠いながら見えるので悪くはありません。ただ、迫力は無いかな~。息子にとっては満足だったみたいです。花火をず~っと見たいわけじゃないから、涼しい場所で美味しいもの食べてゲームをやりながら花火が終わるのを待っていられるから良かったのかな。来年はいつものように山下埠頭がいいかも・・・。でもシート張りとトイレの心配があるなぁ。帰りはものすごい混雑の電車にぐったりでした~。この混雑が花火大会って感じです。
2008年07月20日
コメント(10)
7月19日の歩数 18845歩
2008年07月19日
コメント(0)
今日はこれから映画です。息子と息子の友達でポケモンの映画を見てもらいます。子供だけで映画見るの初めてです。大丈夫かな~。私も小学生低学年の頃には妹を連れて二人で映画を見に行っていたけど男の子って危なげない。(息子だけ?)入り口まで送るけど心配。映画の間はママ達でまったり~です。
2008年07月19日
コメント(6)
7月18日の歩数 25413歩
2008年07月18日
コメント(0)

昨日テンドーレの帰りに寄った「アンジュ」です初めて頂きましたがどのケーキも甘さ控えめで美味しかったです。店名 メゾングラス・アンジュ TEL 045-988-5527 住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-26-1 スクエアハイツ 1F 営業時間 [平日] 10:00~20:00 [土曜] 10:00~20:00 [日・祝] 10:00~20:00 定休日 火曜日
2008年07月18日
コメント(0)

いやいや宿題をやっているところでーす。ランニングで坊主頭ってあうね!
2008年07月18日
コメント(16)

オータニ幕張で↓のイベントがやっています!これは見逃せません!なんたってスーパーケーキシリーズはものすごく高級なんです。ショートケーキ一切れが1500円はするんです。それがこの価格でビュッフェなんて嬉しいなぁ~。予定が合わず、8月末で予約入れました。随分先だけど、楽しみです!パティスリーSATSUKIの定番スイーツから、テレビや雑誌でも話題の「スーパーメロンショートケーキ」をはじめとする“スーパーケーキシリーズ”まで、人気のスイーツや涼しげなグラスデザートが豊富にラインナップ!ビュッフェスタイルで心ゆくまでお召し上がりいただける特別企画です。パティシエによる実演コーナー&約20種類のドリンクバー付き! ≪各日先着30名さま限定≫ ■ 7月1日(火)~29日(火)の毎週火曜日 ※ご好評につき、7月中は定員となりました。 追加開催決定! 8月5日(火)、19日(火)、26日(火) ■ 3:00p.m.~4:30p.m. ■ 大人 \3,500 小学生 \1,500 幼児(4歳以上) \800 (いずれも税金・サービス料共) メニュー例 スーパーケーキシリーズ、ショートケーキ、ロールケーキ、フルーツタルト、チョコレートケーキ、シュークリーム、グラスデザート、焼き菓子、アイスクリーム・・・ ◎ご予約・お問合せ ザ・ラウンジ043-299-1847(直通)
2008年07月18日
コメント(10)

