2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日は私の話。久しぶりに体重計に乗ってみた。『え~~~!!!ヤッバーイィ!』もう、この驚きでご理解いただけたでしょうか・・・。しっかり増えてましたー。3キロも・・・。出産後産前の体重に徐々に戻って安心していたのはつかの間だったのか・・・?!。最近お菓子をぽりぽり、ジュースは飲むはその為でしょう。。。それにそれに体脂肪なんて肥満の域に引っかかってるのー。超ショック!マジやばいっす!誰か助けてくれーぃ・…・。今住んでいるところは義妹の家なんです。だけど、売りに出すことになってしまって売れたら出て行かなくちゃいけないんです。今住んでるところは横浜駅に近くてとっても便利だったし、お友達も出来てこれから楽しくなってきたところなんですが・・・。次住む予定は緑区か、青葉区に。そこも予定では長くて5年ぐらいしかすまない予定なんだけど(将来は山梨へ)賃貸で行くか、家を買ってローンにした方が得か?なんて考えています。ネットで物件を見ているんですが・・・。こちらも何かアドバイス体験談あったら教えてくれると助かるなぁ~
2003年03月31日
コメント(4)
咲耶の歯のことです。下の前歯2本生えたきり上の歯が一向に生えてこないなぁと少し心配しておりました。右上の前歯が少し覗き出したら反対側のほうも少し顔を出しています。なんだか春になって目が出てきたような感じ。。。これでいろいろ食べてくれるようになるとなおさら嬉しいのですが。。。咲耶の好きなものは、ラーメン、そば、うどん、たこ焼、納豆です。ご飯系は納豆に忍ばせております。(^O^)近所の自治会の桜祭りに行ってきました。たこ焼、焼きそば、おでん、お餅、フランクフルトなど50円から150円で売っていました。美味しくて安くて満足でしたー!咲耶はもちろんたこ焼食べたよ!桜は7部咲きぐらいか・・・。
2003年03月30日
コメント(0)
今日もとってもいい天気。公園の砂場で遊ぼうと準備万端で出かけました。お昼ご飯を持って。ママはおにぎりとペットボトルのお茶をローソンで調達。公園まで10分ぐらい歩きます。それまでに咲耶は熟睡にはいってしまいました。(TT)着いても起きず、ママは1人おにぎりを食べそれでも咲耶は起きず、高島屋に行くことに。高島屋でズボンを調達してしまいました。(前から欲しかったデザインのものがお直し無しで履けるし速買い!)(^O^)咲耶も起きてママの試着を見ていたよ。お腹も空いた頃になってるので育児ルームにいってお食事。たくさんの人。今日は平日だよ??オムツ変えの椅子を借りてお食事しました。折角なのではじめて「子どもプレイ広場」に行ってみました。布のおもちゃが置いてありビデオがたまにかかっていました。私はそごうのほうが好きかなぁ・・・大きな子が多かったので少し遊んで帰ることにしてまた行きに寄った公園に寄りました。もう夕方近くになっていてお砂場は誰もいなくて鳩もいない。この前よりも砂をいじっていました。見ていないと大きめの石を口の中へ・・・。あんまり口に入れない咲耶だけどお腹すいていたのかな?気をつけないとね。日曜日は近所で桜祭りがあります。横浜で初めての桜見物です。
2003年03月28日
コメント(3)
先週末頃に最初の1歩が出てからつたい歩きが激しくなってきた。つかまり立ちをするようになってから歩くまで4ヶ月くらいかかってる。長かったなぁ~靴を履くと歩けると思うらしく靴を履くのが好きになってきた。最高9歩でママの胸に飛び込んでくる。あ~嬉しい!公園に行くにも遠いから体力いるけど行かないと。。。なんだか独身の頃より運動になってる。。。(^O^)生協の宅配をはじめた。3歳未満の子供がいるところは個配手数料が半額。お買い物行く手間も省けるし、重たいものやかさばるものを調達できるし、咲耶と遊ぶ時間を作るため。