全53件 (53件中 1-50件目)
![]()
コロナ禍で一時期鎮静化していた首都圏への人口流入が、再び増加傾向にあるようです。昨年1年間の首都圏4都県への転入超過は80,954人で、一昨年に比べて15,081人の拡大。政府は首都圏への流入を抑えようと対策していますが、効果は薄いようですね。一方、流出が多い都道府県をみていくと、上位は以下の面々。1位 広島県 9,207人2位 愛知県 7,910人3位 福島県 6,733人4位 新潟県 5,830人5位 兵庫県 5,625人6位 岡山県 5,527人7位 長崎県 5,219人8位 静岡県 4,658人9位 青森県 4,575人10位 三重県 4,505人どちらかと言えば工業が盛んなイメージのある県が上位に並んでいるイメージがあるのですが、その中でうちの地元の福島県が3位に入ってしまうというのは如何なものか?と思います。2位の愛知県は男性の転出超過が圧倒的に多く、1位の広島県も男女大差ない人数なのですが、福島県や4位の新潟県は女性の方が転出超過幅が多いんですよね。この差は何なんだろう?【中古】首都圏人口の将来像—都心と郊外の人口地理学
2023.01.31
コメント(0)
![]()
うちの地元の駅前広場、昨年12月からイルミネーションが行われていますが、明日をもって終了とのことです。冬の夜を彩ってきただけに明後日からは寂しくなりますが、致し方ないですね。年末年始気分からもいい加減脱却。気分を改めなきゃいけません。年末年始気分と言えば、毎年のようにやらかしてしまう「年の書き間違え」。特に今年は「2」から強引に「3」と書いてしまうケースが後を絶たないのではないかと思っていたのですが、意外にも今のところやらかさずに済んでいます。特に例年に比べて注意しているという訳ではないのですが、私の頭の中では比較的スムーズに新しい年への対応ができているということには一応なるのでしょうか。こんな具合に、イルミネーションがない2023年にも、じきに慣れるのでしょう。果たしてどんな年になるのやら? 残り11ヶ月を楽しんで過ごしたいなと思っております。【全品P最大14倍!29日〜30日まで※要エントリー】豪華 LED1104球流れるナイアガラカーテンライト クリスマスイルミネーション ビックサイズ3.1M×2.7M 連結可 パーティー 電飾イルミ 屋外 防水防滴 ブルー 青色 冬 KR-13
2023.01.30
コメント(0)
![]()
が自宅内から発見され、一所懸命(?)私と妻とで消費しています。なめきるまでに1ヶ月以上はかかりそう(苦笑)でもまぁ、空気が冷たく乾燥していてのどの調子が悪くなりがちな時期だから、渡りに船の部分もなくはないですね。私自身ものどの調子が良い方ではないですし。のど飴の種類としては、何故か龍角散のものが多いです。「笑点」ばかり観ている影響かも(笑) 確かになめてみると、独特のフレーバーがのどや鼻に抜けますね。どこまで効果があるのかわかりませんが、のどの調子が良くなった気がしなくもありません。こんな調子で、冬を乗り切りたいと思っています。でも、のど飴が切れる頃には花粉症対策をしなければならないのかな…一難去ってまた一難ですね。マヌカハニー キャンディ のど飴 100%成分 マヌカハニー UMF10+ 3箱 18粒入 送料無料 メール便 ハニー ドロップレット マヌカロゼンジ マヌカ アメ 飴 ドロップ 天然蜂蜜 あめ プチギフト マヌカ蜂蜜 ニュージーランド 10+ 抗菌 活性 喉ケア
2023.01.29
コメント(0)
![]()
当ブログのアクセス数が、今日の夕方から急上昇の傾向を示しています。なんか、間歇泉的に、アクセス数が吹きあがる形ですね。で、1日だけ急上昇して翌日から再び平常モードに戻るというパターン。でもまぁ、当ブログに関心を寄せる方がそれなりにいるのかな?と、好意的に解釈するようにしています。炎上は勘弁ですけどね(笑) 執筆年数ばかり長い割にはどうでもいいことばかり書いているしがないブログですけど、いらしてくださることについてはウェルカムですし。しかし、今日のアクセス数は、どのぐらい伸びるのだろう? 午後8時半の時点で1,700アクセスを超えたところなので、恐らく2,000アクセスはいくでしょうね。明日の朝にどんな結果がでているのか、ちょっと楽しみです。気圧の急下降や急上昇の変化を表示 登山 山登り 釣り PRG-270-1JF CASIO カシオ PROTREK プロトレック メンズ 腕時計 10気圧防水 タフソーラー 国内正規品 日の出 日の入時刻表示 ウォッチ WATCH メーカー保証付き 販売 種類 レア プレゼン ク バレンタイン
2023.01.28
コメント(0)
![]()
今春のセンバツ出場校が決定しましたね。東北地方からは地区大会優勝の仙台育英、準優勝の東北、ベスト4から能代松陽が選出されました。同じくベスト4に入った聖光学院は選出されず、聖光学院、只見の両校が選出された昨年とは一転して福島県勢のいないセンバツとなった次第。まぁ、それはいいのですが、今年のセンバツもまた、四国勢の度を越した優遇ぶりが目立つ形になりました。そもそも東北地区と同じ一般枠3校というのがあり得ないし、その上で21世紀枠に徳島県の城東ですと!? 城東は県下有数の進学校だから彼らのプレイが甲子園で見られること自体は楽しみなんですが、城東を選ぶのであれば一般枠の選出は四国大会で優勝した英明1校だけで十分だと思うんですけどね。センバツの四国優遇。まぁ昔は許容範囲だったと思いますよ。野球のレベルも高かったし、そのうえで夏の大会で2県に1校しか出場できない時期が長く続いた訳ですから。でも今は、どう考えても既得権益にしがみついているような印象しかないんですよね。昨夏だって浅野のいた高松商こそベスト8に入ったものの他の3校は初戦敗退だったし、他地域に住んでいると、やっぱり納得はできないですね。名入れ高校野球グッズ 甲子園出場高校デザイン 文字入れが出来ます ブレスレット ミサンガ 腕輪 アンクレット 携帯 スマホ ストラップ 野球部 大会記念品 出場記念品 チームメイトでおそろい 名入れ ベースボール 名前入れ オーダーメイド オリジナル 応援 観戦 球児 夏 春
2023.01.28
コメント(0)
![]()
新聞に新生活用品関連の商品広告が織り込まれることが多くなってきましたね。一人暮らしを始めて上の子が3年、下の子が1年ですか…当時のことが思い出されます。我が家の場合は、私が物件探しをし、妻や子供たちが家具選びをするという役割分担をしていたように思います。特に上の子の場合はどの大学に進学するのか3月上旬までわからなかったので、不動産のサイトと連日にらめっこ。で、私が「ここなんかどう?」と妻に相談すると、「お店や医院が遠いからちょっと…」とか「水害の危険性は?※」といった容赦ないツッコミが(苦笑)子供達自身も、親任せにせず自分の意見をきちんと口にしていましたね。上の子は結局大学から徒歩で行ける物件に住むことになったのですが、その居住環境が快適だった影響もあり下の子のアパート選びにも「学校から歩いて行けるところがいいよ」とアドバイスしたりしてましたし。とにもかくにも、家族みんなで話し合ってベターな新居選びをするのが理想ですね。今春も、こんな風景がいろんなご家庭で見られるのでしょうね。※2019年10月の東日本水害の記憶が鮮明だった時期だったので、当時はちょっとナーバスになっていました。ちなみに、当該物件は、氾濫しかかった川のすぐそばにありました。500円OFFクーポン マルチカバー シェニール ソファカバー ブランケット カラー ソファーマット おしゃれ レース 2人掛け 毛布 テーブルクロス テーブル掛け枚 180x180cm ?JITIFA