本日の夕飯は青葉台にある洋食屋さん。ネットで評判がいいので一度行ってみたかったんです。とりあえず評判のシチューをコースで一つ注文。シチューはさらさら系のあっさりした味です。私とだんな様はもっとこってりと濃厚なのが好きなので物足りなかったです。洋食屋さんと言えば「グラタン」大好きなんです。暑い夏に食べるグラタンは贅沢だなぁ~。息子はハンバーグステーキこれが一番美味しかった!お肉が粗挽きなのがいい感じです。今月いっぱいは生ビールが半額ということでだんな様は大喜びでした。レストランテンドーレ住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目27-6 電話 045-983-3326
2008年07月17日
コメント(0)
我が家はエアコンを使わず、扇風機で生活してます。暑いのは、まぁ仕方ないけど首に「あせも」が出来てしまった!久々っていうか幼児期以来?シッカロールって今もあるのかな~ヒリヒリして痛痒いです。
2008年07月17日
コメント(10)
7月16日の歩数 29044歩
2008年07月16日
コメント(0)
我が家は3世帯が入居しているテラスハウスに住んでいます。先日、駐車場に車を停めたときにお隣さんがいて「秘密」を見てしまいました!車の中にものすっごく大きな「ゴールデンレトリバー」が!!私が車から降りる前に車の中に隠したみたいですが、スモークが張ってある窓でも大きなワンコの顔が丸見え。「こんにちわ~」とお互い笑顔で挨拶して私も気がつかないフリをしたけど・・・・。ペット禁止なのにな~。しかもデカイよ。引っ越してきてから一年経つけど全然気がつかなかった。随分前に住んでいたアパートでもペット禁止なのに犬を飼っていた人がいた。我が家の2階に住んでいて、ベランダで吠えているのでバレバレです。犬は好きだし、ペットとして飼うのも悪いことじゃない。でもどうしてルールを守れないのかな?これで出て行くことになる事態になったら困るだろうに。ちなみに私は言いつけたりはしません。
2008年07月16日
コメント(12)
7月15日の歩数 27561歩
2008年07月15日
コメント(0)
7月14日の歩数 20789歩
2008年07月14日
コメント(0)
先日の土曜日に息子の髪を切りに近所に行ったら息子が突然「坊主にしたい」と言い出しました。ナゼ坊主に?頭の形もあまり良くないし、坊主が似合うか心配だったので反対してみたけど、息子は頑固で。結局「初坊主頭」になりました、見慣れないから面白すぎます!!本人はすごく気に入っているみたいで「坊主が似合うな~」と一人悦に入っています。
2008年07月14日
コメント(8)

うなぎ好きな我が家のために、友人が美味しい「うなぎやさん」を紹介してくれました~。他にも色々頂いて、一人でうなぎを2匹くらい食べたかも。うなぎは脂がのっていて、白焼きで食べてもとっても美味しくて幸せ!うな丼・うな重、ともに並を注文しましたが、量が違うだけでうなぎの種類は同じとのこと。うな丼は1700円。うな重は1800円と値段も手ごろでした。久々に美味しいうなぎをいただけて嬉しかったです。これで夏を乗り切れるかな?うなぎのまとい (ウナギノマトイ) 〒414-0022静岡県伊東市東松原13-6 交通アクセス 小田原厚木道路小田原西ICよりR135経由、下田方面へ1時間20分 営業期間 営業:11時30分~21時(LO20時30分)定休日:月
2008年07月13日
コメント(3)

昨日の夜中までかけて溜まりに溜まった宿題をなんとか終わらせまたも海に行くことに・・・(泣)今日は友達のいる伊豆に足を伸ばしました。前回と同様、ひたすら待っていましたが今日は暑くて辛かった!熱中症になるかと思ったよ・・・。
2008年07月13日
コメント(4)

昨日、銀座に行った帰りに久々に「アンジェリーナ」でケーキを購入しました。今日のブランチにケーキです。モンブラン以外のケーキは初めて食べましたが美味しかったです。どれもしっかりした甘さと食感でした。ホワイトチョコのムースが気に入りました。
2008年07月12日
コメント(3)
7月12日の歩数 21085歩
2008年07月12日
コメント(0)

友達とオータニのガーデンラウンジに行ってきました。早めに到着したので窓際の席に案内されました。しかし、こんな時にデジカメを忘れてしまい携帯で撮影です。あぁ、ピントが全然あってない・・・。制限時間がないのが嬉しいところ。結局、最初から最後まで滞在してました。時 間 :11:30a.m.~2:00p.m. (土日祝は ~2:30p.m.)料 金 :1名さま \3,300(食べ放題。サービス料共)お子さま(4~12歳) \1,900(食べ放題。サービス料共)※コーヒー または 紅茶付き オータニレディースカードで10%割引
2008年07月11日
コメント(3)
7月11日の歩数 28196歩
2008年07月11日
コメント(0)
7月10日の歩数 27676歩
2008年07月10日
コメント(0)
7月9日の歩数 20374歩
2008年07月09日
コメント(0)
夏に北海道に行くことにしました~。フェリーで8月15日に苫小牧着、23日に函館出発です。車でまわる予定で、宿は手配してません。一応、キャンプ予定です。以前も同じように車で北海道に行きましたがあまりの広さにびっくり。あっちこっち行こうと思ったらすごい移動距離に・・・。なので今回は効率良く回りたい。地図と観光ガイドを見つめて考え中です。
2008年07月09日
コメント(20)
7月8日の歩数 32481歩
2008年07月08日
コメント(0)
7月7日の歩数 24897歩
2008年07月07日
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)