もちろん自分の時間も(^O^)4/6のイベントに着ていく服思案中。暖かくなってきたし当日の天気も気になるなぁ親子ともども何着て行こう。。。頭の隅っこに引っかかったまんま。。。うーん。(イベントとは『キッズモデルフェスタ』と言って子どもをモデルにしたい親子が集まります。うちはちょっと人見知りが少しあるから真剣には成れてないんだけどね。けどとっても楽しみなの)旦那が有給とって動物園に家族3人でいってきました。春休みに入ったせいか、天気も良くたくさんの人でした。動物好きな我が子のために動物たちをビデオに収めるためです。親ばかー!!主には象・レッサーパンダ・キリン・フラミンゴ・トラ・ライオン・おサル・ひよこ・ねずみ・ウサギ・モルモットです。触れる『仲良し広場』は満員状態。(ウサギ・ひよこ・ねずみ・モルモット・やぎが触れます)1人1匹という感じ。前は触り放題だったのに。旦那も有給とった甲斐があったと喜んでいました。
2003年03月27日
コメント(3)

横浜に来て出来たお友達が遊びに来てくれた。今日で2回目。A君は咲耶より1ヵ月半小さい1歳になったばかり。だけど活発で男の子そのもの。あんよもしっかり出来ています。おもちゃや本、積み木でいっぱい遊びました。(お姉さんぶってる??)おやつを一緒にお互いのお菓子を交換して食べあいました。ちょうど『いないいないばぁ』が始まったので見せてママもその内におやつタイム。お互い有意義な一日になりました。雨が降っていたのでお友達が来てくれて楽しい時間が過ごせました。明日はパパが有給を取ってまたまた野毛山動物園に。動物園の動物たちをビデオに収めます。
2003年03月26日
コメント(3)

とっても朝から天気が良かったので張り切ってお砂場着を着て近くの公園へ。やる気マンマン。まずはスタイルから???玄関先で靴をみせると履きたいと態度であらわしてきた。お靴も履いていざ出発。思った異常に暖かい。着くまでにいつものように寝てしまうかと思ったが、今日はのり出して座っていた。(^O^)公園に着くと鳩が目に入り『うーうーあーあー』と騒ぎ出した。お砂場よりも鳩が気になる。追いかけても追いつけないし、すぐにどこかへ行ってしまう。咲耶もなんだかやるせない感じ。。。すると自転車に乗ったおばさんがやってきて鳩に餌をやりだした。 いつも来ているのか、鳩たちは慣れていた。あっという間にたくさん集まった。咲耶、大喜び。だけど触れない。またまたもどかしいらしい。(^O^)おばさんは手のひらにはとを載せて見せてくれた。オー。。。おばさんは餌を与え終わるといってしまった。鳩も一緒にか、大空に飛んでいってしまった。アーア。。。今日の目的はお砂遊びなのに。スコップとバケツ、ざる、熊手を持たせて触らせた。まだ、タダ触ってるだけで不思議そう。 ベンチでパンを食べさせるとぱくついてくれた。いい感じ いい調子だ。病みつきになりそう。咲耶も私も。。。先週ぐらいから1歩がでて、2・3歩歩けるようになってきました。つたい歩きが盛んになってきたよ。もうすぐだな!自宅の電話が鳴った。「もしもし・・・」何も言わない・・・旦那かな?と思い、もう一度『もしもし???』すると『アーうー』という声が聞こえてきた。『???』犯人は咲耶が携帯から掛けていたのです。耳に携帯を当てて、こっちを向いている。あらぁ~。。。ちゃんちゃん。
2003年03月25日
コメント(5)