2023.01.28
コメント(0)
![]()
というニュースが、流れてきましたね。「抱かれたくない男ランキング」の上位常連だっただけに驚きをもって報じられた傾向がありますが、よくよく考えてみれば田中って芸人としてはかれこれ20年ほど売れ続けているし、そもそも学歴だって広島大卒でハイスペックだし、恋愛、結婚対象として考える女性がいない訳がないんですよね。世間一般としては外見重視で見られがちかもしれませんが、そう見ない女性だって絶対いるはずだよな…と。昨年暮れに「水曜日のダウンタウン」の「モンスターラブ」を観てから、そんな認識を強固にしましたね。大多数の人が「気持ち悪い」と思ってしまう人だって、誰かにとってはナンバーワンでオンリーワンなのかもしれないな…と。有吉ぃぃeeeee! そうだ!今からお前んチでゲームしない?マスコットキーホルダー [4.田中卓志(アンガールズ)]【ネコポス配送対応】【C】
2023.01.27
コメント(0)
![]()
昨日は寒波襲来の影響で、我が家の周辺でも結構な積雪がありました。だもんで、今朝は早朝から雪かき。クルマ周りや自宅近辺の歩道の雪を片付けてきました。まぁ、いい運動になりました(笑)前のエントリにも書いたと思うのですが、今年の冬は全体的に雪が少なく、本格的な雪かきは今朝が初めてなんじゃないかと思います。例年なら3~4回はやっていたと思うので、来月までに最低でもあと1~2回は雪かきの機会があるかな?寒波の影響はもうしばらく続くようです。次の雪かきの機会は、そう遠くない時期に訪れるかもしれませんね。雪かき 除雪 スコップ プッシャー 道具 着脱式 除雪用品 2点セット家庭用 除雪スコップ スノースコップ 雪 冬 豪雪 雪下ろし セット コンパクト 真冬 スノー シャベル 雪押し 雪掻き 雪かき用スコップ ショベル 大雪対策 アイリスオーヤマ【B×】【あす楽】
2023.01.26
コメント(0)
![]()
南海ホークスなどで活躍した門田博光さんが亡くなっていたことが、昨日わかりました。どうも一人暮らしだったようで、自宅を訪問した警察官によって死亡が確認されたとのこと。昨年自宅の火災で亡くなった村田兆治さんにも同じことが言えますが、球界を代表する選手だった割には淋しい最期となってしまった感があります。特に門田さんの場合、王貞治、野村克也の両氏に次ぐNPB通算3位のホームラン、打点を記録しながら、引退後の扱いが…ご本人が体調を崩されたとは伺っていますが、指導者に就任することが一度もなかったのは非常に不思議に思います。同様の元スタープレイヤーには張本勲、衣笠祥雄両氏などの例もあるので特段珍しくないのかもしれませんが、両氏に比べると解説者としてもいまいち目立たなかったようにも感じます。ご冥福を、お祈りいたします。カルビー1987 プロ野球チップス No.39 門田博光(B)
2023.01.25
コメント(0)
![]()
に、衣替えしていたんですね。全然知りませんでした。もっとも、衣替えという表現は正しくなくて、雇用促進住宅が2017年に制度廃止された際に現在のビレッジハウスを運営する企業が買収したという話らしいのですが。この手の住宅は田舎に結構多いしうちの町にもあるので、今後の行く末が気になりますね。要は、ユニバーサルサービスに近い存在だった雇用促進住宅が民間に譲渡されたことによってどのような供給状況に変化するかが気になったんですよね。民間で賃貸住宅事業を運営するんだったらやっぱり都市部の方が稼げるんじゃないかなぁ…と思ってしまいますし。田舎には賃貸住宅自体が少ないので、ビレッジハウスが撤退するのは痛手ですね。U・I・Jターンの受け皿として、今後も存続を希望したいところです。[送料無料] Mr. Christmas ノスタルジックセラミックビレッジハウス [楽天海外通販] | Mr. Christmas Nostalgic Ceramic Village House
2023.01.24
コメント(0)
![]()
大前研一さんが、「NHK受信料は月100円が妥当」と発言した件に関し、Twitter上の反応はどちらかと言えば賛成意見の方が多いようです。でも、私は、この主張には明確に反対します。理由は「地方の取材拠点が維持できなくなるから」。NHKの強みって、全国に張り巡らされた取材網だと思うんですよね。仮に受信料が月100円にまで大幅減額された場合、NHKの受信料の実入りは年間1,000億円前後。これでは渋谷のNHK本局は維持できたとしても、地方局は大幅なリストラが必須となります。例えば茨城県なんかNHK以外に地元テレビ局がないんですが、NHKがリストラされたら地元ニュースはどのようにして把握すればいいんでしょうね? あと、地域の実情を全国に報じる手段も封じられかねない訳でして、率直に言って、「受信料100円」という議論は、地方無視の暴論だと言わざるを得ません。NHKはユニバーサルサービスを維持している組織ということを頭に入れていれば、受信料100円なんて発想には到底至らないと思うんですが…確かにNHKにも「わざわざ国営放送で放映する価値があるのか?」と思わざるを得ない番組があるのも事実ですが、受信料100円は正直極論だと判断せざるを得ません。日本の論点 2022〜23 なぜ、ニッポンでは真面目に働いても給料が上昇しないのか。【電子書籍】[ 大前研一 ]
2023.01.24
コメント(0)
![]()
つくばエクスプレスが、つくばから土浦に延伸する方向で話が動き始めたようですね。この界隈へは10年ほど前に旅行に行ったことがありますが、確かにつくば~土浦間の道路は混雑気味でしたし、鉄道があっても良さそうには思いました。ただ、つくばエクスプレスを運営する側にとっては諸刃の剣の側面もありますね。これまでつくばから秋葉原まで通しで利用していたお客さんが土浦に抜けて常磐線で都内へ…なんてケースも想定されますものね。つくば⇒都内よりも都内⇒つくばのお客さんの流動の方が心配材料でしょうか。それはともかく、つくば市は人口が増加傾向。10年以内には水戸市の人口を抜く可能性があるし、茨城県のプライメイトシティの一つとして今後も発展し続けていくのかな~と思っています。茨城県南にはつくば市の他にもう一つ、注目している自治体があります。それは、土浦市の南東に位置する阿見町。なんでも市制施行の条件となる人口5万人にまもなく到達するとかで。鉄道こそ通じていないものの大学のキャンパスが二つとアウトレットモールを擁し町にしてはインフラが半端ない感があったのですが、ついに市制施行が視野に入ってきましたか。市制施行を実現するためには2025年の国勢調査で人口5万人を上回っている必要がありますが、恐らくクリアする可能性が高いだろうし、もし市制施行が実現すれば「令和初」の市制施行となる可能性もありますね。【ふるさと納税】定期便 お楽しみ 20-07【6ヵ月連続お届け】阿見町産野菜ボックス(7〜8品)
2023.01.24
コメント(2)
![]()
子供達の生活を聞いていると、大学生の春休みは本当に長いですね。2~3月の大半が講義の行われない期間となります。それもそのはずで、この期間大学では入試の実施と準備に相当の時間を割いているんですよね。受験生だった頃の子供達も、2月は受験が連続する状況だったことを思い出します。ただ、学生の立場になってみると本当に長期休暇で、その間子供達は二人とも遠出の予定があるとか。しかも行先が、上の子が沖縄で下の子が京都だとぉ!? 羨ましい限りですが、社会人になればなかなかそんな機会は得られないから、旅先では思いっきり楽しんで欲しいですね。大学のパーティー、テールゲート、春休み、飲酒ゲームで楽しめるバルブ付きの大型ビールボンファンネル(長さ3フィート)| キンクフリーチューブ、漏れ防止バルブ| カスタムカラー BEERBONG .COM Large Beer Bong Funnel with Valve (3’ Long) Fun for C
2023.01.23
コメント(0)
![]()
というカテゴリが当ブログにありますが、ここしばらく活用していないような気がします。一昨年に私の勤務先が仙台から福島に変わってしまったこともあるし、昨年にはあろうことか上の子が大学でマリーンズと関わりのあるゼミに所属することになったこともあって、私自身イーグルスへの肩入れ度合いが減ってきたということもあるんですよね。かと言って、マリーンズのネタが増えるわけでもなし。上の子のゼミもたぶん来年初めまでのお付き合いだし、マリーンズに肩入れできる期間もそんなに長くはありませんしね。ただ、上の子とマリーンズ…いや、将来的には日本を背負って立つエースとなるであろう佐々木朗希が偶然にも同学齢なので、佐々木の現役期間中は彼を追う可能性はあるかもしれません。そう言えば、彼は陸前高田市出身で大船渡高校卒。歴史的には仙台藩領で生まれ育ったことになるし、現役時代の晩年はイーグルスに所属するなんて展開もあるかも…とは思うのですが、果たしてその通りに事が進むかどうか。とりあえずは、今年の佐々木の活躍ぶりに、期待したいと思っています。BBM2022 佐々木朗希カードセット PERFECT GAME レギュラーカード No.5 佐々木朗希
2023.01.23
コメント(0)
![]()
今年の冬の我が地元、例年に比べて積雪量が少ない気がします。降ることはあるのですが積もることが殆どないんですよね。かなり珍しいことだと思います。だからこそ、今週に襲い掛かってくるであろう寒波には、要注意なのかもしれませんね。現時点では雪よりも低温に注意といった雰囲気ではあるのですが、久々の雪に翻弄されないように身構えておく必要はあるのかな~と感じます。既に大寒を過ぎたことだし、この寒波をやり過ごせば今後は春に向かって…という形になるのかなぁ? 日も少しずつ長くなってきたような気がするし、気候が良くなる兆候を徐々に感じる形になっていくのでしょうね。【あす楽】 雪かき 折りたたみ スコップ 収納ケース セット スチール製 MS-25A 【 送料無料 最強 極寒 寒波 大雪 積雪 吹雪 降雪 除雪 雪 氷 アイス 新雪 圧雪 玄関 駐車場 道路 対策 アウトドア キャンプ 車載 携帯 折り畳み ショベル シャベル MULTICRAFT 】
2023.01.22
コメント(0)
![]()
我が家から一番近いヨークベニマルとなる伊達店で、軽食コーナー・ベニーズが閉店したとのことです。ヨークベニマルは最近食料品スーパーに特化している(ヨークタウン化が進む過程でそれ以外の部門は他の店舗に移譲する傾向がある)ため、店内の軽食コーナーは淘汰される傾向にあるようです。ただ、下の子あたりが言うには、ああいうジャンクな(失礼!)軽食コーナーの食べ物もたまに食べたくなるんだそうですね。だもんで、今現在どこのヨークベニマルにベニーズが設置されているのか、調べようとネット検索。ところが、ヨークベニマルのサイトを見ても、「ベニーズ設置店舗」のカテゴリでは検索できないんですよね。とりあえずGoogleで調べてみたところ、我が家から一番近い店舗で宮城県の柴田店と山形県の米沢店の名前が出ましたが、わざわざベニーズ目的で訪問するのもちょっとなぁ…【中古】 ヨークベニマルの経営 最強のスーパーマーケット企業 /五十嵐正昭,新津重幸【著】 【中古】afb
2023.01.21
コメント(0)
![]()
今、河合塾の共通テストリサーチを見てました。各大学とも、昨年に比べるとボーダーラインが上がっていますね。昨年は特に数学Iが難しかったので、その反動なんでしょうか。一昨年並みまでには届かなかったようですが、多少元に戻った感があります。しかし、福島県内の国公立大学のボーダーラインは、相変わらず低いですね。昔はもっとボーダーラインが高かったような気がするんだけど…と30数年前の受験生目線でついつい物事を見てしまうのですが、少子化で18歳人口がそもそも減っている訳だし、その過程で福島県内の大学自体が受験生に「選ばれない大学」になっているのかな…と思ったりもします。そう言えば、昨年の新生児数は80万人を割り込む見込みだとか。彼らが大学入試に臨む2040年頃には、国公立大の定員自体も相当削減されることになるのかなぁ? じゃないと、国公立大の学生のレベルの更なる低下は避けられないように思います。2023共通テスト対策問題パック [ 河合出版編集部 ]
2023.01.21
コメント(0)
![]()
宮城県では公立高校入試に際し、1月に出願希望調査の結果を公表しています(今年の調査結果)。これはあくまで受験生の「希望」であって実際の入試倍率とはかけ離れた倍率になるケースが多いのですが、ある意味「受験生の人気投票」的な性格も帯びていて、その意味では実際の入試倍率以上に貴重な統計資料と言えるかもしれません。で、特に仙台都市圏における各校の動向を確認してみると、興味深い傾向が見て取れます、以下、各校の普通科における出願希望調査の倍率を、各校の偏差値順に並べてみると、こんな具合になります。仙台二(偏差値68) 1.42倍仙台一(偏差値66) 1.89倍仙台三(偏差値64) 1.78倍宮城一(偏差値62) 1.49倍仙台二華(偏差値59) 0.98倍仙台南(偏差値59) 2.06倍泉館山(偏差値59) 1.40倍仙台向山(偏差値58) 1.13倍宮城野(偏差値56) 1.42倍泉(偏差値55) 1.86倍仙台三桜(偏差値52) 1.23倍多賀城(偏差値51) 1.18倍仙台東(偏差値50) 1.41倍仙台(偏差値48) 1.29倍富谷(偏差値47) 0.93倍名取北(偏差値46) 1.30倍利府(偏差値45) 0.93倍仙台西(偏差値44) 0.96倍塩釜(偏差値43) 1.33倍名取(偏差値40) 1.20倍泉松陵(偏差値39) 0.80倍宮城広瀬(偏差値38) 0.82倍黒川(偏差値37) 0.73倍松島(偏差値36) 1.20倍亘理(偏差値34) 0.53倍傾向としては、偏差値50~60台の高校が人気で、50未満の高校が不人気。ただ、ここまで差がつくとは思ってもみませんでした。偏差値50未満の高校について細かくみていくと、仙台、塩釜、名取、松島といった昔からある高校はそこそこ人気がある一方で、富谷、利府、仙台西、泉松陵、宮城広瀬といった1980年代以降に開校した高校の不人気ぶりが目立ちます。また、黒川、亘理といった実業系の学科を併設した高校も、普通科は不人気ですね。仙台都市圏も人口の減少傾向が始まった気配ですし、今後はこの手の高校の整理統合が進むのではないかと、推察する次第です。バクテン!!コラボ笹かまぼこ5枚入り
2023.01.20
コメント(0)
![]()
昨日のエントリで書いた当ブログのアクセス数急増の件ですが、午前中に2,000アクセスを突破しこのペースだと5,000アクセスぐらいまで伸びるのかな…と期待したものの、その後はいつものペースに戻ってしまい、結局2,500アクセス止まりでした。どうやら、午前中に集中して閲覧があったかのが原因かと思ったのですが、エントリごとのアクセス数を確認すると特にどこかのエントリでアクセス数が多かったり特定の期間のエントリに連続してアクセスがあったといった形跡が見られなかったので、楽天ブログ側でアクセス機能のバグがあった可能性も考えられます。いずれにせよ、昨日の午前中のアクセス数の伸びっぷりには、本当に驚かされました。ちなみに今日は平常通りのアクセス数で、1,000アクセスいくかどうか四苦八苦の状況に戻っています(苦笑)【中古】 プロ・ブロガーの必ず結果が出るアクセスアップテクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意 /コグレマサト,するぷ【著】 【中古】afb