三連休の土曜日は咲耶生まれてはじめて遊園地(よみうりらんど)に行ってきました。それには訳が。毎週遊びに来てくれていた姪っ子のRちゃんが『ガクタツ』というイベントに参加しているからです。『ガクタツ』とは、学生の達人の略で学生という自由な時間と若さを利用して自分の好きなこと、やりたいこと、夢を実現させること。それらに向かって本気で頑張っている、充実した学生生活を送っている人こそが『ガクタツ』です。Rちゃんはキャラクターデザイナーを目指しています。 (Rちゃん作咲耶イメージキャラクター)イベントではデザイン、美術書道、陶芸、演劇、ファッションなどあらゆる学生たちのお店が並んでいました。とってもパワーを感じたよ!咲耶も将来夢に向かって進んでいって欲しいな!と感じました。。。寒かったけどたくさんの子連れ親子。なぜかというと『アンパンマンショー』もやっていました。咲耶、着ぐるみにあうのは2度目。少し固まってしまいました。(1度目着ぐるみの中からおじいさんが出てきて大泣きしたから。招待はばらしてはいけませんね) 日曜日はとってもいい天気。みなとみらいでお弁当持って芝生の上のシートをひいて食べてきました。鳩が気になってあんまり食べれず。。。鳩をおいかけて遊んだよ。その後赤レンガ倉庫の中庭にたくさんのパンジーの鉢植えが飾られているということで見に行ってきました。とっても綺麗でした。咲耶も分かるみたい。撫で撫でしてました。(^O^)
2003年03月24日
コメント(3)
行って来ましたよー!!張り切って前の晩からお弁当の下準備と用意。ママはワクワク。咲耶は???いつもより早く寝てくれたのは良かったんだけど、2時前に寝ることになった私。夜中2度も夜泣きで起こされましたー。。。(TT)そんなこんなで始まったドタバタの朝。9時に集合。首都高速アクアラインを通って道の駅富浦でイチゴ狩りと花摘みをしてきました。カメラを持っていったものの歩けない咲耶を連れてはなかなか自由がきかず写さずじまいでした。(TT)ハウスの中の苺が食べ放題ですが30分以内。お昼前だったのでお腹いっぱい食べるわけにも行かず、10粒ほど食べたかな?おいしかったぁ~歩けない咲耶にも靴を履かせて苺の前に座らせました。一口では食べれないので私が摘んでかじって食べさせていたのですが最近自分でしたい気持ちが強くて勝手に苺を食べておりました。思わず焦ったよー!!(もぎ取られずに喰らい付いていたの(^O^))お昼は芝生の上でシートを引いてお弁当。時間が余り無くて必死。食べさすのに一苦労。ふー。お花はハウスで自由に500円分摘んで帰るというもの。ポニーという花を25本摘みました。道路状況やみんな子連れな為色々合って帰りは7時前になってしまいましたが行事主催者の方々や先輩ママたちと楽しい一日を過ごすことが出来ました。(1歳から3歳が主)子連れのお出かけは結構荷物も多くてテキパキとこなせない私は必死でありました。もう少し大きくて軽いかばんが必要だわ!と・・・。色々と感じたのでありました。あーちょっといや、結構抱っこが多くて疲れたよー。。。
2003年03月20日
コメント(8)
そうそう、月曜日にそごうでやってるドラえもん展に美術系?の学校に通っている姪っ子といってきました。咲耶はおねんねしていたんだけど無理やり起こして見せてしまいました。ドラえもんの人形は祝電で貰った人形があるので分かっているかな?けど結構喜んでくれました。ドラえもんと電話が出来たり、いろんな芸術系の方の作ったドラえもんは目の保養になりました。そのあとパスタの店でランチをしました。子どもの椅子やスプーン・フォーク・お皿を貸してもらって超ご機嫌。若いお姉ちゃんといるのがとっても嬉しいようです。食事も楽しくてたくさん食べてくれました。(咲耶なりに・・・)よかった(^O^)明日はバスで「親子ふれあい会」のイチゴ狩りツアーです!
2003年03月19日
コメント(4)
うちの咲耶。今朝から片方の鼻から鼻水が少し垂れているかな?と思っていたら夜には両方の鼻からたらーーーーっと鼻水がたれてきました。なんだか嫌な予感。。。いたって元気ではありますが・・・。今週は地区の親子ふれあい会でのイベント「イチゴ狩り」に参加することになってるのに・・・。絶対行きたい。。。病院行って来ようかな?休日は何やかんや来客などあったりでレスや日記がが遅れております。皆さん待っててね!