2023.01.20
コメント(0)
![]()
今日の当ブログのアクセス数、既に昨日のアクセス数を超えています。現時点で1分に1アクセス以上のペースでアクセス数が伸びており、このペースが終日続くと今日は5,000アクセスを超える可能性があります。ここ数日1,000アクセス/日を下回っていたから、急激なアクセス増に少し戸惑っています。しかし、昨年暮れ以降、アクセス数の乱高下ぶりが著しいですね。少しは安定して欲しいと思うのですが… とりあえず今日は推移を見守り、結果については、明日の当ブログにて紹介したいと思っています。よろしくお願いいたします。TikTokハック あなたの動画がバズり続ける50の法則【電子書籍】[ マツダ家の日常 ]
2023.01.19
コメント(0)
![]()
今更ながらの感もなくはないですが、週2回を目処に、休肝日を設けることにしました。昨日がその初日。だから今日はすこぶる体調が良い…という訳ではないですが、なんだか朝からおなかが空きますね。これは飲酒していないことが影響しているのかなぁ? 今後休肝日を続けていくうちに、身体にいろいろな変化が起こることでしょう。その多くは良いことなんじゃないかな~と期待はしています。あと、今のところ、アルコール断ちの禁断症状的なものはないですね。今後も休肝日を続けていくことができそうで、少し安心しています。なお、次回の休肝日は、22日の日曜日を予定しています。おもしろtシャツ みかん箱 休肝日 【ギフト プレゼント 面白いtシャツ メンズ 半袖 文字Tシャツ 漢字 雑貨 名言 パロディ おもしろ 全20色 サイズ S M L XL XXL】
2023.01.19
コメント(0)
![]()
一昨日昨日と連休だったのですが、両日とも町内某施設まで出掛けてました。我が家唯一の自家用車は妻が利用しているので徒歩で向かいましたが、この施設、我が家から2キロぐらい離れてる(苦笑)だもんで、休日は期せずして長距離散歩となった次第。高低差もあり、なかなかハードな散歩行程ではありました。で、その施設に、実は次の休日も行かなければならなかったりします。再び長距離散歩かぁ…どんなルートで行こうか検討しないとですね。何度も足を運んでいるからルートも少し変えないと、飽きます。この辺は、小回りが利く散歩の強みと言っていいのかなぁ?犬 小型犬 犬用 リード ファッションリード 肩掛けリード 多機能リード 散歩 お出かけ 胴輪 ハーネス 交換/返品不可 メール便可 ●100円OFFクーポン●ショルダーリード
2023.01.18
コメント(0)
![]()
前のエントリの続きです。【渋谷区】渋谷(2018)【中野区】なし【杉並区】なし【豊島区】池袋(2021)、下板橋(2021)【北区】東十条(2022)、赤羽(2022)、板橋(2022)、十条(2022)【荒川区】南千住(2018)、三ノ輪橋(2018)【板橋区】なし【練馬区】練馬(2019)、大泉学園(2019)【足立区】なし【葛飾区】金町(2018)、柴又(2018)【江戸川区】なし乗降した駅のある区が14、ない区が9でしたか。もっとも、乗降した駅がない区でもすべての区を通過する電車には乗車済だったりします。特に板橋区なんて、十条駅~下板橋駅とか十条駅~仲宿~板橋駅まで歩いた経験があるにも関わらず下板橋駅が豊島区、板橋駅が北区の所在なんで乗降駅ゼロの理不尽ぶりですし(苦笑)今年一発目の状況は、恐らく3月か4月になる見込みです。果たしてその際はどの駅に出没することやら…地域批評シリーズ40これでいいのか東京都北区 [ 昼間たかし ]
2023.01.17
コメント(0)
![]()
なんて企画をやってみました(笑)よくよく考えてみれば、この10年間で計18回上京していて、乗降した駅の数も相当数あるように思ったんですよね。とりあえず、「その1」と「その2」に分けて、紹介したいと思います。なお、駅名の後の()は、直近で乗降した年です。【千代田区】東京(2022)、秋葉原(2018)、御茶ノ水(2021)、水道橋(2021)、神保町(2018)【中央区】銀座(2014)、三越前(2022)【港区】新橋(2019)、汐留(2019)、赤羽橋(2014)、神谷町(2014)【新宿区】新宿(2022)、新大久保(2019)、早稲田(東西線、都電とも2018)【文京区】後楽園(2016)、本郷三丁目(2021)【台東区】上野(2021)、御徒町(2022)、浅草(東武線、銀座線とも2016)、上野広小路(2022)、上野御徒町(2019)【墨田区】とうきょうスカイツリー(2016)、両国(2018)【江東区】なし【品川区】なし【目黒区】なし【大田区】なし【世田谷区】三軒茶屋(2018)、下高井戸(2018)う~ん、旧荏原郡の区(品川、目黒、大田、世田谷)が弱いですね。今年は足を運べるかな?【SALE/50%OFF】23区 L 【カタログ掲載】コットンストレッチ ミリタリー ジャケット ニジュウサンク ジャケット・アウター ミリタリージャケット ブラック カーキ【送料無料】
2023.01.17
コメント(0)
![]()
先日、上の子が、浅草寺まで遅めの初詣に行ってきたそうです。これまた渋いチョイスだと思った次第ですが、浅草寺をはじめとして首都圏って、お寺の初詣スポットが結構多いような気がします。都内だと西新井大師や柴又帝釈天があるし、神奈川県には川崎大師、千葉県には成田山新勝寺と、著名スポットが続々。埼玉県だけちょっと思い浮かばなかったのですが、調べてみると川越市の喜多院が初詣客を結構集めているようですね。東北地方だと、初詣の参拝客が集中するお寺って、そんなにないんですよね。比較的著名なところだと平泉の中尊寺や毛越寺が挙げられますが、首都圏のお寺と比べると参拝客はかなり少ないんじゃないかなぁ?ウッディジョー 木製模型 1/50 浅草寺 雷門 (塗装タイプ) 精密 WoodyJOE 4560134352322 fday
2023.01.17
コメント(0)
![]()
前のエントリで白石高校について書いていたら、ふと思い出したことがありました。それは、今年4月に開校する伊達高校の宮城県からの受験の取り扱い。伊達高校に統合されてなくなる梁川高校は宮城県白石市、丸森町の両市町から越境入学が可能だったのですが、その役割は伊達高校に引き継がれるのか、ちょっと気になったんですよね。そこで宮城県のサイトにあたってみると、この状況。ちょっとわかりづらいですが、資料を読む限り伊達高校に志願が可能であると解釈できそうです。ただ、宮城県から伊達高校に志願者が集まるかどうかと考えると、正直未知数ですね。宮城県南部で伊達高校と同様の役割を担う高校となると、柴田、名取の両高校、あるいは角田高校も比較的近いポジションになりそうですが、これらの高校に比べて伊達高校に魅力があるかどうか…う~ん。【ふるさと納税】《先行予約》【透過式光センサー選別】 福島県伊達市産 桃 あかつき 特秀 約5kg もも モモ 贈り物 贈答品 ギフト 果物 フルーツ 糖度 ふるさと納税 予約 福島県 伊達市 (クラウドファンディング対象) F20C-125
2023.01.16
コメント(0)
![]()
先日、妻から「白石高校(普通科)って、福島市の高校でいうとどのぐらいの入試難易度?」と訊かれました。すかさず「ボーダーラインなら福島西ぐらいかな?」と答えた私。10年近く前の話ですが国見町の佐野塾さんのブログでこんなことが書かれていたことを思い出しての返答です。ただ、白石高校のボーダーラインは確かに福島西と同程度かもしれませんが、大学進学実績も加味すると、ギリギリ福島西に合格するレベルの生徒がついていけるようにも思えなかったんですよね。昨春卒業生のデータで言うと、福島西は卒業生数232人に対して4年制大学進学者数が141人(うち国公立大30人)で進学率60.8%だったのに対し、白石は普通科の推定卒業生数233人に対して4年制大学進学者数が194人(うち国公立大53人)で進学率83.3%でしたから、白石の方が福島西を圧倒している訳でして。そこで、先ほどの回答に、以下のように付け加えました。「ボーダーラインは福島西ぐらいかもしれないけど、生徒のボリュームゾーンの学力は福島東と同程度と考えた方がいいかも」と。福島東の一昨年春(昨春のデータは未公開。遅過ぎる!)の現役大学等進学率が86.6%だったそうですので、この見立てはほぼ間違っていないと思っています。白石高校の生徒は地元の白石市や柴田郡から集まる傾向があり、優秀な生徒は仙台市の高校や仙台高専に行くかもしれないけれど、恐らく仙台南高校や仙台高専のボーダーに届かない層の生徒の大半が白石高校を目指すだろうから、生徒の学力はボーダーライン近辺ばかりではなくかなり幅広いものになっていることが想定されるんですよね。【ふるさと納税】《1/31まで据え置き価格!》「フロム蔵王」Hybrid スーパーマルチアイスBOX 24個(4種×各6個) 【01051】
2023.01.16
コメント(0)
![]()
今日は休日だったという安心感も相まってか、起床したのが午前10時でした。普段の休日だとここまで寝坊することはないのですが、今日は油断しまくりでしたね(苦笑)その影響もあって、夜になってもちっとも眠くなりません。このまま午前0時になっても起きてそう(苦笑)ですが、さすがに明日のことを考えると、早く床に就いた方がいいかな~と思っています。実は明日も休日だったりするのですが、ちょっと出掛けなければならない所があるんですよね。3年ぶりに足を運ぶんですが、シビアな話をしなければならないのでちょっと緊張です。寝不足で先方に会うのもどうかと思うので、しっかり睡眠はとらなければいけませんね。そろそろ布団に入ろうかな…【ポイント10倍! 1/16 10:59まで】光目覚まし時計 inti5 体内時計 目覚まし時計 光 人気 寝坊 おしゃれ 快眠 大音量 LED ライト 光 光めざまし時計 おすすめ ランキング 置き時計 太陽光 快眠グッズ moonmoon
2023.01.15
コメント(0)
![]()
なぞ観ています。昔は出演者がおっさんばっかりで「東京」とタイトルに入っている割には出演者が西日本出身者ばかりということもありちょっと苦手な番組だったのですが、BSに引っ越ししてからは出演者がさらに老け込んで(おいおい)なんだか「爺さんの井戸端会議」感があって、まぁこんな番組があってもいいかな~と思うようになりつつあります。また、テレ朝の地上波で放映している「TVタックル」も、今日偶然観ましたが、ディベート番組のイメージがだいぶ薄らいで「噂の東京マガジン」風味が強くなりつつありますね。まぁ何というか、日曜のお昼のテレビは高年齢層御用達の時間帯になりつつあるような…そんな空気に浸りきって特に違和感も抱かなくなっている私たち夫婦も、ひょっとしたら高年齢層側に入りつつあるのかな?と思ったりしますね。これって日本語? 平成の常識・やって!TRY/TBS噂の東京マガジン【1000円以上送料無料】
2023.01.15
コメント(0)
![]()
昨日、今日と行われている共通テスト、わが地元の福島県ではこちらの7ヶ所で実施されています。福島、郡山両市が2ヶ所、会津若松、いわき、南相馬各市が1ヶ所と、バランスは悪くない配置ですね。ただ、中通り南部の受験生にはやや不利な配置ではありますね。この地域には大学も設置されていないし、高等教育から冷遇されているように感じなくもありません。それはともかく、福島県のように各地に会場が設置されている訳はない県も、実は西日本を中心にいくつかあったりします。その代表が熊本県。福島県と人口規模が大して変わらない県ですが、県内の会場は5か所すべてが熊本市内と絵に描いたような一極集中ぶりです。県立中高一貫校が設置されている八代市や玉名市あたりには会場を設置しても良さそうに思うんですけどね。もう少し中小都市の受験生にも配慮が欲しいところです。【ふるさと納税】 熊本県熊本市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円
2023.01.15
コメント(0)
![]()
選出者がラミレス、バース、古関裕而の3氏と、かなりバラエティーに富んだ顔ぶれでしたね。ラミレス、バース両氏はMLB経由でNPB入りした選手としては初めての殿堂入りで、古関氏はいわゆる「六甲おろし」など野球関係の曲を多数作曲した功績が評価されてのものです。古関氏が福島市出身だったためうちの地元紙では紙面が古関氏一色でしたが、個人的には、ラミレス、バース両氏が殿堂入りしたことによって外国出身(元)選手の殿堂入りがもっと増えていくのではないかとの期待が強いです。バース氏以前にNPBで長期にわたって活躍したリー兄弟やブーマー各氏は、是非とも殿堂入りを果たして欲しいところですね。他にも、ロバート、タフィの両ローズ、カブレラ各氏あたりも、殿堂入りの資格があるんじゃないかと思っています。15日限定【抽選で100%Pバック】+P10倍 【品質保証書付】 アンティークコイン NGC PCGS 2014-D 50c 国立野球殿堂 フレーム記念 1/2ドル OGP BU-
2023.01.14
コメント(0)
![]()
数日前に子供からディズニーツムツムを勧められたネタを書きましたが、その影響で、Twitterを覗く機会が最近めっきり減りました。Twitterはまさに玉石混交。酷い文章やデマも散見される一方で面白かったり有益だな~と思ったりハタと納得させられる文章に遭遇する点に興味をひかれていたのですが、ここ数日ツムツムがマイブームだったため、すっかりご無沙汰してました。それにしても、ゲームの魔力って凄いですね。時間も興味関心もすっかり溶かしてしまいます。これではいけないと反省する次第。ここらで自身の行動をちょっと反省し、有効に時間を使っていかなければ…と、気持ちを新たにする次第です。その過程でTwitterを覗く時間も少しは増えていくかな?Twitterツイッター基本&便利技改訂4版 (今すぐ使えるかんたんmini) [ リンクアップ ]
2023.01.13
コメント(0)
![]()
なんて漫画を、今日読んでました。なかなか読み応えのある漫画ですね。何より設定が奇抜。人間とチンパンジーとの間に生まれた交配種「ヒューマンジー」のチャーリーが主人公というのだから驚きです。作品の舞台はアメリカのミズーリ州で、人種差別やら動物愛護やらヴィーガンやらいろんな問題を絡めてくるから話が深いというか濃いというか…昔読んだ浦沢直樹の「MONSTER」あたりにも似てますね。あの作品も、舞台はドイツやチェコでしたね。そう言えば。海外が舞台という作品に私は弱いのかもしれません(苦笑)「ダーウィン事変」は現在「月間アフタヌーン」に掲載中とのことなので、今後も定期的に話の展開を追っていこうかと思っております。ダーウィン事変 1-4巻セット (アフタヌーンKC) [ うめざわ しゅん ]
2023.01.12
コメント(0)
![]()