2003年03月17日
コメント(2)
今日はホワイトデーだったのね。忘れていた。バレンタインも何もしなかったから旦那も忘れているというか分かっていないみたい。・・・。先週のことになりますが車上嵐(盗難)にあってしまったんです。大雨の降ったあとの休日の朝にやられたようです。後ろのドアのスモークガラスを割られて鍵を空けナビゲーターに作っていたパソコン一式ごっそり盗られてしまいました。(TT)パソコンはタダでしたがそれをつなぐ機器に3万円ほど費やしていました。(TT)破損したガラスは保険で直りましたが・・・ナビは結構便利に使っていたのでまた作り直し。旦那は先日からせっせと設定しております。。。パソコンはもう一台ノート型を持っていたのでそれを使うことに。今度は車に乗せたままにせず毎回携帯することにしなければ。。。悪いやつがいるもんだ。警察に届けたらつい最近も近くであったそうで皆さんも気をつけてくださいね。窓から高価なものは見えないように。。。
2003年03月14日
コメント(2)
いつものようにHPをお散歩していて気になる事が出来ました。楽天HPの仲間の skaseijin さんが娘さんのことで頑張っていらっしゃいます。 りりま0205さんのところで知ってHPを覗いてきました。私も少しでも力になれればと思い日記にのせることにしました。まだまだドナー登録のことはよく分かりませんが思い立ったが吉日。頑張るぞ!旦那がただ今出張中にて真夜中にPCできて助かりました。(^O^)日本いさ帯血バンクネットワークはこちら。日本骨髄バンクHPはこちら。
2003年03月13日
コメント(3)
小児科に予防接種に行ってきた。(今日は風疹)一応すべて上手くいった。あとは4月に保健所でポリオを受けるのを待つのみ。あとは病気とか怪我をしないようにしないと・・・。7月までは・・・。(それには意味が・・・)咲耶は先生の前に座って聴診器を当てる時点から泣きべそ状態。「先生にも今からなくの?」って言われた。咲耶の前の女の子は同じ位で泣かずに戻ってきたよ。強い子もいるもんだ。。。ちょっとやはり大泣きしちゃった。帰りに区役所によって医療証の更新手続きに。。。13年度の所得と扶養してなかった(私も働いてた)からぎりぎり貰えない事に・・・。7月にまた判定がある。14年度の所得(扶養2人)判定はいけそうかナ?医療証で治療費がタダだもの。心強いよね。すなわち育児手当は如何に・・・。5月に分かるよ。確定申告に続いてこういうのは苦手というかしっくり行かないわ(^O^)役所の方に親切に教えてもらったよ。だけどまた忘れそう。。。(^O^)
2003年03月12日
コメント(3)
今年で最後になるであろう確定申告。去年の5月まで働いていたので・・・。帝王切開だったので医療費控除もしないとね。友達の旦那様が会計士さんなのでお願いすることに。。。それにしてもなんだか面倒というか数字が苦手な私。ふー。。。会計士さんも最近は不景気もあってお客さんが減ったとか。コンピューターで確定申告が簡単に?できるとか・・・言って自分でする人も増えているとか・・・。なんでもかんでもパソコンなんだろうか・・・。うちの申告書どんな結果になるかな???例のプロモーション事務所に面接に行ってきた。例のごとく。モデルの道は厳しいわー!!何かちょっと記念になることができれば良いんだけどね! 明日は風疹の予防接種ですー!
2003年03月11日
コメント(2)
うちの咲耶、またまたご飯の話になるんですがいろんなものを交互に食べることが出来ないようです。だから好きなものは見せないで最後に出すし、飽きてくるのか?違うものを食べるときは今食べていたものが口の中に少しでもあると唾液と一緒にきれいに出してしまうんです。また、一度出してしまったものは好きなものでも食べないんです。(TT)(TT)食べさしてもらうだけでは物足りず、食べ物をいじりながら出ないと食欲が沸かないのか、私にも食べろ!と手に持ってるスプーンなりで食べさせてくれます。「おかあさんといっしょ」を見ていると「でこぼこフレンズ」がでてくるのですが、それの「トロンボーン?」だったかが出てくると声が怖かったのか泣いておりました。元気の無いちょっと暗い声なのできらいなようです。あきひろお兄さんが仮面をかぶってるお唄もきらいです。変身物はきらいか?!今までは何ともなかったのに。。。これからいろいろ出てきそうです。ひげで白髪のおじいちゃんもだめ。。。何とか克服しないかな?!