昨日のエントリで東北地方の人口動態について書いたのですが、東北6県全体の今年12月1日現在の推計人口も、東北6県 8,410,970人(2020年国勢調査比200,225人(2.3%)減)と、かなり減っていることがわかります。そしてこの人口は、福島県と南西で境を接する茨城、栃木、群馬、新潟4県の人口よりも40万ほど少ないものとなっています。南西4県 8,806,997人(2020年国勢調査比133,540人(1.5%)減)ここまで差がついているとは、ちょっと想像していませんでした。ただし、南西4県も全県で人口が減少しています。詳細は以下の通り。茨城県 2,839,485人(2020年国勢調査比27,524人(1.0%)減)栃木県 1,906,931人(2020年国勢調査比26,215人(1.4%)減)群馬県 1,911,320人(2020年国勢調査比27,790人(1.5%)減)新潟県 2,149,261人(2020年国勢調査比52,011人(2.4%)減)茨城県の人口減少幅が少ないですね。これは、主要都市の人口動態を調べると、ある程度その背景が伺えます。とりあえず、人口の多い順に10市紹介。新潟市 777,900人(2020年国勢調査比11,375人(1.4%)減)宇都宮市 515,141人(2020年国勢調査比3,616人(0.7%)減)高崎市 370,120人(2020年国勢調査比2,853人(0.8%)減)前橋市 328,878人(2020年国勢調査比3,271人(1.0%)減)水戸市 269,478人(2020年国勢調査比1,247人(0.5%)減)長岡市 261,562人(2020年国勢調査比5,374人(2.0%)減)つくば市 253,210人(2020年国勢調査比11,554人(4.8%)増)太田市 221,301人(2020年国勢調査比1,713人(0.8%)減)伊勢崎市 210,903人(2020年国勢調査比947人(0.4%)減)上越市 183,564人(2020年国勢調査比4,483人(2.4%)減)なんと、つくば市が一人勝ちの様相。国勢調査からの2年ちょっとで1万人以上も人口を伸ばしています。このペースで人口を伸ばし続けていくと、来年末には水戸市を追い抜き、茨城県内で最も人口の多い都市に躍り出る可能性があります。一方、元気がないのが新潟県。政令指定都市の新潟市が1%以上の人口減少率を記録している他、長岡、上越の両市も2%以上の人口減少率と、都市部の人口の減少ぶりが目につく形です。ビギン・ザ・ギンザ [ U字工事 ]
2023.01.12
コメント(0)
![]()
前のエントリの続きになりますが、東北地方の各県の都市の人口も、減少している所が目立ちます。一応、ベスト10について紹介すると、以下の通り。1位 仙台市 1,099,352人(2020年国勢調査比2,648人(0.2%)増)2位 いわき市 325,175人(2020年国勢調査比7,756人(2.3%)減)3位 郡山市 323,788人(2020年国勢調査比3,904人(1.2%)減)4位 秋田市 302,745人(2020年国勢調査比4,927人(1.6%)減)5位 盛岡市 285,972人(2020年国勢調査比3,759人(1.3%)減)6位 福島市 277,764人(2020年国勢調査比4,929人(1.7%)減)7位 青森市 268,066人(2020年国勢調査比7,126人(2.6%)減)8位 山形市 244,102人(2020年国勢調査比3,488人(1.4%)減)9位 八戸市 218,755人(2020年国勢調査比4,660人(2.1%)減)10位 弘前市 164,076人(2020年国勢調査比4,390人(2.6%)減)仙台市以外はすべて減少。しかも、県平均と大して変わらない減少率を記録している都市もいわき、青森、弘前と見られ、中核市クラスの都市であっても人口減少は深刻な問題であると認識せざるを得ません。ただ、郡山、盛岡、山形の3市は比較的減少幅が緩やかと言えるでしょうか。市のみならず都市圏内にも人口がさほど減っていない市町村がありますしね。今はまだ目に見えづらいですが、2030年代に入れば、このクラスの都市でも勝ち組・負け組が明確になるのではないか…とも思います。読みたくなる「地図」地方都市編1-日本の都市はどう変わったか [ 平岡 昭利 ]
2023.01.11
コメント(0)
![]()
唐突ですが、昨年12月1日現在の東北地方各県の推計人口は、以下の通りとなっています。宮城県 2,277,527人(2020年国勢調査比24,469人(1.1%)減)福島県 1,787,126人(2020年国勢調査比46,026人(2.5%)減)青森県 1,202,030人(2020年国勢調査比35,954人(2.9%)減)岩手県 1,177,938人(2020年国勢調査比32,596人(2.7%)減)山形県 1,038,788人(2020年国勢調査比29,239人(2.7%)減)秋田県 927,561人(2020年国勢調査比31,941人(3.3%)減)相変わらず物凄い減少ぶりですが、実はもう1点、気になることがあります。実は仙台市の人口が、仙台市 1,099,352人(2020年国勢調査比2,648人(0.2%)増)となっており、岩手県に10万人未満にまで差を詰めているんです。このペースで行くと、2020年代の間に、仙台市の人口が岩手県、下手すれば青森県を追い抜く可能性があるのではないかと…あと、宮城県と福島県の人口差も、50万人近くに広がっていたのには驚かされました。東日本大震災の直前には、確か30万人程度だったように記憶しているのですが。決して仙台市が(昔のように)都市的に成長しているわけではないのですが、それ以外の地域がいかにジリ貧かを思い知らされますね。続・東北の名城を歩く 北東北編 青森・岩手・秋田 [ 飯村 均 ]
2023.01.11
コメント(0)
![]()
当ブログのアクセス数、年が明けてから再び低調になっています。元日こそ2,000アクセスを超えたものの、それ以降は1,000アクセス前後のラインを行ったり来たり。一応、元日以降のアクセス数の推移は以下の通りです。1月1日 2,2371月2日 1,1721月3日 8961月4日 1,3061月5日 1,4341月6日 1,1561月7日 9111月8日 1,1471月9日 9441月10日 842(20:14現在)やはり、内容のさらなる充実が求められるところなんでしょうねぇ(苦笑)でもまぁ、明日になれば突然アクセス数が上昇するかもしれないのが、当ブログというか楽天ブログ全体の特徴でもあります。突然のバズりを期待しつつ、明日以降もブログを書いていくことにしましょう。国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶 (幻冬舎新書) [ 加谷珪一 ]
2023.01.10
コメント(0)
![]()
なんてものを作成してみました。ちなみに各校のサイトからの引用で、全コース合算での人数。現浪合算か現役のみかは各校によって分かれます。また、私立高校にありがちな「文科省管轄外の大学校の合格者数」は含んでいません。1位 仙台育英(仙台市・多賀城市) 121人2位 盛岡中央(盛岡市) 77人3位 福島成蹊(福島市) 76人4位 東北学院(仙台市) 61人5位 聖ウルスラ学園英智(仙台市) 57人6位 日大東北(山形市) 41人7位 尚絅学院(仙台市) 40人8位 東奥義塾(弘前市) 37人9位 米沢中央(米沢市) 34人10位 日大山形(山形市) 30人次点 古川学園(大崎市) 26人 八戸聖ウルスラ学院(八戸市)こうしてみると、福島成蹊は、東北地方の私立高校の中では意外に健闘しているように見えます。ただ、驚いたのは9位に米沢中央が食い込んでいること。日大山形を抑え、山形県内の私立高校で堂々のトップです。福島県にも喜多方市や福島市に同校のスクールバスが運行されているので、将来的には福島成蹊のライバル的存在になるかもしれませんね。国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集 数学 [ 旺文社 ]
2023.01.10
コメント(0)
![]()
福島駅構内に掲げられた広告を眺めていると「あんぽ柿100周年」のPRが目立ちます。1922年に製造技術が確立されたとのことで、特に産地の伊達市梁川町の力の入れようが目立ちます。あんぽ柿って面白いな~と思うのは、梁川町を含めた福島県と宮城県との県境付近の広い範囲で柿の栽培が盛んなのにも関わらず、宮城県側にはあんぽ柿に類する製品の製造方法が確立されていないこと。ひと手間かけることによって、福島県独自のドライフルーツとして定着した感があるんですよね。ただ、我が家的には、あんぽ柿が食卓に上がる機会は、そう多くありません。特に上の子がネチョッとした食感の食べ物を苦手にしていることもあり、おやつやお茶受けに使うことも殆どないんですよね。地元だから定期的に食べているという訳でもないんです。だもんで、あんぽ柿の広告を見るたびに「そんなに食べていなくて申し訳ないなぁ…」と恐縮する次第です。【あす楽対応】あんぽ柿 (ひらたね柿 / 200g×2パック) 福島名産 干し柿 プレゼント ギフト 御年賀 2022新物 御祝 内祝 手土産 高級 大人のスイーツ 干し柿 ドライフルーツ お取り寄せグルメ 和菓子
2023.01.09
コメント(2)
![]()
成人イベントが終わると、今度は共通テストが実施されますね。18歳を祝う式典が開催されないのはこれがあるのも大きな原因だと思うのですが、個人的な感覚では、共通テストを本気で受験している人の割合は、年々減少しているような気がしなくもありません。その背景にあるのは、言うまでもなく、推薦での大学進学者の増加。共通テストの出願は昨年9月に行われるのですが、そこから共通テストまでの間に進学する大学が決まってしまう人が結構いるんですよね。私立国公立問わず。これも個人的な感覚ですが、うちの地元においては、親が首都圏で学生ないし社会人生活を送った場合、あるいは首都圏に親戚縁者がいる場合、子供を首都圏の私立大に比較的躊躇なく進学させる傾向があるようにも感じます。「一度は地元に出て外の世界を知って欲しい」という親心と解釈できなくもないですが、親が地元以外の世界を知っているか否かで子供の進路が大きく変わる可能性がある点は、少し引っ掛かりを感じます。親の見聞が子供の進路を左右しているのだとすれば、我々は子供の進路にとってベストな親と言えたのだろうか?としばし自問自答…改訂版 大学入学共通テスト 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本 [ 志田晶 ]
2023.01.09
コメント(0)
![]()
昨秋亡くなった三遊亭圓楽の大喜利後任が誰なのか?が注目を浴びつつある「笑点」。ひょっとしたらそのヒントでも出ているかな~と思い今日の放送を観ていましたが、はぐらかされたようにアナウンサー大喜利なぞ放映していて、結局ヒントもへったくれもありませんでした。強いて言えば、来週の大喜利ゲストが柳亭小痴楽だということがわかったぐらい。しかし、本当に誰になるんでしょうね。林家たい平と桂宮治の間の世代がスッポリ抜けていることを考えると、香盤上その中間の噺家がベターかな?と個人的には思うのですが、売れっ子の噺家のスケジュールを押さえるのは至難の業だし、恐らく落語好きの間では知名度が高いけど一般的な知名度が低い噺家が選ばれるんでしょうね。去年の宮治がそうであったように。とりあえず、来月行われる発表を、期待を込めて待ちましょう。笑点暦(令和五年) ([カレンダー])
2023.01.08
コメント(0)
![]()
明日は成人の日。ということで今日は各自治体で新成人を祝うイベントが開催されていますが、昨年4月に成人年齢が18歳に引き下げられた影響が大きく、各自治体とも対応に苦慮している様子が伺えます。新成人も含めてイベントを行うとなると3学年分集めなければならないから大半の自治体では集会に招集するのは20になる学年。でも彼らは新成人ではないから、イベントの名称も「20歳の集い」など新成人を意識しない内容になっているケースが多いようです。うちの町も「20歳の成人式」という名称でイベントを開催する模様。うちの町ぐらい小さな町になると、中学校が1ヶ所しかないから、成人イベント=中学校の同窓会なんですよね。先生方もお招きして少し昔に思いを馳せる…なんて風景が展開します。今日もまたそうなのかなぁ? 今年イベントに参加する学年は上の子と下の子のちょうど中間にあたるので雰囲気に触れることはできませんが、同年代の親としては少し心が弾みますね。サーモス ジョッキ 名入れ 【 サーモスHatachiジョッキ 】 おもしろ プレゼント ギフト おしゃれ 実用的 真空二重構造 保冷 タンブラー ステンレス ビールジョッキ 成人 新成人 大人 男性 二十歳 誕生日 お祝い ギフト JDK-600 送料無料 翌々営業日出荷
2023.01.08
コメント(0)
![]()
子供たちに誘われて、ディズニーツムツムなんてプレイしています。昨日からプレイしているのですが、全然だめですね…子供たちは最高300万点ぐらいいくのですが、私のベストスコアはまだ60万点。下手すると10万点を割り込む時もあるので、まだまだ修行が必要です。プレイを続けていくとレベルアップするようなので、そうすれば子供達と対抗できるようなスコアを叩き出せるのかな?よくわかりませんが、今のところディズニーツムツムが子供たちと私とをつなぐツールになっているのは間違いありません。ゲームで繋がる親子というのも、まぁイマドキと言えばイマドキですね(笑)[メール便OK]【新品】【NS】ディズニー ツムツム フェスティバル[在庫品]
2023.01.07
コメント(0)
![]()
の資料を、ネットで見てました。ちなみにこちらの内容。食料自給率ベースだと北海道・東北地方が良い数値を出す傾向がありますけど、産出額だとこれらの地域の市町村はなかなか上位に顔を出しませんね。3位に別海町、10位に弘前市が食い込んだ程度ですか。上位の顔ぶれを見ると、畜産、近郊農業、花き、果実を主に生産している市町村が優勢のようです。コメを主に生産している市町村は新潟市ぐらいでしょうか。別海町も酪農、弘前市もリンゴがメインだったことから、上位にランクインしたことが伺えます。ちなみに、東北地方の市町村で100位以内にランクインした市町村を確認すると、16位 一関市20位 登米市25位 鶴岡市27位 横手市34位 十和田市35位 大崎市50位 つがる市57位 大仙市58位 盛岡市59位 栗原市60位 奥州市68位 酒田市84位 福島市85位 東根市100位 郡山市さすがにたくさん出てきますね。面積の広い市町村が上位に顔を出す傾向にあり、例外はつがる市と東根市ぐらい。つがる市はメロン、東根市はさくらんぼの生産が盛んだから、やっぱりコメ以外の生産が上位進出の決め手になるのでしょう。モンクワ サロペット 通販 デニム つなぎ オールインワン 日よけ UVカット 女性用 農作業 紫外線カット ガーデニング 野良着 作業服 園芸 かわいい オーバーオール アウトドア 農業女子 おしゃれ 大きめ 大きい LLサイズ 3Lサイズ Mサイズ Lサイズ
2023.01.07
コメント(0)
![]()