2003年03月10日
コメント(2)
週末はお天気が良くてだんなの姪っ子が(19歳)とまりで遊びに来てくれた。咲耶も年が近いせいかとってもはしゃいで興奮ぎみ。一杯遊んでもらいました。日曜日はラーメンを食べに行って、ケイオーディツゥーに行って、帰りに「赤レンガ倉庫」にはじめて行ってきました。姪っ子Rちゃんは絵本が好きでロシアの絵本を買っていました。一人ぼっちのおサルみたいな動物が友達を作っていくお話。。。お勧めだそうで咲耶ももう少し大きくなったら買ってあげようかと思います。
2003年03月09日
コメント(4)
いつのまにか、1歳も1ヶ月を過ぎていた。咲耶の離乳食というか、食事は少しづつ皆さんのアドバイスの元食べれるものが少しづつ増えてきました。甘口カレーライス・お好み焼き・たこ焼(正しく大阪人の子供か!)(^O^)納豆・パン・トマト・苺・バナナ・ヨーグルト。まだまだ増えていかないかなぁ~毎日ほとんどおんなじ物食べてるよぉ~
2003年03月07日
コメント(0)
毎日ではないけれど9ヶ月ぐらいから始まった夜泣き。まだ、はっきりと何が原因だったかつかめないでいる。遊びが足りなかったか、何か怖いことがあったか、日中泣いた日か・・・。夜泣きの時期ではあるみたいだけど・・・。ちょっと長い??夜泣きはいつも夜中の3時頃やってくる。夢遊病のように目は瞑ったまま泣き出し、頭を持ち上げて私のほうに近づいてくる。私の顔のほうにゴツーンと来るのでおちおちしていられない。朝起きてみると私の上半身上にさくやの頭が乗ってる状態。まるで滑稽。おかげでパパとママは寝不足でパパは遅刻しかけだよー!!
2003年03月06日
コメント(4)

最近のさくやは、前からその傾向は強いというか・・・。何でも私のすることが気になるようです。バターをパンに塗っていると「触らせろ!」 マヨネーズを使った後も「貸して!」箸を使っていると「自分も使いたい!」 です。スプーンもフォークも使えないけれど使いながらでないと食事が出来ません。(^O^)携帯も何度もかけてしまってやっばーいぃ!!「いないいないばぁ」も真似がしたいみたい。その番組が始まると手を頭に持って行きはしゃいでいます。もっと出来るようにならないかなぁー昨日はカレーライスを食べてくれました。甘口にしたので私たちと同じモノ。後、麦とろ・・・(なんだか気に入った見たいグルメで困るわ(TT))だけど食べてくれてとっても嬉しい。この前の週末、おじやを食べてもらおうとお腹ペコペコになるまで、食べるまで親子で我慢大会。ちょっと可哀想かも・・・と思ったけど鬼になってナント午後11時、やっと食べてくれた。それからちょっと調子いい。ウンチも便秘さんは2日目には出るし、がんばらなきゃ!
2003年03月05日
コメント(4)

実家から雛祭りのセットを送ってもらって貰っていたんだけど梱包が甘くてガラスケース等一部割れていた。大急修理だけど東急ハンズで調達。3/1にやっと飾ることが出来た。私が生まれてからだから30年以上の代物。さくやも気に入ってくれたかな?早くしまわないとお嫁に行き送れるというけれど今週末まで飾っておこう。 去年は小さかったさくや。ねんねしてました。 ここを見てね。去年は実家にて。
2003年03月03日
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
![]()