教育社会学者の舞田敏彦さんのブログやTwitterをチェックし始めて、数年が経ちました。データを用いて我が国の教育のもろもろの事象を分析する姿勢には、非常に好感を持っています。そんな舞田さんのツイートで紹介されていたこちらのブログのエントリが、最近すごく気になって仕方ありません。確かに我が国では学校の成績の良い児童や生徒がいじめを受けやすい傾向があるかもしれませんね。成績が良い生徒はクラスのマジョリティーから異質の存在と認識されがちなのかもしれません。ただ、私が気になったのは、この傾向、ひょっとしたら親子関係にも同じことがいえるんじゃないかと思ってしまったんですよね。学校の成績が良い生徒は親のアラだって見抜いてしまいますから、ともすれば親にとって面白くない存在になり得ますし、だから必要以上に厳しく当たるなんてケースもあるんじゃないかと…いわゆる毒親にも、ひょっとしたら、子供の地頭が良いが故に親の側に毒親スイッチが入った事例があるんじゃないかな? 「親が子供より上」と考える人ほど、その傾向が強まるのではないかと。「毒親」の正体 精神科医の診察室から (新潮新書) [ 水島 広子 ]
2023.01.06
コメント(0)
![]()
地元紙を読んでいたら、明日に福島県立中学校の入試が行われるんだそうですね。早いものです。会津学鳳中が定員90人に対し志願者195人で倍率2.17倍、ふたば未来学園中が一般選抜で定員48人に対し志願者77人で倍率1.73倍、スポーツ選抜で定員12人に対し志願者24人で倍率2.00倍とのこと。意外に高い倍率ですね。受験生の皆さんにはベストを尽くしてもらいたいですね。ところで、今「意外に高い倍率」と書きましたが、東北地方の公立中学校の入試倍率をいろいろと眺めての感想です。今年度に関して言えば、倍率2倍未満の学校が結構あるんですよ。以下、(倍率を公表していない三本木中(青森県))を除く各中学校の倍率を高い順に列挙すると、1位 仙台二華中(宮城県) 定員105人 志願者421人 倍率4.01倍2位 秋田南中(秋田県) 定員80人 志願者204人 倍率2.55倍3位 会津学鳳中(福島県) 定員90人 志願者195人 倍率2.17倍4位 ふたば未来学園中(福島県) 定員12人 志願者24人 倍率2.00倍(スポーツ選抜)5位 仙台青陵中等(宮城県) 定員140人 志願者275人 倍率1.96倍6位 古川黎明中(宮城県) 定員105人 志願者183人 倍率1.74倍7位 ふたば未来学園中(福島県) 定員48人 志願者77人 倍率1.73倍(一般選抜)8位 東桜学館中(山形県) 定員99人 志願者165人 倍率1.67倍9位 一関一中(岩手県) 定員70人 志願者105人 倍率1.50倍10位 大館国際情報学院中(秋田県) 定員70人 志願者46人 倍率0.66倍11位 横手清陵学院中(秋田県) 定員70人 志願者32人 倍率0.46倍会津学鳳中は堂々3位。ふたば未来学園中も周辺人口が少ないという地理的ハンディを抱える割には高倍率だと思います。しかし、大学合格実績が良い中学校ほど倍率が高くなる傾向がありますね。あと、仮に中学受験で不合格になったとしてもリベンジ可能な進学校が近くに控えている中学校の倍率も高めです。中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 新装版 [ 日経DUAL ]
2023.01.06
コメント(0)
![]()
上越新幹線の上毛高原駅に改称話が持ち上がっていることを、つい最近知りました。駅所在地のみなかみ町が、駅名に「みなかみ」を入れることを希望しているんだとか。ただ、観光拠点になり得る新幹線の駅だけに、みなかみだけではなくてもっと知名度の高い地名を入れたいところではありますね。水上温泉郷最寄りの上越線の水上駅との差別化が必要でしょうし。となると、やはり外せないのが、尾瀬でしょう。駅と尾瀬との距離は若干離れていますが、野岩鉄道・会津鉄道の会津高原尾瀬口駅の例もありますので、向こうを張って「みなかみ尾瀬(口)」なんてどうでしょうか。てか、尾瀬を冠した駅同士、相互交流の機会が生まれれば面白いかもしれませんね。群馬県と福島県は尾瀬でのみ境を接していますが、車道も通じていないこともあってこれまで相互交流の機会なんて殆どありませんでしたからね。そんな訳で、上毛高原駅の解消話、福島県民の一人として、今後の動向に注目していきたいと思っています。るるぶ尾瀬 (るるぶ情報版地域)
2023.01.05
コメント(0)
![]()
今年の箱根駅伝は、結局駒大が優勝し、出雲、全日本と今シーズンの大学駅伝三冠を達成しました。あそこの大八木監督はパワハラっ気が強すぎるイメージがあって正直好きになれないのですが、会津出身ということもあり、福島県の地元紙では大八木監督メインで紙面を割いていましたね。それはともかく、来年の箱根駅伝は、第100回の記念大会ということもあり出場校が全国に解放されるとか。確かにこれだけの知名度を誇る駅伝ですから関東以外の大学にも門戸を開くべきだとは思うのですが、仮に関東以外の大学が予選会に出場したとしても、本戦出場は夢のまた夢…という結果になる可能性が非常に高いと、個人的には考えます。10年以上この形式を継続してやっと、関東以外の大学から本戦出場校が輩出される感じになるのではないでしょうか。それだけの投資を行おうとする大学が、果たして全国に何校あるか?それでも、関東以外の大学が箱根路を疾走する姿は、一度でいいから見てみたいですね。ミズノ公式 第99回箱根駅伝オフィシャルハンドタオル ブラック
2023.01.05
コメント(0)
![]()
今日は1月4日。三が日も終わり、徐々に平日モードに戻っていくんでしょうね。上の子は、今日アパートに戻る予定です。もう授業が再開されるんだそうで。というか、三が日中もゼミや講義のレポート作成に追われていたようで、正月休みらしい休みをあまりとれなかったかもしれません。一方、下の子の方は、授業再開は来週とのことで、あと数日自宅に滞在します。同じ学生でも、冬休み期間には違いがあるんですね。もっとも、冬休み以降のスケジュールも対照的で、特に入試期間に左右される傾向があります。上の子は2~3月にかなりまとまった休みがあり、下の子は1月下旬から2月上旬にかけて断続的に休みがある模様。特に下の子の場合はその期間にも帰省してくるかな…【あす楽15時迄】プリザーブドフラワー 門松 アレンジ 演技のいい バラ お正月 プリザ 送料無料 写真印刷無料 お正月 飾り 和風 招福門松 謹賀新年 お年賀 三が日 年末年始 写真入り 新年 竹 鏡餅 ミニ メッセージ お年賀 ご挨拶
2023.01.04
コメント(0)
![]()
妻の体調が芳しくないため、昨晩は上の子が夕飯を作ってくれました。一人暮らしの子供がいると、こういう時に頼もしいですね。作ってくれたのはタコライス。おいしくいただきました。ただ、上の子は、自炊する割合自体はそんなに高くなく、外食で済ませる機会が多いんだとか。アパートの近所に日高屋やすき家があるから、手間暇かけて自炊するより外食の方が手っ取り早い環境ではありますね。確かに。むしろ下の子の方が、自炊を積極的にやっているかも。アパートの目の前がラーメン屋で、少し歩けばテレビでも何度か紹介されたことがあるおにぎり屋があり、他にも日高屋、名代富士そば、サンマルクカフェあたりもあるのですが、むしろそういう環境だからこそ、手作りのものを食べたいという感覚になるのかもしれませんね。【送料無料】【業務用】【大容量】MCC カフェスタイル スパイシータコライスの素(ポーク&ビーフ)(150g×30袋×2合)
2023.01.03
コメント(0)
全53件 (53件中 1-50件目)


